分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★3

広告を掲載

住民 [更新日時] 2009-04-07 18:21:00

さあ行きましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27777/

[スレ作成日時]2007-06-21 09:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★3

  1. 666 匿名さん

    牧の原と芽吹きなら芽吹きがいい。

  2. 667 匿名さん

    千城台ウエルウィンビレッジというところに行ってきました。
    今まで千葉県でいろいろなところを見てきましたがダントツの
    町並みのきれいさでした。英国式の住居が建ち並び、まるで
    外国にいるようでした。もちろん東京通勤圏内です。
    モノレール千城台駅まで徒歩すぐで、モノレールで都賀駅まで
    10分で着きました。

  3. 668 近所をよく知る人

    おいおい、「都賀まで10分で着いた」ってのは、そんなにうれしいことなのか?
    乗り換え入れりゃ、総武線快速でも、1時間コースだろ。。。

  4. 669 匿名さん

    今後は直通30分圏内でないと例え戸建でも都心通勤者には相手にされなくなる

    総武線なら津田沼まで
    常磐線なら新松戸まで
    東西線なら100歩譲って勝田台まで
    京葉線なら50歩譲って蘇我まで

    その他は千葉県内勤務を中心とした地域需要しか満たせなくなる

    インフラ脆弱なニュータウン地域はすでに行政の財政力が乏しいこともあり
    どんな壮大な夢物語を語り口約束をしても人と資本がついてこない

    その中でここは日大城下町&東西線直通ということもあり救われる
    30年の短い幸福しか約束しないマンションに頼ら
    ず息の長い世代継続ができる街になることも約束されている

  5. 670 匿名さん

    【しまむら】で 家族全員 そろっちゃう ああハイセンスな 街で良かった

  6. 671 匿名さん

    まったくだ。その後、皆んなでガストでごちそうだ。ああ、楽しいな。
    こっちなんて、アウトレットもあるんだぜ。飲食店だって、周辺に100軒じゃきかないんだぜ。ガソリンだって、ジョイフルのスタンド行けば90円台だし。そちらのほうからも、わざわざ買物に来る人いっぱいいるようだね。うらやましいだろ。664・665は、何年の話をしてるんだろうかね。ダイエーがニュータウン中央にあった頃の昔の話ですか〜。印西市民。

  7. 672 匿名さん

    671ですが。
    何年ではなくて、「何年前」です。
    それから、批判している人は、最近行ったことがあってのうえで書いてるの?
    現地をよく見てから書いてるのなら、それはそれで個人の価値観だから、いいけど。
    ちなみに、ヒーリングヴィラと「みどりの湯」の違い位の差があるんじゃない。どっちがどっちって言わないけど。立地も価格も。

  8. 673 匿名さん

    たまに行くと思うのだが、大型商業施設があっても住民の誘導にうまく結び付いていない気がするね。遠方客ばかりだもの。商業施設の裏に廻れば視界全部が空地。CNTがオープンしてから30年近く、計画人口が半減以下に変更されたのもうなずける気がする。新線効果の明るい話題もあるが少子化の時代、行政格差も出てくると聞く、今後どうなるのだろうか。

  9. 674 匿名さん

    >673
    そのご意見と芽吹きとの関係は、何なのか。
    あくまで、生活環境と物件価格の話をしているのだが。
    芽吹きも昨日通ったけど、まだまだ空き地多いいね〜。ミサワの物件なんかも結構電気ついてなくて、売れ残ってるの多いみたいだし。印西牧の原周辺の成熟した街の状況を一度はご覧になってみればいかが。

  10. 675 匿名さん

    674ですが、付け加えときますが、乳幼児医療費助成制度は船橋市と同じですよ。おまけに誕生児支援金なんていうのももらえるんですよ。1子め1万円・3子めは3万円だって。子育て支援センターや公園だっていっぱいあるんですよ。

  11. 676 近所をよく知る人

    > 670, 671
    失笑を買うから、低レベルな反論はやめておけ。
    自慢合戦、けなし合戦をしてもしょうがないだろ。
    あんたみたいな、住民ばかりだと思われたくない。

  12. 677 物件比較中さん

    まぁどっちにしても、牧の原は現在は考えてません。たまに遊びや買い物に行くのは良いけど、住むにはどうかなぁと思います。

  13. 678 匿名さん

    >674
    マジレスしますが、土曜日に電気がついてないミサワの物件は契約済物件か入居済物件ですよ。
    ええ、うちは昨日は留守してましたよ。

  14. 679 匿名さん

    昇り旗立ってて、看板出ててても?カーテンなくてもそうなの?
    でも、空き地はまだまだいっぱいあるよね。

  15. 680 匿名さん

    >679
    36区画が1年で全て売れたりはしないでしょう?
    あの値段で半分以上売れてるのがすごいと思いますが…
    表通り側は確かに売れてませんね。表通り側で電気がついてないのは入居済み、のぼりがあって電気がついてないのは最近売れた物件ですよ。
    カーテンがついてないのは私が知る限り1件ですが、電気ついてましたよ?昨日も今日も。

  16. 681 入居予定さん

    私は芽吹きの杜でお世話になることに決めたものです。契約前はいろいろ悩み、比較検討の一環として印西牧の原のディアランドも見に行きました。それぞれに長所・短所があり、人によって感じ方も違うのでしょうが、私がディアランドを候補から外した理由は以下のとおり。

    ・印西の方は、あまりにも一部分のみの開発であり、開発されている部分を一歩でれば、広大な空地があり、陸の孤島のような印象を受けた。
    ・都心への通勤について、印西の方は都営浅草線直通のため、東京駅周辺・丸の内・大手町方面には、都営浅草線の日本橋からということになり、少々不便。芽吹きであれば東西線直通のため、大手町・日本橋双方利用でき、便利。(もちろん勤務先が都営浅草線の駅からが最も近い方にとっては反対の解釈になるでしょうが。)
    ・夫婦2人とももともと千葉の人間ではないことが原因かもしれませんが、イメージの問題として、「船橋市」は昔から知っている名であり、「船橋市に転居することになりました」といっても、周囲の人からは違和感なく受け取ってもらえると思いましたが、「印西市に転居することになりました」と言った時、どれだけの人がその地名や所在地を知っているのか不安になり、ものすごい田舎暮らしをするイメージをもたれるのではないかと感じたことです。スーパーで見たのですが、「牧の原牛乳」なるものがあり、牛乳の生産地=牧場=北海道のようなイメージをもってしまいました。正直、家探しをするまでは「印西市」の所在地も正確に知らず、恥ずかしい話ですが、房総半島の南のほうにあるイメージを持っていました。


    以上、主観的な話ばかりであまり参考にはならないかもしれませんが、ご参考まで。

  17. 682 匿名さん

    浦安を筆頭に、松戸、柏、市川、船橋くらいでしょ、千葉県内で「それなり」のブランドイメージが定着している市は。

    それ以外はどこでも扱いは一緒。

    金があるやつは都心の物件を買えばいいし、実際それが一番だと思うよ。

  18. 683 e戸建てファンさん

    東京に車で出るにも印西より船橋の方がよいと思いました.
    子供の教育においても船橋の方がよいと思いました.
    津田沼に日能研,四谷大塚があります.
    私立中学も渋谷幕張,東邦大附属東邦,市川学園に通学させやすい.(受かればの話ですが・・・)それでも滑り止めに八千代松蔭,千葉日大一高も非常に近い.
    松戸側には芝浦工大柏,専修大松戸,江戸川取手などがありますが,やはり印西からではやや時間がかかりそうですね.

  19. 684 匿名さん

    船橋と言っても広いですよ。
    小室だって船橋です。

  20. 685 匿名さん

    船橋は県立船橋と市立船橋
    その道の最上位公立高があるので
    できる子に育っても学費と通学負担が軽いですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸