分譲一戸建て・建売住宅掲示板「千葉ニュータウンの原山地区で販売されている一戸建て」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 千葉ニュータウンの原山地区で販売されている一戸建て

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-03-23 22:46:24

千葉ニュータウンの原山地区で販売されている一戸建てを購入検討中です。新昭和、ポラス、創建の業者ではどこがいいでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-17 01:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉ニュータウンの原山地区で販売されている一戸建て

  1. 2 購入検討中さん

    昨日現地を見ました。
    モデルハウスは創建のみ見学しました。
    創建は建物がしっかりしていて、なかなか良さそうでしたよ。

  2. 3 匿名さん

    販売からだいぶたちますが3000万円台で購入可能でしょうか?

  3. 4 住民

    概ね4000万前半だと思いますよ。
    変わった間取りが残っていて、そこはお安いかも…

  4. 5 匿名さん

    一応3000万円台ですが、ポラスで3980万円ってのが1件ありますね。これから建てる家3件の1つのようですね。
    あとは、他社を含めて全て4000万円以上ですよ。
    でも、東栄のリブラの街も駅近で土地広めできれいな街並で結構魅力あるなと思いますよ。3580万円〜だそうなので。

  5. 6 購入検討中さん

    リブラの街は今月末までなら価格も期待できそう。

  6. 7 物件比較中さん

    この地区の戸建ては、ポラスは販売センターになっている土地の2戸分だけ、新昭和も残り2戸、創建が第4期で10数棟これから売りに出すようです。

  7. 8 近隣住民

    ポラス物件、あと二軒ですか…
    じゃあ、角の完成したばかりの物件は売れたのですね。
    原山の初期の物件よりも凝った外溝でいいなぁ〜と思っていたのですが。

  8. 9 近隣住民2

    今朝、出勤の時に看板みたら、残り一棟になってたよ。

  9. 10 入居済み住民さん

    戸神台のミサワの建売も完売しそうですし、この景気で千葉ニュータウン中央は健闘しているほうではないでしょうか。
    原山の戸建ては通勤のとき大きな公園を眺めることができるし、小中学校もすぐ近くで安心感がありますね。

  10. 11 住まいに詳しい人

    >角の完成したばかりの物件は売れたのですね。
    >原山の初期の物件よりも凝った外溝でいいなぁ〜と思っていたのですが。

    角の物件は、設計の段階で既に売れていて、購入者の希望で設計変更になったと、ポラスの人が言ってましたよ。

    ここの地域は、一部の物件が、鉄塔が近いのと高圧線下であることを除けば、一区画の広さ(180㎡以上の規制)や環境・立地・価格ともに素晴らしい所だと思う。

    小学校がやや遠い(といっても徒歩十数分程度ですが)事を除けば、駅西側のリブラの街も非常に魅力がある所だと思う。

  11. 12 先住民

    図面で売れたのは角から二軒目と説明うけましたよ。案内看板も角の物件だけにシールが貼られてないようですが。
    小学校は販売中のポラス物件からなら5分ですよ。

  12. 13 物件比較中さん

    今日見たら、ポラスは完売していました(悩んでいるうちになくなってしまった・・・。)。新昭和がキャンセルがでたのか3戸。これは家具などいろいろつけて売っていました。創建の4期も動き出してきた感じです。

  13. 14 匿名さん

    ポラスさんも約1年半かかって、やっと完売ですね。お疲れ様でした。
    半年前に20棟近くあったのに、結構早く完売しましたね。
    ここは、やっぱり環境良し、小中学校近いし、買物便利、都心へ直通、来年成田空港へ直通、綺麗で広い公園すぐ近く、等かなり好立地なうえに価格もそこそこ。このご時世にこの期間で66棟完売はすごい。特に後半は、早かった。

  14. 15 検討中

    ポラス、完売ですね。
    うちも周辺物件と見比べてるうちに売れちゃったなぁ。
    早い展開だったから値引きやお得なオプションやらあったのかな?

    新昭和のオール電化、創建の外断熱にお住まいの方、引き続き情報をお待ちしています。

  15. 16 匿名さん

    電車もイオンの人出も増えているような気がします。好景気の時はなかなか売れなかったようなのに、世間の景気と千葉ニューは少しずれているんでしょうか。
    10年ぐらいたって、駅近の好物件があんなに安かったのに!となるかも。

  16. 17 物件比較中さん

    そろそろ決めようと思い、何度か足を運んでいますが、足を運ぶ度に引越しのトラックに会います。
    家が完成しているところは入居率が高いですね。比較的若い世代でお子様のいらっしゃる家庭が多いように見受けられます。
    ちなみに、新昭和さん残2棟、創建さん残10棟前後です。

  17. 18 入居済み

    段階お仲間が増えてにぎやかになってきました。

    ご近所の方は、新婚さんから定年を迎えられたかたなど様々ですが、一番多い世代は30代半ばから後半・お子さんが小学生か幼稚園…でしょうか。

  18. 19 物件比較中さん

    17です。入居済みさん情報ありがとうございます。
    私も小学生の子供がおり、同世代の人たちも多いみたいですね。
    校区の原山小学校の生徒数が少なかったのが少し気になりましたが、子供に目が行き届いてかえっていいかもしれませんね。
    小学校の雰囲気などどうなのでしょうか?(活気はありますか?)

  19. 20 入居済み

    確かに小学校の人数の少なさには私も驚き、色々心配もしました。
    学年によっては一クラス、多くても二クラスです。

    人数が少ない分、活気と言う面では以前の学校よりも劣る気がしますが、子供達も楽しく過ごせているようなので安心しています。

    学区内には新しいマンション用地・まとまった宅地が見当たらないので、ここが埋まればまた暫くは生徒数の増加は見込めなさそうです。
    将来的にはすぐ近くの内野小学校と統合ということもあるかもしれませんが…

    うちは駅からの距離(徒歩圏内)と広い公園に隣接してる立地重視で決めましたが、今はもっと駅近で分譲もされていますね。

    駅近も魅力的ですが、少し離れたここも静かで暮らしやすいですよ。

  20. 21 契約済みさん

    19です。入居済みさん度々情報ありがとうございます。

    駅近はミサワさん、東栄さんを検討したのですが、駅が近すぎると少し落ち着かないですね。
    ミサワさんは分譲区画はたいへんきれいなのですが、価格が高かったです。
    東栄さんは街並みがきれいで価格は手頃なのですが、学校がやや遠いことと病院が徒歩圏にないことがネックとなりました。(周囲の空き地に何が建つかも不安)
    他では木刈(野村さん)は閑静な住宅地で環境抜群だったのですが、駅から遠い。
    大塚(トヨタホームさん他)は各種必要施設から距離がある(特に学校がネック)でした。

    原山地区の戸建ては
     ・幼稚園・小学校・中学校が学校行事が重なってもハシゴできそうなくらい近い
     ・スーパーカスミが近い
     ・病院街も遊歩道を通って車に交差せず行ける
     ・上記が全部徒歩10分以内という利便性があるのに閑静な住宅地
     ・おまけに駅からも遠くない(戸建てで駅から徒歩12分=実測なら十分合格点。)

    と年齢がばらばらの子持ちで都内通勤の我が家に必要と思っていたものがすべて揃っている街でした。

    ということで、原山で契約しましたので、今後ともよろしくお願いいたします。

  21. 22 匿名さん

    >>21
    正解!!
    なかなか無いですよ。これだけの立地とこの価格帯での物件。
    私も知り合いが住んでいますが、北総花の丘公園がすぐ隣っていうのも良いですね。
    また、車があれば、ほとんどの買物が半径3km以内で出来てしまうこともよいですよ。おまけにスパ2箇所、今時なんですが、ボーリング場2箇所、映画館2箇所、スポーツクラブ3箇所、いろいろあって、新生活楽しみですね。
    だけど、夜知人宅から車で帰る時は、すごーく静かなんですょー。ここらあたり。

  22. 23 契約済みさん

    22さん、ありがとうございます。
    本当に周辺施設が充実していて、意識して遠出しないとCNTから出ない生活になりそうです。(笑)
    CNTは元々夜の店舗営業等が比較的厳しく制限されている街ですが、夜は確かに静かですね。
    R464が空き地をはさんで近いのですが、家の中にいると全く気になりませんでした。
    新生活楽しみです。

  23. 24 匿名さん

    >23
    車で10km圏内でもいろいろありますから、調べて行かれるのもよいでしょう。
    R16沿いもスーパーオートバックスとかニトリとか面白い店もいろいろあるし、手賀沼方面ではフィッシングセンターや満天の湯(天然温泉)、近いところだと小林牧場の桜の花見など、盛りだくさん。CNT生活、満喫して下さいね。

  24. 25 匿名

    物件はまだ残ってるんですかね?

  25. 26 入居済み住民さん

    ポラスは完売して事務所も撤去されました。
    新昭和はまだ2件残っています。
    創健は売れ残りが捌けたのか新しい家を作っていましたよ。

  26. 27 近隣住民

    ポラスは販売事務所跡に三棟(図面で売約済み)の工事が始まりました。
    新昭和は二棟、創建は(花の丘公園沿いの一列にある→)建築条件付き土地売りを含めたら、まだ十棟以上残っている模様。
    新昭和・創建共に後から建てた物件の方が安っぽいサイディングになっているのはこの時代、仕方がないのかな…

  27. 28 匿名

    創建も値引きに入ったみたいですよ。-500万くらい…

  28. 29 入居済み住民さん

    このGWで新昭和さんが残2戸を完売しました。
    残りは創建さんの10戸前後のみとなりました。
    この地区は新興住宅地ですが、近所付き合いもしっかりできていてとても住みやすいところです。

  29. 30 入居予定者

    原山地区で変な人いませんか?

  30. 31 近隣住民

    変な人って?

    具体的にどんな?

  31. 32 検討者

    最近、創建の入居は進みましたか?

    「一幸」並びの空き地は商業用地から宅地に変わったと聞きましたが、本当でしょうか?

    「一幸」向かいの464を挟んだ側の竹林を伐採していましたが、何が建つのかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  32. 33 匿名さん

    一幸さんの並びは宅地になるらしいです。
    あくまで「創建」さんの話ですが…
    「創建」さんの物件は未だ5戸程残ってる模様…

  33. 34 入居済み住民さん

    創建さんのHPが少しリニューアルされていましたね。
    HPを見た限り、残り7軒になっているように見えます。

    空き地のことはよく知りませんが、
    464の向かい側は、車で通ったとき看板が立っていたような気がします。
    車の中からなので、よく見えませんでしたが。
    何ができるか気になりますね。結構、土地広そうだし。
    一幸の所は、商業地区にするには、道路が狭く感じますね。
    464からダイレクトに入れないし、通勤・通学の人通りも多いですし。
    実際はどうなるかは、わかりませんが。

    外断熱、実際効果あるのかな?と入居前は思っていたんですが、
    最近、暑い日でも、家は日当たりがいいのに涼しくて快適でいいかんじです。
    特に、リビング吹き抜けが気に入っています。開放感があっていいです。

  34. 35 物件比較中さん

    立地はいいのですが、大きな送電線?がネックになりました。
    気にならない方には、いい物件じゃないでしょうか。
    営業の方に聞いたら、ドライヤーを使用するぐらいの電磁派だと言われましたが、ドライヤーは数分。送電線はずっと浴びてるわけですから…。

  35. 36 入居済住民

    電磁波の件は全く気にならなかった訳ではありませんが、実際どの程度影響があるかも判っていないようなので、決めました。

    数値を計測する機械でチェックしましたが、鉄塔直下・至近ではないので高い数値でも無かったので。

    それでも気になる方は避けるでしょうが…

  36. 37 匿名です

    立地や環境、物件等、100%満足いくものは少ないもので、マイナス面はどの物件にもあると思いますが、この原山地区の環境(特に子供がいる方)は、他に比べて相当いい線いってると思います。 実際に住んでる訳ではないので、あくまでも資料等を見た感想文です。

  37. 38 ご近所さん

    実際に住んでいるものとしても子育て環境としては抜群と思います。
    保育園・幼稚園・小学校・中学校全部徒歩10分圏内で、しかも各学校が近接しているため、年の離れた子供がいて、行事などがかぶってもだいたいハシゴできます。
    遊歩道網が充実していて、学校・病院・スーパーなど主要施設にはほとんど車と交差せず(しても1~2回)で行けます。周囲が比較的平坦なので自転車でも動きやすいです。
    北総花の丘公園(徒歩2~3分)が庭代わりなので、自宅には庭は必要ないくらいです。
    ただ、小学校は人数が少なく(1学年1~2クラス)、世間が狭いのでなじめれば家族的なつきあいができますが、なじめなかったら逃げ場がないというのは人によってはネックかもしれないです。

  38. 39 匿名さん

    >38
    環境いいですが、残り数棟ですね。

  39. 40 匿名

    土地含めて残り3棟みたいですね

  40. 41 匿名さん

    環が良いのは子供が小さいころだけ。

  41. 42 匿名さん

    残り物件幾らぐらいかなあ?

  42. 43 入居済み住民さん

    POLUS側で5戸、「現在入居中の中古物件」として売りに出されてますね。

    しかし、いずれも購入時での金額にイコールもしくは相当近い価格表示で、
    お買い得感は極めて薄いでしょうか。

    気になるのが、創建、新昭和からは、1戸も売りに出されている物件は無いのに、
    POLUS側からは続々出ている点が・・・です。

    という事は、放射能影響ではなく、経済事情からなんでしょうね・・・

    子連れにとっての住み心地は文句ない立地である為、非常に残念です。

  43. 44 匿名さん

    一幸の隣に一戸建て?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸