なんでも雑談「出世について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 出世について

広告を掲載

  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2021-09-03 01:46:34

出世には、人それぞれの思いや、価値観があるでしょう。
私は、平凡なサラリーマン、とはいえ、45歳でヒラですから、出来損ないの類いです。
それでも、出世したい気持ちも強く、現実とのギャップに相当な劣等感もあります。
出世しないと、会社の風当たりも、強いですね。
リストラのリスクも高いし、良いことはないです。
最近は、この年なので、あきらめております。それでも、後輩に追い抜かれ、その部下になると、とても悲しく、心も折れそうになります。
こんな時、どんなモチベーションで自分を支えたら良いのでしょうか?
どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-10-01 08:18:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

出世について

  1. 226 匿名さん

    でも自分は平だったのに、息子は社長になるのを期待されちゃ困るよね。
    うちのオヤジがそうだった、産院で将来社長になりますよとお世辞を言われてずっと正面に信じてた。
    子の七光で社長の父親だと威張れることを。

  2. 227 匿名さん

    共働き(妻が公務員)のため30代で世代年収は1千万を軽く越えています。1人1人の年収は中の下くらいですが。
    ガツガツ出世する理由がない。少なくとも経済的には。

  3. 228 匿名

    俺は大手私鉄系不動産会社に入社して3年で辞めた。
    渋谷に本拠地がある会社だ。そもそも家業を継ぎたくなくてネクタイを
    締めたわけだけど仕事は稼ぐという感覚が乏しくまた電車に乗るのも嫌になってね。
    8年前に死んだ親父も昔、学校の先生を辞めて家業を継いだわけで
    俺に家業の強制は無かった。俺の同期で会社に残った奴は本社の部長以上に
    なってるね。サラリーマンを辞めた時点で出世という感覚は無かったし
    給与が日割りにすると少ないので驚いた。先々月は200万、先月は300万
    貯められる立場に30年掛けてなったけどいくら残せるかという方が大事だよね。
    出世しても程度によるよね。↑の人も言ってるけど結局収入、財産かな。
    今、俺は好きな時に1週間でも休めるけどそれが大きい。その為に
    いつでも好きな時に行けるように伊豆、軽井沢に3ヶ所、家を手に入れたが
    会社員のままではそうできたか自信がない。リスクは商売をしてるとつきものだけど
    人生という中の出世のほうが大切じゃないかと思う。

  4. 229 匿名さん

    長い割に身のない話だな。

  5. 230 匿名さん

    自分に対する評価は誰でも過大評価になるもの。
    ”なんで俺よりできないあいつが部長に”
    そう思ってるのは自分だけ。

  6. 231 サラリーマンさん

    確かに収入が、1000万とか、それ以上あって、それも自分の努力の範囲内で持続できるなら、出世しなくとも良いかも知れませんね。むしろすでに出世に近いかも知れません。
    結局は、満足のいく収入があれば、あとは別なところで、自分の夢を追いかければいいよね。
    そんな皆さんがうらやましいな。
    私は、いつかリストラされる予備軍。
    止まるも進むも地獄ですが、とにかく今日も一生懸命生きます。

  7. 232 匿名

    んだんだ!

  8. 233 匿名

    偉くなったものが勝ち。

  9. 234 お疲れさん

    発展途上国の子供の目は輝いてる。
    同期の平社員の奴らもまた。

  10. 235 サラリーマンさん

    小さい子どものころ、親によく言われた言葉があります。
    家族がいないよりは、いたほうが良い、子供がいないよりは、いたほうが良い、出世しないよりは、した方が良いと。
    確かにどれも幸せの絶対条件ではないけど、重要な要素ではあるように思います。

  11. 236 匿名さん

    >235
    その通りだと思うけど。少し問題があるような。
    1.家族がいないと出世できないでは、悲惨さが違う。
    2.人生において全て平均点以上取ろうとするのはどうかと思う。身動きが取れなくなるよ。

  12. 237 匿名さん

    家族がいて、子供がいて、出世しても満足できない。
    もっときれいな奥さんが羨ましい。
    子供が東大理Ⅰ入っても、理Ⅲ入った人が羨ましい。
    取締役になっても社長になった人が、社長になっても超一流企業の社長が羨ましい。

  13. 238 サラリーマンさん

    欲は種の保存の原則。
    欲無き者、生きるに及ばず。
    全開で欲を欲すれば、その目は輝き、獣とならん。自分を磨き、出世し、財を成し、大きな家を持ち、美女を囲い、その子を育む、これぞ生きる真髄ではなかろうか?
    その眼が曇るは、欲を諦め、人生を諦めているに違いない。
    さあ欲しいものに向かって、今日もチャレンジ!他人の顔色をうかがっている暇はない!人生は、一度きり、今日という日は、一度きり。人生は思うほど長くはないんだ!

  14. 239 匿名


    偉い 立派

  15. 240 匿名さん

    はい、立派なお言葉ですね、238さん。
    でも平日の8時39分にこんな書き込みする人って仕事してるのかなあ?

  16. 241 匿名さん

    普通なら、会社で暇なく
    スタートダッシュの時間だな。

  17. 242 匿名


    日本人の一番 ダメなところ
    他人の足を引っ張るところ

  18. 243 匿名さん

    8時39分に書き込むのってそんなに変かな?
    オフィスはほとんど9時始業だし、スマホやタブレットから書き込めるし。
    よくわからないね。

  19. 244 匿名

    暇はない、と言いながら仕事に関係ない掲示板に書き込んでるのが変なんだろ。
    それとも「この掲示板に書き込む」のが仕事か。

  20. 245 匿名さん

    言葉のあやでしょ。

  21. 246 匿名さん

    ”他人の顔色をうかがっている暇はない”と書くと、仕事以外何をしても行けないのか…
    トイレにも行けないね。

  22. 247 匿名さん

    出世とか面倒臭いことしたくありません。
    ヒラでも給料は大台超えてますから。

  23. 248 匿名さん

    虚言癖があるようで。

  24. 249 匿名さん

    247じゃあいけど、ほぼ同様です。
    出世の定義が少しあいまいかも。
    例えばお金があった(年収が十分)だとしても、主さんは出世したいのかな?

    1,200の平と800の管理職だったら、主さんはどっちがいいの?

  25. 250 サラリーマンさん

    他人の顔色を気にしないと言うのは、むしろ自分の自由に生きなさいということですよ。トイレもいけない、仕事ばかりしてなきゃいけないではありません。もっと貪欲に、欲しいものを得ることです。思いっきり働き、思いっきり遊び、思いっきり恋をして、自分の人生を生き抜くことです。その為に、他人の顔色など気にせず、我が道を進むのです。その眼は、青年のように輝き、失いかけた大志が、夢が、希望がよみがえる事でしょう!

  26. 251 匿名さん

    主さん。本当に働かれているのですか?

  27. 252 サラリーマンさん

    もちろん出世に収入アップはセットです。しかし、仮に1000万の年収でも、ヒラは避けたいです、君子、鶏口となるとも牛後となるなかれです。ヒラは、言うなれば、組織の底辺、出世を望まないとすれば、今より成長しない。むしろ失墜のリスクを感じます。そうでなく、出世を望めば、夢と希望→努力→成長と成果が生まれるでしょう。その人生は、唯一無二の宝石のように輝き、あなたを包みこむでしょう。とすれば、800万の管理職のほうが、将来が楽しみではないでしょうか?

  28. 253 サラリーマンさん

    先ほどは、偉そうなこといってしまい申し訳ありません。
    当の私は、万年ヒラのリストラ予備軍ですから。

  29. 254 匿名さん

    気の持ちよう次第で十分幸せな境遇だと思うけどね。

  30. 255 匿名さん

    牛後だから出世すれば頭のほうに向かって行けるわけで(大企業のヒラ)
    鶏口ではそれ以上の出世はできないよ(小企業管理職)

  31. 256 匿名さん

    >253
    主さんからみて、世帯年収1,300(650×2人)の30代ヒラはどう思いますか?
    ヒラのままでも歳をとれば少しずつ給与も上がるし(まだ30代ですから)、夫妻ともリストラや退職の可能性がほとんどないとして。
    共働きなので子育てが大変で、ただでさえ少ない子供との時間を大切にするためにも、出世は一切望んでいません。
    もちろん、ヒラのポジションでの仕事はしっかりやりますけど。

  32. 257 匿名さん

    サラリーマンの世界は大変ですね。
    いわゆる師業で出世欲がありません。
    出世しても雑用が増える割には収入が大して増えないので。

  33. 258 サラリーマンさん

    256さんのお話は、いかにも女性らしい発想ですね。夫婦で公務員、教師とかでしょうか?十二分じゃないですか。その立場が、継続するならうらやましい限りですよ。ただ、男の夢とか希望、情熱は、収入とか、子供との時間では埋められません。己の欲を全開にできないと、心が、瞳が死んでしまうのです。

  34. 259 匿名さん

    ヒラで1000万超えるのって、メガバンクや一流商社ぐらいじゃないの?

  35. 260 サラリーマンさん

    40~50代の大学卒業のサラリーマンでは、二人に一人は、1000万を超えてます。そう考えると、私はとてつもなく落ちこぼれ。無我夢中で生きるしか、幸せへの道はないでしょう。

  36. 261 匿名さん

    ヒラリーマン万歳

  37. 262 匿名

    一千万なんて手取りは八百万切るんだよ。贅沢できないよ

  38. 263 匿名さん

    >258
    レスありがとうございます。
    ちなみに私は男です(笑)
    数年前に娘が産まれて世界が変わった気がします。自分でも驚いていますが。

  39. 264 匿名さん

    >40~50代の大学卒業のサラリーマンでは、二人に一人は、1000万を超えてます。

    どこの統計?

  40. 265 匿名さん

    俺の脳内統計による。

  41. 266 匿名

    事務系はヒラが気楽

    どやされることもない。

    淡々と間違いなく処理すればいいだけ。

  42. 267 匿名

    デスクさえあれば気楽な仕事

  43. 268 匿名さん

    よく、"責任が多いけど給料がそれに比べて少ない"とか、"中小企業でも管理職で責任ある仕事をしたほうが楽しくてやりがいがある"などという人いるけど、事実を知らなさそうで可哀想。

    超大手で平なら裁量権の影響が売り上げ2,300億円程度の中小企業の管理職より格段に大きい。 それに加えて、給与もずっと良い。

    俺の友人の笑い話だけど、都銀の新入社員の頃に年商数十億円程度の自転車操業会社の融資要請ドンドン蹴って、何人も首吊らせて"悪魔くん"と言うあだ名がついたそうな

    超一流大学出て、超大手で順調に出世が一番。それに劣るのがそこの平。 あとは論外。

  44. 269 匿名さん

    >268
    その話のどの辺が笑えるの?

  45. 270 匿名さん

    サラリーマン平均年収で問題あるか?

  46. 271 サラリーマンさん

    やるか、やられるか?あなたがどちらになるのか?それは、あなた次第ということです。弱肉強食、この世は、ますます格差が広がっていく。国がなんとかしてくれる時代は終焉を迎えている。今、必要なのは、生きる力、稼ぐ力、自立した生活。それはつまり、人の上に立つということ。競争し、闘いに勝つということ。グローバル化が急速に進んでいるが、日本は、ガラパゴスでは生きられない。すでに始まっているが、世界中の競争の中で、生き残らねばならない。だから、じっと我慢して、心にふたをして、瞳を曇らせている時間は無いのです。今日もチャレンジ、明日もチャレンジ!

  47. 272 匿名さん

    >269
    昔のワル話を自慢気に語るバカっているでしょ。

  48. 273 匿名さん

    >272
    なるほど。了解です(笑)

  49. 274 匿名さん

    >271
    主さんは全体的にはまともで良識人にみえるけど、時々おかしなこといいますよね。
    やるかやられるかって誰をやるの。
    同僚? 顧客?
    長期的にみるとどちらもwinwinじゃないとやってけないと思うけど。

  50. 275 サラリーマンさん

    やるか、やられるかはちょっとキツイ言葉ですね。イメージとしては、人に指図されて生きるか、人に指図して生きるか、つまり、資本主義の原点、搾取されるのか、搾取するのかということです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸