注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「関西住宅販売ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 関西住宅販売ってどうでしょうか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 10:57:53

関西住宅販売のスマイルタウンが最近増えていますが、実際に住まれている方や何か情報があればお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-10 15:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

関西住宅販売ってどうでしょうか?

  1. 1001 マンコミュファンさん

    >>1000 匿名さん
    まずは、昨年末から契約者に、役所が悪いと伝えていた虚偽報告の謝罪。そして、オプション券の増額。工事の遅延による個々が捻出している費用負担。また、全区画でのボーリング調査での安全性確認の証明。
    1人1人に言うより、説明会で済ませた方が楽だし、後々揉めないですよね。

  2. 1002 匿名

    >>1001 マンコミュファンさん

    まず投稿ネームから変更せな、みんなわろてまうで

  3. 1003 匿名さん

    サイト名マンションコミュニティだからでは?

  4. 1004 購入者

    >>1002 匿名さん

    すみません。
    何も考えず、名前入力せず投稿してました。

  5. 1005 マンコミュファンさん

    カンジューはもう終わりだ!
    グズばっかりで何も進まねえ
    ユメは埋立地に捨てろ
    平和なんか一人のバカがぶっこわす

  6. 1006 匿名さん

    第一期契約しました。契約からもうすぐ2年です。
    担当からは 年内には…春には…GWごろ…5月末には…と、確かでも無い宣言を何度もされてもうこちらから連絡するのも辞めました。土地を買った時点では年内に引き渡しとの事でしたので子供の保育園も近くでと考え大久保の園へ毎日往復1時間近くかけて通っています…。こんなに待たされるなんて思ってもみなかったです。渡された書類にも原因が書いておらず納得できませんが着工時にそれなりの対応をして頂こうと思います。

  7. 1007 契約者

    >>1006 匿名さん

    全く同じ状況です。
    いつ完成するか分からないので、
    うちは泣く泣くキャンセルを考え中です。
    まさか2年前はこんなことになるなんて思いませんでした。担当営業はこちらが何回か連絡してやっと連絡が繋がる感じで更に不信感も増してきました。

  8. 1008 匿名さん

    >>1006 匿名さん
    >>1007 契約者さん

    うちも全く同じ感じです。
    一期で契約してかれこれ一年半経ちます。
    こんな事になるのなら違うところを選べばよかったと後悔しかないです。
    何度も打ち合わせしてた時間や今この待ってる時間を返して欲しいくらいです。
    営業の人も悪いと思っているのであればもっと誠意を持ってしっかり連絡などの対応をして欲しいです。

    着工事にそれなりの対応というのは具体的にどのような希望をお伝えするご予定ですか?
    うちも解約検討中ですが、やむを得ず解約する事になった契約者にも何か負担して欲しいんですけど無理なんでしょうかね。。

  9. 1009 契約者

    >>1008 匿名さん

    私も、やむを得ず解約する人への負担も必要だと思いますので、カンジュウに問い合わせてますよ!!強く言っていいと思います!

  10. 1010 匿名さん

    関住からすれば、契約者に何言われても痛くも痒くもない
    契約者側も口だけで、他力本願で待ってる人しか居ない

    それこそマスコミだとか告訴とかでもない限り関住が100対0で一方的勝利
    解約されても新しい契約者が湯水のように沸いてくる場所だから

    あとは地震とか災害でもない限りこのままでしょう

  11. 1011 評判気になるさん

    6月には着工って言われてたんですけど、また資料不備で追加資料提出みたいですね?
    みなさん何か報告うけましたか?
    急いでなかったんでゆっくり待ってたのですが流石に信用できなくなってきました。。
    また一から探す気力が出ないですがそろそろ見切りつけようかな、、、

  12. 1012 匿名さん

    これ手付金ビジネスになってね?
    土地のこのまま未完成にしておけば家を建てなくていい、でも手付金どんどん入ってくる
    契約者が泣き寝入りして解約すれば手付金で丸儲け
    儲かるだけで何も困らないから土地はこのままにしておいて、別の土地で本業もやってるから世間体は保てる

    この利益でCMも打ちまくり、CM効果で新たな契約者を呼びこみ、古い契約者は泣き寝入り解約していって手付金で丸儲けのループ
    法に触れるかどうかは知らないけど

  13. 1013 通りがかりさん

    >>1012 匿名さん

    手付金返ってきますよー
    そんな事この時代まかり通るわけないでしょー
    解約考えてる方安心してください

  14. 1014 名無しさん

    >>1013 通りがかりさん
    手付金はたしかに返ってくるみたいです。
    ただ、それ以上はビタ一文も出ないらしい。
    1年半待たされた分の家賃、労力全て無視ですよ?
    安心なんかできません。

  15. 1015 契約者

    >>1014 名無しさん

    これだけ待たされてライフプラン狂わされて
    手付金返してはい終了。は本当に酷いですよね。
    他の土地も2年後しかないとか言われましたし。。

  16. 1016 匿名さん

    解約するにしても建てるにしても、遅延した分の損害とかって訴訟しても負けるんでしょうか。。?

  17. 1017 匿名さん

    手付金を返してくれるなら、まだ、ましな部類の対応じゃないですか。

  18. 1018 匿名さん

    >>1016
    どこに相談したらいいんだろう
    弁護士相談とかかな

  19. 1019 通りがかりさん

    >>1018 匿名さん
    弁護士に相談したら有料だから、とりあえずは最寄りの消費者センターに相談したらどうですか?

  20. 1020 マンコミュファンさん

    契約書にいつ建てるか記載してなかったら無理じゃね?

  21. 1022 明日見学予定

    住む前からこんなに揉める土地…住んでからも色々ありそうですね。

  22. 1023 第二期契約者

    先程営業から連絡があり、先日の会議で8月に着工開始が決まったと言われました。
    皆さんはそのような連絡ありましたか?

  23. 1024 契約者

    >>1023 第二期契約者さん

    そのような連絡はありませんよ!
    そもそも会議で決まるような事ではないような。。
    こちらも確認してみますね!

  24. 1025 匿名さん

    ここに書き込んでるうち本物の契約者少ないみたいですね。

  25. 1026 通りがかりさん

    >>1025 匿名さん

    その通りです。

  26. 1027 口コミ知りたいさん

    >>1023 第二期契約者さん
    昨日同様の案内がありました。
    遅くとも8月にはと。
    とりあえず一区切りということで今回の経緯を直接説明いただくようにお願いしました。

  27. 1028 匿名さん

    うちも連絡ありました。
    最初の待ちの人が7月下旬から開始と言われました。

  28. 1029 3期検討中

    >>1028 匿名さん
    やっと地盤の安定さが認められたんですね。ただ、過去の杜撰な工事は消えることは無いけど。

  29. 1030 通りがかりさん

    >>1029 3期検討中さん

    そう思うなら3期で検討しなければ良いだけの話

  30. 1031 契約者

    >>1027 口コミ知りたいさん
    連絡ありました。
    どこまで信用できるか半信半疑ですが。

  31. 1032 匿名さん

    あの土地の下ヘドロ撤去せずに改良工事だけありえません

  32. 1033 通りがかりさん

    >>1032 匿名さん
    デマを流すな

  33. 1034 通りがかりさん

    >>1032 匿名さん

    こんなデマを流すのは性悪のアホか業者さんだと思いますが業者さんならしょうもない事せずにまともに営業して頑張ればいいのに
    こうでもしないともらえないなんて可哀想

  34. 1035 契約者

    >>1028 匿名さん
    年内に引渡しすると、翌年固定資産税かかるから、どうせなら年明けが良いですね。

  35. 1036 マンコミュファンさん

    >>1035 契約者さん
    むしろ年内に建たなかったら土地の固定資産税がめっちゃ高くかかるんとちゃうの?

  36. 1037 戸建て検討中さん

    周りから言われるのですが、池の上に家を建てるってそんなにリスク高いことなんでしょうか??

  37. 1038 評判気になるさん

    本当のところ買ってる人の意見が知りたいです

  38. 1039 匿名さん

    みんな家が建つことが分かったから、ここのコミュニティ興味無くなったね笑

  39. 1040 匿名さん

    と思わせといて、水面下で動いてたりしてw
    集団訴訟とかマスコミリークとかw

  40. 1041 契約者

    >>1039 匿名さん

    一期の方全員の着工が始まるわけじゃないみたいなので、また荒れそうです。。

  41. 1042 通りがかりさん

    >>1041 契約者さん
    それは打ち合わせ終わった順番でしょ?

  42. 1043 匿名さん

    今回の話がこれまでのようにアウトに終わる可能性は無視できない
    てかこれまでの言い方と変わらんので実際に着工されるまで信じない
    つかの間の平穏でないことを祈るよ

  43. 1044 通りがかり1

    木材とかほんとにあるんですかね?結局土地も改良なしでそのまま着工ですか?

  44. 1045 評判気になるさん

    色々あって大変そうですけど
    ここのカタカナ親会社は出てこないのですか?

  45. 1046 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  46. 1047 名無しさん

    >>767 検討板ユーザーさん

    なんの理由かわかりませんがなんど同じ場所に建物を建ててもすぐ潰れるお店ってありますしねぇ…
    なんかよからぬ目に見えぬものがあるのかもしれないですね…
    信じるか信じないかは人それぞれなんですけど。

  47. 1048 匿名さん

    >>1046
    ここって防火地域?
    耐火構造ではない(しなくていい地域)って関住に打合せで言われたよ

  48. 1049 匿名さん

    >>1048 匿名さん

    そもそもここはグランヒルズのスレではなくカンジュウのスレだから、グランヒルズとは関係なく聞いているのでは?

  49. 1050 1046

    グランヒルズではありません。
    他で建てられた方、よろしくお願いします。

  50. 1051 評判気になるさん

    グランヒルズは池を埋め立てて作った土地と聞いていますが。
    湿気や地盤は大丈夫なんでしょうか。
    広くて住みやすそうな所なので気になっています。

  51. 1052 eマンションさん

    >>1051 評判気になるさん
    地盤の安全性が確実ではないので、7ヶ月間着工できてません。今年中には着工できるみたいです。

  52. 1053 契約者

    >>1041 契約者さん

    その後、動きはありましたか?

    こちらは遅くても8月末までに着工できると聞かされてから何も動きがありません。
    営業に問い合わせても特に具体的な日取りも順番なども決まってないようです。

  53. 1054 匿名さん

    いつになったら着工するんでしょうか?

  54. 1055 評判気になるさん

    たぶん誰もなにも言わないってことはまだなんでしょうね。ウッドショックもあるし進まなそう。土地完成からもうすぐ1年か…

  55. 1056 匿名さん

    いつまで経っても着工しないし担当は信用できないので、早めに見切りつけて解約し他社へかんじゅーの図面コピーを持ち込み、ほぼ同様の設計をしてもらいました。こちらはもうすぐ着工なので良い判断だったかなと思ってます。(どなたかの参考になれば)

  56. 1057 匿名希望

    >>1056 匿名さん
    ちなみにどこの会社に持っていかれましたか?

  57. 1058 匿名さん

    >>1056
    違法ではないと思うけど、会社と顧客との間での信頼関係から見ると酷いことやってるね
    乗り換え先の工務店からも、この客は信用できんから大事な情報は流さないでおこうって思われてるんじゃないかな
    乗り換えは個人の自由だけどやり方の問題だわ

    それにしても関住からほんと何の連絡もないな
    以前ここで契約者から不満爆発寸前まで行ってたのに、これ8月に着工しなかったらどうなるのか想像つかんわ

  58. 1059 名無しさん

    いやいや今更信頼もクソも無いだろw
    他社に乗り換えられる関西住宅に問題あるしこんなケース稀かと。着工寸前まで打ち合わせ重ねて労力かかってるのに好きで乗り換える人いないやろ。間取り問題は仕方なくね?そもそもそれが良くて決定してるんだし

  59. 1060 匿名希望

    >>1059 名無しさん
    信頼以前にそもそも著作権侵害じゃないですかね?
    図面の取扱いについて書面の取り交わしをしていたら別ですが…

  60. 1061 1059

    そんな決まりがあるんですか?自分は1056じゃないので契約云々知りませんが、ほぼ同様の図面を作ったと言っているだけなので問題ないのでは?
    カンジューでも他社でも結局は希望の間取りになると思いますよ。カンジューで作る予定だった間取りと同じになるんじゃないですか?他社に乗り換えたとしても。

  61. 1062 匿名希望

    >>1061 1059さん
    かんじゅうの図面コピーを持ち込み となっているのでグレーのような気がします。
    https://copyright-npo.or.jp/commentary/kenchiku4/
    まあグレーだとしても 知らんけど。ですけどね笑

  62. 1063 匿名さん

    着工いつなんですか?

  63. 1064 匿名さん

    >>1062 匿名希望さん
    知らんけどとか言いながらもわざわざ調べてわざわざリンク貼るのが謎(笑)

  64. 1065 評判気になるさん

    年内に住みたかったらもうそろそろ始まってないと住めないですね…

  65. 1066 検討板ユーザーさん

    着工日まだ定かではないですよね?
    明石市の許可もまだですし…

  66. 1067 匿名さん

    8月着工と言って期待をさせられただけでしたね。この掲示板がヒートアップしてたから鎮火させたかったのかな。

  67. 1068 通りがかりさん

    年内に住めなかったらデメリットあるんじゃないですか?

  68. 1069 評判気になるさん

    本当に8月着工なら、そろそろローンの契約や打ち合わせの連絡があるはずですからね。

  69. 1070 契約者

    >>1069 評判気になるさん

    そうですよね!全く連絡ないです。
    またいい加減な対応ですね。8月着工無理ならもうキャンセル決定です。

  70. 1072 匿名さん

    曰く付きって例えばどういうものでしょうか?
    リサーチ不足で全然知らなかったです。

  71. 1073 名無しさん

    いまマイホームを検討しており、色々調べてこの掲示板に辿り着きました。
    希望地はグランヒルズではないのですが、ここを見て建てた後のアフターフォローも信用ならないだろうなと勉強になりました。

    先日ウッドショックの件もあるので
    「今契約しても建つのは結構先ですか?グランヒルズもすごい大規模ですしね」とそれとなくきいたところ、
    「8月から着工するんですよ!」と言っていました。

    何の役にも立たない情報かもしれませんが…

  72. 1074 口コミ知りたいさん

    >>1073 名無しさん
    私も関西住宅で家を建てましたが、連絡すると段取りしてすぐにかけつけてくれて、外壁などの修理等困った時、すぐに対応して頂けましたよ?
    家を建てた後の、内覧会で気になる所を確認するのですが、細かい所まで指摘しましたが、全て対応して頂けました。
    店長さんもしっかりと対応してくれました。
    グランヒルズでトラブルになっているようですが、家の建て方、住み心地、耐震等は他の会社より大変信頼できると思います。

  73. 1075 匿名さん

    だから何?って感じの流れですね 笑

  74. 1076 口コミ知りたいさん

    >>1075 匿名さん
    アフターフォローが信用ならんとか言うとうからこっちが実際に経験した事を教えたっただけやろが、お前みたいな家も買えへんネットサーフィンしかできん貧乏人のゴミにかけた時間が無駄やったわ お疲れ

  75. 1077 口コミ知りたいさん

    土地大丈夫かなとか信頼できんとかなるんやったらが土地変えたらえーやん、なんのストレスも無くなるで

  76. 1078 通りがかりさん

    草すぎるw

  77. 1079 匿名さん

    こんなんがKANJUの社員か・・・

  78. 1080 匿名さん

    グランヒルズ待って生活設計を狂わされてる100人以上もの人達が望んでいるのは、ただひとつ着工できるかの情報だけだよ

    もう8月着工できるかの判断は付いてるのに、公開を8月いっぱいまで待たせるとか
    着工できなきゃ謝ればいいという自分本意なふざけた商売のやり方とか
    こういうのが一番やっちゃいけない事だよ

    忘れないで関住さん

  79. 1081 契約者

    >>1080 匿名さん

    まさにその通りです。
    いまだに曖昧な返事です。結局何も進んでませんね。。

  80. 1082 通りがかりさん

    >>1080 匿名さん
    言いたいこと代弁してくださってありがとうございます。まさにその通りです!8月に着工できますの連絡依頼、音沙汰なしなのでまた不安になってきました。せっかく他社への乗り換えを諦めて待ってたのに。

    こちらは信じて待っているのに謝れば良いって思ってると思わせる対応ばかりで悲しくなりますね。とにかく宣言通り8月に着工することを願います。

  81. 1083 口コミ知りたいさん

    8月に着工できたとしても、最初の数件のみじゃないですか?一気に何十件建てるのは厳しそう…

  82. 1084 匿名さん

    ひと月に約25軒建てると聞きましたよ。うちは第一弾なので八月の着工期待してます。

  83. 1085 契約者

    >>1084 匿名さん
    カンジュー全体で25軒ですか?
    連絡はありましたか?
    期待はしてるのですが、なんせ話が進んでないので信用できません。

  84. 1087 匿名さん

    >>1085 契約者さん
    グランヒルズだけで約25軒と聞きましたよ。遅れている分、神戸や加古川など近隣の支店から人員手配して急ピッチでやりますと言ってました。

  85. 1088 口コミ知りたいさん

    急ピッチ…それそれで怖いですね(;^_^
    かんじゅうで家建てましたが、着工前はローンの審査書類や説明、仕様の確認、頭金の入金など数回打ち合わせや連絡しましたよ。。その連絡がない方はまだ先かな?と思います。。

  86. 1089 関係者A

    >>1080 匿名さん

    着工できる際は、事前に明石市役所のHP開発審査課の箇所に掲載されます。私は契約を破棄し、他社で着工中です。ストレスフリーですが、ここの会社のやり方は本当に納得いかないですね。

  87. 1090 匿名さん

    開発審査課に7/5完成で関住の名前出てましたが、藤江の開発分だけでした。
    ほんまにいつになることやら...

  88. 1091 通りがかりさん

    関住も勝負賭けたけど、コロナで危ないんじゃない?
    兵庫県尼崎市の方でもなかなか遅れてるし...

  89. 1092 通りがかりさん

    そりゃ~、関住は兵庫県南部~大阪にかけて年間1000区画以上の分譲地をもち、800棟以上の新築を建築するのが、通常の年だけど、コロナ禍とウッドショックで思うように建築できずに社会現象により会社はシンドイでしょうね。
    とにかく事業規模を拡大しすぎたのがあだになってます。

  90. 1093 名無しさん

    許可出ましたね。

  91. 1094 口コミ知りたいさん

    やっとですね。一回目に入れる方は年内住めるかもですね。

  92. 1095 第一期契約者

    なかなか着工の日や、着工件数は
    こんな直前まで教えてもらえませんが。

  93. 1096 匿名さん

    着工決まったのに日にちは教えてもらえないんですか?それって本当に着工決まってるんですかね?またいつもの嘘じゃなくて?

  94. 1097 匿名さん

    あと3週間で何件着工するでしょうね。着工は見てわかりますからね。見ものです。

  95. 1098 匿名さん

    ほんと見ものですねw
    これでまた嘘だったりしたらw

  96. 1099 匿名さん

    お盆明けから着工と聞きましたが本当ですか?

  97. 1100 匿名さん

    20日から着工と聞きました

  98. 1101 匿名さん

    最初10件だけ着工って言ってました…だんだん減ってませんか?

  99. 1102 口コミ知りたいさん

    雨続きでまた遅れそうですね。。

  100. 1103 匿名さん

    >>1102
    なんで?
    理由あるなら教えてほしい

  101. 1104 匿名さん

    着工されてましたよ!
    このまま順調に建っていけばいいですね。

  102. 1105 匿名さん

    一年遅れでやっとですか。待たされた分値引きして貰えるのが唯一の救いですよね。

  103. 1106 匿名さん

    池の埋め立て地。関住が下手こいて、せっかくやめるという選択肢ができたのに、待ち続けて住む住人。あとあと、関住に文句言うなよ。そこを選んだ自己責任だよ、もはや。

  104. 1107 マンション掲示板さん



    >>1106 匿名さん
    何も知らないのに野次飛ばすのはたまたまこの掲示板を見ても気が悪いのでやめてもらいたい
    買えないとか近隣住民や業者だから妬みでもあるのですか?笑

  105. 1108 eマンションさん

    >>1106 匿名さん
    買った人たちの気持ちも知らんと
    お前みたいな家も買えへん消費者金融通いの、金無いコジキはマンコミュなんか見んと爆サイでも見てすっこんどれカス

  106. 1109 口コミ知りたいさん

    初めて書き込みます!関住で資料請求したけど金額のプラン例とか細かいのがなくて、、自由設計とのことですがパントリー作るとか、シューズクローク作るとかは追加料金なるんですか?

  107. 1110 口コミ知りたいさん

    1109ですが流れぶった切りですみません。どなたか教えてください。

  108. 1111 匿名さん

    >>1105
    値引きあるの?
    それは金券オプション20万円のこと?
    これじゃ2年待ったにしては少なすぎる金額だけど
    他にちゃんとした値引きがあるってコト?

  109. 1112 匿名さん

    >>1111 匿名さん
    金券オプション20万円ももらえるんですか?
    最近言われましたか?

  110. 1113 匿名さん

    >>1111 匿名さん

    遡って見たら書いてますよ!

  111. 1114 名無しさん

    >>1113
    いろんな情報や表現があって混乱しています
    あなたの認識で、教えてもらえませんか

  112. 1115 通りがかりさん

    わざわざ書かんでもレス番指定で十分やと思うが

  113. 1116 匿名さん

    >>1112 匿名さん

    口止めされませんでしたか?
    トラブルになるのでやめましょう

  114. 1117 口コミ知りたいさん

    >>1109 口コミ知りたいさん
    パントリーやシュークロつくれますよ♪それ自体が何円というのはなく、その分余分にスペースを取るか、使う棚の枚数や扉、R垂れ壁にするのか、など、自分のやりたいことで金額は変わります。極端に言えば玄関の半分を使ってシュークロ、棚いらない、扉いらない、なら0円です。
    説明ベタですいません。。

  115. 1118 通りがかりさん

    >>1116
    関住社員おつ
    契約者同士で情報共有されるのがそんなに嫌かい?
    こういう掲示板とか嫌ってそうだね
    営業トークでは「お客様の評判を一番大事にしています」とかいってるくせに、契約者同士で情報共有するなってか

  116. 1119 匿名さん

    >>1118 通りがかりさん

    着工まで時間がかかり、ようやくスタートできたことですし、さらにトラブルで嫌な思いをしたくないなと。少ないながらも対応してくれたわけで。高い買い物したことですし、気持ちよくすすめていきたいじゃないですか。かんじゅうの方もトラブルが発生させずにお詫び対応するのは苦慮したことと思います。
     情報共有していいものと駄目なものとを考えたほうがいいと思います。
     頭の悪い発言をする人は、ここに住む人でないことを祈ります。住み良い環境がいいので。

  117. 1120 匿名さん

    建てる時はめちゃくちゃ良いですが、カスタマーがダメダメです
    自分で「僕は仕事できるんで!」と声高らかに仰っていましたが、修繕お願いしても忘れられていました。
    催促したら、忘れていた訳では無いと言い訳されました。
    1ヶ月待たされたのに笑

  118. 1121 マンコミュファンさん

    >>1119 匿名さん
    情報ありがとうございます!この掲示板でゴタゴタを見てこわいですがいい土地があったので検討してみます。

  119. 1122 契約者

    >>1111 匿名さん
    私たちは100万以上の値下げ提示がありましたよ♪見積書にしっかり記載されてます♪

  120. 1123 匿名さん

    >>1122 契約者さん

    第何期契約ですか?

  121. 1124 マンション掲示板さん

    >>1122 契約者さん

    嘘はやめてください。
    もしほんとなら何という名目で見積書に入ってますか?

  122. 1125 匿名さん

    >>1124 マンション掲示板さん

    私も契約者ですが
    その方を間に受けるのも間に受けないのも
    所詮掲示板なので
    追求したところで!ですよ!


  123. 1126 匿名さん

    >>1124 マンション掲示板さん
    わざわざここに嘘を書き込むメリットは何なんのでしょうか。
    みんな正しい情報を共有できたらと思っているところに嘘を流して不安を仰ぎ混乱させて楽しんでいるのでしょうか。
    ここの掲示板の信用の質が落ちる一方です。

  124. 1127 匿名さん

    うちも正確な金額は伏せますが約100万ほど遅延による値引きがありましたよ。
    契約のタイミングにもよるけど第1期の人には多いんじゃないですか?信じる信じないは勝手ですがここの書き込みも全部が全部嘘じゃないかと。

  125. 1128 マンション掲示板さん

    >>1127 匿名さん

    その値引きは契約書になんという名目で入ってるか教えて頂きたいです。

  126. 1129 マンション

    >>1127 匿名さん

    金額を伏せる意味はなんですか?

  127. 1130 マンション掲示板さん

    >>1126 匿名さん
    うちも同等の値引きありました。
    第一期の初めに契約した方のみの値引きだと思いますが。

  128. 1131 名無しさん

    身バレ防止に正確な金額伏せるのは普通じゃ無いの?笑
    そこまで言うメリット考えなよw

  129. 1132 名無しさん

    あと契約書に値引き項目なんて書いてないでしょw
    元から遅延させるつもりな会社なんていないのでは?

  130. 1133 マンション

    >>1132 名無しさん

    最終のものに書いてますよ笑

  131. 1134 マンション

    見積書な笑

  132. 1135 通りがかりさん

    一期でめちゃくちゃごねた方が、たくさん値引きして貰ったと嬉しそうに言ってましたよ。クレーマーになった人が得するなんて変ですよね。

  133. 1136 元1期契約者

    >>1135 通りがかりさん

    2年以上前に契約をしてさんざん引き伸ばされたわけですから当然では?
    それをゴネたとかクレーマーと言うのは違うと思います。

  134. 1137 匿名さん

    >>1135 通りがかりさん

    一期みなさん統一しないとそれは不公平ですね。

  135. 1138 マンション掲示板さん

    一期の中でも契約時期が幅広いので違って当然かと。

  136. 1139 通りがかりさん

    グランヒルズ以外にも着工待ちしてる人はたくさん居ますよ。グランヒルズの方だけが騒いで値引きされてるのを知って驚きました。言ったもん勝ちだなと。一期の中で早く契約した人が値引き多いのもおかしいですよね。実際2年前に契約していても土地も出来てなかったのだから、着工まで待つのは承知で契約したのでは?

  137. 1140 匿名さん

    >>1139 通りがかりさん

    着工が遅れたのはカンジュー側の責任ですから。過去の流れみて下さいね。

  138. 1141 マンション掲示板さん

    >>1139 通りがかりさん

    名前の通り 通りすがりさんですね。何も知らないくせに口出しして、更にその発言するのは正直言って恥ずかしいですよ?口出すなら詳細を知ってから、もしくは知らないなら余計な口出ししないでください。

  139. 1150 マンコミュさん

    >>1137 匿名さん

    何期にしろごねるごねない関係なく待った期間で統一して欲しいですよね。
    この掲示板でみなさんが言い合えばある程度統一されるのでは。

  140. 1152 マンション掲示板さん

    >>1136 元1期契約者さん
    その通りです。
    待たされまくって、当初なら去年の年末に住んでる約束でしたからね

  141. 1153 マンション掲示板さん

    >>1150 マンコミュさん
    第一期から分譲開始なので、一番待たされてる方は間違いなく第一期だと思いますが。

  142. 1155 匿名さん

    そのうち自治会とか決めていくって言ってたけど
    なしにしてほしいですね笑笑
    できるだけ関わりたくない笑笑

  143. 1156 匿名

    >>1139 通りがかりさん
    契約時年末までに家が建ちますと関西住宅は言い切っていたため、早期契約者のみの値引きは当然だと思います。

  144. 1161 マンコミュさん

    >>1153 マンション掲示板さん

    だからこそ待った期間で統一してほしいのです。

  145. 1164

    >>1149 マンションさん
    私は特別値引きで3%、キャンペーンの50万、紹介の20万、1期の方限定?の80万で200万近く値引いてもらう予定でした。皆さん、正直に言っても良いのでは?今回の遅延はカンジューの責任なんだし。

  146. 1165 検討板ユーザーさん

    >>1164 1さん
    グリーンエコポイントも入りますよね?

  147. 1168 匿名さん

    >>1167 マンコミュさん
    グランヒルズに住われる方皆さんが同じ事思っています。

  148. 1169 マンコミュファンさん

    >>1164 1さん

    特別値引きってなんでしょうか?

  149. 1170 通りがかりさん

    この関住スレッドって、大久保のグランヒルズ分譲地の話ばっかりで盛り上がってるけど、関西住宅販売さんやその他の住宅会社で今からどこで建てるか検討中なんで、関西住宅販売のウッドショックに対する影響で着工遅れや材木高騰費等はどんな状況でしょうか?
    ウッドショックにより勝美住宅は建物坪単価3万円アップ、秋山住研は建物坪単価5万円アップらしいです。
    あと、この前に訪問した明治住建は材木を一定量買い占めてプールしてるからウッドショック関係なしに着工遅れぎ全くないし、材木高騰費も坪単価1.5万円程の50万円アップだけで対応してくれる良心的な会社もありますが、今から関住さんも興味があり、どんな状況かと思いまして質問しました。

  150. 1171 通りがかりさん

    尼崎市のスマイルタウンに挟まれて残っていた大きな空き地に関住の旗が立ちました。
    もともとこの辺は大手電力系の工場跡地...関住さん好調なのでしょうか。

  151. 1172 匿名さん

    みなさん手付金いくら払ったの?
    うちは50万

  152. 1173 マンコミュファンさん

    うちは250万

  153. 1174 匿名さん

    着工がどんどん進んでいます!
    待っただけあって嬉しいものですね♪
    かんじゅうさん頑張ってくださいね?

  154. 1175 匿名さん

    >>1174 匿名さん
    今何件くらいしてるんですかね?

  155. 1176 検討板ユーザーさん

    >>1170 通りがかりさん
    本当かはわかりませんが、9月から値上げすると営業さんに言われました!もともと狙ってた土地があり買うつもりではありましたが、まんまと乗せられた感はありますね、、、4月にも値上げしたとか。

  156. 1177 匿名さん

    >>1175 匿名さん
    基礎を10件弱スタートしていますよ♪
    毎日一生懸命頑張ってくれています♪

  157. 1178 通りがかりさん

    私もカンジュウで建てましたが
    正直どこで建てても同じです。
    結局建てるのは職人の、方々なのです。
    ただ一つ一つのオプションがかなり割高になっていました。
    家を建てて頂いた大工の棟梁様にはあれこれ聞いて頂き良くしてもらいました。
    しかし、
    内部の方は、クロスの仕舞いは雑
    周り縁のコーナーの忘れ
    コーキングを忘れていたり
    扉の開閉が悪かったりとか諸々、
    その状態で終わったから内覧して頂けますか?
    と、監督はほぼ素人同然の様な人でした。
    大工さんの頑張りが無駄になり可哀想に思えるくらいでした。
    なので結果からすると工務店としては程度は下の下ぐらいでは無いでしょうか?

  158. 1179 匿名さん

    >>1170
    >>1176
    半年で再値上げは厳しいですね。9月の値上げはウッドショック関連なんでしょうけど。
    トータルして去年あたりとどの位値段の差が出たんでしょうね。

    こういったご時世なので値上げはどこもやってるのだろうと思いますが
    着工遅れとかを避けたいなら今は大手の方が安心かもしれませんね。
    建売の方の着工が進んでるみたいなので、注文でも問題なしでしょうか。

  159. 1180 名無しさん

    >>1176 検討板ユーザーさん

    えっΣ( ̄□ ̄)!
    関住さんって、今年4月と9月の二回もウッドショック関連で値上げしたのですが、じゃ半年前の上がる前と比較してどれぐらいの額が値上げしたのですか?
    上記で勝美住宅は坪3万円、秋山住研は坪5万円、明治住建は坪1.5万円が材木高騰費で値上げしたと記載されてますが?
    あと、ウッドショックの資材不足による着工遅れ等の影響も関住さんはどんな状況でしょうか?
    他のスレで昭和住宅や明治住建等は例外的に何とか資材を確保して着工遅れが全く無いと記載されてましたが、とりあえず今、関住さんのある分譲地に関心があるので、特に関住さんのウッドショックによる値上額と、資材確保状況による着工の遅れの現状を知りたいです。

  160. 1181 検討板ユーザーさん

    >>1180 名無しさん
    詳しいことはわかりませんが、完成希望時期を聞かれて我が家はそんなに急いでないのであと2年以内に建てばいいですと答えたらめちゃくちゃ安心されました!笑ウッドショックのことを言われましたよ。
    まだざっくりした計画ですが最近契約して、着工が来年7月予定になってます。もっと急ぐ人は早くしてくれるのかどうかはわかりません。すみません。

  161. 1182 名無しさん

    >>1181 検討板ユーザーさん

    知りえる範囲内の情報を教えてくださってありがとうございました。

  162. 1183 通りがかりさん

    >>1178 通りがかりさん
    私も関西住宅で家を建てましたが、住み心地は良いし、湿度、防音、温度共に快適に生活してます。またそのおかげで電気代も安いです。
    内覧会でも細かい所まで指摘しましたが、現場監督さんが丁寧に直してくれました。
    違う会社で建てた、何人かの友人の新居にお邪魔したりもしますが、間違いなく関西住宅で建てて良かったと思いました。
    グランヒルズに住われる方も、土地の申請が遅れたりして着工が遅れたと思いますが、これからの未来が楽しみですね!快適な新居生活をおくってください!


  163. 1184 匿名さん

    >>1181検討板ユーザーさん
    私もいま土地で迷ってます!
    7月あたり着工なんですね
    契約と言うのは仮契約ですか?本契約ですか?

  164. 1185 匿名さん

    遂に棟上げが終わり家がグランヒルズに♪
    おめでとうございます(*^^*)
    ここまで長かったですが、グランヒルズに家が立ち始めました♪
    感動です♪
    楽しみに待ってましたので、かんじゅうさん協力体制で頑張ってくださいね?

  165. 1186 口コミ知りたいさん

    グランヒルズもう上棟してる家あるんですか?早いですね♪

  166. 1187 名無しさん

    >>1186 口コミ知りたいさん
    120%早くはありません。

  167. 1188 口コミ知りたいさん

    諸経費260万って聞いたんですけど高くないですか?後から戻ってきたりするんでしょうか?

  168. 1189 匿名さん

    >>1188 口コミ知りたいさん

    戻ってくるみたいですよ!

  169. 1190 匿名さん

    >>1188 口コミ知りたいさん
    うち290万って聞いてます、、、

  170. 1191 名無しさん

    明石市内で分譲地を探してて、関住・勝美住宅・ヴェルハウジング・明治住建等をみてまわったけど、関住さんが1番物件数が多いですね。
    その次ぐらいに勝美住宅もそれなりに分譲地の数が多いですよね。

  171. 1192 1046

    オプションがいちいち高いのですが、
    カンジュウで建てた方、
    施主支給できましたか?
    また、どんなものをできましたか?

  172. 1193 通りがかりさん

    関住は地域型の分譲住宅屋さんなので、いわゆるハウスメーカーの注文住宅のような自由なオプション選択を考えてはいけないよ
    関住の敷いたレールの上を走るだけのイメージで内装や住宅設備を決めましょう
    そうしないとただでさえ割高な関住の建物価格がさらに跳ね上がるから

    施主支給の話でなくてごめんね

  173. 1194 名無しさん

    うちの選んだプランがそうだっただけかもしれませんが、関西住宅は施主支給ほとんどNGでしたね。OKだったの照明くらいでした。どうしても付けたいものは全部引き渡し後に自分たちで付けました。ミラーやタオル掛けなどです。

  174. 1195 名無しさん

    普通に施主支給できましたよ?
    どんなものをしたいのかわかりませんが…こだわりたいところは自分で用意したので、かんじゅうっぽさは無くなったとおもいます笑
    取り付けも渡せばすぐにつけてくれました♪

  175. 1196 通りがかりさん

    施主支給、私だったらおしゃれな
    トイレ(タンクレストイレ)
    に付ける手洗いやカウンターとかかなぁ。
    無理っぽいなー

    ほぼNG…。
    セキスイやミサワなど大手ハウスメーカーの
    注文住宅の方が
    施主支給に柔軟なんですね。

    意外です。

  176. 1197 検討板ユーザーさん

    カーテンも施主支給OKでしたよー

  177. 1198 名無しさん

    逆にカーテン施主支給できないところってあるのw

  178. 1199 通りがかりさん

    >>1189 匿名さん

    諸経費が戻ってくるってよくわからないのですが。
    どういうことですか?
    後からその金額を引いてもらえるということでしょうか?

  179. 1200 元1期契約者

    >>1199 通りがかりさん
    私の場合は外構費も住宅ローンに含める場合、金額が確定するまでは一旦諸経費としてまとめて予算取りをしていました。
    外構費が決まり、予算分が余れば諸経費を除いた費用が返ってくるという認識です。
    他の方と意味合いが違っていればすみません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸