分譲一戸建て・建売住宅掲示板「アットホームタウン美しが丘st95はどうでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. アットホームタウン美しが丘st95はどうでしょうか。

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-05-19 19:54:31

日本橋まで乗車時間38分、駅まで徒歩12分、小中学校徒歩10分以内、土地45坪、建物32~34坪位、で2480万円~3千万円位の価格、このような物件はあまり出ないと思いますが、どう思われますか。
建具はまあまあの物を使用して、結構凝った設計しているみたいですが。
デメリットとしては、浄化槽であること、市街化調整区域なのでローンを組めない金融機関があったり、物件価格満額組めなかったり、フラットが使えないこと、等ありますが。
また、なんで、ここだけ、市街化区域の中に陸の孤島状態で調整区域なのか、ご存知のかたがいらしたら、おしえて下さい。

[スレ作成日時]2009-04-13 00:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アットホームタウン美しが丘st95はどうでしょうか。

  1. 82 匿名さん

    誰か教えて。表示価格からの値引きはあるの?フリープランでオプションの割引はあるのでしょうが。根本の本体価格からの割引は応じてくれるのでしょうか?

  2. 83 匿名

    無いと思います。そこまでして、売り急いで無いみたいですから。交渉して何かサービスしてもらう位はあるとは思いますけど。建て売りなら、端数カット位じゃないですか?

  3. 84 近所

    場所がいいからね。問題は電車代だけ。

  4. 85 匿名さん

    通勤は、定期代を会社が出してくれれば問題なし。
    通学は、新鎌まで自転車だ!で問題なし。約15分程度。雨が降ったらバスでどうぞ。

  5. 86 近所

    ベリーフィールドにくらべたら、ちと高い。徒歩5分~10分の違いで1000万変わっちゃう。どうしよう。

  6. 87 匿名

    入居済みの者ですが、とても満足していますよ。子育てには良い環境だと思います。

  7. 88 近所をよく知る人

    幼稚園から小、中学校までは本当に近いからね。車の通りを
    あまり気にしないルートもあるし。
    あとは高校だけど、少子化傾向の現代これは望み薄ですな。

  8. 89 匿名

    残念ながら、高校は電車を使わざるを得ませんね。一駅といえど、北総線は高いですからね…でも都市計画税が掛からないので、長い目で見ればまぁ良いかなっと。そう思ってますw

  9. 90 匿名

    自転車で行ける範囲内の高校は、沼南高柳、鎌ヶ谷西、白井位かな。どれも「ハァ~」ですな。う2就職または専門行きですね

  10. 91 匿名

    鎌ヶ谷高校はどうですかね?少し遠いかなぁ…

  11. 92 近所をよく知る人

    鎌ヶ谷高校は、ちょっと自転車の距離ではないですな。
    特に梅雨時などの雨降り時はムリでしょう。
    吾輩の子供の頃と、道路、交通事情が、違いますから。

    我が子供の頃などは、白井近辺から平気で船橋港あたりまで
    自転車で釣りに行ったものだけどね。

  12. 93 匿名

    今日車で通ったのですが、すごく沢山建っていましたね。事務所の横にあった看板なんですけど、赤いシールが貼ってある区画は売約済ということなんですかね?中も見てみたい物件があったんで、もし売れてなければ休日に見学させていただければと思ってるんですけど、御存知の方いませんか?

  13. 94 匿名

    事務所の看板のシールは売約済だけど商談中も張ってる時もあるみたいです。たまに張ってあったところが外してあるときがありますから。剥がれちゃったのかもしれないですけど。内見は言えば見せてくれますよ。事務所に営業がいればですけど。土日は大体居ますよ。誰も居なければ分譲地内歩いていれば、スーツきてうろついてます。近所なので、新しいのが建て終わるたび見せてもらってましたから。最近は相手してくれないですけど。

  14. 95 93

    レスありがとうございます。結構売れているということですね。もっと早く見に来ていればと思うと…少し残念ですが、仕方ありませんね。まだ空いている所で検討してみたいと思います。
    私も白井小町の前を通ってみたんですけど、周辺環境を考えると、アットホームの方が良いかなぁと思ってます。皆さんは他に比較検討している所はありますか?

  15. 96 匿名

    白井小町は私も見ました。立地、建物で比較して、アットホームセンターの方に魅力を感じました。難点は北総線かな。価格があがるけど、アットホームの新鎌ヶ谷は非常に魅力的です。新鎌ヶ谷で駅からかなり離れるけどアイダの分譲があるね。安いけど、建物はちょっと辛いかな。

  16. 97 93

    今ホームページで新鎌ヶ谷見てみましたけど、確かに魅力的な物件ですね。値段以外は(笑)4000万を超えてしますと、我が家の家計では手が出せないです。
    アイダはステーキ屋さん(monoでしたっけ?)の向いの分譲地ですね。値段は少し安いようですが、その分敷地が狭くて、建物の質が余り良く無さそうな感じを受けました。
    やはりここら辺ですと美しが丘が良いのかなぁ?北総線以外はネックになりそうな事は無さそうなのですが、どうなのでしょう?入居済の方の意見をお聞かせ頂けると助かります。

  17. 98 近所をよく知る人

    ステーキmonoがわかるなんて、通ですね。

  18. 99 契約済みさん

    93さんへ

    契約済みで現在建築中の者です。この間現地で、監督さんに話を聞いたところ
    2期、3期分譲予定地も結構建売用にしているみたいですので、フリープラン
    で、建てたいとお思いならば、早め見学は、した方が、良いかと思います。
    でも、建売物件の方が、多少間取り(建坪)が広いので、気に入った間取りが
    あれば、建売の方が、お買い得になります。
    設備関係は、グレードアップしない限り、フリープランでも建売物件でも変わりませんから。

    とにかく子供の育成という意味では環境は整っていますからアイダとか、その他の分譲よりは
    良いかと思います。

    美しが丘よりさらに北にいけば、もう少し広い土地の物件も、販売していますが、
    通勤されてる方は、皆バス利用みたいですから。

    駅まで徒歩圏でいえば、美しが丘あたりが限界かもしれないですね。
    (男の方ではなく、中高校生女子などは特に)

  19. 100 93

    近所を良く知る人さんへ

    ステーキ屋さんには一度行った事がありまして、豆腐のサラダが美味しかった記憶があります(笑)

    契約済さんへ

    貴重な情報ありがとうございます。私は鎌ヶ谷で物件を探していたのですけれども、なかなか良い物件に巡り会う事が出来ませんでして、少し選択を広げてみようと昨日車で通ってみたら、一目で気にいってしまいました。
    理想としましては、建て売りで値段が下がってから買うのが一番お得なのでしょうが、あの売れ行きを見ますと、なかなか難しそうですね。早目に見に行きたいと思います。

  20. 101 匿名

    >アイダはステーキ屋さん(monoでしたっけ?)の向いの分譲地ですね。
    そのアイダ物件は、3・4年前のですね。
    今回のは、そこから300~400m程度もっと新鎌寄りですよ。
    51区画だし、土地ももう少し広いですよ。でも新鎌から歩くと、20分程度は余裕でかかりますけどね。
    それから、新鎌は、今度地元の建築会社が、紳士服の青山の裏に、たしか100区画近い建築条件付土地分譲をする予定というチラシがその会社の前に出ていましたよ。
    それから、お子さんが小さい方でそんなに収入に余裕がない方は、幼稚園の就園補助金や乳幼児医療費補助の金額や年齢制限等も確認しておくべき。鎌ヶ谷も大して良くないけど、白井のほうがもっと良くないですよ。
    もっとも、年収1千万もある家庭は関係ないでしょうけど。

  21. 102 匿名

    それでもアイダはちょっと遠慮します。

  22. 103 匿名

    101だけど、アイダを勧めてないんですけど。

  23. 104 匿名

    オット、我が家の悪口はそこまでだ。

  24. 105 いつか買いたいさん




    二週間前に現地を見学しました。営業の方がいい感じでした。

    物件と価格を見て、コストパフォーマンスが良く、なかなかほかに見ないですね。
    残りが少なく、もっと早めにこの物件を分かればよかったですが。

    緑道のある一番前の列は前にグリーンがありまして、なかなか良いですが、
    もう残りがありません。

  25. 106 匿名

    まだシールが貼られて無いのが2区画ありましたよ。グリーン側。

  26. 107 匿名

    最南側(緑地)の物件は入ってすぐと3軒目が建て売り販売用として、現在建築中だそうです。恐らく事務所で建て売り物件の間取り図を配っていると思うので確認してみては?もともと南側は、全棟注文用だったので、販売価格は高めでした。価格を下げて、建て売り販売するのか、価格を据え置き建物仕様をグレードアップしての販売かは、わかりませんが。外見から想像すると、今までの建て売りとデザインが違うので、恐らく価格据え置きのグレードアップ販売になるのかな?と想像します。ちなみに北側(ガススタンド側)の建物が、1期分譲の建て売り物件ですので、比較し易いのではないでしょうか?

  27. 108 匿名さん

    ホームページでみると、結構売約済みになりましたね。
    今、分譲地内が建築ラッシュ中なので、
    単純に建売物件を建築している。と思っていたので驚きました。

  28. 109 酉臼丼

    殆ど売れたっぽいですね。

  29. 110 匿名

    近隣住宅地に比べて少し割高に感じてますけど、凄いですね。秋口には、って思ってだけど、難しいですか?

  30. 111 匿名さん

    もう売り切れですね。
    初めての家購入には適当な物件だと思います。
    ずっと住むには??ですが。

    外道路から曲がって入ってくる車が非常に非常に多いので、角の家の人は大変そうです。

  31. 112 匿名

    111さん
    教えてください。
    ずっと住むには?の意味、只今検討中なんです。

  32. 113 匿名さん

    建売なら、少しは残っているのでは?7月中旬で20棟ほどあると言ってましたよ。毎週末2件くらい、購入申し込みがあるらしいよ。

  33. 114 匿名さん

    >112
    やはり第一は「市街化調整区域」であることです。
    公共サービスは隣接地が住居専用なのでまだしも
    (孤立した場所だと交番や消防署や学校が異常に遠かったりする)
    下水が無いので浄化槽を共同で交換する必要があることだけは確かです。
    あと予想外の洪水(豪雨のときに水があふれる)や地震による道路損壊などのような
    災害時の対策も後回しにされる懸念があります。

    でもこの駅、この駅距離、広さ、メーカー、市街化調整区域であること、、、、
    うーん、微妙ですね。
    「売りポイント」が少ないので売るにも苦労しそう。

  34. 115 匿名さん

    元が安いんだから気にしない気にしない!!

  35. 116 匿名さん

    値段の付かない不動産は無い、っていうしね。いくらがつくかは判らないけどね。

  36. 117 匿名

    114さんへ
    詳しくありがとうございます。建物自体の話しではないのですか?だとしたら少し安心しました。
    立地については、幼、小、中までは目の前なので特に心配していませんでした。スーパーも徒歩圏ですし、最寄り駅にも徒歩可能だと思いますので。もっとも場合によっては新鎌ヶ谷まで、自転車になるかもしれないですが。市街化調整区域であるみたいですが生活するうえで、大きな違ってありますか?(税制など)特別違いなければ、特に気にする方ではないので。
    営業さんは全く問題ないと言ってましたが。

  37. 118 匿名

    >114
    市街化調整区域だと、浄化槽が共同?
    今は普通の一軒家なら5人槽で共同なんてないですよ

    >117
    税金は都市計画税はかからないはず。
    市街化調整区域は、基本的に家を建てる許可が下りてるならなんら問題はないと私は思ってます。
    例えば、ある個人がすでに市街化調整区域の土地を持っていて、そこに家を建てるなら
    いろいろなハードル(電気、ガスなど)をクリアする必要があると思いますが、ここの場合はそういった心配はいらないのでは

  38. 119 匿名

    きちんと開発行為として、許可がでてますので何ら問題ないですよ。タウン内は快適です。

  39. 120 匿名

    114さんは共同浄化槽なんですか? 時代的にマズいのでは?

  40. 121 匿名さん

    早く出世して脱出したほうがいいよ!

  41. 122 いつか買いたいさん


    サイトを見て、第二期分譲となっていますので、第一期は完売しているかもしれません。

    http://www.athome-center.com/article/list/0069_kukaku.html

  42. 123 匿名

    第一期は完売、第二期どころか、三、四期最終分まで、すでに販売しており、残りも僅かになっています。特に自由設計区画はほぼ完売に近いのではないでしょうか?

  43. 124 いつか買いたいさん

    そうですか、購入するチャンスをのがしたかもしれませんね。

    このような開発を続いてほしいですね。

  44. 125 匿名

    美しが丘周辺でも、まだまだ分譲が続くと思います。駅からは遠くなりますが、ベリーフィールド内は間違いなく売り出しを行うはずです。ただアットホームセンターではなく、センチュリー21が中心なので、建物や仕様については?かも知れませんね。ベリーフィールドでは一番駅近いアットホームセンターの建物仕様が、他社の今後の目安にはなるかとは思います。ですのでアットホームセンターの土地区画割りより広く、建物仕様が良い、且つ値段が安いとなれば、買い目があると思われます。

  45. 126 匿名

    いよいよ残りも、後わずかみたいになりました。

  46. 127 新参者

    美しが丘の購入を考えてます。環境や建物自体・設備等何でも良いので良いところ悪いところあったら教えてくださいm(__)m情報収集にご協力くださいm(__)m

  47. 128 匿名

    アットホームセンターブログで検索するといくつかありますよ。
    美しが丘かどうかはわかりませんが。

  48. 129 契約済みさん

    契約済みの者です。
    あとローンをどうするかの段階です!!

    建て売りなのですが、だれか建て売りで「おねだり」をされた方いらっしゃいますか?
    今更遅いかなぁ。。。
    ベランダの屋根欲しいなぁと思って。

    私のところはエコポイントも付かない。
    フラット35Sが使えない。
    なんだか損した気分です。



    それから今日地元の人に「あそこの土地は盛ってるから絶対やめた方がいい」と言われました。
    でも大丈夫だって思えるんですよね。漠然とですが、、、



  49. 130 地元民です

    129さんへ
    完成物件の購入検討ですか?立地があえば、これから建築が始まる(断熱材充填、サッシ取り付け前)建売りならばエコポイントを使って、仕様変更可能かと思います!

    ちなみに美しが丘の場所は、確かに一部盛り土です。
    (大通り側)
    元々千葉ニュータウンの計画から外れ、20年程、残土が積まれていた所です。
    当然草木も生えて、元の土地とこなれているかとは思います。
    建築に際しては、改良も行っていますので、心配ないかとは思います。
    気になるならば、美しが丘全体を見て、なるべく、大通り側を避けて、東側か南側緑道沿いがベストです。整地程度の土しか入ってないと思います。
    参考として、ガススタンドと、南側緑道上の市道が元々の土地です。
    いわいる傾斜地でした。

  50. 131 ご近所さん

    随分建築がすすみましたね。ご入居されたかたも
    多いみたいですね。

    事務所も撤去されてますので、そろそろ完売になっちゃったんですかねえ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸