注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドフレンズの建売について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドフレンズの建売について教えて下さい

広告を掲載

  • 掲示板
ロン [更新日時] 2023-11-16 20:34:22

値段の折り合いがつけば、ウッドフレンズの建売住宅の購入を検討しています。まだ完成前の状況ですが、値引きの交渉は可能でしょうか。過去にウッドフレンズの建売を購入されたことのある方のお話が伺えればと思ってます。また、販売から多少時間が経って購入された方のご意見も伺えれば幸いです。

公式HP http://www.woodfriends.jp/

[スレ作成日時]2007-01-11 00:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッドフレンズの建売について教えて下さい

  1. 641 匿名さん

    資材の価格が上がってるんだから値上がりは当然です

  2. 642 購入検討中さん

    ウッドフレンズが潰れそうって本当ですか?

  3. 643 匿名さん

    そういう事ではないと思います。
    そもそも建材が上がっているのは業界全体の話だから、
    全体的な価格が上がっていくというだけの話名じゃないですかね。

    少なくともここは住宅性能評価や、長期優良住宅認定が受けられるのだから
    第三者の目が完成時に入るし、その点は良心的だと思われます。

  4. 646 購入検討中さん

    これは遅かれ早かれ、、、。

  5. 647 購入経験者さん

    四半期決算は散々なものですね。
    同業のエサキホームと比較して、どうしてここは業績が悪いのでしょうか。
    倒産はしないと思いますが、低空飛行は続くでしょうね

  6. 648 匿名さん [男性 30代]

    残り4ヶ月で黒字化・・・
    だからいまの物件が高いわけだ!

    これから買う人に赤字分を乗せる考えですか?

    値段と商品が合ってませんよ。

  7. 649 契約済みさん

    いや、価格の相談にすごいのってくれましたよ。
    物件にも満足しましたけど、個人的にものすごくお得に買えたと思います。
    価格交渉めっちゃしてくれることはネットに書かないでと営業さんから口止めされましたけど、
    いまの時期はめちゃめちゃイケイケじゃないですか?

  8. 650 入居住人

    上記の方がおっしゃる通り価格の相談は乗ってくれますよ。
    実際に値下げ、付属品など追加できました。

  9. 651 購入検討中さん [男性 30代]

    決算短信のコメントで、販売戸数は前年並み推移。価格見直しで赤字とのことです。

    自己資本比率19%台なら、常に資金回転が忙しく低収益のループに入っていると思います。

    だから、上記の様な値引きが多いのでは?

    契約するなら、パンクリスクを考え手付金を1万円程度で進めたいものです。

    立地は気に入っているのですが、チープ感があり購入を悩んでいます。

    アーレックスを見てしまうと同じ価格なのにどうしてこんなに違いが・・・・

  10. 652 検討中

    ご契約おめでとうございます。
    ホームインスペクションなどはされましたか?

    私も651さんの言うようにチープ感と建付け具合から迷っています。

  11. 653 入居予定さん [男性 40代]

    契約済みの者です。参考になれば幸いです。

    本来は値引きなしということでしたが、5月決算というこもあり売出し前の物件を値引いて頂きました。半年程前にも同様に探したことがありましたが、その際は値引きしない強気な感じがしましたので金額だけ見たら満足出来る買い物をしたと感じております。

    家の外観や間取り・内装を気に入ったのは当然ですが、住宅性能評価・長期優良住宅認定・耐震等級3など外部からの何らかのお墨付きを貰うわけで、これを信じるしか他はないです。

    入居はこれからですので、機会あればまたご報告致します。

  12. 654 不動産業者さん [男性 40代]

    見に行きましたが対応がすごく感じが悪い。そして部下に対しての電話なのかすごくキツく、関係ないこちらまで嫌な気分。妻も同じ事言っていました。絶対ここでは買わない。ちなみに愛知県

  13. 655 匿名さん

    653さん、詳しくありがとうございます!
    値引きはなくとも、内容が伴っていれば納得はできるという形でしょうか
    特に住宅性能評価・長期優良住宅認定・耐震等級3などは、認定を受けるのにお金がとてもかかるという話は聞いたことがありますが
    これらがあると安心感はありますよね

  14. 656 匿名さん

    名古屋周辺ではないけど東京でウッドフレンズが建てた物件を発見した。販売は大手不動産会社など数社で敷地面積110m2~115m2で7500万~9000万でも早々に完売してたな。設備仕様や外観は良かったよ(ホームセキリュティや門扉、ミスト、タンクレストイレ、食洗機、住宅性能評価、長期優良、耐震性等級3など)東京でも建ててるんだね、アフターは販売した会社だった。

  15. 659 不動産購入勉強中さん

    赤字が続いてるから倒産するんじゃないの?不動産関係者では有名らしいですね。

  16. 660 購入検討中さん [男性 20代]

    営業マンは、スピード展開が早い、逆に心配ですぐに申し込み預かり金10万が必要とか。びっくりした。家は気に入りだけど、普通は1ヶ月で引き渡すスピードですか、分かる方よろしくお願いします

  17. 661 購入経験者さん

    私は3週間くらいで引渡しだったと思います。

  18. 665 入居済み住民さん [女性 30代]

    最近5年目の点検をしました。長期優良住宅で初めての有償での定期点検です。一通り床下や天井も見て回って異常なし。シャッターやドアに油を注したり簡単にメンテしてくれました。報告書もちゃんとしてました。
    購入後にチラシ等を見ても結局理想の家などなく、間取りや外観で妥協しましたが住みたい土地に住めて、今は満足してます。

  19. 666 匿名さん

    先日、建築中の物件を見に行ったのですが、大工さんのキーケースが窓枠に乗せてありました。ダンボールで傷がつかないようにキッチンなどはカバーしてあるのにあれでは意味がないのではと思いました……。キーケースなんて汚いのに。玄関の靴箱の上にはトイレットペーパーが乗せてあったし、衛生面が気になってしまって買う気持ちが大幅に下がってしまいました……。

  20. 667 匿名さん

    ウッドフレンズは、やめた方がいい、うち、よかれと思って買いましたが欠陥だらけ

  21. 668 検討者さん

    私が今対応してもらってる方はめちゃくちゃ対応問題なしです。悪いとか何とかは…会社の人というより、その人の問題ですね。

  22. 669 通りがかりさん

    アフターケアが悪すぎます!こちらのお願いしてたことを忘れられ何ヵ月か経ってからこちらから連絡をして思い出す。で、また忘れられ…

  23. 670 通りがかりさん

    株式会社欧倫ホームはつぶれたって話です

  24. 671 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  25. 672 匿名さん

    10年以上前にウッドフレンズの建売を購入しました。10年点検まではまぁ良くも悪くもなく普通の対応でした。最近、欠陥が見つかり連絡しましたが、対応の悪さにびっくりです。連絡は遅いはいきなり下請け業者はやってくるわ、全てにおいて人任せです。保証期間が過ぎた家には、適当に対応しておけって言う感じです。

  26. 673 通りがかりさん

    ウッドフレンズは欠陥住宅です。やめといたほうが良いですよ!うちは購入してもうすぐ2年になりますが台風の時に屋根上のかさげが外れてぶら下がった状態で壁と窓に強く打ちつけられて恐怖でした。ウッドの対応も悪いです。安心と快適の家を購入したつもりが恐怖の家です。いつか殺人住宅に変わると思います。

  27. 674 匿名さん

    うちは今回の台風でもびくともしなかったです。
    強風の際、ミシっと音はしましたが大丈夫でした。

    今夜は、ゆっくりと
    「夏休みだよドラえもん。オクタの海賊版in富山の大冒険」でも観ます。

  28. 675 通りがかりさん

    中京テレビNEWS
    棚橋一晃 執行役員 財務部長の態度そのままだ。
    母校で起きた不祥事、日常部下に対する立ち振る舞いにそっくりだ。下品極まりない。
    高校野球部員に暴言や体罰 顧問だった男性教諭(34)を減給処分 
    岐阜県立本巣松陽高校 内申点オール3 岐阜日日新聞テスト300点 学校の実力である。
    高校の野球部監督が部員をバットでたたいたり暴言を吐いたりし懲戒処分 岐阜県教委

    岐阜県教育委員会によると、男性教諭は2017年8月から18年10月にかけて、
    当時、顧問をしていた硬式野球部の部員に対し「ばか」「消えろ」などの暴言を吐いたり、ヘルメットの上からバットで軽くたたいたりしたといいます。
    男性教諭は「勝ちたい思いが強く出た」「生徒や保護者に申し訳ない」などと話しているということです。

    サン名子OB水野久雄です

  29. 676 名古屋市緑区住民

    ウッドフレンズに住んでます。約一年経ってからの購入で、決算時期で仲介業者さんから買いましたが200万ほど引いてもらいました。
    長期優良住宅で控除が5年ついていましたが、一年経過していたので4年しか控除の適用にならないとは知らされずちょっと損した気分です。住み心地はとても良いですが、壁紙の不良があり5年以内に全部張り替えなければいけません。日に当たる部分が劣化しやすいらしです。少し軟弱な気はしましたが、やっぱりという感じです。お金はかからないし、好きな壁紙を選べるそうですが、業者が入って5日ほどかかるようで、めんどうです。
    ただ、デザインや住み心地は良いです。懲りすぎたデザインではなく、ただ安っぽい作りでもないので、家じたいはとても気に入っています。

  30. 677 匿名さん

    ウッドフレンズの敷地延長の家を購入された方に聞きたいです。住み心地どうでしょうか。不満なところはありますか?
    うちは安いからと決めましたが、ネットでは土地の形、良く書かれてないので後悔しています。
    ただ、車の出し入れ以外はあまり不満はないのですが。

  31. 678 評判気になるさん

    今日 本契約をするのですが みなさんのご意見を
    伺って少し不安です
    長期優良住宅なのでいい住宅だと思って
    購入をきめました 下請けの代理人の方の
    対応は良かったです
    間取り 場所 日当たり等 希望に合ってたので
    しかし 素人では どこを見て判断すれば良い
    のでしょうか? ここは 絶対確認する場所
    教えてください

  32. 679 e戸建てファンさん

    建売前は値引き交渉不可です。完成後2ヶ月頃から100万単位で徐々に値下がりするのが基本だそうです。値下がり物件は多少交渉出来るそうですが、ほとんどは100万以内の値引きになります。

  33. 680 マンション検討中さん

    >>466 不動産業者さん
    全く嘘八百ですね。

  34. 681 業界関係

    >>そんな無茶な物件は売りません
    新築は躯体について10年保証は業界の責務です。設備についてはメーカー保証となっています。トタンだから悪いと云う訳でなく
    材質がステンレス、アルミ、銅なのかによります。屋根を軽くして震災に備えています
    どんな家でも20年も経過すればリフォームなどのメンテナンスは必要となります。


  35. 682 名無しさん

    家を購入した者です。
    購入して1年半経ちますが今のところ問題ありません。
    営業の方の対応も良く、分からないことがあって電話するときちんと対応して頂いています。
    1年のチェック後にメンテに来て頂いた方々は感じよく、息子も可愛がってもらいました。
    ただ、建売を購入してすぐにクローゼットに棚を作ってもらいましたが、その業者さんは作業が遅いように感じました。

  36. 683 通りがかりさん

    >>475 物件比較中さん

    トタンではなくガルバリウムじゃなくて?
    他の建売住宅だと屋根材がカラーベストだったりするんでそれよりかはマシですよ。瓦だと重くなりますからなるべく軽くて強い素材がいいと思います。構造計算してるような家なら重い屋根材でも問題ないとは思います。

  37. 684 e戸建てファンさん

    >>678 評判気になるさん

    >>678 評判気になるさん
    場所が気に入ってて耐震等級3、性能評価付なら他気にしてもしょうがないですよ。建売で寒い暑いとか体感するほどの差はないし、内装が雑なんてのは特に気にしなくていいです。どこのメーカーでも変わんないので。躯体に問題あるなんてのはわかんないのでこれも考えてもしょうがないです。
    これから家買うなら物件価格は安い方がいいですね。

  38. 685 匿名さん

    購入して3年です。
    欠陥住宅と書かれている方がいますが同意見です。
    2年目点検の保証期間さえ過ぎれば良いと思ってる感じ。
    自分が最低限の建築の知識を持ってないと、平気で手抜き保証して終わりです。
    今も、あることで消費者センターに問い合わせたら、欠陥住宅相談の窓口を紹介されました。
    近所でも建築中の物件をよく見ますが、売るのと保証対応と手が回らないんでしょうね、修理の連絡も全然来なかったです。
    内装外観以外のことも考えて購入検討された方が良いと思います。

  39. 686 評判気になるさん

    集成材だらけの、見た目重視の建売り住宅!

    中身をちゃんと見てみないと、本当の事はわかりませんよね!

    気になるなら、注文住宅でたてなさい!

    自分のライフスタイル考えて、購入すべき!

    子供、孫まで残したいなら、鉄骨やRCで建てたらいい!

    そもそも、地震きたら、どんな構造物でもなにかしら問題おきますよ!

    貯蓄して下さい!

  40. 687 検討者さん

    >>429
    100年住める家なんてない!

    どんなに高い家建てても

    外壁のサイディングや、モルタル、ガルバなど

    塗装、貼り替えが必要!

    100万?300万

    15?20年に一度!

    さらに!

    エアコン、トイレ、キッチン、お風呂、洗面台のリホームが

    10年?15年に一度!

    20?300万

    さー!

    どんだけ良い家建てても

    その後にどんどんお金かかりますねー!

    長期優良なんてのは、ちゃんとメンテナンスしたら

    補償されるもんです!


    しかし!

    最後に言える事は

    建物の柱

    構造物!素材が肝心です!

    法隆寺や、清水寺、五重塔は何百年も修繕されながら

    いまや存在しています!

    それはなぜか!?


    素材が肝心なんです!

    木材の種類!

    多くの古い建造物は桧がつかわれています!

    ヒノキは、時間が経過すると鉄ほどの強度になるともいわれています!

    そこで!言える事!

    ウッドフレンズは国産材は使ってますが

    国産の集成材、ボンド固めた杉の木を使用

    手すりや、枠には、アメリカのホワイトウォーク

    これは何を意味するか!

    ポイントは寿命や強度の問題です!

     
    構造物のリホームは、TVでやってるレベル!

    全部の壁も床も剥ぎ取って

    ゼロスタートです!

    本当に一生物の買い物をするのであれば

    外見ばかりでなく、しっかり中身を見た方が良いですよ!

    昔は、ヒノキ使ってたみたいですね!

  41. 688 匿名さん

    ウッドフレンズ の注文住宅を購入し11年経ちました。
    このスレの開始が2008年。
    建築前に読んでいればウッドフレンズ で建てませんでした。

    ウッドフレンズ 、おすすめはしません。
    注文住宅なのに打ち合わせ回数が短く、親身になって一緒に考えてくれる、なんてなかったです。
    引き渡しにもトラブルがありました。
    引っ越し当日になり未入金分があって引き渡しができないと言われ引っ越しができず急遽実家へ。
    入居後も担当者が辞めてしまい、2年点検が終わればアフターサービスも何もなし。
    忘れた頃に10年点検に来ましたが、建具の不具合を直すサービスも何もなく、今後関わりたくもないため別会社に外壁塗装を依頼しました。

    外壁は耐久7年のアクリル塗装です。
    10年目には外壁塗装をする必要があります。
    クロスも弱くて、爪ですぐに跡が付きます。

    売ったしまえばおしまい、という淡白な会社です。

  42. 689 通りがかりさん

    ウッドフレンズではなく、住みかえ何とかの営業マンに当たりました。値下げはしないの一点張りでしたが、その翌日申し込みなら200万までならとウッドフレンズから言われたとの急な連絡。もっと値下げ交渉出来た方いらっしゃいますか?

  43. 690 匿名さん

    他の所にも書きましたが、
    住んで数年になるが、酷いから絶対絶対やめとけ。
    壁は曲がってるし部屋を広く見せたいのはわかるが、二階なんか天井高い分、屋根と空間が無いから、メチャクチャ暑いから。
    夏は罰ゲームかってくらい暑い。
    冬の二階…外気温かよ…。
    あと壁はペラペラ。
    外からの会話がメチャクチャ聞こえる。
    テレビのセットみたいに外見だけよく見せてるから気をつけて!

    リビングの照明取り付け位置が酷いほどずれてる。
    ほんと買ってメチャクチャ後悔だよ。
    他の住宅販売会社より少し高めなんだから、しっかり作れよ!
    客舐めすぎ。
    みんな内覧すると思うけど、まじで騙されないで隅々まで見てね。
    本当に後悔するよ。
    人はいいが、家が最悪。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸