注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「豊橋のRCハウジングの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 豊橋のRCハウジングの評判ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-12-02 19:55:12

RCハウジングの建売の物件を検討しています。購入された方、住み心地はどうでしょうか?また、何か気になった点はありますか?
ご意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-08-10 15:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊橋のRCハウジングの評判ってどうですか?

  1. 251 匿名さん

    >>250 匿名さん
    営業人数が少ないからでしょうか?
    随分といい加減な対応なんですね、1年放置とかアリエナイ、、、忘れちゃってるのか?
    それともわざとシランプリ?

  2. 252 匿名さん

    >>251 匿名さん
    連絡してもやります、やりますと言って時間稼ぎ…その場しのぎに全力です。
    直してから請求しようかとも思ってます。

  3. 253 匿名さん

    建売の購入を考えているのですが固定資産税はやはり高いのでしょうか?
    木造新築4LDKと比べるとだいぶ違ってきますか?

  4. 254 匿名さん

    あれれ、支店が1個減ったかな?愛知県内の支店が前から豊橋、岡崎、名古屋の3つだったっけ?もう1個あったと思ったんだけどなぁ。

  5. 255 匿名

    ほぼ毎日投稿あるよ
    人気あるんだね

  6. 256 口コミ知りたいさん

    まぁ、でも確かに売れてるよね、、、アフター対応悪いのに

  7. 257 匿名さん

    >>253 匿名さん

    立地にもよりますが名古屋しないなら土地建物合わせた固定資産税は、年間18万。これを越えることはまずはないでしょう。

  8. 258 通りがかりさん

    年末の大掃除!早めに始めよっかなー
    しかし収納が少なすぎるよね
    買う時、スッキリ広く感じたのはこのせいかと、、、
    特にキッチン周りガチャガチャに散らかってるよ
    この機会に換気扇横に吊り戸棚付けようか検討中

  9. 259 通りがかりさん

    収納足りないです。そして、寒すぎる。リビングと階段の間に扉があるけど寒いです。エアコンしか使っていません。他に対策は何していますか??

  10. 260 匿名さん

    瑞穂区雁道の物件名が問い合わせが少ないのか名称変更したな。(笑) 瑞穂区桜山駅西だとよ。間違っちゃいね―けどな。無理あるぜ。1000m(徒歩12分)ぢゃねーだろ。もっとあるべ。なんでも桜山つければ良いってもんぢゃない。

  11. 261 住人

    固定資産税だけではなく、火災保険も込みで比較してみると良いかもしれません。
    固定資産税は3年間の減免措置もあったはず。

  12. 262 匿名さん

    火災保険は35年分一括で60万くらいだったかな。地震保険は入らず。

  13. 263 通りがかりさん

    鉄筋コンクリート構造は耐火構造なので60万もかかりませんよ。家財保険等も一緒に入っているなら別ですが。一般的に35年一括で25万以下では?ただし現在の火災保険は最長でも10年です。なので非常に安価です。

  14. 264 匿名さん

    >>262 匿名さん
    売買契約書を気を付けてほしい。ここの契約書は、土地と建物の値段が各々記入されていない。将来的に困るので必ず記入してもらうこと。欲を言えば土地を高めに建物を安めに。メリットデメリットはあるが火災保険はこのように記入してもらうと上限が決まってしまうので家財で補う。将来的に転売の可能性があれば土地を高めにしたほうが売買益が出たいため税金が発生する可能性が低くなるよ。

  15. 265 購入経験者さん

    実際に住んでますが、売りっぱなし、対応いつも遅い。最悪です。まあ、建売はこんなもんだと言えばそれまでです。「アフター期待ゼロ、割り切って買う!」のであればいいんじゃないですか?はっきり一言、無駄に高い悪い買い物です。

  16. 266 匿名さん

    点検の往復葉書来て希望日書いて送り返したけどなんの連絡もないよ。ここの会社はあかんは。売りっぱなし。

  17. 267 名無しさん

    俺も購入者だけど、ここの対応は本当に酷い。詳細語りたいけど、バレるからやめとくけど、まず社員の程度が低すぎる。約束守らんし平気で嘘つく。そして最大の悪の根元は幹部。特に専務は曲者。購入した後のことは知らんぷり、購入者が何を言ってもほかっておけ、という考え。本当に購入者を愚弄している。

  18. 268 匿名さん

    最近好立地がなかなかないね。どうも桜通線沿いの土地が社風として好きなのかな。御器所とか今池辺りなら好立地なら考えちゃうんだが、となると5500から6000近くなるのかな。御器所なら松栄小学校区なら売れると思うんだけどね。

  19. 269 匿名さん

    あれー刈谷営業所がなくなってるやんか?ヤバイんかな~~?

  20. 271 通りがかりさん

    住んでいますが、最悪ですよ。
    入居前に入ったときに床のへこみ、壁紙の破れ、床の浮きその他もろもろ指摘しましたが、入居してから少し補修するだけ。壁紙の破れは破れたまま張り付けるだけ。説明しづらいですが。
    他にも本当に不具合だらけで、そろそろ第三者機関に点検をお願いしようと思っています。

  21. 272 匿名さん

    住んでる者です
    対応が悪いって聞きますが
    他メーカーと比べた事ないんでこんなもんかなぁと感じとりますが
    たまたま不具合の少ない物件に当たったたんかなぁ
    担当営業者も感じ良いですよ

  22. 273 通りがかりさん

    寒い、コンクリート住宅って北国には適さないと思う。建物自体はしっかりしていて地震などには強くて良いが…。
    とにかく寒い…オール電化でパネルヒーター温度最大にしても部屋が暖まるまで半日かかる…寒いです。
    電気代もハンパない今月の請求にビックリだった。
    コンクリートだし気密性が高いので、灯油ストーブも使えないし、、、

  23. 274 匿名さん

    RC寒いってオフィスとかRCではないの?
    また灯油ストーブ使えるでしょ。設計時通風口というか給排気口付ければ良いし事前にガスファンや灯油使うとか言っておけば付けるはず。

  24. 275 匿名さん

    >パネルヒーター
    暖房器具価格としては安価だが電気代、暖房とのコスパが悪いんだよ。今時、まだ知らない人も居るんですね。

  25. 278 通りがかりさん

    rcは、雨漏りするんじゃないの?
    屋上は、土たまるしほかっとくと草まで生えるって聞くけど、大丈夫なのかな。

  26. 279 匿名さん

    社員すぐ辞める
    連絡取れず
    わけわからん新人が謝罪
    何に怒られているのかわからいけど
    謝る。

    そして辞める。

    で、本社から応援でく

    怒られる。

    辞める。

    で 今

    誰も怒られにすらこない。

  27. 280 通りがかりさん

    金山駅徒歩5分以内に南向きで5500万くらいでつくってくれたら買うんだけどな。駐車場やっぱり2台ほしいね。

  28. 281 匿名さん

    >>273
    オール電化?
    うちはガスですが地域性があるのでしょうか?
    冬季はガスファンヒーター取り付けて使用してます
    換気口開けて換気扇回して使用してますが問題ありませんよ
    他の部屋も灯油ファンヒーター使ったりもしてます
    暖かいですよ

  29. 282 匿名さん

    2年点検の案内はRCの方から来ますか?もうすぐ丸2年経つんだけど・・・。自分から連絡した方がいいのかな?

  30. 283 匿名さん

    営業の態度というよりも、とても高額な商品を扱っていると思えないほど、
    購入者に不親切でした。

    契約後、全く連絡が無し。

    詳しい見積もりも無し。

    日程も全く教えてもらえない。(建築中に購入)

    家は、クロス工事途中、フローリング継ぎ接ぎだらけ、窓が完全に閉まらず外が見える、
    階段は釘が飛び出ているなどなど

    とにかく、信じられなくて、民事訴訟も視野にいれておりました。

    今はただただ購入した事を後悔しております。

  31. 284 匿名さん

    近くに立つダサいコンクリートの塊を見るだけで気持ち悪くなる。
    空も開けてなくて息が詰まる。

  32. 285 通りがかりさん

    ここの物件は角地以外買ったら絶対ダメです。それだけは守ってください。できれば少々高くても南向き

  33. 286 通りがかりさん

    実際に住んでいる者です。(名古屋、購入後1年以内)
    以下参考になれば…

    デメリットは

    リビング階段…床暖房してても隙間風で寒い&夏はぬるい(冬はエアコン&床暖房併用です。)
    ちなみに光熱費は、この1月で合計2万円くらい。
    都市ガスです。

    三階建…たまに昇り降りが面倒

    日当たり…同じ建物が密集してたてられていると、日当たり悪いです。(できれば2棟くらいがいいかも。)
    冬場の洗濯物は屋上に干してます。

    無線LAN…ワンフロアしか届きません。

    駅近の立地がよいこと、音が外に漏れにくいこと、などで我慢はできてます。

  34. 287 通りがかりさん

    >>286 通りがかりさん

    やはり日当たりは南東の角地が文句ないですよね。お値段も一番いいけど。うちは四人家族でガス代が3000円とすごく安い。給油の待機のスイッチをこまめに切ってるからかな?床暖は使ってません。もったいなくて。三階のベランダの奥行きももう少しあるといいんだけどね。

  35. 288 通りがかりさん

    >>287 通りがかりさん

    3000円!?すごいですね笑
    こちらは、近々、リビングダイニングの階段に引き戸を取り付けようと検討しています。これで光熱費はかなり下がるのではないかと期待しています。湿気や他の部屋の温度差が気になりますが。
    外断熱であれば、他の部屋も暑寒くないのかな…
    将来、子供が大きくなったら、各部屋にエアコン+αの設備を設置しないと、快適に過ごすことはできないですね。

  36. 289 通りがかりさん

    >>288 通りがかりさん

    もちろんキッチンは電気ですけどね。だから3000円なのかな?ガスのメーター壊れてるのかとも思ったりして(笑)

  37. 290 通りがかりさん

    >>289 通りがかりさん

    瑞穂区の桜山駅西一気に売れた?というか売ったね。相当値引きしたね。だって一件しか成約してなかったのに即日完売とか書いてあるし。こんな宣伝広告違法ぢゃないのかな?半年くらい売りに出てたもんね。いやいやもっとたつかな?

  38. 291 匿名さん

    どこかは言いませんが、780万の値引きでした。

  39. 292 通りがかりさん

    >>291 匿名さん

    そこまで値引きするとさすがに利益はないでしょうね。売れ残りの区画なんでしょうけれど。

  40. 293 マンション掲示板さん

    >>291 匿名さん

    値引きってしてもらえるんですか?
    豊橋の物件ですか?

  41. 294 通りがかりさん

    >>293 マンション掲示板さん

    豊橋の物件で780万引いたらえらいことだよ。名古屋の物件でしょう。もしくは岡崎の物件で大雨時に水に浸かっちゃう物件があったそうですが、さすがにそこは念書とって相当引いたって元社員の担当者の遠山さんに聞いたことがありましたが。

  42. 295 通りがかりさん

    南分町の物件は、直ぐに売れると思ったけど思ったより苦戦してますな。値段設定か?

  43. 296 匿名さん

    万人にオススメはしないけど コンクリの家に住みたいなら、買えばいい?建物はひんやりと静かで、俺は気に入ってる。ここの家はコンクリの打ちっぱなし感とか、美術館の建築造形とかが好きな人が買うんだから、寒いとか、そんなのは折り込み済みでは?木造と比べることがナンセンス。あと、営業マンとか、アフターフォローが悪いとか、そんなの気にしないで、何かあれば本社に直切電話すれば済みますよ。


  44. 297 通りがかりさん

    やっと在庫がはけたと言うか、叩き売りしたね。どんな新しい物件が出てくるかな?

  45. 298 通りがかりさん

    たまに壁だかスラブからコツンってコンクリート?を叩くような割りと大きな音が不定期に鳴るんですがそういう方がいらしたら教えてください。外壁からではなく、内部の壁かスラブかクローゼットかそんなような所から鳴ってるように聞こえるんですが。

  46. 299 匿名さん

    うちも聞こえます!

  47. 300 通りがかりさん

    名古屋市内、4月に入って新しい物件出てきませんね。謎でしょうか?

  48. 301 検討板ユーザーさん

    >>300 通りがかりさん

    謎でしょうかって?何か謎があるの?

  49. 302 匿名さん

    物件を気にいって買ったのですが、見に行って契約までは頻繁に連絡もありいい感じだったのですが、口コミに見られるように、契約後から受け渡しまで連絡はこちらからしないときませんし、予定よりも受け渡しも遅れて、銀行といざ契約になりましたが詳細な金額もわからない状態で、1週間前には送付しますと言われましたがまったくきません。初めて買うにあたりかなり不安な感じになりました。

  50. 303 通りがかりさん

    名古屋新しい物件どうなってるんだろうか?土地がないのかもね。

  51. 304 マンション検討中さん

    一宮で建ててる。

  52. 305 通りがかりさん

    一宮市ぢゃなぁ。駅前ならいいけど。一宮駅前はまんしょんラッシュだよ、いま二棟隣同士で別々の会社が建築してる。大通りに面した方が私には魅力的かな。出来れば定期借地50年の物件があと腐れなくていいけどね。

  53. 306 検討板ユーザーさん

    岡崎支店の物件のほとんどが、価格改正になっているけど幾ら下がってるのかな?もう少し時間がたてばもっと値下りしそうなので様子をみて検討しようかそれとも価格交渉しようか悩み中。値下げしても儲かるだねこの会社。

  54. 307 匿名さん

    まあ、300万円は確実に値切れるわな。それを前提とした値付けと営業と対応だから。

    ちなみにここの物件は立地が全てです。立地に妥協したらえらいことになります。

  55. 308 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  56. 309 通りがかりさん

    >>308 匿名さん

    って言う投稿ですか(笑)

  57. 310 通りがかりさん

    >>307 匿名さん

    確かに立地がここの生命線。最低でも角地。可能なら駅から五分以内の東南角地がベスト。転売可能だし、角地だとゆくゆく駐車場としての利用価値もある。だいだい五台は停められる。

  58. 311 名古屋すみです

    みなさん、3階へのエアコン設置に問題はなかったですか。家は、真ん中の部屋への設置を工事業者さんに断られてしまい困っています。エアコン用の穴が窓から遠く、ふさぐ作業ができないらしいです。もちろん外に足場を組めば可能ですがそれは高価なので室内から作業する前提で、です。窓用エアコンにするしかないのでしょうか、、、

  59. 312 通りがかりさん

    >>311 名古屋すみですさん

    うちは、やってくれたよ。屋上に室外機、北の部屋も屋上に室外機。長い梯子で上手だったよ。名古屋の吹上のケーズ電機で相談したら上手な職人手配しますねって、4台買ったから二人で来てくれて一時間ちょっとくらいで終わったかな。そろそろ頼まないと混み出しますよね。

  60. 313 名古屋すみです

    >>312 通りがかりさん
    早速ご返信いただきありがとうございます!
    我が家も北側の部屋は吹上のケーズさんで設置いただいたんです。
    約一年後に真ん中の部屋をヤマダさんにお願いしたら断られたのでした(穴の位置が確かに微妙に窓から遠いのです。もう少し窓側に穴をあけてくれていたら素人目にも作業が容易に見えます)。
    あきらめずにもう一度、吹上のケーズさんに見積もりをお願いしようと思います。確かに今日あたり急に暑くなったので混んできますね。
    教えていただき、ありがとうございました。ご親切に感謝いたします。

  61. 314 匿名さん

    RCハウジングの建て売りを買って7年経ってます

    引き渡し時になって、換気口のカバーが本来は外れるんですがギリギリに作ってるので外れません。
    それと、この窓はレバーを下げれば、更に大きく開くのですが、開きません。と初めて聞きました。

    何年かしてからキッチンの修理をRCハウジングに依頼したら、下請けの業者さんが来て直してくれたけど直ぐに壊れて、知人の業者さんを紹介してもらって直して貰いました。
    こんな対応ならRCハウジングはやめておけばよかったのかなと思いました

  62. 315 名無しさん

    愛知県にてRCハウジングの家を買いました。
    受け渡しの際に、気になる点は全て後で手直しさせて頂きますと言われたので後から全て報告する事にしました。
    クロスの隙間や歪み傷多数、床の歪みや釘の出っ張り、外壁のシミ、などなど40カ所ほどありました。
    報告→確認→確認→一部修理→確認…現在にいたる。4ヶ月経過中(クロスをコーキングしたのみ。しかも下手くそ)
    何回確認したら修理してくれるんだろうか。
    いい加減な営業マンにいい加減なアフターメンテナンスには呆れます。
    誰にもこんな会社すすめません。

  63. 316 匿名さん

    今、震度1を経験したところなんすが
    2階に居たのですが結構揺れました
    大きい地震来たら不安です

  64. 317 通りがかりさん

    よく考えるとベランダのシャッター閉めると外の様子が全然分からないんだよね。雨が降ってるとか。プライバシーの配慮なんだろうけどさぁ。

  65. 318 名無しさん

    RCハウジングの物件を2011~2013年に購入したかたでクロスを少し触っただけで、傷がついたりとかボロボロ粉のようにカスが落ちるとかありませんか?
    大日本印刷 クロス 不具合で検索してみて下さい。

  66. 319 通りがかりさん

    桜山駅から西へ400メートル位行った碧海信用金庫の西隣の土地はRCハウジングにぴったりの土地だと思うんだけどなぁ。広見町っていうのかなぁ。もう少し西にいくとRCの物件あるもんねぇ。

  67. 320 通りがかりさん

    70坪位で立地がよくて、個人だと手の出しにくい土地を三軒にわけて建て売りするといいんだが。逆に100坪以上で立地がいいと富裕層がぱくんと買っちゃうからなぁ。土地の値段はこぎってはダメだと思う。ここは立地がすべてだからね。

  68. 321 マンコミュファンさん

    >>2 近日入居予定さん
    アフターは最悪です、点検でクロスが浮き上がり、いろんなところで見つかったのに、一部は正常現象って言われて、とにかく逃げたい印象です。最低レベルの対応。

  69. 322 通りがかりさん

    クロスが浮き上がる正常現象ってあるんだ(笑)

  70. 323 通りがかりさん

    床下点検口が風呂の入り口や1階トイレ入ってすぐのところにある。床下点検口は、人が乗ると負荷がかかって経年的に弱くなるし使用頻度が少ないので洗濯機の下とか場所をもうすこし考慮した方がいいと思う。見た目も悪いね。

  71. 324 RCハウジングユーザー

    2年前に購入した者です。否定的なレスが多いことが気になりますが、今のところ大きな不具合も無く快適です。鉄筋コンクリートでこのコスパはありだと思うし木造や軽量鉄骨では出せない良さがあります。アフターサービスも特に申し込まなくても定期点検にきて頂け、お風呂のインターフォンが調子悪るくなっていたのですが、直るまで3回訪問がありました。後から購入した電気製品のノイズ?が原因でした。今年も屋上で子供たちはプールする予定です。花火大会会場が近い物件なら、プライベートで楽しいひと時が過ごせて良いですよ。

  72. 325 通りがかりさん

    >>324 RCハウジングユーザーさん

    お風呂のインターホンって?屋上でプールは水道ないし水はどうするのかなぁ?

  73. 326 RCハウジングユーザー

    必死ですね。何かあった?

  74. 327 匿名さん

    屋上プールは下からホースを延ばすんですよ。

  75. 328 通りがかりさん

    >>327 匿名さん

    下からって1階の駐車場から?(笑) 台所、洗面所の蛇口は、ホースと径が合わないからホースが繋げられませんもんね。

  76. 329 通りがかりさん

    >>326 RCハウジングユーザーさん

    あなたは、RC の方ですね(笑)。

  77. 330 通りがかりさん

    営業マンの対応は最悪。ここで買ったら後悔しか残らないという印象。

  78. 331 通りがかりさん

    って言うか、お客から指摘されたら反省し次回からこう言う指摘がないようにって業者や下請けが気を付けてやっていけばいいんだけど、そういった積み重ねがないからこう言った掲示板になってしまうんだと思う。

  79. 332 匿名さん

    久々に見てみた(笑)
    通りがかりさんは必死すぎて呆れる。
    違うし(笑)
    妄想や悪口書いて気持ちいいのかな?
    もう見ないしさよなら。
    検討中の方々へ・・・実物見て判断しましょうね。それが一番!

  80. 333 通りがかりさん

    >>332 匿名さん

    あなたは326と同じ人だわ(笑)

  81. 334 匿名さん

    >>332 匿名さん
    俺も購入者だけど、ここに書いてあるのは妄想や悪口じゃなく事実ばかりだと思うよ!
    332さんは確実にRCの人だね。

  82. 335 匿名さん

    数年前に購入しました。検討の段階から営業の間違いと嘘と相手都合のリスケが多く迷いました。物件が気に入っていたので購入しましたが、やはりアフター対応も悪かったです。数日連絡が取れず店舗に電話しても「営業も忙しい」と言われた印象が強く、会社として問題があると思います。
    お世話になりましたが、対応や言い訳の程度が低く、良い印象はありません。
    先にこの掲示板を確認すれば良かったです。

  83. 336 匿名さん

    335さん同感です。

  84. 337 匿名さん

    現在検討中の者です。
    住まわれている方に質問です。

    アフターの対応が良くないのはこの掲示板から認識しました。

    住んでみての感想としてはどうでしょうか?
    気に入っているか、不満があるか。

    一軒家に住んだことがないので分からないのですが、そんなに頻繁に購入メーカーと連絡を取り合う事柄があるのでしょうか?
    正直買ってからは、家に不満がなければ特にメーカーと連絡を取り合いたいとも思わないので、欠陥がなければ多少アフターが悪くても良いかなと思ってしまいそうなのですが、、、

  85. 338 匿名さん

    私は住んで約2年です。
    一番の感想は、やはり戸建てはいいな、です。
    私も夫も田舎そだちのため、実家に比べれば狭いですけれど、マンションと比べればずっと気を使わなくてすみます(夜も洗濯できるし子どもが音を立てても大概大丈夫です)。

    家の前に面している道路が割と交通量が多いですが、窓を閉めている限り、音は気になりません。
    逆に、窓を開けたい時期にはちょっと音が気になりましたが、、、
    これは家の問題というより立地の問題ですね。

    アフターの件は、一度緊急に修理が必要な状況がありました。連絡したところ、土曜日にも関わらず、すぐに対応頂けました。大変助かりました。

    リビング階段の2か所の入り口には、突っ張り棒を使ってカーテンをつるしています。リビングの冷暖房の効率はこれでかなり改善しました。リビングの床暖はとても気に入っています。

    以上、私の感想ですが、他の方の体験と感想も聞いてみたいです。
    (ちなみにうちは名古屋です)

  86. 339 匿名さん

    337です。
    338さん、名古屋羨ましいです。
    私は価格面から名古屋市外を検討しています。
    緊急な修理とは欠陥ということでしょうか?
    また修理代金の負担等は如何されましたか?
    差し支えなければ教えて頂きたいです。

  87. 340 匿名さん

    緊急な修理の内容ですが、、、
    壁付けの設備の固定が緩かったらしく、外れたんです。
    すぐに工具を持ってきてくれて、釘で再固定してもらえました。
    幸い何も壊れなかったですが、作業にかかった費用は何も支払っていません(請求されていません)。

  88. 341 匿名さん

    ご返答ありがとうございます。
    そうなんですね。誠実に対応していただけた印象ですね。

    前向きに検討していきたいと思います。
    ありがとうございました。

  89. 342 通りがかりさん

    桜本町の物件は面白い発想で早くに売れると思ったがまだ一軒残ってるんだね。ちょっと南区にしては高いのかな。でも名鉄桜駅と地下鉄桜通線桜本町駅両方使えるからかなり良いとこだと思うが。南区にしてはこれより南に行くと海抜が低くなり浸水の心配あるがこの辺なら無さそうだし。名鉄栄生駅辺りにも造って欲しいね。名古屋駅徒歩7分以内で7000万くらいで、敷地15坪強の物件、駐車場は流石に1台なら売れるべ。今池の辺も好きだけど。あくまでも交通のべんだけ。そろそろ名古屋の良いところだと20坪強は価格的に厳しいべ。ここの物件で6000万越えはまだないんじゃないかな。

  90. 343 デベにお勤めさん

    ここの会社今度また支店が一つ減るとの噂
    が出てますよ。
    購入者のアフター対応ちゃんとできるのかな?

  91. 344 匿名さん

    337-341は…笑

  92. 345 匿名さん

    344さん
    どういう意味ですか?
    どういう意図でちゃかすんですかね?
    教えて頂けると助かります。
    本当に住んでいますけど、、、さすがに住所は書きたくないですが。

    以前エアコンの設置の件で質問し、他の住民の方に教えていただき助かりました。だから私も正直に書き込んだだけです。


  93. 346 通りがかりさん

    支店がまたひとつ減るんだ。名古屋と豊橋はなくなるわけないから西三河かな?まぁ考えてみりゃそりゃそうだろう。ここのところ名古屋の新しい物件も魅力的な所が少いしぶっけんの数も少ないように思える。しかも売れ残るケースも。豊橋が本店とはいえ名古屋の物件数が1番多いし単価も大きいからそりゃ大変だ。沖縄か札幌がもし減るとしたらヤバイだんかいに入ってきてるよね。事業主から言えば沖縄、札幌は夢と云うか見栄だろうから閉店するということは、それが難しい訳だからね

  94. 347 名無しさん

    従業員や業者はそろそろ、やばいとスルスルと辞めていっているらしい。
    今のうちに修理してもらったほうがいいですよ。

  95. 348 名無しさん

    >>347 名無しさん

    それは本当です。担当だった営業と全く連絡がとれません。 入金したらハイそれまでです。

  96. 349 名無しさん

    >>347・348
    本当なんですか?検討している物件があって凄く気になります。

  97. 350 通りがかりさん

    名古屋市内が、物件減ったなぁ。土地の値段が上がって来てるんだろうね。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸