注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「細田工務店の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 細田工務店の評判ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 21:00:42

はじめまして。

分譲の一戸建てを検討し始め、細田工務店のグローイングスクエアシリーズが気に入りました。
今は何カ所かで分譲販売されているようですが、三鷹市の牟礼、練馬区の関町で分譲されている
物件が気になっております。
両物件の立地や周辺の雰囲気などでご存じの方がありましたら色々教えて頂けませんか?
こちらの細田工務店の過去スレは目を通しており、過去のものの評判はよいようなのですが
今現在はどうなのでしょうか。

資料は手にしましたが今住んでおります地域が遠く、見学にも行っておりません。
2物件ともに土地勘がないため情報が少なく悩んでおります。
ご検討中の方、見学された方など
どんなことでも構いませんのでどうぞ宜しくお願い致します。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2006-11-22 16:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

細田工務店の評判ってどうですか?

  1. 206 匿名さん

    建築してから2年も見入居のようなのですが4000万円の物件となっています。これってどうなのでしょうか?

  2. 207 入居済み住民さん

    注文建築(東京)で建ててから6年経過していますが、不具合もなく快適に暮らしています。
    住宅の性能も高く、我が家は床暖房の装備はしていませんが友人・知人宅に比べ寒さを感じません。

    今回の地震でも外壁にクラックが入ることはなく、室内も全く問題ありませんでした。施工力で選んだ判断が正解だったとつくづく感じます。
    確かに大手デベ(野村不動産、日土地・・・)の施工を任されている実績もうなづけます。

    書き込みにあるように営業マンのスキルはちょっと痛いかも・・・(真面目そうなんですがねー)

  3. 208 匿名さん

    >206
    どこの物件で、元値がいくらか、くらいは書かないと、誰も何も言えないよ。

  4. 209 入居済み住民さん

    入居1年未満でクラック発生。クラックがおこった原因は分からないが
    うちは多分悪くない。どの道クラックを塞ぐ以外のことはやるつもりはないとの連絡をわざわざ社印入りでもらってます。
    1年点検の連絡もなし。
    こんな会社だと知ってたら私は買いませんでした。
    今までこういった掲示板にのせても自分も損するだけだから我慢してましたが
    大して変わらないということが分かったので皆さんにも共有します。
    現在訴訟準備中。

  5. 210 匿名さん

    どこにクラックが発生したのか不明ですが、外壁?
    「訴訟準備中」だそうですが、「クラックを塞ぐ」ことをやってもらえるんだったら、何を根拠に訴訟をする気だろう。

    身近な人が購入して済んでいます。207と同様、快適だそうです。

  6. 211 匿名さん

    地震でほとんど揺れた形跡がなかったので驚きました。
    近くの実家は結構揺れて被害があったようです。
    今まで特別良い家とは思っていませんでしたが少し見直しました。

  7. 212 匿名

    関東の某分譲物件に住んで約2年。
    床暖房が設置されているリビングで、歩くとパキパキいう箇所があります。
    これって普通ですか?
    あとこの前の地震で物は倒れなかったけど、壁紙が裂けた箇所があります。
    皆さんの家も壁紙裂けた箇所ありますか?

  8. 213 匿名

    あれだけの地震だから関東地域なら壁紙、外壁のクラックぐらいはおこるでしょ、木造だから見た目気にならなきゃ問題ないでしょ

  9. 214 入居済み住民さん

    購入して5年点検で外壁にひび 10年保証に値しないと
    昨年は瓦が台風でもないのに飛んでしまい自己負担で修理
    今回の地震の影響なのか基礎にひびが入っても保証なし。10年保証の売りだったのに安心できない。

  10. 215 サラリーマンさん

    グローイングに住んで11年目。
    特に不具合もなく、品質が悪いとは思いません。
    外壁塗装もまだOKで周りの家もほとんど塗り替えなし。でもそろそろかな...
    フローリングは鳴く場所がありますが、木造なんで温度湿度経年変化で伸び縮みするので仕方なし。
    不満といえば1F居間のダウンライトの上に穴があいていて(安物仕様)、暖かい空気が2F子供部屋の窓の木枠部分が内部結露して木がガビガビになったことでしょうか。



  11. 216 匿名

    サッシはアルミサッシでしたが結露したりしませんか?

  12. 217 サラリーマンさん

    2Fは主に子供部屋でエアコンしか使わないので結露はそれほどひどくなりません。結露テープで何とかなるレベルです。が、これから買うのであれば樹脂サッシの方がいいと思います。
    (上記1部屋のみ何をしても駄目で樹脂サッシに変えることも検討しましたが、居間、パントリーのダウンライト5つを密閉型に変えたところ、結露が一発で直りました)
    最近のグローイングは10年前より性能がさらに上がっているようで羨ましい限りです。

  13. 218 購入検討中さん

    ダウンライトで変わるなんてビックリです。
    首都圏だとアルミサッシで十分だと言われましたが、樹脂サッシに変更したほうがいいかも知れませんね。

  14. 219 入居済み住民さん

    1年点検でようやっと基礎の補修がはじまったかと思ったら
    当日キャンセル、その後連絡なし。
    所詮建売業者だしこんなもんですかね?

  15. 220 物件比較中さん

    グローイングヒルズ検見川について、教えてください。
    今、売り出されている公園の横あたりの物件は、どうですか、4千5百万位だと思いましたが。
    細田以外の他の物件に比べて価格が高いと思いますが何か理由があるのですか。
    この会社の優れている点がありましたら教えてください。

  16. 221 入居済み住民さん

    お世話になります。
    細田工務店の家を近年お買いになった方に質問です。
    床下換気扇についてですが、これは、24時間スイッチを入れたままがよいのでしょうか。
    床下換気扇が作動しない状態がどのくらい続くとの木材がダメになってシロアリが発生する状態に
    なるのでしょうか。教えてください。

  17. 222 ご近所さん

    世田谷区岡本で細田工務店が分譲戸建を計画しているみたいです。
    前に建っていた低層マンションを解体し、現在整地中です。
    岡本では最も用賀駅に近いエリア(瀬田との境界近く)ですが駅まで男性の足で実質15分くらいかかりそう。
    国分寺崖線に沿った所で周辺の環境はかなり良いと思います。
    一時期、工事の仮囲いに分譲住宅の配置計画図を掲示していたけど、今は細田工務店の看板だけ掲示しています。敷地計画を見直し中?

  18. 223 注文住宅pon

    現在、細田さんで注文住宅建築中です。

    12~13年前から細田の物件や営業マンをたくさん見てきました。とても良い会社だと判断したので他社との競争無しで、細田に決めました。(株価は悪いですが)

    細田の営業マン(私が会ったすべての営業マン)は、物腰柔らかく、紳士的で、押しつけがましいところが全くありません。営業らしくないところがいいです。

    私を担当してくれている営業マンもインテリアコーディネーターも、当然設計士も、全員一級建築士です。
    これは驚きでした。

    設計するときも、営業マン・インテリアコーディネーターに建築の専門知識があるので、こちらの注文をすべて取り入れてくれる設計が出来上がりました。

    普通、営業は請負契約と同時に姿を見せなくなります。(7年前に老親が大手HMで家を建てたときも、私が対応したので、大手HMのやり方も一応経験しています。)

    ところが、細田さんは、最初から最後まで営業マンが 1プロジェクトのメンバーとして親身に関わってくれます。専門知識があるので頼りになります。
    もちろん現場監督も本当に親身になって、うるさい注文に対応してくれています。

    大手ではできないキメ細やかな対応ができるのは、中堅だからこそかもしれません。

    まだ家は完成していませんし、工事の経過において、ハラハラドキドキ、不満や心配もたくさんありましたが、
    その都度、現場監督や営業マンに訴えながら、対応してもらっている最中です。

    コミュニケーションしやすいので、クレームを言いやすい雰囲気です。

  19. 224 入居済み住民さん

    購入6年目で大雨が降ると家中のあちこちから水の浸入が…
    補修しても数年後にはまた同じところから…
    保障もクソも無い

    売り逃げ業者!

    誠意が無い。
    技術が無い。

    無い無いづくし…

  20. 225 ビギナーさん

    千葉市美浜区に最近、野村不動産が販売しているプラウドシティ稲毛海岸の一戸建を細田工務店が施工いますが、どう思いますか。検見川フランシェとどちらが素敵ですか。

  21. 226 匿名さん

    プラウドとかファインコートの建売だと、細川とかはただの下請けになり、仕様や工事
    管理は野村や三井が行うので、工事や使う資材の観点では比較できないですよ。

    完成したもの同士の比較、というなら意味はありますけど。

  22. 227 ビギナーさん

    226さん ありがとうございました。
    そういうものなのですね。しりませんでした。
    比較は意味ありませんね。

  23. 228 入居済み住民さん

    細田工務店 分譲地は、一つ一つが門扉に囲まれていなくてオープンな感じですが、
    (敷地面積が広い分譲地は違うのでしょうか)
    全体としての一体感は、あるのですが、自分の土地という所有感が薄いと思うのですが
    みなさんはどう考えますか。

  24. 229 匿名さん

    今の戸建て分譲は、殆どがオープン外構。それがイヤなら注文住宅で行くしかないですね。

    所有感が薄いってのは、正直理解できないけど。

  25. 230 入居済み住民さん

    所有感という表現がおかしかったですね。
    南側の庭の前が6メートル道路の場合
    人とうりがあるので、カーテンを開けると人目が気になるという意味でした。

  26. 231 入居済み住民さん

    細田工務店の満足度としては、それでも90点くらいかな。

  27. 232 匿名さん

    >>230
    >南側の庭の前が6メートル道路の場合人とうりがあるので、

    細田工務店と何の関係が有るの?

    >カーテンを開けると人目が気になる

    普通の人は、レースのカーテンや植栽で気にならないレベルになる。
    うちの場合は、更に少しだけ土地を上げてあるけど、これだけで充分、外から見えない。
    神経質な人なら、ミラーフィルムを貼る手も有る。
    ま、それでもイヤなら、南道路の家を買わなければ良いだけ。分譲地なら北道路でも東でも西でもいくらでも有る。

  28. 233 匿名さん

    今の建売は米国のようにオープン形式が多いみたいです。
    外溝(この字で良い?)に掛かる費用100万円前後は、自分で負担すれば良いだけの話です。

  29. 234 匿名さん

    建売住宅として細田工務店の価格は高い?安い?

  30. 235 匿名さん

    安いほうでしょうか

  31. 236 匿名さん

    以前の細田の物件は10年すぎたあたりから雨漏りが目立ち防水施工がよくないようです。
    あまり外観だけで判断しないほうがいいですよ。
    最近の物件は分かりませんが・・・。

  32. 237 匿名さん

    細田工務店の分譲住宅は一建設と比べて良いのでしょうか。
    同じくらいでしょうか?

  33. 238 匿名さん

    また、東栄住宅のほうが良いのでしょうか?

  34. 239 匿名さん

    細田を買う資金が有るなら、一やアイダはババかける対象にしか思えないはずだが、
    まあ、237,238に釣られてみるなら、

    やれやれ、細田も一や東栄と比較されてしまう時代になったのかい。

    というところですかな。

  35. 240 匿名さん

    一部上場企業とジャスダックの違いくらいしかわかりませんが239さんババかけるとは?

  36. 241 匿名さん

    >>240

    最低限、この掲示板の関連スレを読むくらいの勉強はしましょうね。

  37. 242 匿名

    細田工務店と東栄住宅は住宅性能はほぼ同じで
    細田工務店が劣っているとは思わない。

  38. 243 購入検討中さん

    知名度でいえば東栄の有名、細田工務店はあまり聞いたことがない。

  39. 244 ビギナーさん

    価格で考えると細田工務店がコストパフォーマンスが良い。

  40. 245 周辺住民さん

    花見川区浪花町の細田の建売は、どうでしょうか?近くにアイキョウホーム 東栄住宅ありますが
    迷いますね。

  41. 246 周辺住民さん

    一建設、東栄住宅、アイダ設計、飯田産業、アーネストワン、細田工務店の販売実績では、一建設が一番売れている。注文住宅では積水ハウスが一番売れている。売れていることは、魅力があるということ。

  42. 247 周辺住民さん

    建売住宅の住宅にそんなに住宅の性能の差はない 耐震性能とか。外壁は、サイディングの方が高くても良いかな。価格もあまりかわらないのでは、東栄住宅が若干高いかな。細田工務店は、建売業者にはいるの?

  43. 248 入居済み住民さん

    239さん
    細田工務店の家は、東栄住宅と比べても遜色のないくらいいい家だと思います。

  44. 249 匿名さん

    細田工務店はパナソニックなど大手メーカーの請負もやっている安心・良心的な会社です。

    耐震も3級など建築にも評価が高いと思います。

    中小メーカーのなかでは、安心感で一押しだと思います。

  45. 250 匿名さん

    アイキョウホームとかのテクノストラクチャーのこと?あまり詳しくないのでわからないですけど
    細田工務店の評判は、なかなか良いのでは。

  46. 251 契約済みさん

    価格的に細田工務店と野村不動産(プラウド)三井不動産(FC)日土地位で検討する人が多いと思います。

  47. 252 匿名さん

    細田工務店の実績や歴史は、あれだけあるのに知名度がない。
    歴史でみると60年もある。
    建売は知名度は高いが、注文住宅が弱いのかな?値段が大手メーカーと同じ
    なのに会社がそんなにもうかってなさそう。
    CMとかも見たことがない。技術も大手メーカーにけして引けを取っていないのに
    魅せ方が下手に思える。営業もノルマとか他のメーカーの営業マンに比べ
    天国そうにみえる。

  48. 253 契約済みさん

    設計は悪くないですし、価格も値引き交渉すればそこそこ良い値段で契約できると思いますが。
    工事やアフターサービスは、良くありません。

    注文建築でしたが、工事中に柱に添える補強用の添え木が割れていてそれを指摘すると
    勝手に塞いでしまい「直しました!」と....ちゃんと確認したかったんですが
    今となってはもう無理です。

    引渡し前に確認したら瓦も一部割れていて、それをまるで隠すように
    木片が置かれていました。これはさすがに瓦を交換してもらいましたが
    どうも現場の監督が行き届いていないというか、
    職人さんのクオリティーが悪いこともあると思うので
    納得できるまで自分の目で逐一確認するのが良いと思います。

  49. 254 入居済み住民さん

    注文建築の一戸建てです

    うちも昨年の東北地震の影響か外壁の飾りタイルがあちこちひび割れて落ちてきそうです。
    ひび割れ自体は仕方がないのかもしれませんが、

    そのあとのアフターサービスが最悪です。

    まともな対応をしてもらえません。

    会社の資金状態も良くないみたいすし、無償のサポートは全く受け付けてもらえません。
    何をするにも有償で請求されます、これなら細田のアフターサービスより

    みっともない補修をやられるより、
    ほかのリフォーム業者に有料で頼めばよかったです。

    お金払って補修して、こんなクオリティーでいいのかって言いたい
    # けど取り合ってもらえないです

  50. 255 購入経験者さん

    アーネストワン、一建設は飯田産業のつながり、東栄住宅、アイダ設計も同じターゲットを追っているローコスト住宅。資金のない人に回転を早くして安く売っている。細田工務店はこれらに比べると別格、積水ハウスの同じ団地で木造を売りにやってきて質を上げて来た。 財務状況が急速に悪くなってるので、今立っているのを値引いて買うならお買い得。基礎、構造、断熱材とう施工レべルは高いが、販売にお金の掛け過ぎ、レスにあるようアフターは望めないのではないか  その他は、バラツキがあるので現場を見ていないと当たり外れがある。販売も不動産屋に委託しているの会社もあるのでアフターの確約が取れるのか不安はある。
    肝心なところは見えないから表面だけ見てもローン期間以上の耐久性はあるのかな 都内でなければ中古を気長に探す方が土地は2倍、ハウスメーカー物件なんてのがあるよ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸