一戸建て何でも質問掲示板「2階トイレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階トイレ

広告を掲載

  • 掲示板
間取り検討中 [更新日時] 2013-04-19 10:39:17

2階にトイレを付けようか検討していますが、寝室が2階なので付けたのが良いでしょうか?

[スレ作成日時]2012-09-22 12:11:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階トイレ

  1. 213 匿名

    普通は離婚しないから!

    離婚したい夫婦はたくさんいるけど、実際はなかなかむり。

    片親の女はすぐに離婚するけどね。

  2. 214 匿名さん

    2階を居室として利用するなら2階にトイレあるだろ
    トイレのために1階に降りるの?

  3. 215 匿名さん

    >213片親の女はすぐに離婚するけどね。

    偏見だと思いますけど。全員そうじゃないでしょう?

  4. 216 匿名

    偏見じゃないです。

    そういう統計があります。

  5. 217 匿名さん

    そういえば周りで離婚してる女はみんな片親だな。

  6. 218 匿名さん

    本当なんですね、こんなの見つけた。

    母子家庭で育った女性は離婚率高くないですか?
    親の背中を見てきたからでしょうか...

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126380166

  7. 219 匿名さん

    >214
    そもそも、階下への移動が面倒ではない人だからこそ1階のみにしてるんじゃない?
    だから2階に付けなかった人に「階段降りるの面倒じゃないの?」と問うても「別に。」で終わってしまう。
    逆に「2階にトイレつけてお金かかるし場所も取るし、トイレ掃除が増えて面倒じゃないの?」と問われても
    2階トイレが必要な人にとっては「別に。」でしょ。
    それぞれの家が納得して付けたなら、他人が否定するような事じゃあないよ。

  8. 220 匿名

    それじゃ階段も付けるなよ

  9. 221 匿名さん

    何が「それじゃ」なんだろ…
    トイレのために1階に降りるのが面倒でなければ、階段が必要なくなるの?

  10. 222 匿名さん

    >218
    ちゃんとした統計データを
    示さないと意味ないですよ。

    単に他のサイトネタ持って
    こられてもね

  11. 223 申込予定さん

    なぜにこの話題はここまで荒れるのか?

  12. 224 匿名

    二階にトイレあるに越した事ないじゃん。議論になる自体わからない

  13. 225 匿名さん

    階段もトイレも無くせばよいよ

  14. 226 匿名さん

    あれば便利というのは皆が認めている

    無くても不便ではあるがまあ暮らせなくはない

    トイレ1つの人を「おかしい」「ありえない」と馬鹿にする人がいるから議論になる

    馬鹿にする人がいなければ「余裕があるならあれば絶対便利、だけど人それぞれ」で終わる話

  15. 227 匿名さん

    フロアに居室があればトイレがあるのは当然。
    ケチる施主より標準でケチるHM工務店が悪い。
    挙句施主のためとか施主のせいにしてやがる。
    お笑い種。ガラパゴス住宅。

  16. 228 匿名

    つまんねー

  17. 229 匿名さん

    >フロアに居室があればトイレがあるのは当然。
    なんで当然?

  18. 230 匿名

    通りすがりですか、当然でしょうね。
    このようなスレが立つこと自体信じられない思いです。
    2階建てで各階にトイレが無いって、逆にどんな家??

  19. 231 匿名

    標準で2階トイレが付いてるのは、今は当たり前だけど、前はオプションが多かったと思います。

    オプションの皆さんは2階トイレをいくらかかりましたか?

    仕様と値段教えて下さい。

  20. 232 匿名さん

    逆に標準で付いてて省くやついるのか?

  21. 233 匿名さん

    狭くて少しでも居室を広く取りたいとか家族が少ないとか
    事情があればありえるんじゃない?
    少数派ではあるだろうけど。

  22. 234 匿名さん

    大して使わないのに掃除をするのが面倒なのでなしにしました。
    その分金額もマイナスになりましたよ。
    掃除を手間に思う主婦はたくさんいると思いますが…

  23. 235 匿名さん

    >>231
    ウォシュレット付いてれば何でもいいって言ったら20万取られた。
    もちろん坪単価の27万は別に取られた。
    高いって言ったら壁とドア代も入ってるから仕方ないと言われた。

  24. 236 契約済みさん

    >No.235
    トイレって大工にとって面倒だし、水回りでお金もかかっているのに坪単価27万でしてくれたんですか?安くて良かったのでは?

  25. 237 匿名さん

    20+27=27? 

  26. 238 匿名

    47万じゃないの

    2階トイレぐらいでそんな金出すなら違うものにしたのが満足感がありそーやな

  27. 239 匿名

    よくわからんが、その27万はトイレ付けようが付けまいが必要な坪単価ではないの?容積参入面積から削るってことか?

  28. 240 匿名さん

    >>234
    >大して使わないのに掃除をするのが面倒なのでなしにしました。

    トイレを2つから1つに減らしたら、1つしかないトイレが早く汚れるため、
    同じ清潔度を保つつもりなら、掃除の頻度は変わらないということに
    全く気付いていないのかな?

    ただ、掃除の手間や時間を減らしたいだけなら、
    男性に座りションを徹底させたり、
    アラウーノにするだけでいいよ。

    >その分金額もマイナスになりましたよ。

    むしろ、こっちの方が最大の理由だろうか。
    無理して家を建てると2階からトイレがなくなるのはよくある話。
    気の毒とは思うけど、恥ずかしがる必要はないよ。

    ただ、ギリギリの生活で建てると、住宅ローンが払えなくなって、
    家を売るとき、2階にトイレがない家は売りにくいから、
    かなり減額されてしまうことくらいかな。

  29. 241 匿名さん

    なんで二階トイレの人はつけない選択した人を馬鹿にしないと気が済まないのか。
    自分と意見が違う人を異常者扱いですか?
    二階にトイレがあると掃除は疎かでもいいということ?
    使用頻度に関係無く掃除するのが一般的ですよ。どうせ奥さん任せだから知らないんでょうけど、放置しておくと輪シミができます。
    あまり使わないという人にまで勧めないで下さい。
    あなたは必要だった、私は必要なかった、ただそれだけですから。

  30. 242 匿名さん

    >241
    2階トイレ不要派の干渉も同程度かそれ以上ここで見かけますよ。

    賛否ある時点で「生活習慣による」というだけのこと。
    うちは私が篭るので非常に助かっています。
    子供たちがみんな出て行ってかあちゃんと私だけになっても2つのトイレは役に立つことでしょう。

  31. 243 匿名

    パパまだー

    とか

    かーちゃんまだー

    とか

    もーおねーちゃん早くとか


    そういう家がよいという理由がよくわからない

  32. 244 匿名さん

    >>241
    馬鹿にしているわけではないと思う。
    2階にトイレをつけなかったことに後悔していないなら、
    馬鹿にされたと思う必要もなかろう。

  33. 245 匿名さん

    ぱぱの後、くさ、二階いこっと

    程度で済むところを

    鼻ツマんで我慢して臭さ倍増にしないとならない家

  34. 246 入居済み住民さん

    うちトイレ3コあるけど超便利。
    近い将来、パパの後は臭ーいとか言われて重宝するんだろうな…

  35. 247 匿名

    今復興予算が復興に関係ないとこに使われてると問題になってるけど、
    中韓団体に二十億以上流れたのは報道しないんだ
    売国民主党、いい加減にしろ

  36. 248 匿名さん

    >>241
    うちの場合、奥さんがトイレ掃除をめんどくさがってしないので、
    仕方なく僕がトイレ掃除してるけど、アラウーノの掃除は楽だよ。
    トイレが2ヵ所あっても苦にならない。

    「貧すれば鈍す」という言葉もあり、
    経済的に苦しいと、誤った判断をしてしまうことは
    よくあること。恥ずかしいことではない。
    トイレ掃除を全くしないお宅の旦那の稼ぎには
    問題があるかもしれないが、きっと
    あなたには何の問題もないのだろうね。

  37. 249 匿名

    アラウーノって何ですか?

  38. 250 匿名さん

    >249
    自動的にトイレを掃除してくれるお父さんのことです。

  39. 251 匿名さん

    248さんのようなご主人はトイレ掃除以外でも、なんでもやってあげちゃうんでしょうね。
    いくら簡単でも、掃除しなくて済むなら、そっちの方が良いです。

  40. 252 匿名さん

    トイレそんなに汚れる?
    二階建てで二階にトイレなしって周りで聞かないなー。

  41. 253 匿名

    病院のトイレって、手すりが付いてて便利だと思った。

    歳取って、体が不自由になれば介護のなんとかで、無料で手すりを付けてもらえると聞いたことがあるけど、体が元気な皆さんはトイレに手すり付けてますか?

  42. 255 匿名さん

    >>253
    HMによってはトイレ内の手すりも標準装備になっているね。

    うちもそうなんだけど、2階のトイレ(当然標準)の
    手すりだけなぜかオプション扱いだったから
    アラウーノにアームレスト付けたよ。
    http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno/03amenity.html

    壁に付ける手すりより、アームレストの方がいいよ。

  43. 256 匿名さん

    >252ある程度の頻度で使っているならそんなに汚れないと思うよ。
    あまり使わないでいると輪染みができたり陶器が乾いて汚れが落ちなくなったりするから、二階トイレをあまり使わない我が家はこの度廃止することになった。

  44. 257 匿名さん

    陶器は汚れが化学的に結合して取れないからね。
    ゴシゴシやったら表面に凹凸ができて、さらに汚れやすくなる致命的な状態に。
    汚れが付きにくく、落としやすい、アラウーノにしておけばよかったね。

  45. 258 匿名さん

    >256

    「あまり使わないでいると輪染みができたり」
    定期的に掃除すれば問題ないと思うけど、掃除しなかったの?

  46. 259 匿名さん

    >258
    一週間留守にしたら輪染みできちゃったんだよね。すぐ落ちたけど。
    そりゃ定期的に掃除すれば問題ないと思うよ。でもそれは二階トイレが必要な人なら苦にならないというか、掃除するのが当たり前と思えるだろうけど
    うちの場合は使う機会がないから設置してわざわざ掃除することに意味がない気がしたんだよね。
    使う機会がなくても二階にトイレ設置して毎日掃除します!ってなら別にそれでいいと思うけど。そういう人好きだし。

    二階にトイレ設置するけど掃除したくない人ならアラウーノっていいかもね。

  47. 260 匿名さん

    ままきれいーぱぱだんでぃーみたいな顔の家族が増殖中、強力鈍感力

  48. 261 匿名

    2階トイレって必要性ないな。

  49. 262 匿名さん

    二階に寝室とか子供部屋とかが無いなら、きっとトイレも要らない
    居室があるなら人の排泄は欠かせないので必要。

  50. 263 匿名

    2階は陶器がよかったな

    一階のネオレストはシミができてもドメスト垂らしておくだけでピカピカ

  51. 264 契約済みさん

    2階に手洗いは欲しいと思うが、トイレまでは必要と思わない。
    居室があるから絶対!という意見を押しつけるのはどうかと・・・
    設置したい人は設置すれば。

  52. 265 匿名さん

    あったら便利だけど狭小にはつけなくてもいい

  53. 266 入居済み住民さん

    平日昼間は誰もいないので
    2Fトイレは不要と考え思いきって付けませんでしたが
    土日の排泄がかぶった時だけは付いてたら便利だっただろうな
    と思います。

  54. 267 匿名さん

    2階トイレ不要という人の多くは狭小。
    まあ、余裕が無いなら無理して付けることはないということだよ。
    恥ずかしいことではないと思う。

    家族が少なかったり、生活がずれてトイレの時間もずれているなら問題ない。

    家族がいる人はトイレ2つあると便利だけど、他人の家がトイレ1つだったとして、
    不便で気の毒とは思うけど、それだけだな。

    だから、不要と主張する人の必死さが理解できない。

  55. 268 匿名さん

    まぁ、>262 の通り、特に寝室だね。 夜中のトイレの事を考えると、寝室と同じフロアには絶対欲しいな。

  56. 269 匿名さん

    使用回数は2階の方が多くないですか?我が家は2階がメインです。

  57. 270 匿名さん

    2階にトイレ作ってよかったです。2階は寝室や個人の部屋があり使う回数は1階の方がはるかに多いですが、
    トイレの順番待ちも無く、臭いも気にしなくて良いので良いです。

  58. 271 匿名さん

    平屋でそんなに広くはないけどトイレは二つにした。 一つは風呂の脱衣所の一角、もう一つは個室、その時の気分で選択。
    ホテルのパウダールームに据え付けのトイレみたいでちょっとリッチな気分になれる、無くても良いけど無駄だとは思わない。

  59. 272 匿名さん

    人間は習慣の動物です。
    2階にトイレがある家はあって良かったと思うし。
    2階にトイレない家は無くても問題ないと言う。
    ただそれだけです。

  60. 273 匿名さん

    54坪の家にトイレを3つ設置しました。
    全てメーターサイズの1・5坪にしましたが、メーターサイズなので、2階と3回は1坪サイズで良かったです。
    その分収納が欲しかったです。小さくても良いので各階にもう一ヶ所づつ欲しかったです。(洗剤や生理用品を袋ごと入れたい)
    1階は来客も使いますし、手洗いカウンターの上部収納の上下に間接照明入れたら評判良いです。
    3階のトイレは私専用で、主人にも使わせていません。

  61. 274 匿名さん

    フロア毎のトイレって有るのが、当たり前じゃないの?
    2階にトイレのない家に上がった事ないよ。
    そういう家もあるんだ。

  62. 275 匿名さん

    >>273
    各階に作るのは賛成ですが、「メーターサイズの1・5坪」って意味不明ですよ。
    坪は面積の単位ですから。
    1.5坪=3帖で、モジュールがメーターだろうが尺だろうが面積は同じです。

    3帖もある広すぎるトイレにまともな収納がないというのも変ですね。
    1.5坪ではなく、1.5帖の書き間違いかもしれませんが、
    1.5帖もあれば、まともな収納付きの手洗いカウンターぐらい作れます。

    ちなみに、2階のトイレ内には手洗い設置を省略する人もいますが、
    壁埋め込みでもいいので、設置した方が衛生的です。
    ドアノブ経由で結構感染していますので。

  63. 276 匿名さん

    ところで、トイレの後に手を洗うって行為は、皆さん家でもしますか?

    外では何となくしますが、家では手が汚れることってあります?
    紙が破けるとかは滅多にないですが。
    便座とか触るんですか?

  64. 277 匿名さん

    え?洗わないの?普通洗うでしょ。
    見える汚れだけではないんだからトイレに行ったら洗おうよ。

  65. 278 匿名さん

    >273さん、トイレの収納に生理用品の袋を置くのですか?私は家族にも見られたくないし、まして来客の方がもしかして開けて見るかもしれないので、トイレには全く置きたくないですが。私もよそ様の家のトイレで見たくもないし。こればかりは感覚の相違ですかね?

  66. 279 匿名

    トイレの外に収納がほしかったです。

    トイレは3つですが、一階以外は普通の大きさのトイレで良かったです。
    タンクレスなら窮屈な感じがしなかっただろうと思います。

    実家のマンションのトイレが四畳くらいあって小便器つきだったので、何となく広くしてしまいました。

  67. 280 匿名さん

    手は洗いませんね。外出時は人の目があるので洗った振りはします。指先だけぬらす感じ。

  68. 281 匿名さん

    ばばっち〜

  69. 282 匿名さん

    気持ち悪い

  70. 283 匿名さん

    手を洗うのは常識だとは思うが、そんなに汚れる物か?
    手に付いたのなら確実に洗うが、そうでなければ普通に皮膚を触るのと同じ気がするんだが。

    自宅は別にして、逆に誰がどんな状態で触ったのかわからない水栓器具を触る方が不衛生な気がする。

  71. 284 匿名

    尿より1日履いた靴下のほうが遥かに細菌が多く汚い

  72. 285 匿名さん

    >283
    センサーだから触らないで手洗いは済むよ。
    扉とかは触るから手洗いしないのは考えられない。

  73. 286 契約済みさん

    二階トイレ欲しかったけど諦めた。
    代わりにピアノ室を作って、夜でも弾けるようにした。あと50万予算があれば二階にも付けたかも。
    やっぱり不便かな。まあ、慣れるだろう。

  74. 287 匿名さん

    現在、建売検討中ですが2階のトイレがオプションらしいんです。トイレの部屋?はあります。もしトイレ工事しなければ納戸みたいにしてもいいと…今賃貸で1つなので別にいいかなー?と思ってしまいますが、やはり便利なんでしょ

  75. 288 匿名

    子供が二人いて、そいつらが大きくなると思いしる

    間に合わないので俺は風呂場で小をしてます。

  76. 289 匿名さん

    寝室と同じ階にあるのは便利

  77. 290 匿名

    寝室から近すぎると使えない。
    小の時もオナラが出る。

  78. 291 匿名さん

    嫁(旦那)を異性を感じない終ってる夫婦は気にならないのか?

  79. 292 匿名さん

    結局は家族構成によるから

    どっちが正解なんてその家庭によって違う。

    ちなみに我が家は6人家族でニ階トイレ付けました。

    間違いなく正解だったと思う。

    4人家族くらいだと微妙だけど多分付けなかった。

  80. 293 匿名さん

    4人家族だけど、2階トイレ迷わず付けました。
    正解?っていうか、あって当然。
    家族人数は関係無いと思っています。
    1人で戸建てを建てませんが、1人でも設置したと思います。
    フロア毎にトイレが有るのが、常識だと思ってました。

  81. 294 匿名さん

    うちもそう。家族二人で二階建てなんでトイレが二つあります。

  82. 295 匿名

    うちは三階建てだから3つ

    全部メーカーを変えましたが、TOTOのウォシュレットが一番おしりにきもちいい
    空気が入ってる水滴が飛んでくる

    イナックスのタンクレスは見た目は一番いいが流したとき煩いから夜中は使わない

    パナソニックは水面が高いから立って小をするときの音がすごい

    つぎに変えるなら全部ネオレストでいいかな。

    あと、便器はやっぱり白が良かった。
    グレーは許せるけど、ピンクは変だった。

  83. 296 匿名さん

    一日家に居れば幾度と無く使うトイレですから、各階にあるべきでしょう。

  84. 297 匿名さん

    1階にいれば1階の使うし、2階にいれば2階の使うよ!
    これって普通ですよね。
    古い商業ビルで、トイレがフロア毎に男女交互だと
    なんだよーって思いませんか。
    トイレはフロア毎に有るべきでは?

  85. 298 匿名さん

    2Fの広さ、部屋数にもよるのでは?
    2Fが子供部屋2部屋のみなんて場合には1Fトイレだけで十分かな!?とは思います

  86. 299 匿名

    なんでそんな小さな家を建てようと思ったの?
    フリースペースやランドリールームとかあった方がいいですよ。寝室だって夫婦それぞれあった方がいいし。
    スタディーコーナーは一階キッチン近くに欲しいね

  87. 300 入居済み住民さん

    マンション住まいから、戸建てにしました。始めは、不要かなと思いましたが、風邪をひいた時に二階トイレがあって良かったと感じました。

  88. 301 匿名さん

    寝室は夫婦一緒が基本。
    別に寝られる個室はあっても良いけれど(我が家だと書斎)。
    別にする利点は何ですか?

  89. 302 入居済み住民さん

    >299
    架空の間取りにケチつけてないで、トイレの話をしてくれ!

  90. 303 匿名さん

    299は流れに乗れないタイプ

  91. 304 匿名さん

    二階トイレは、どの居室・寝室とも壁で接してないのがポイントですね

  92. 305 匿名さん

    1,2階とも面してないけれど、狭小住宅以外は大体そうじゃないかな。
    2階は引き戸。洗面・トイレ+シャワーを配置。
    普段引き戸は開けているので、インテリアに馴染むように洗面カウンターは造作にしています。

  93. 306 匿名さん

    2・5畳の二階トイレにドアを2つつけて、子供室と寝室から使えるようにしました。

    トイレのドアを2枚とも開けっ放しにすると、かなり広い空間になります。

    子供はトイレを通って寝室にくるし、わたしもトイレを通って子供室にいきます。

    トイレの臭くて暗いイメージが嫌なので、特大トップライトを付けて、空気清浄機を2台置きました。
    トイレの背面の壁は全部ガラスブロックを埋め込みました。


    一階のトイレはもっとこだわりました。梁表しにしてスポットライトにしましたが、工務店の社長がこんなのは初めてだとブログで書いていました。

  94. 307 匿名さん

    それでいいのか?あと数年で子供が嫌がるかも。
    基本、トイレと居室は近い方が便利だけど部屋と部屋の間なんて嫌だな。

  95. 308 匿名さん

    >306
    そのトイレは、入ったら二ヶ所の鍵かけるの?
    用をたしたら、出る時にいちいちまた二ヶ所の鍵を開けてから、どちらかの扉から出るの?
    なんかものすごく使いにくそうなんだが。
    もしくはトイレの部屋のなかに更にトイレ室があるのか?

  96. 309 匿名さん

    個々で考えが違うし、家族だけで共有するから
    広々していてイイんだろうけど、トイレが廊下
    がわりみたいで、自分としては嫌かな…

  97. 310 匿名さん

    億ションでも寝室横のクローゼット内にトイレとかあったりするから好き好き。俺は嫌。

  98. 311 匿名さん

    >306

    新築の内は良いけど、10年位して尿の飛沫とかで臭いが抜けなくなったら最悪だと思いますけどね。あまり奇抜なトイレは使い難いと思う。そんなトイレは使いたくないし、私も嫌だな。

  99. 312 匿名さん

    >>306
    ブログのurl教えてください

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸