一戸建て何でも質問掲示板「2階トイレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階トイレ

広告を掲載

  • 掲示板
間取り検討中 [更新日時] 2013-04-19 10:39:17

2階にトイレを付けようか検討していますが、寝室が2階なので付けたのが良いでしょうか?

[スレ作成日時]2012-09-22 12:11:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階トイレ

  1. 113 匿名さん

    広さや予算に余裕があったらつけたら便利だけど
    無ければ無いなりにどうとでもなる物ではある

  2. 114 既に製図に入ってます

    ギックリ腰を経験したからね。
    冬場は便利そう。
    朝は家族で取り合いにならなくてすむ

  3. 115 匿名

    まあ〜なくても生きていけるよ

  4. 116 匿名さん

    2階にトイレがないとアホな息子が
    窓から放尿して隣人に迷惑かける場合があるみたいだよ~

  5. 117 匿名

    その息子ってアホやね。
    親の顔が見てみたいもんやわ(笑)

  6. 118 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/276832/
    高校生が2Fの部屋から我が家の敷地におしっこ。

    これは親の躾の問題だよなあ
    2階にトイレ無いくらいでこんな非常識なことしないわ…

  7. 119 匿名さん

    結局寝室は一階に作ればいい話じゃない?妊娠中なら普通下に寝るでしょ、危ないし。
    土地があるなら平屋が最強だよ。年とって使わない、行けない部屋がないってのはいいコトだ。

  8. 120 匿名

    うちは目の前が公園なので、朝から子供が入ってたら、公園のおトイレを利用させています(^-^)

    パートにもそのまま出勤出来るし、本当に公園が目の前で良かったぁ〜(≧▼≦)

  9. 121 匿名さん

    >120 トイレのある公園が目の前ってすごく羨ましいです。

    トイレのリフォーム工事の時、家族も業者さんも困った。

    家の修理の時、業者さんに家のトイレを使って下さいって言っても、
    遠慮して遠くのコンビニか公園まで歩いて行っていたので恐縮した。

    小さな事かもしれないけど、皆で公園に行っていたら水道代も節約
    できたりして?(みみっちいですね)

    まあ、考えると予備のトイレがあるのと同じで良いですね!

  10. 122 その内分かる

    これから建てようと考えてる人で二階にトイレのスペースが有るなら作って損はない

  11. 123 匿名さん

    余裕があれば作ったら便利
    でも余裕が無いなら無理して作らなくても不便というほどではない

  12. 124 契約済みさん

    うちは二階にトイレを付けて便利だと思っていますが、便利だからといって、あれもこれも付けていたら予算オーバーします。良く考えて我慢できるものは辞めても良いかな。昔はトイレは外にあったんだから、家の中にあるだけましだよ。

  13. 125 匿名

    うちは二階でテレビやDVD見たりするからトイレ作った
    二階にあまり行かない人には(今時少ないと思うけど)必要ないかもね

  14. 126 匿名さん

    1階は駐車場です。
    リビングもダイニングも2階にあります。
    なので2階にトイレ作りました。

  15. 127 匿名

    問 無いと家として機能しなくなるものは?
    答 トイレ

    解説 風呂が壊れたら近くの銭湯か温泉に行けば良い。キッチンが壊れてもカセットコンロと洗面台でなんとかなる。寝室がなければリビングで寝れば良い。
    唯一、トイレだけはどうにもならん。毎回コンビニに走る、オマル、庭で野糞、どれも嫌だろ。
    悪いことは言わん、余裕があるなら2つ作っておけ。

  16. 128 購入検討中さん

    >>127
    庭で野グソはやってみたい
    青空の下で野グソ

    とっても開放的だ

  17. 129 匿名さん

    二階にトイレ設けない家の人達は、無頓着な人が
    多いってわかったよ。
    公園のトイレって汚いし、ありえないよ。

  18. 130 匿名さん

    2階にトイレ付けないような人は換気へのこだわりもないことが過去レスで発覚済み

  19. 131 購入検討中さん

    ゲーゲーしたい
    腹が痛くて篭りたい
    便所にいると安心する

    そんなとーちゃんは多いだろ
    やっぱり2室いるよ

  20. 132 匿名さん

    なんで使わないから作らなかった2階トイレごときで性格判断までされなきゃならないんだ
    人んちのトイレが何個だって関係ないだろ
    なんで二階にトイレ作った人はそんな偉そうなんだよ
    あんたらは必要だから作ったんだろ?うちは使わないから作らなかった、ただそれだけだ
    大した金額でもないし大したスペースもとらないから作ることはできたよ?でも使わない人は使わないんだから作らない選択したっていいだろう?
    必要としているものは人によって違うんだから、自分と違う人がいたって関係ないだろ

  21. 133 匿名

    何怒ってんの

    で、換気はどんなのにした?

  22. 134 匿名

    公園のおトイレが汚いって…(。・ω・。)
    確かにそういう場所もあるけど、うちの前の公園のおトイレは毎日掃除の人がきてます(^^;

  23. 135 匿名

    二階トイレ作らなかった人にも二種類いて、>132さんみたいな人は普通の意見。
    公園が近くにあるから大丈夫とか子供が将来非行に走るとか
    二階のトイレは臭いとか煩いとか言ってる変な人に対してだと思うよ。


  24. 136 匿名さん

    まあまあ、皆様熱くなりません様に。

    必要なご家庭は付ければ良いし、不必要なら付けないだけの問題でしょう。

    結論的にはお好みですよね。

  25. 137 匿名さん

    2階にトイレをつけなかった理由は、悲しいことに経済的な理由。
    わずかな金も支払えないくらいギリギリの生活。
    それが恥ずかしいから「必要ない」ということにしたい。
    でもほとんどの人は無理して家を建てたんだなとしか思わない。

  26. 138 匿名さん

    建売でも2階にあるんじゃないか今どき

  27. 139 匿名さん

    今やお好みの時代ではないと思うがな。二階トイレぐらい。標準にしていないケチ臭いHMや工務店が未だに存在しているだけのことだろう。

  28. 140 匿名さん

    二階にもトイレがあるということだけをステータスとして生きていけるって幸せだね(ニッコリ)

  29. 141 匿名

    そんなことステータスの遥か以前に街場の建売でもあるという話がわからない?

  30. 142 匿名



    今どき標準設定すらもしてないけち臭いHMや工務店の営業が必死で反論してるだけ

  31. 143 入居予定さん

    141さんのおっしゃるとおり、
    今時建て売りで二階トイレがない物件なんて見たことない。

  32. 144 匿名さん

    二階トイレは当たり前。仮に無くしたとしても差額の返金は当然なし。
    ラーメンでチャーシュー2枚を1枚に減らしても料金を下げないのと一緒。
    そもそも、そんな注文する人なんていないし。

  33. 145 匿名さん

    建売はそういう風に必要ないものまでついてるところが嫌だったので
    注文で自分に必要なものだけ選択して建てました

    いくら一般的に必要と言われてるものでも個人的に要らないものは付けたくないし
    いくら一般的に不要と言われてるものでも個人的に要るものは付けたい
    ただただ単純な話

  34. 146 匿名さん

    チャーシュー二枚要らね
    差額も返して貰わなくていい
    なんで皆がみんなチャーシュー二枚で喜ぶと思ってるの?
    「俺のは同じ値段でチャーシュー二枚だぜ」と勝ち誇るのは勝手だが、同じ値段ならほうれん草入ってた方が好きって人もいる。

  35. 147 匿名

    タホームさんはオプションで、しかも30万以上掛かるので着けませんでした(。・ω・。)
    営業さんがお家の前に公園のおトイレあるし、2階のおトイレは必要ないですと言われましたから^^;

  36. 148 匿名さん

    >147

    それで、タホームさんの標準では、2階の24時間換気の排気口はどこにあるのかな?

  37. 149 匿名

    145、146の必死さぶりがアホ過ぎて泣ける

  38. 150 匿名


    トイレの数で値段が変わらないパッケージされたHMか
    付けたら付けた分加算されるHMかでも変わるし
    家族の人数やその性別内訳でも変わってくる
    夫婦二人と女多めの5人家族じゃ、トイレ2個目の重要性は段違いでしょう
    二人家族でも年中下痢気味の人がいたり、トイレに篭るのが好きな人がいれば
    2つあったほうがいいだろうし
    各々の環境が分からないのにこれがいいだあれがいいだ
    決めつける人は視野が狭すぎ
    家庭によってメリット・デメリットどっちが上回るか
    大きく変わってくるってだけのこと

  39. 151 匿名さん

    だから標準だろうが標準でなかろうが付けるのよ。
    誰がケチってるかの違いだけだよ。
    建売でも付いてるのに注文だから外すとか本気か。
    なら建売にすればよかったのに。

  40. 152 匿名

    2階トイレがなくてはならないものだという家庭があるのはよく分かる
    でもそれを特に必要としない家庭もあるんだよ
    なんでそれだけのことが分からないかな……

    自分と違う価値観の人がいることをどうしてそうまで受け入れられないのか
    不思議でならないよ
    トイレは1つで十分だからお前の家も1つにしろと強制されてるわけでもないのに

  41. 153 匿名

    朝**出ない便秘の大腸がん予備軍家族もいる。

  42. 154 匿名

    ダメ

  43. 155 匿名

    人それぞれじゃないかな?

    歳取れば2階には行かなくなるだろうし、2階にトイレなくても不憫じゃないと思うよ。

    2階にトイレがないからって、馬鹿にするのもどうかと思うけどね。

  44. 156 匿名さん

    海外では、一般的なファミリー向け戸建やコンドで3BR・2BATHはもちろん、2BRでも2BATHが普通だね。

    1BATHとかの一軒家をハワイとかで日本人が建ててしまって、売るとき貸すときにニーズが全くなくて困るんだとさ。

    向こうのバス=トイレだからな。風呂1個にも驚くんだろうが、トイレ1個って発想には引くだろう。

    余程狭くない限りコンド(平面)でも2個当たり前だから。戸建で2階に無いなんて驚愕するだろうね。

    一体どうするんだと。いちいち1階に下りるのかと。やつらは合理性の塊だから到底理解できないだろう。

    俺は日本人だが、それでもここで個人の自由とかって強弁してる連中はちょっとおかしいと思う。

    ペットじゃないんだからさ。

  45. 157 匿名

    まぁ、人それぞれって事で!

    うちは二階にもある。
    二ヶ月に一回くらいは腹痛で夜中3回連続で行くときがある。
    3回目なんて出ないんだけどね。

    痛い中3回も階段を上り下りしたくないな。

    まっ、俺の体には二階に必要だった。

    二階部屋にいるときに1日1回の人には必要ないかもね。

  46. 158 匿名さん

    >156

    1階も2階もバス使ってたら、日本人だと長いよな。
    その時トイレに行きたくなったら、やはり公園のトイレに行くしかないのか。

  47. 159 匿名

    158のつまらない分かり難い突っ込みに全米が泣いた。

  48. 160 購入検討中さん

    今現在便所が一つしかないんだが
    その便所が使われると超むかつくんだ
    俺には便所2が必須だ

  49. 161 匿名さん

    >159

    トイレ借りるのにもチップ要るからって、泣くことないだろ。

  50. 162 匿名

    >160
    そういう事情があるなら2個目を作ったらいい。
    誰もその選択を非難しないし馬鹿にもしない。
    (家庭内での話し合いは必要だけど。)

  51. 163 匿名さん

    おかしいと言われてもなぁ。海外と日本じゃ違いすぎるよ。なんで海外に合わせるのが当たり前と思ってるのはどうかと思うよ?
    まぁ海外に建てるような事があれば参考にさせてもらうが。

    うちは田舎でじいさんばあさんだけの家が沢山あるけど、二階は物置状態。
    二階にはもう10年あがってないなぁなんて人もザラにいる。
    そんなところにトイレがあると考えると恐ろしくないか?
    そうなる前に撤去するって人はべつにいいけど、大抵の人はそのままになると思うんだけど。

  52. 164 匿名さん

    >163
    2階にも付けた人はそれはそれなりの理由があって、便利に使った時期も長くあったろうし
    老後そのままになろうと、別にいいじゃないの。
    人それぞれでいい。年取っても元気に登り降りする老人だっているし。
    将来どうなるかわからないことを恐れるよりも、確実にこれから10年20年便利なことを選択するのは全然おかしくない。
    日本でトイレ1つの家を、海外を引き合いに出しておかしいだのペット(?)だの馬鹿にする人がいるのは
    狭量で想像力に乏しく悲しいことだね。

  53. 165 匿名さん

    >164書き方が悪かったみたいですまない。
    うちはそんな理由でやめたけど、老後までの間快適に過ごすために設置する人がおかしいとは思ってない。
    むしろ思いきれて羨ましいよ。
    ここでは二階にトイレをつけない人は頭がおかしいかケチのどちらかと思われてしまうのが悔しくてね。
    つけない人がその理由を書いても最終的にいつもケチだのおかしいだの理解できないだのと言われてしまうから。
    つけなかった人はつける人に理解があるのに逆はあまりいないようですね。

  54. 166 契約済みさん

    2階に便所を設けない奴は頭が悪い
    どう考えても便利
    そこまでカネがないなら建てるべきではない

  55. 167 匿名

    2階トイレのないプランを入れる設計がおかしい
    そんなのが標準だったりするHMや工務店は淘汰されるべき

  56. 168 匿名さん

    >166

    付け無かった方に、「建てるべきではない」って

    日本語得意じゃないのかね。
    自分の契約書は、ちゃんと読んだ。
    営業が読んでるのを、うわの空で聞いてただけじゃないか。
    仕様書は理解してたのか。
    トイレ以外に大切なことはいっぱいあるんだよ。

    けど、もう印鑑押しちゃったんだよね。

  57. 169 匿名さん

    2階建てなのに2階にトイレがない家は設計ミスだと思うよ。

  58. 170 匿名さん

    168さん

    166にそのように仰ってるという事は施工サイドの方でしょうか

    私は167ですが、感覚的に施工サイドなり設計サイドがどうして標準で付けないのか

    予算の問題が各々あるからと仰るのでしょうが、予算の問題以前に標準で付けておいて

    どうしても施主が必要でないというなら外すして減額するというのが本来でないですか。

    結局このスレが延々と続いている中で2階トイレ不要の擁護派の多くの見解は、実際には

    販売設計施工サイドの思惑が大きいように見えますし、誘導されるべくして誘導された人が

    施主サイドでも自己擁護に回ってしまっているように見受けられます。

  59. 171 匿名さん

    自分ちに2階トイレは絶対に必要だと思うけど、別に他人の家にあろうが無かろうがどっちでも良くね?

  60. 172 匿名さん

    べつに誰からも2階トイレ勧められなかったけど(笑)
    工務店に間取りの希望話して2階トイレなくてもいいやと言ったら「あいよ」ってだけ。
    2階トイレ必須だと思ってる人はHMから間取りの都合上必ず付けてくださいなんて言われて付けた人だと思ってたよ。

  61. 173 匿名さん

    170さん

    168です。残念ながら、HM関係者ではありません。
    トイレも大事ですが、家を建てるのに、耐震、耐久性、素材、デザイン、採光、通風、換気、動線、家族のライフスタイルや将来のライフスタイルの変化等々、大事なことはたくさんあります。

    このスレで、2階トイレを付けられなかった方に24時間換気の件を質問されている方がいますが、返事が一つもないようです。
    それで、2階トイレを付けられなかった方は、24時間換気義務付け以前に家を建てられた、もしくは、ご実家が2階トイレが無いとかではないのかと、私も思うようになりました。
    2階トイレをつけないように誘導するHMが今もあるのでしょうか。
    我が家の場合は、HMが2階トイレは便利ですよと言って、設計に入ってました。
    また、競合のHMも同様な提案でしたよ。

  62. 174 匿名さん

    173さん

    私も同様の疑問を持ちました。
    このスレのトイレなし擁護派の人(たち?)は換気に関する会話が出来ません。
    会話能力がなく知識もない。多分認識すらもされていない。
    便所三種という指摘に頓珍漢な答えをしていました。

    トイレ以外に重要なことがある。当然のことです。
    トイレなど当然2階にもつけたうえで話を前に進めるものだと思っていました。
    提案する側が提案に入れない、標準にしないとしたら、穿った見方をされても
    仕方がない。端的に言えば、施主(だけ)ではなく販売施工側がケチっている。

  63. 175 匿名さん


    >便所三種という指摘に頓珍漢な答えをしていました。

     えっ、ただの無知ではなく、渾身のギャグだったのか?
     しかし、誰も泣かないし、ただただスベっとるなぁ~。

  64. 176 契約済みさん

    >>174
    >端的に言えば、施主(だけ)ではなく販売施工側がケチっている。
    施工側がケチるなんて事はありません
    施主が貧しいと踏んでるからケチって逃さないようにしているのです
    詰まりは施主側の問題なのです

  65. 177 匿名さん

    三階建の人って、三階にもトイレつけるの?

  66. 178 入居済み住民さん

    狭いから3階建てにして床面積を稼いでるのに、
    トイレ3つもつけてたら部屋がすごく狭くなっちゃうからなあ。
    うちは都内狭小3階建てで、トイレは1階のみ。
    提案された間取りには、狭い中無理して2階トイレがつけられてたけど、
    2階トイレの利便性以上にデメリットが多くて削ってもらった。
    お腹弱くない二人暮らしで寝室も1階だから、2つ目が欲しいと思ったことはないよ。
    家族が多ければ2つあったほうが安心かもね。

  67. 179 契約済みさん

    狭くて付けられないとか間取りの制約で・・・とかでなければまあ付けとけばいいんじゃないかな。
    あって困るもんじゃないし。家族4人以上だったら付けといたほうが便利だよね

  68. 180 匿名さん

    2階にトイレをつけれなかったので、嫁が一緒じゃないときは窓をちょっとだけ開けてしちゃう。

    寒い日や夜中とかだけだけど。

    きっと他にもいますよね?

  69. 181 契約済みさん

    >>180
    どういうことだ?
    便所の窓を開けてしちゃうって、どっちでもいい事じゃないの?

  70. 182 匿名さん

    >180

    窓をちょっとだけ開けて、窓から外へ出しちゃうって事?

  71. 183 匿名

    >180
    あんたかぁ、隣人の二階からオシッコする高校生は!スレッド立ってるから謝罪してきなさい。

  72. 184 匿名さん

    >178さん、お二人だけだったら一つだけでも大丈夫だと
    思いますよ。

    ただ、これからお子さんが出来たら、お腹が大きくなった奥様が
    トイレに行く時、1階まで下りたり登ったり、お子さんを抱いたり
    連れては大変かもしれないですね。

    また、朝は同じ時間があるかもしれないですが、3人位までなら
    一つでも大丈夫かな、って思います。

  73. 185 匿名さん

    >183さん、あははっ!

    隣の立ちションの高校生は結婚したっけ?
    彼女はいるってありましたけど。

    そっか、結構皆やってるのかな?

  74. 186 匿名さん

    やってねーよ!
    そんな奴いたら、即通報してやる!

  75. 187 購入検討中さん

    うちのダンナたまにしてる・・
    夜中面倒とか言って
    ヤメテ!って言っても眠いから聞かない

  76. 188 匿名さん

    ↑うへっ!やっぱりいるのですねえ!

    で、家の周り臭くないですか?

  77. 189 匿名さん

    きたねぇ
    寝室を下に作らないからそんなことになるんだよ
    大体お腹の大きい妊婦が二階で寝てるってどうなの。私もいま妊婦だけど危機感にかけてるとしか思えないんだけど。

  78. 190 匿名さん

    トイレのない2階なんて、ありえない。失敗でしょ。
    雨が降りそうなのに屋根を閉じれないオープンカーで出かけるようなもの。
    だったらレインウエアを着てバイクに乗れって感じだ。
    足りないのは金だけじゃないな。
    2階を作らず平屋にしても、家族が3人以上いたら、トイレは2つ必要だろう。

  79. 191 ぎっくり腰

    スペースがあるなら作った方が便利、老後の事だけじゃなくて。

  80. 192 匿名

    窓から一回すると 2回目は全然平気
    でも音はちょっと気になる

  81. 193 匿名さん

    ↑ご近所の誰かが見てますよ〜♪

    特にそんなに音をたててはね〜♪

    知らないのはあなた方ご家族だけで、ご近所では噂の的かと。

  82. 194 匿名さん

    >189 >191

    妊婦さん、ぎっくり腰さん、階段の上り降りは確かに大変ですよね。

    風邪をひいて熱を出しただけでも、フラフラして階段から落ちそうに
    なりました。

    家の中で一番危ないのは階段ですよね。子供が小さいときはハラハラ
    します。

    実際大人ですが、ご近所で階段から落ちて亡くなった方がいます。

    階段を考えると平屋が一番安全です。トイレも出来たら各階につけて
    欲しいですね。

    家族の一番弱者に合わせて、優しい家造りをして下さい。

  83. 195 匿名さん

    2階建てでも、寝室が1階で・2階は趣味部屋&子供部屋の3人暮らし程度なら
    1階に1つでもまあ困りはしないんじゃないかな
    広ければ付けたら便利だけど、狭ければ無理して付ける程でもない
    3人の出勤登校時間が丸かぶりだったり下痢症だと大変だろうけど
    一昔前の家やマンションは1つで何とかしてる家も多いわけだしね

    理想を言い始めるときりがないけど、やっぱ平屋がベストだなあ
    しかし土地代が倍増・・・辛い・・・

  84. 196 匿名さん

    平屋良いですよね〜♪

    老後の事を考えると、本当にしみじみ良いだろうなあって思います。

    そう言えば最近、2階建ての中に新築の平屋を発見しました。

    施主さんはやっぱり若いおばあちゃんでした。

  85. 197 入居予定さん

    付けなかったやつは我慢してでも一階に行けよ。二階からするなんて論外。

  86. 198 匿名さん

    トイレ設置をケチるわ上からションベンするわ最悪だなおい

  87. 199 匿名さん

    隣に住みたくない・・・

  88. 200 契約済みさん

    俺も中学の時1階に下りるのが面倒で2階からションベンしたら怒られたな~

  89. 201 匿名

    俺もたまにやってた。
    トタンの庇に音が出ないように少しずつ…

    弟は几帳面なのでペットボトルにためて下に降りたときにトイレに流してたそうです。

    今は娘二人の父親になり、二階から小水の心配はないと思いますが、二階にトイレを付けました。

    今思い出すと、面倒だったのと、寒くて下に行くのが嫌だったのだと思います。

  90. 202 匿名

    2階にトイレをどうするかっていうスレだから、平屋とかマンション話をしても意味がないような。
    しかし、平屋・マンションは1フロアーだからやはり1フロアーに1つはあった方が便利という事かな。

  91. 203 契約済みさん

    >トタンの庇に音が出ないように少しずつ

    同じです。。。音が出ないよう少しずつね

  92. 204 匿名さん

    どっちでもいい
    使うと思うならつければいいし、必要ないならつけなくてもいい
    そんなの人に聞いて決めるような話じゃない
    使うかも、あれば便利かもと思うならつけりゃいいじゃん
    こんな事も決められないスレ主ってなんなの?

  93. 205 匿名さん

    >>204

    決められないスレ主と言うかですね、

    窓からのおしっこで、再度盛り上がってしまったのですねえ。

    しかし昔の男の子から、こんなに多いとは・・・

  94. 206 匿名さん

    付けるべし

  95. 207 匿名さん

    子供部屋が2階にあるとき、
    勉強に集中させるための2階トイレは有効。
    勉強中の子供がトイレのため1階に降りると、
    様々な誘惑(TV、冷蔵庫)に負け、
    勉強の中断時間が延びてしまい
    集中できない子どもになってしまう。

  96. 208 匿名

    私は昨年家を建てて今年離婚して、今、一軒家に一人暮らしです。

    2階にトイレ付けたけど、2階にも行かない生活になりました。

    先の事を考えると2階トイレは必要ないです。

  97. 209 契約済みさん

    みんな離婚すると思っているの?

  98. 210 匿名さん

    >208 2階にも行かないって、

    1階だけの平屋で良いって事でしょう?

    先の事を考えれば2階壊して平屋にすれば?税金も安いし。

  99. 211 匿名さん

    2階トイレは付ける付けないではなく。
    あって当然なものでしょ。
    貧乏ならしゃーないけど。

  100. 212 匿名さん

    >>208
    それは2階トイレの問題では無い
    一人暮らしにファミリー用戸建は必要ないってだけ

  101. 213 匿名

    普通は離婚しないから!

    離婚したい夫婦はたくさんいるけど、実際はなかなかむり。

    片親の女はすぐに離婚するけどね。

  102. 214 匿名さん

    2階を居室として利用するなら2階にトイレあるだろ
    トイレのために1階に降りるの?

  103. 215 匿名さん

    >213片親の女はすぐに離婚するけどね。

    偏見だと思いますけど。全員そうじゃないでしょう?

  104. 216 匿名

    偏見じゃないです。

    そういう統計があります。

  105. 217 匿名さん

    そういえば周りで離婚してる女はみんな片親だな。

  106. 218 匿名さん

    本当なんですね、こんなの見つけた。

    母子家庭で育った女性は離婚率高くないですか?
    親の背中を見てきたからでしょうか...

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126380166

  107. 219 匿名さん

    >214
    そもそも、階下への移動が面倒ではない人だからこそ1階のみにしてるんじゃない?
    だから2階に付けなかった人に「階段降りるの面倒じゃないの?」と問うても「別に。」で終わってしまう。
    逆に「2階にトイレつけてお金かかるし場所も取るし、トイレ掃除が増えて面倒じゃないの?」と問われても
    2階トイレが必要な人にとっては「別に。」でしょ。
    それぞれの家が納得して付けたなら、他人が否定するような事じゃあないよ。

  108. 220 匿名

    それじゃ階段も付けるなよ

  109. 221 匿名さん

    何が「それじゃ」なんだろ…
    トイレのために1階に降りるのが面倒でなければ、階段が必要なくなるの?

  110. 222 匿名さん

    >218
    ちゃんとした統計データを
    示さないと意味ないですよ。

    単に他のサイトネタ持って
    こられてもね

  111. 223 申込予定さん

    なぜにこの話題はここまで荒れるのか?

  112. 224 匿名

    二階にトイレあるに越した事ないじゃん。議論になる自体わからない

  113. 225 匿名さん

    階段もトイレも無くせばよいよ

  114. 226 匿名さん

    あれば便利というのは皆が認めている

    無くても不便ではあるがまあ暮らせなくはない

    トイレ1つの人を「おかしい」「ありえない」と馬鹿にする人がいるから議論になる

    馬鹿にする人がいなければ「余裕があるならあれば絶対便利、だけど人それぞれ」で終わる話

  115. 227 匿名さん

    フロアに居室があればトイレがあるのは当然。
    ケチる施主より標準でケチるHM工務店が悪い。
    挙句施主のためとか施主のせいにしてやがる。
    お笑い種。ガラパゴス住宅。

  116. 228 匿名

    つまんねー

  117. 229 匿名さん

    >フロアに居室があればトイレがあるのは当然。
    なんで当然?

  118. 230 匿名

    通りすがりですか、当然でしょうね。
    このようなスレが立つこと自体信じられない思いです。
    2階建てで各階にトイレが無いって、逆にどんな家??

  119. 231 匿名

    標準で2階トイレが付いてるのは、今は当たり前だけど、前はオプションが多かったと思います。

    オプションの皆さんは2階トイレをいくらかかりましたか?

    仕様と値段教えて下さい。

  120. 232 匿名さん

    逆に標準で付いてて省くやついるのか?

  121. 233 匿名さん

    狭くて少しでも居室を広く取りたいとか家族が少ないとか
    事情があればありえるんじゃない?
    少数派ではあるだろうけど。

  122. 234 匿名さん

    大して使わないのに掃除をするのが面倒なのでなしにしました。
    その分金額もマイナスになりましたよ。
    掃除を手間に思う主婦はたくさんいると思いますが…

  123. 235 匿名さん

    >>231
    ウォシュレット付いてれば何でもいいって言ったら20万取られた。
    もちろん坪単価の27万は別に取られた。
    高いって言ったら壁とドア代も入ってるから仕方ないと言われた。

  124. 236 契約済みさん

    >No.235
    トイレって大工にとって面倒だし、水回りでお金もかかっているのに坪単価27万でしてくれたんですか?安くて良かったのでは?

  125. 237 匿名さん

    20+27=27? 

  126. 238 匿名

    47万じゃないの

    2階トイレぐらいでそんな金出すなら違うものにしたのが満足感がありそーやな

  127. 239 匿名

    よくわからんが、その27万はトイレ付けようが付けまいが必要な坪単価ではないの?容積参入面積から削るってことか?

  128. 240 匿名さん

    >>234
    >大して使わないのに掃除をするのが面倒なのでなしにしました。

    トイレを2つから1つに減らしたら、1つしかないトイレが早く汚れるため、
    同じ清潔度を保つつもりなら、掃除の頻度は変わらないということに
    全く気付いていないのかな?

    ただ、掃除の手間や時間を減らしたいだけなら、
    男性に座りションを徹底させたり、
    アラウーノにするだけでいいよ。

    >その分金額もマイナスになりましたよ。

    むしろ、こっちの方が最大の理由だろうか。
    無理して家を建てると2階からトイレがなくなるのはよくある話。
    気の毒とは思うけど、恥ずかしがる必要はないよ。

    ただ、ギリギリの生活で建てると、住宅ローンが払えなくなって、
    家を売るとき、2階にトイレがない家は売りにくいから、
    かなり減額されてしまうことくらいかな。

  129. 241 匿名さん

    なんで二階トイレの人はつけない選択した人を馬鹿にしないと気が済まないのか。
    自分と意見が違う人を異常者扱いですか?
    二階にトイレがあると掃除は疎かでもいいということ?
    使用頻度に関係無く掃除するのが一般的ですよ。どうせ奥さん任せだから知らないんでょうけど、放置しておくと輪シミができます。
    あまり使わないという人にまで勧めないで下さい。
    あなたは必要だった、私は必要なかった、ただそれだけですから。

  130. 242 匿名さん

    >241
    2階トイレ不要派の干渉も同程度かそれ以上ここで見かけますよ。

    賛否ある時点で「生活習慣による」というだけのこと。
    うちは私が篭るので非常に助かっています。
    子供たちがみんな出て行ってかあちゃんと私だけになっても2つのトイレは役に立つことでしょう。

  131. 243 匿名

    パパまだー

    とか

    かーちゃんまだー

    とか

    もーおねーちゃん早くとか


    そういう家がよいという理由がよくわからない

  132. 244 匿名さん

    >>241
    馬鹿にしているわけではないと思う。
    2階にトイレをつけなかったことに後悔していないなら、
    馬鹿にされたと思う必要もなかろう。

  133. 245 匿名さん

    ぱぱの後、くさ、二階いこっと

    程度で済むところを

    鼻ツマんで我慢して臭さ倍増にしないとならない家

  134. 246 入居済み住民さん

    うちトイレ3コあるけど超便利。
    近い将来、パパの後は臭ーいとか言われて重宝するんだろうな…

  135. 247 匿名

    今復興予算が復興に関係ないとこに使われてると問題になってるけど、
    中韓団体に二十億以上流れたのは報道しないんだ
    売国民主党、いい加減にしろ

  136. 248 匿名さん

    >>241
    うちの場合、奥さんがトイレ掃除をめんどくさがってしないので、
    仕方なく僕がトイレ掃除してるけど、アラウーノの掃除は楽だよ。
    トイレが2ヵ所あっても苦にならない。

    「貧すれば鈍す」という言葉もあり、
    経済的に苦しいと、誤った判断をしてしまうことは
    よくあること。恥ずかしいことではない。
    トイレ掃除を全くしないお宅の旦那の稼ぎには
    問題があるかもしれないが、きっと
    あなたには何の問題もないのだろうね。

  137. 249 匿名

    アラウーノって何ですか?

  138. 250 匿名さん

    >249
    自動的にトイレを掃除してくれるお父さんのことです。

  139. 251 匿名さん

    248さんのようなご主人はトイレ掃除以外でも、なんでもやってあげちゃうんでしょうね。
    いくら簡単でも、掃除しなくて済むなら、そっちの方が良いです。

  140. 252 匿名さん

    トイレそんなに汚れる?
    二階建てで二階にトイレなしって周りで聞かないなー。

  141. 253 匿名

    病院のトイレって、手すりが付いてて便利だと思った。

    歳取って、体が不自由になれば介護のなんとかで、無料で手すりを付けてもらえると聞いたことがあるけど、体が元気な皆さんはトイレに手すり付けてますか?

  142. 255 匿名さん

    >>253
    HMによってはトイレ内の手すりも標準装備になっているね。

    うちもそうなんだけど、2階のトイレ(当然標準)の
    手すりだけなぜかオプション扱いだったから
    アラウーノにアームレスト付けたよ。
    http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno/03amenity.html

    壁に付ける手すりより、アームレストの方がいいよ。

  143. 256 匿名さん

    >252ある程度の頻度で使っているならそんなに汚れないと思うよ。
    あまり使わないでいると輪染みができたり陶器が乾いて汚れが落ちなくなったりするから、二階トイレをあまり使わない我が家はこの度廃止することになった。

  144. 257 匿名さん

    陶器は汚れが化学的に結合して取れないからね。
    ゴシゴシやったら表面に凹凸ができて、さらに汚れやすくなる致命的な状態に。
    汚れが付きにくく、落としやすい、アラウーノにしておけばよかったね。

  145. 258 匿名さん

    >256

    「あまり使わないでいると輪染みができたり」
    定期的に掃除すれば問題ないと思うけど、掃除しなかったの?

  146. 259 匿名さん

    >258
    一週間留守にしたら輪染みできちゃったんだよね。すぐ落ちたけど。
    そりゃ定期的に掃除すれば問題ないと思うよ。でもそれは二階トイレが必要な人なら苦にならないというか、掃除するのが当たり前と思えるだろうけど
    うちの場合は使う機会がないから設置してわざわざ掃除することに意味がない気がしたんだよね。
    使う機会がなくても二階にトイレ設置して毎日掃除します!ってなら別にそれでいいと思うけど。そういう人好きだし。

    二階にトイレ設置するけど掃除したくない人ならアラウーノっていいかもね。

  147. 260 匿名さん

    ままきれいーぱぱだんでぃーみたいな顔の家族が増殖中、強力鈍感力

  148. 261 匿名

    2階トイレって必要性ないな。

  149. 262 匿名さん

    二階に寝室とか子供部屋とかが無いなら、きっとトイレも要らない
    居室があるなら人の排泄は欠かせないので必要。

  150. 263 匿名

    2階は陶器がよかったな

    一階のネオレストはシミができてもドメスト垂らしておくだけでピカピカ

  151. 264 契約済みさん

    2階に手洗いは欲しいと思うが、トイレまでは必要と思わない。
    居室があるから絶対!という意見を押しつけるのはどうかと・・・
    設置したい人は設置すれば。

  152. 265 匿名さん

    あったら便利だけど狭小にはつけなくてもいい

  153. 266 入居済み住民さん

    平日昼間は誰もいないので
    2Fトイレは不要と考え思いきって付けませんでしたが
    土日の排泄がかぶった時だけは付いてたら便利だっただろうな
    と思います。

  154. 267 匿名さん

    2階トイレ不要という人の多くは狭小。
    まあ、余裕が無いなら無理して付けることはないということだよ。
    恥ずかしいことではないと思う。

    家族が少なかったり、生活がずれてトイレの時間もずれているなら問題ない。

    家族がいる人はトイレ2つあると便利だけど、他人の家がトイレ1つだったとして、
    不便で気の毒とは思うけど、それだけだな。

    だから、不要と主張する人の必死さが理解できない。

  155. 268 匿名さん

    まぁ、>262 の通り、特に寝室だね。 夜中のトイレの事を考えると、寝室と同じフロアには絶対欲しいな。

  156. 269 匿名さん

    使用回数は2階の方が多くないですか?我が家は2階がメインです。

  157. 270 匿名さん

    2階にトイレ作ってよかったです。2階は寝室や個人の部屋があり使う回数は1階の方がはるかに多いですが、
    トイレの順番待ちも無く、臭いも気にしなくて良いので良いです。

  158. 271 匿名さん

    平屋でそんなに広くはないけどトイレは二つにした。 一つは風呂の脱衣所の一角、もう一つは個室、その時の気分で選択。
    ホテルのパウダールームに据え付けのトイレみたいでちょっとリッチな気分になれる、無くても良いけど無駄だとは思わない。

  159. 272 匿名さん

    人間は習慣の動物です。
    2階にトイレがある家はあって良かったと思うし。
    2階にトイレない家は無くても問題ないと言う。
    ただそれだけです。

  160. 273 匿名さん

    54坪の家にトイレを3つ設置しました。
    全てメーターサイズの1・5坪にしましたが、メーターサイズなので、2階と3回は1坪サイズで良かったです。
    その分収納が欲しかったです。小さくても良いので各階にもう一ヶ所づつ欲しかったです。(洗剤や生理用品を袋ごと入れたい)
    1階は来客も使いますし、手洗いカウンターの上部収納の上下に間接照明入れたら評判良いです。
    3階のトイレは私専用で、主人にも使わせていません。

  161. 274 匿名さん

    フロア毎のトイレって有るのが、当たり前じゃないの?
    2階にトイレのない家に上がった事ないよ。
    そういう家もあるんだ。

  162. 275 匿名さん

    >>273
    各階に作るのは賛成ですが、「メーターサイズの1・5坪」って意味不明ですよ。
    坪は面積の単位ですから。
    1.5坪=3帖で、モジュールがメーターだろうが尺だろうが面積は同じです。

    3帖もある広すぎるトイレにまともな収納がないというのも変ですね。
    1.5坪ではなく、1.5帖の書き間違いかもしれませんが、
    1.5帖もあれば、まともな収納付きの手洗いカウンターぐらい作れます。

    ちなみに、2階のトイレ内には手洗い設置を省略する人もいますが、
    壁埋め込みでもいいので、設置した方が衛生的です。
    ドアノブ経由で結構感染していますので。

  163. 276 匿名さん

    ところで、トイレの後に手を洗うって行為は、皆さん家でもしますか?

    外では何となくしますが、家では手が汚れることってあります?
    紙が破けるとかは滅多にないですが。
    便座とか触るんですか?

  164. 277 匿名さん

    え?洗わないの?普通洗うでしょ。
    見える汚れだけではないんだからトイレに行ったら洗おうよ。

  165. 278 匿名さん

    >273さん、トイレの収納に生理用品の袋を置くのですか?私は家族にも見られたくないし、まして来客の方がもしかして開けて見るかもしれないので、トイレには全く置きたくないですが。私もよそ様の家のトイレで見たくもないし。こればかりは感覚の相違ですかね?

  166. 279 匿名

    トイレの外に収納がほしかったです。

    トイレは3つですが、一階以外は普通の大きさのトイレで良かったです。
    タンクレスなら窮屈な感じがしなかっただろうと思います。

    実家のマンションのトイレが四畳くらいあって小便器つきだったので、何となく広くしてしまいました。

  167. 280 匿名さん

    手は洗いませんね。外出時は人の目があるので洗った振りはします。指先だけぬらす感じ。

  168. 281 匿名さん

    ばばっち〜

  169. 282 匿名さん

    気持ち悪い

  170. 283 匿名さん

    手を洗うのは常識だとは思うが、そんなに汚れる物か?
    手に付いたのなら確実に洗うが、そうでなければ普通に皮膚を触るのと同じ気がするんだが。

    自宅は別にして、逆に誰がどんな状態で触ったのかわからない水栓器具を触る方が不衛生な気がする。

  171. 284 匿名

    尿より1日履いた靴下のほうが遥かに細菌が多く汚い

  172. 285 匿名さん

    >283
    センサーだから触らないで手洗いは済むよ。
    扉とかは触るから手洗いしないのは考えられない。

  173. 286 契約済みさん

    二階トイレ欲しかったけど諦めた。
    代わりにピアノ室を作って、夜でも弾けるようにした。あと50万予算があれば二階にも付けたかも。
    やっぱり不便かな。まあ、慣れるだろう。

  174. 287 匿名さん

    現在、建売検討中ですが2階のトイレがオプションらしいんです。トイレの部屋?はあります。もしトイレ工事しなければ納戸みたいにしてもいいと…今賃貸で1つなので別にいいかなー?と思ってしまいますが、やはり便利なんでしょ

  175. 288 匿名

    子供が二人いて、そいつらが大きくなると思いしる

    間に合わないので俺は風呂場で小をしてます。

  176. 289 匿名さん

    寝室と同じ階にあるのは便利

  177. 290 匿名

    寝室から近すぎると使えない。
    小の時もオナラが出る。

  178. 291 匿名さん

    嫁(旦那)を異性を感じない終ってる夫婦は気にならないのか?

  179. 292 匿名さん

    結局は家族構成によるから

    どっちが正解なんてその家庭によって違う。

    ちなみに我が家は6人家族でニ階トイレ付けました。

    間違いなく正解だったと思う。

    4人家族くらいだと微妙だけど多分付けなかった。

  180. 293 匿名さん

    4人家族だけど、2階トイレ迷わず付けました。
    正解?っていうか、あって当然。
    家族人数は関係無いと思っています。
    1人で戸建てを建てませんが、1人でも設置したと思います。
    フロア毎にトイレが有るのが、常識だと思ってました。

  181. 294 匿名さん

    うちもそう。家族二人で二階建てなんでトイレが二つあります。

  182. 295 匿名

    うちは三階建てだから3つ

    全部メーカーを変えましたが、TOTOのウォシュレットが一番おしりにきもちいい
    空気が入ってる水滴が飛んでくる

    イナックスのタンクレスは見た目は一番いいが流したとき煩いから夜中は使わない

    パナソニックは水面が高いから立って小をするときの音がすごい

    つぎに変えるなら全部ネオレストでいいかな。

    あと、便器はやっぱり白が良かった。
    グレーは許せるけど、ピンクは変だった。

  183. 296 匿名さん

    一日家に居れば幾度と無く使うトイレですから、各階にあるべきでしょう。

  184. 297 匿名さん

    1階にいれば1階の使うし、2階にいれば2階の使うよ!
    これって普通ですよね。
    古い商業ビルで、トイレがフロア毎に男女交互だと
    なんだよーって思いませんか。
    トイレはフロア毎に有るべきでは?

  185. 298 匿名さん

    2Fの広さ、部屋数にもよるのでは?
    2Fが子供部屋2部屋のみなんて場合には1Fトイレだけで十分かな!?とは思います

  186. 299 匿名

    なんでそんな小さな家を建てようと思ったの?
    フリースペースやランドリールームとかあった方がいいですよ。寝室だって夫婦それぞれあった方がいいし。
    スタディーコーナーは一階キッチン近くに欲しいね

  187. 300 入居済み住民さん

    マンション住まいから、戸建てにしました。始めは、不要かなと思いましたが、風邪をひいた時に二階トイレがあって良かったと感じました。

  188. 301 匿名さん

    寝室は夫婦一緒が基本。
    別に寝られる個室はあっても良いけれど(我が家だと書斎)。
    別にする利点は何ですか?

  189. 302 入居済み住民さん

    >299
    架空の間取りにケチつけてないで、トイレの話をしてくれ!

  190. 303 匿名さん

    299は流れに乗れないタイプ

  191. 304 匿名さん

    二階トイレは、どの居室・寝室とも壁で接してないのがポイントですね

  192. 305 匿名さん

    1,2階とも面してないけれど、狭小住宅以外は大体そうじゃないかな。
    2階は引き戸。洗面・トイレ+シャワーを配置。
    普段引き戸は開けているので、インテリアに馴染むように洗面カウンターは造作にしています。

  193. 306 匿名さん

    2・5畳の二階トイレにドアを2つつけて、子供室と寝室から使えるようにしました。

    トイレのドアを2枚とも開けっ放しにすると、かなり広い空間になります。

    子供はトイレを通って寝室にくるし、わたしもトイレを通って子供室にいきます。

    トイレの臭くて暗いイメージが嫌なので、特大トップライトを付けて、空気清浄機を2台置きました。
    トイレの背面の壁は全部ガラスブロックを埋め込みました。


    一階のトイレはもっとこだわりました。梁表しにしてスポットライトにしましたが、工務店の社長がこんなのは初めてだとブログで書いていました。

  194. 307 匿名さん

    それでいいのか?あと数年で子供が嫌がるかも。
    基本、トイレと居室は近い方が便利だけど部屋と部屋の間なんて嫌だな。

  195. 308 匿名さん

    >306
    そのトイレは、入ったら二ヶ所の鍵かけるの?
    用をたしたら、出る時にいちいちまた二ヶ所の鍵を開けてから、どちらかの扉から出るの?
    なんかものすごく使いにくそうなんだが。
    もしくはトイレの部屋のなかに更にトイレ室があるのか?

  196. 309 匿名さん

    個々で考えが違うし、家族だけで共有するから
    広々していてイイんだろうけど、トイレが廊下
    がわりみたいで、自分としては嫌かな…

  197. 310 匿名さん

    億ションでも寝室横のクローゼット内にトイレとかあったりするから好き好き。俺は嫌。

  198. 311 匿名さん

    >306

    新築の内は良いけど、10年位して尿の飛沫とかで臭いが抜けなくなったら最悪だと思いますけどね。あまり奇抜なトイレは使い難いと思う。そんなトイレは使いたくないし、私も嫌だな。

  199. 312 匿名さん

    >>306
    ブログのurl教えてください

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸