なんでも雑談「宗教」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 宗教

広告を掲載

  • 掲示板
キン [更新日時] 2024-06-07 11:39:37

日本は何故ここまでカルト宗教に寛大なのでしょうか?
別に心が病んでる人達や人生に迷っている人達を救おうと
頑張っている宗教なら良いと思うのですが
今、日本にある****は皆心が病んでる人達や人生に迷っている人達が
救いを求めてやってくるのを良いことに、その人々を洗脳し、やりたい放題
そもそも、必ず週に何回か(その宗教によって違う)祈ったり拝んだりしなければいけない
というのはその人達から仕事を奪うことになる
結果その人達は収入が少なくなり余計な物を買わないどころか、必要なものでさえ
最小限に止めなければいけなくなり
日本の経済に少なからず悪影響を与えていると言えると思います
そうです、日本にはびこっているカルト宗教(悪い宗教、危ない宗教)は
日本経済のためにも排除して洗脳されている人達を救うべきです

【なんでも雑談板へ移動しました。2012.9.22管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-21 03:21:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宗教

  1. 201 コロナワクチン開発と宗教行事の自粛

    配当金と役員手当が一時的に減るかもしれませんが、日本タバコは田辺三菱製薬やタバコの監督官庁の財務省や厚生労働省や文部科学省と協力してコロナワクチンの派生型を開発して、雇用を地方に増やしてもらえばいいと思います

    国や地方自治体も開発費や研究費や技術購入などにお金を出せればいいのでしょうが財政赤字の問題もありますので、一時的に配当金が減るかもしれませんがワクチン開発と地方の過疎化対策やお寺や神社の祭事に日本国民が参加出来るように協力してくれる人は多いと思います

  2. 202 匿名さん

    知らんけど

  3. 203 少子化対策

    地方から東京や大阪に行った人や行った人の子供は親や祖父母のいる地元に転勤しやすくしたら子育てを手伝ってくれるので子育て負担が減りもう一人産むかもしれませんので少子高齢化対策になり地元の宗教行事に参加出来るようになりますのでいいと思います

    また東京圏や大阪の官公庁や企業で働く非正規・派遣社員の低中賃金労働者が、東京圏や大阪よりも最低賃金がはるかに安い地元や地方に今の年収と同じか最低でも2・3%安い年収で正社員として、希望者は、転勤したり、転職出来るようにしたらいいと思います
    もちろん給料が下がらず上がった方がいいにですが

    そうすれば結婚出来るかもしれませんし過疎化対策にもなり宗教行事に参加したりする人が増えると思います

  4. 204 通りがかりさん

    正月に神社、寺へ銀行員が取りに行くお賽銭とか^^。
    金儲けで作った墓石、仏壇仏具に高額払ったり・・・。
    高級車乗る坊主に10万包んだり・・・。

    馬鹿馬鹿しい。
    そのカネあるなら難病で苦しんでいる人とかの病気の研究費へ募ればいいのに。

    合格祈願とか家内安全とか。
    教会で信者が銃乱射されるのに何のために何十年も祈ってたのか?
    生まれてすぐ死ぬ赤ん坊もいるのに交通安全、健康祈願の祈りもねーだろ?
    そうかと言えば自分勝手で悪い事してるヤツが高齢まで煙草吸ってて健康で生きてるのに。

    この世の物(生物・無機物)はすべて分解されんの!!!
    霊魂があるなら原始人の霊ってあるのか?ハエの霊ってあんのか?
    なぜ有史から霊が発生するんだよ?江戸時代の人とか歴史上の人とかの。それはネタになるからだろ?

    昭和の時代、テレビ、本で散々心霊写真、ホラー映画、怪談話あったのが今ほぼゼロになったでしょ?
    つまりネタだった。
    今でもテレビはCGで霊を作ってるけどね。

    無宗教、無神論って言う(書く)とさ、信者がスゲー反応するんだよ。
    「無神論って言ってるのはおかしい」
    「無宗教ほど***にこだわる」って。

    教祖様の言いなりに言われたくねーわって思う。
    自分の人生、団体にカネ払って団体の歯車の一部でアリにように働いてそれで終わる。

    不思議なんだよね。
    「すばらしい教祖様!」って言われてるやつほど病気、戦争、貧困で貧しい国へ行って奉仕しないんだよね。
    なぜか最下層の国、土地、民衆の中に行かない。
    つまり愛1つ無い。
    カネ目的。

  5. 205 販売関係者さん

    株式会社リプレンスプラスの篠原広美(渋谷)は
    統合失調症なんてないというお題で、表向きカウンセリングルームを開いています。

    知人が亡くなっています。許せないです。
    https://www.igpg.jp/exhibition/katsumata2020.html

  6. 206 匿名

    知らんがな(笑)

  7. 207 お盆や正月や大型連休のお参り

    ゴールデンウィークはホテル代が高騰して混雑するので国内旅行を控えてくださいと言ってますね

    京都や奈良の神社やお寺や神社にいけなくなるのは残念ですが地元のお寺や神社に集まってバザーを開いたり、お参りをして管理者のいない神社の整備や清掃をしてみんなで地元のお店にお酒や食べ物を頼んで神社で宴会をやるのもいいかもしれません



  8. 208 通りがかりさん

    寂聴の莫大な印税はどこに?

  9. 209 マンション検討中さん

    宗教、信仰と神学の哲学探究?
    https://www.ichizenn.com/index.php?m=content&c=index&a=show&ca...

  10. 210 野次馬

    ババアを監視しないと
    ほとんど洗脳されていないのでは?
    ※個人の見解ですが

  11. 211 野次馬

    ババァを止めろ!!

  12. 212 少子化対策

    増税なき少子高齢化対策をする為には、年収500万円の壁を越えるともう2人目、3人目の子供をつくれる所に予算をつけたり体を壊さないように安定して残業代が貰えるようにしたらいいです

    少し頑張れば正社員になれ女性が希望する年収400万円の正社員に到達するという所に予算をつけて、昇進・昇給を出来るようにしたり、体に負担がかからないように安定して残業が出来るようにしたらいいです

    家賃や光熱費が下がるともう一人、子供を産みたいと思う日本人が正社員として移住したり、Uターン就職を出来るように地方自治体が促したらいいです

    土湯温泉のように地元の日本人が、共同で出資して、日本人の年収と就職先が増える地熱・水力発電所のような所をつくると一家族につき3人~4人位の子供をつくる事が出来るようになります

    年収130万円の壁を越えると子供をもう一人産む女性の為の予算をつけるといいです

    女性の子育て負担が減る大家族の多い沖縄や離島や地方に地元の日本人が正社員として就職出来るように企業や国や地方自治体が投資をして就職先をつくり、相手の家族と同居していい男女のマッチングを進めるといいと思います

    また相手の家族との同居は嫌でも近くに住むのはいいと言う人向けのマッチングと就職や転職や転勤政策を官民宗学で進めたらいいと思います


    女性が結婚相手に求める希望年収や官民の福利厚生は、物価や家賃や光熱費や財政力や産業構成が各地方自治体によって違いますので地域の実情を考えた希望年収の統計と数値目標と政策目標をだす必要もあると思います


    過疎化が進む地方の鉄道やバスの駅や停留所を中心に就職出来るようなエコな工場やオフィスや道の駅にような所を造り、都会から地方に通勤したり、地元に就職出来るよにして路線を維持したらいいと思います

    災害対策をしながら、大分・鹿児島県は、地熱・大中小水力発電所や工場や農漁業や養殖業を増やし、宮崎県は農漁業や大中小水力発電所やヨウ素産業等の工場を増やして日本人が正社員として働らけるようにして新幹線や高速道路で繋げたらいいかもしれません



    地方への婚活就職活躍は、少子高齢化対策になり地方に人口が分散され災害対策になり地元のお寺や神社のお祭り等の伝統行事を継承してくれますし、少し予算をつけるだけで子供がたくさん産まれるなら増税をする必要もなくなり、経済の乗数効果も高いと思います

  13. 213 野次馬

    何しろ余計なことをやるのはババァら

  14. 214 幸子

    ババアってお育ちお悪いのかしら?笑

  15. 215 野次馬

    >>214幸子さん
    はい
    ジジィにもお節介がいるがババァほどではない

  16. 216 マンション掲示板さん

    ワテらの宗教入れば幸せになりますよ

    オバハン達が来る前は
    ボクたちんは幸せやった!

  17. 217 野次馬

    そうでしょ

  18. 218 amagishien

    いずれは日本は、創価学会が支配します。
    池田大作先生万歳!!!!!!!!!!!
    僕は毎日の勤行と折伏に励んでおります!!!!!!!!!!!

    南無妙法蓮華経

  19. 219 匿名さん

    宗教法人の買収に外資や反社会勢力が参入しているそうです


    日露戦争や西南戦争で有名な児玉源太郎がまつられてる児玉神社も企業に買収されたそうです

  20. 220 マンション検討中さん

    スマホが不自然な動きをしたりノイズが入ったりしていたのですが、初期化したら驚くほど改善しました。
    家族が宗教にはまっているようなのですが、因果関係はあるのでしょうか?

  21. 221 高橋健一

    知らんがな(笑)

  22. 222 マンション検討中さん

    精神攻撃をネチネチされるのでその一環じゃないかと思うんですよね。ほかにもそういう人いたら試してみて教えてほしい。

  23. 223 匿名

    スマホって(笑)

  24. 224 マンション検討中さん

    初期化してもやっぱりおかしかった。携帯自体かも。失礼しました

  25. 225 少子化対策

    京都ほど神社やお寺のない滋賀県に京都から引っ越す日本人の若者が多いですが若者を正社員として働かせてくれる企業を誘致したらいいと思います

    また日本人観光客と日本人カップルがデートするのにいい街造りをしたらいいと思います


  26. 226 匿名

    単純かぁ?!笑

  27. 227 少子化対策

    昔からあるお寺や神社や地方自治体は山や森林を保有してますので、地元の若者を正社員として雇ったり地元の農家に仕事をたのんで間伐をしながら木材や二酸化炭素排出権を売って年収400万円以上で生活出来るようにしたらいいです

    また草刈りをしたら地元の酪農家に草を渡したらいいです

    そうやって地元の伝統の担い手を育てたらいいと思います

  28. 228 匿名さん

    まず、教育です。

    日本は徹底して日教組が生徒(子供)を支配下に置きます。
    センセイが言った事が絶対正しい。反論許さない、個人的感情を許さない、個性をつぶす。
    ブラック校則でわかる通り。
    髪の毛が1mmでも耳についていたら校則違反。高校球児はほとんど丸坊主。女子バレー部はほとんどショート。
    強烈な先輩後輩文化。年上が年下を命令できるアホ文化。年上でもバカはいる。
    そのバカの命令を聞かなきゃいけないのか?異常な指導。まるで軍隊。

    で、個性がない。モノを言わない(言えない)大人になる。
    常に上からの視線を気にしてヘコヘコした卑屈な大人に。
    日本人がシャイで(体の大きい)外国人に弱く、討論ヘタなのはこのため。
    そして年功序列。(先輩後輩文化のせいで)
    米国では堂々と学生が政治家に意見をぶつける。日本だったらみーんなセンセイ様が正しいって発想。

    テレビで討論番組すらありません。
    あるのはエセ討論番組。
    田原が「なーに言ってんだよ!違うよ!それはね!***で****だったの!」って押し切って
    それに反論しようとすると
    田原「もういいです。次のテーマに移ります。その前にCM」って。
    進行役が絶対正しいって番組。アホでしょ?
    そして台本がある。この時にこの人がこういう事を言うって。
    NHKの日曜討論は司会からふられて個人個人がズラズラ話しているだけ。討論でも何でもない。

    その抑圧からおかしな宗教、占い、カリスマ連中に流されるのです。
    自分というものがないから不安になる。
    不安だから何かにしがみつきたい。と。

    日本人が異常に占いなどに凝るのはこのため。
    朝っぱらからテレビで星座だの血液型だの占いコーナーあるのは日本だけ。

    神道の団体はLGBTツブシに躍起。
    こいつらが日本人の自由を奪っているのです。
    他人の生き方まで指図するアホ連中。

    「家族のありよう」が変化するって言うなら今の時代はなんだよ?
    親が子を殺し、子が親を殺す時代。スマホやって子育て蔑ろ。パチやって子供を車内に放置、死亡とか。
    医師が娘ともども家族そろって他人を殺害、クビを切断とか。
    それ、マトモな家族かい?
    逆に同性婚OKの国って社会が崩壊してんのか?台湾はメチャクチャか?そんな統計どこにある?
    言ってみろ。宗教に牛耳られてる頭カチコチのジジイ連中の自民党さんさ!

  29. 229 匿名

    お前、真面目か?!(笑)

  30. 230 少子化対策

    京都や奈良のように神社やお寺に共同で地権を持ってる信者が上下水道を利用してを取ったり小水力発電をするらいいと思います

    観光客や渋滞する車の力を利用して発電をしたらいいと思います

    また下水道から肥料やメタンガスを取って発電をしてもいいと思います

    杉・ひのき・松の木等から油を取って食用油やアロマオイルや飛行機や車の燃料に利用してもいいと思います

  31. 231 原発の廃炉

    福島原発や日本の老朽化した原発を安全に廃炉して地元の宗教や住民を守りたいと思ってる宗教関係者は多いと思いますがフィリピンに建設終了から数十年間稼働してない原発がありますので廃炉の場合は参加して廃炉技術を磨き福島県や東北や日本全国の国民を正社員で雇って少子高齢化対策をやりながら福島県や日本全国の原発の廃炉作業をやったらいいです

    また他の国々でも原発の廃炉作業に参加してもらいたいです

  32. 232 匿名さん

    今、SNSで韓国人から日本語を教えてください!と言われて友人になり、韓国に来られたら会いましょうと言われて会ってチマチョゴリを着せられて変な集会に参加させられて****に入信ささられたという被害報告が急増してますから皆さまお気をつけください!

  33. 233 匿名

    日本人はお人好しが多いからずる賢い韓国人に騙されまくり。それも次に繋がる良い経験と良い方に考えるしかないかな。

  34. 234 原発の廃炉

    大間原子力発電所で稼働するか稼働中止が決定になるまで分解と組み立てをして廃炉の技術を身に着けたらいいです

    またフィリピンや外国の原発で同じ事を出来るならしてもいいかもしれません

    福島原発周辺に立入禁止の宗教施設があれば速く入れるようになるといいです

  35. 235 匿名

    知らんがな(笑)

  36. 236 景気対策

    宗教団体や日本国民が農業新聞や漁業新聞を買って新聞にのってる農・海産物を買うと人気の物は増産されて食料自給率が増えるかもしれません

  37. 237 匿名さん

    宗教は誰しも信仰する権利があって尊重すべきなんだけどさ、まずその前に日本なら日本の法律があるんだよね。
    なのに逸脱する宗教がある。
    そこがおかしいんだよ。
    政教分離なのに創価学会がなぜか公明党応援してるし。

    尊重されるとは書かれているんだけど、優先とは書かれていない。
    だから法律内なのにまるで優先かのように考えているんだよ。のめりこむ人って。

    車は運転しても良いんだけど爆音マフラー付ける。暴走する。煽り運転する・・・みたいな。
    勘違いしちゃってる。

    教祖様の言いなりとか。

    そこがキモイんだよ。

  38. 238 女性活躍

    慶應義塾高校は日焼けしてない選手が多いので紫外線の強い夏に冷却日焼け止めと冷却化粧と冷却フェイスカバーを3重にして一切、日焼け止めをしないようにして農家や漁師をの男性との結婚して農・漁業の生産性向上をやりながら、神社やお寺のやる祭りや行事に参加して過疎化を防止してほしいです

    またダムのある所は何もしないでも山や木の影になって日焼けしませんのでマラソンやサイクリングや山登りの好きな若い男女が移住して趣味を楽しみながら仕事や結婚をして子供を産めたらいいかもしれません

    紫外線アレルギーの人がこういう所で働きながらアウトドアを楽しめるようになるといいです

    天孫降臨の地で有名なくしふる神社のように森林に囲まれて影になってるような神社紫外線アレルギーの若い女性が巫女さんや観光ガイドをやれるようになるといいです

  39. 239 女性活躍

    正社員として働きながら時間のある時にコストやお金がかかりすぎないようにして農・漁業をやったり工芸品を造ってお寺や神社が開くバザーや祭事で売ってみてそれなりに売れるたらちょっとした起業や兼業をしたらいいかもしれません

    外国人向けに帯びを縫ったりマスクを造ったりして売るのもいいかもしれません

  40. 240 神宮寺智彦

    知らんがな(笑)

  41. 241 金剛寺祐介

    くだらない。笑

  42. 242 少子化対策

    京都や奈良は神社やお寺が多く大きい病院もありますので福祉活動をしている人が多いと思いますから治安が良くて福祉活動や病院の恩恵を受けれる所にお年寄りが引っ越してきて住む事で人口を維持・増加をしたらいいかもしれません



  43. 243 景気対策

    京都や奈良は、お寺や神社で中高年や障害者や失業者等何らかの事情で正社員になれない日本人を年収400万以上の年収で雇って結婚出産が出来るように出来たらいいです

    また障害者等については病院と協力してもいいかもしれません

    京都と奈良はお寺や神社が多いので困ってる日本人を助ける公益福祉法人や非営利法人の多い公益福祉都市をつくったら困ってる日本人を助けたい若い日本人が集まるかもしれませんのでそういう人も正社員として結婚出産が出来る給料で雇って家賃が安く治安が良いところで住めるようにしたらいいかもしれません

    また他の地域でやってもいいかもしれません



  44. 244 張替聖

    僕は助教を信じてます!
    週に一回、公園で焚き火をして崇めているキノコを焼きます。キャンプファイヤーのイメージです!そして、スケスケ!スケスケ~~!って狂い躍る宗教てす!キノコは神聖です。スーパーマリオは、キノコでパワーアップしますし、昔の東京オリンピックでは、故安倍晋三元首相はマリオの姿で登場しました!天狗茸を食べると天狗になるという噂もあります!!

  45. 245 少子高齢化対策

    東京や奈良や京都等の観光地は税金や年金や公社の利益等を使って宿泊施設を買収し正社員の公務員として雇い、伝染病がはやったら軽症者病床に使用したらいいです

    また官民共同で買収して正社員として雇い年収400万以上を貰えるようにしながら農業をやり京都野菜等のブランド野菜を増産して宿泊施設で出しながら、副収入を増やして結婚をして子供を産んで地元の宗教を受け継いで言ったらいいです

  46. 246 景気対策

    神社やお寺や個人や国などが持ってる山や田んぼや森林がたくさんありますが、人間に限らず食物やペットや家畜が病気にならないようにしながら二酸化炭素を吸収して、食料自給率が上がる自然や土や水等の設計士がいると思います

    そうすればスギ花粉や鳥インフルを減らして河川や海もきれいにして豊作豊漁の日本に出来るかもしれません



  47. 247 景気対策



    草だけで育つ牛の品種を増やせたらいいです

    牛には草と穀物の両方食べさせないと牛乳の生産性が下がる品種がいるようですが、穀物の値段が上がって牛乳が余ってる時は穀物の輸入を減らして、牧草や余ってる食物を食べさせ牛乳の生産量を減らす事で需給調整をすれば乳牛を殺さずにすみ乳牛処分の補助金を減らし、農業で働く日本人の収入を増やす事に使えるかもしれませんし、お寺や神社の売店や自動販売機で消費者に値段を下げて牛乳を売る事が出来るかもしれません

  48. 248 景気対策



    草だけで育つ牛の品種を増やせたらいいです

    牛には草と穀物の両方食べさせないと牛乳の生産性が下がる品種がいるようですが、穀物の値段が上がって牛乳が余ってる時は穀物の輸入を減らして、牧草や余ってる食物を食べさせ牛乳の生産量を減らす事で需給調整をすれば乳牛を殺さずにすみ乳牛処分の補助金を減らし、農業で働く日本人の収入を増やす事に使えるかもしれませんし、お寺や神社の売店や自動販売機で消費者に値段を下げて牛乳を売る事が出来るかもしれません

  49. 249 チャン

    くだらんことしてるにほんじん。笑

  50. 250 匿名さん

    無人の神社やお寺の芸術品に触れながら草刈りや掃除や整備や見回りを心身の悪い人や家で過ごす人を雇ってしてもらえばいいところ
    また森林浴をしながら森林や田んぼの草刈りをて出来れば病気の軽減になり、悪化するのを防げる人もいるかもしれません

  51. 251 63歳爺さん

    いまだに賽銭泥棒する罰あたりがおるね。
    この間賽銭箱ひっくり返してた動画見たけど
    そんな力あるんやったら仕事に活かせよ。

  52. 252 匿名さん

    ガザの子供たち見てられんで!
    世界も放ったらかしや、助けたれよ。
    宗教なんか無意味で逆効果や、宗教戦争なんて最低最悪行為やないか。
    宗教いらん!!!

  53. 253 匿名さん

    神社やお寺の車のエコ化をやる為に日本製のドリーム燃料製造機に補助金をつけて寺や神社に置いて修学旅行生見せるといいです


    またふるさと納税の返礼品としてドリーム燃料とドリーム燃料製造機と排出権を納税額にあわせて返礼品として貰えたらいいですし、ドリーム燃料製造機価格が高い場合は、借りれるようにしたらいいです

  54. 254 景気対策

    スリランカで輸入規制緩和を解除してますので宗教法人から輸出出来る物があったらするといいです

    また福祉事業で障害者や高齢者が物を造って輸出出来るといいです

  55. 255 匿名さん

    今だに「輸血禁止」なんてやってんだね
    「血を混ぜるな」は、親近で子供を作るなってことなのにね・・?

  56. 256 景気対策

    ヨーロッパやアメリカ等、外国にも日本人の多い所を中心にお寺がありますが、おいしい精進料理を食べる料理店を出したり、お寺で外国人に食べて貰って、日本の農産物を輸出出来るようにして、過疎化対策や少子高齢化対策をしながら農業をやってる檀家さんを守って伝統を受け継げるようにしてほしいです

    宗教法人で檀家さんや地方の日本人や障害者を正社員として雇い食料品や伝統的な着物やハンカチや工業品や印鑑などを造って外国への輸出を増やしてほしいです

    印鑑やスタンプは子供用のおもちゃや大人用のお土産やスタンプ着物やスタンプお財布的な物を造って輸出出来るといいです

  57. 257 景気対策

    外国にある日本のお寺や神社で心や体の悪い日本人が造った物を売るバザーを開いたり、奉納品や奉納物を造ったりしている企業や個人など日本人の造った物を売る物産展を開いたらいいです

    またお寺にある日本人が造った避難用品や非常食を売る物産展やバザーを外国で開いて外国の災害対策に貢献出来るといいです

  58. 258 文化・芸術

    神社や寺の庭石に日本で新しく発見された鉱物を使って日本庭園を造るといいと思います

    また外国の石も使って外国風の庭や日本と外国のいいところを取り入れた庭を造れるといいです

  59. 259 宗教家

    そうでもない。

  60. 260 少子化対策

    地元が好きで仕事があると地方や離島に残りたいが、仕事がないので他地域に行くという若者子育て世代がいますので、そういう人達の為に宗教法人やNPO法人や公益法人や地元の地方自治体が投資をして公務員や正社員として年収400万円以上貰えるようにすると、災害に備えた分散をしながら、地元で子供を産んで地元の宗教の担い手になってくれると思います

  61. 261 文化・芸術

    日本で新しく発見された鉱物から漆や絵の具など造って絵を書いたり芸術品を造ってお寺や神社に飾れたらいいです

    新しく発見された鉱物から彫刻などをを造ってお寺や神社に飾れたらいいです

  62. 262 匿名さん

    知らんがな(笑)

  63. 263 文化・芸術

    他の在来種の保存に気をつけながら日本で新しく発見された植物や魚のいる庭園を寺や神社で造れるといいです

  64. 264 匿名さん

    神がいようがいまいが何もしない。
    そんな現象もない。
    みーんな人がやってるだけ。
    戦争も事件も事故も。

    それでもお布施する。賽銭投げる。拝む。教祖、坊主、住職らを偉いとして崇拝する。
    彼らは良い物食って結婚して良い家に住んで良い暮らしして困ってる人に何もしない。
    大飢饉や戦争で手足失ってる、血だらけになってる人、ハエだらけの現場、国には一切行かない。
    快適な国で暮らしてるだだの人。

    それに何で気が付かないのかね?

  65. 265 少子化対策

    病院や介護施設を経営してる宗教法人もありますが、女性の流出が問題になってる地域の女性が、Uターン就職をして看護婦や介護士になったりUターン学習で資格を取って、病院や介護施設に年収400万円以上貰える正社員として働き、地元の男性と結婚出来るといいと思います

    また女性の多い地域から少ない地域に移住して働けるといいと思います

  66. 266 景気対策

    神事で女性が田植えをする地域の神社がありますが、福島県で火力発電所の燃料に使う為に研究をしてるイネ科のソルガムを造って火力発電が出来るといいです


    また宗教法人でソルガム油や米油や食用や飼料用や肥料用のソルガムが大量に造れたらいいです




    エスワティニでソルガムを大量生産してますのでバイオマス火力発電所を輸出出来たらいいです

    エスワティニでは、石炭も取れるようですのでアンモニアと石炭の混合発電所を輸出出来たらいいです

    また種子をエスワティニにから入手して品種改良をして、生産性向上が出来るといいです


    エスワティニとモザンビークのような隣国を結ぶ道路や鉄道や電線のインフラや携帯電話も輸出出来たらいいです

    アフリカやインドは出生率が高く若者が多いで、オムツや生理用品やおもちゃや携帯電話や化粧品や日本規格のテレビ放送等も輸出出来たらいいです

  67. 267 マンコミュ雑談板ファン

    知らんけど(笑)

  68. 268 景気対策

    神社やお寺の祭事で焚き火をして参加者でぬくもる時がありますが、焚き火発電でぬくもりながら参加者の為の料理を造り焚き火発電をして、大人や子供に焚き火発電を体験させてやったらいいと思います


    また電気のない国に輸出したらいいです

  69. 269 景気対策

    神社やお寺に温泉や滝のある所がありますが、宗教法人か、檀家さんや地域が共同で地熱発電や中小水力発電をして檀家さんや地域に利益を分配したり、若者の結婚や出産の支援をしたらいいと思います

  70. 270 文化・芸術

    コーガ石やコーガ石のガラスのある庭園を造り、池にコーガ石で造った船を浮かべ船の1部をガラスのようにして魚を鑑賞出来たらいいです


    波に強い小型船や中大型船を造って湖や波のある海で動かせれるといいです

  71. 271 文化・芸術

    コーガ石に浮力がたりない時は、テレビに出てくる風船で人が飛べるかの番組のように気球のガスや風船などでバランスを取ってコーガ石船を動かしたり、石のしたに浮力のあるものをしいたりして動かしたり、またコーガ石で石仏を造ったり、染料などで絵を書いた小さい石仏からなるべく大きな石仏まで外にある池に浮かべるのが無理なら建物の中の水の上でもいいですから浮かべて祈ったり、見たり、友達にプレジェントを出来たらいいです


    また出来るかどうかわかりませんがコーガ石だけの気球か、木の周りを人が何人か乗れる城のように見える形にコーガ石でコーディングした気球を造って飛行許可のある所で寺院や神殿を見れたらいいです

  72. 272 匿名

    コーダ愛の唄

  73. 273 景気対策

    お寺の祭りで大根だきしたり餅つきをして売るお寺がありますが、豊作で値段が下がってる時は、普段よりも多く造って売ったらいいです
    また大根だきをしたり餅つきをしないお寺でもして売ると豊作の時でも値段が安定して農業自給率と農家の収入が増えるかもしれません

    また海外にあるお寺や精進料理を出す日本料理の店で出して農産物を輸出したらいいです

    はやるかどうかわかりませんがおせち料理は地域によって出るものが変わりますので日本全国のおせち料理を食べれるお店を神社に造ってもいいかもしれません

    大晦日にお寺が発祥だという説もある年越しそばを食べる地域が多いですが地域によっては年越しうどんを食べたり等を食べる所もあるみたいですので神社やお寺に大晦日に食べる地域料理店を造ってもいいかもしれません
    また輸出出来るなら国内の価格が高騰しすぎたり品薄にならないようにして輸出するといいかもしれません



  74. 274 景気対策

    おせち料理や年越しそばや年越し料理を旧暦でたべたり、元々の語源になった複数日を含む日にちに食べる神社やお寺や地域もあるかもしれませんが、豊作で農産物が余ってる時は、いつもはやらないお寺や神社でも造ってたくさん出したら五穀豊穣に繋がり、いいかもしれません

    また単位当たりの生産料が高い品種を造って生産性も上げながら料理を出してもいいかもしれません

  75. 275 文化・芸術

    日本の神教は壱岐のつくよみ神社からはじまり伊勢神宮のアマテラスの大神の太陽神は対馬の太陽神がはじまりだと聞きました

    事実なら知らない日本人が多いと思いますので教えたら対馬や壱岐に行く日本人観光客が増えて、離島振興にもなり、地元にいたい人の職場が増えるかもしれません

  76. 276 匿名さん

    なんで全宗教のトップ、教祖様って戦争や飢餓、災害で悲惨な場所にいかねーの?
    赤ん坊が重傷とか女性がレ●プされたり。
    なんで?
    なんで安全で快適で美味しいもの食べられてあたたかいベッドでぐっすり眠れる場所で過ごしてるの?
    どうして豪華な建物で暮らしているの?
    莫大な財産を蓄えていてそれを最も困っている人に使わない。
    それが宗教なの?
    それでも信者はお布施して下で働いて死んでいく。

    どっかの独裁国家とかわんねーじゃん。

  77. 277 災害対策

    北陸で地震と津波が来てますが正月は、神社があいてて出店もありますので被災者を受け入れて被災者に出店の食糧を提供したり、焚き火や暖房で寒さ対策をしたらいいです


    参拝客や観光客を断って被災者を受け入れれるといいですが、巫女さんの雇用や生活
    費の問題がありますので無理なら出来る限り被災者の為に場所を確保してやれるといいです


    避難期間が長引くと神楽などをして子供や被災者が、喜ぶならしてもいいかもしれません

  78. 278 匿名

    神も仏もあるものか。
    被災してわかる。

  79. 279 匿名さん

    んだんだ!!

  80. 280 匿名さん

    なんで犯罪者ではなく善人の一般人が自然災害でなくなるのか?
    神様も仏様もあったもんじゃねえよ!!

  81. 281 匿名さん

    天国に召されたとかふざけたこと言うなよ!!!
    糞****めぇ!!!

  82. 282 景気対策

    安全性の高い国産の米や古代米を神社に奉納して神社で結婚式を上げる時に古代米の赤米でそのまま赤飯をつくったらいいかもしれません

    また福島県の会津市には古代米でつくった日本酒もあるようですのでお神酒として結婚式や披露宴で出して福島県の復興にいかしたらいいかもしれません

    また神社で春の時期に花見をする時に古代米で造った会津桜を飲んだら良いかしれません

  83. 283 匿名さん

    はいはい。笑

  84. 284 女性活躍

    京都には古代の赤米でつくった伊根満開という女性杜氏がつくった日本酒があるようですので、女性が好きなワインのような味もして、普通の日本酒のように飲めたり赤米だけで食べたり飼料用にしたり、備蓄しても品質がたもてるなら災害がおきて、ワインが造れない時の為の代替品として赤米をたくさん造り代替品用もかねて備蓄したりして災害の時のワインの代替品の酒陽として備蓄米や飼料用の赤米をまわしてもと思います


  85. 285 女性活躍

    神社やお寺でコーヒーを出しますが、EUで新しい法律が出来て森林破壊をしてない事を証明出来ないとアフリカなどから輸入出来ないそうです

    日本の植林技術と証明書発行で、森林破壊をしてない事を証明出来るなら日本の宗教団体がコーヒーやカカオ豆を買ったお金で植林をして二酸化炭素を減らしながらアフリカなどの貧しい人を助けて、高効率のバイオマス火力発電所などを輸出出来たらいいです

  86. 286 女性活躍

    カフェは女性が経営している所が多いので女性活躍が出来ると思います

  87. 287 匿名

    はいはい。笑

  88. 288 配信専用ですよね

    暇なババァたちの究極の暇つぶし

  89. 289 重蔵神社

    輪島市の重蔵神社で炊き出しをやってたそうです


    今日も炊き出しをやっているかどうかわかりませんが、輪島市の朝市もやれる場所があるなら重蔵神社でやったらいいとかもしれません

  90. 290 景気対策

    神社で出される砂糖菓子ですが、砂糖の原料になる北海道の甜菜や沖縄のサトウキビの使用量を増やしたらいいと思います

  91. 291 災害対策

    神社やお寺は綺麗な湧き水や手水舎がありますので災害時に飲料水として利用するように指定して、スープやお茶や味噌汁などを造って飲んだり食べれるように倉庫に備蓄したらいいです



    また神社やお寺にある自販機を宗教団体や地元の町内会や地方自治体や救助隊などの判断で被災者にやれるようにしてたらいいです

    参道近くのお店は被災者に食べ物を提供出来るように出来るといいです

  92. 292 匿名さん

    元日に悲惨な出来事があってもキョーソ様はその現場に行かないんだよね。
    温かい物を食べ、温かい建物で過ごし、温かい布団でお休みですか?
    それでも人はそんな連中を信じて付いてカネをお布施する。
    救われるだって。
    家、家族、財産を失った人に手を差し伸べる事1つしないくせに。
    税金1円も払わないで。

    ヒトっておばかだね。

  93. 293 災害対策

    熊本地震で壊れた阿蘇神社の修復が終わりましたので兼六園や金沢城の復興を手伝ってくれたらいいです

    ただ熊本城の石垣の修復は終わってませんし大阪万博もありますし、京都でも比叡山で改装工事をしてますし、まだ地震が続いてますので、金沢城と兼六園を復興させるまで10年以上、もしかしたらかかるかもしれません

  94. 294 匿名

    天と地の真理を追及する
    天地真理教祖様~!!

  95. 295 マンション比較中さん

    ◇◆◇ 池田大作の悪行 ◇◆◇

    池田大作は若い頃、創価学会の第二代会長・戸田城聖が経営する高利貸しで営業部長を
    務めていた。池田は、病人が寝ている布団をはぎ取って売り払うなど、悪辣なやり方で
    債権回収を行った。こうした働きが戸田に認められた結果、第三代会長に成り上がった。

    池田は異常に性欲が強く、女性学会員に手を付けまくった。創価高校の女子高生を妊娠
    させたり、婦人部員をレイプしたりし、スキャンダルを何度も週刊誌で取り上げられた。

    「公明党の選挙運動が功徳になる」などと学会員を洗脳し、集団替玉投票事件や投票所
    襲撃事件等の選挙犯罪を起こした。また、公明党を利用して自身の脱税をもみ消した。

    麻薬王にして軍事独裁者のノリエガ将軍と親交を結び、麻薬ビジネスにも関与していた。
    創価学会からの脱会者が相次いだ際には、「脱会者は自殺に追い込め」と扇動していた。

    ※ 創価学会員は、これだけの悪事を重ねてきた池田大作を、現在もなお妄信している。

  96. 296 配信専用ですよね

    >>276匿名さん
    同感です
    災害が起こると宗教はおとなしくなる

  97. 297 災害対策

    被災された神社やお寺で物資が届かない所もあると思います

    また被災された檀家さんや信者や地域の人に和尚さんや神主さんも物資をとどけてやりたいと思ってる方もいると思います

    土砂で埋まった道路や線路の被害の規模によりますが、土砂の手前まで汽車やトラックで荷物を運んで来て、農業用一輪車に荷物を積み替えて土砂のむこうにいるトラックや汽車の所まで荷物を運んだらいいかもしれません

    一輪車が土砂に埋まりそうな時は、土砂の上に板などをひいて車輪がうまらないようにして、運んでもいいかもしれません


    はしご車などを土砂や川などの両岸に置いて距離の長い避難用滑り台かもしくはロープをはり高さ調整をしながらリフトなどで荷物を送ったらいいかもしれません

    またはしごの距離の長い車同士で荷物の受け渡しをしてもいいかもしれません

    トラックの代わりに車イスやベビーカーや台車などで代用して荷物を運んだ方がいい所があるかもしれません

  98. 298 災害対策



    能登地震の復興の為の資材がたりないようですのでコマツの伐採機工場を造り、地元の木材を伐採して燃えにくいように加工して家を建て、生育の速く土砂崩れをしにくい木を植林をして将来また木材として利用したらいいと思います

    そうすれば二酸化炭素とスギ花粉により花粉症になる子供を減らし、地元の雇用も住居も増え、少子高齢化対策と災害に備えた分散が出来ますし、栄養分が川や海に流れますので、海産物が増え漁師さんや輪島朝市などの収入にもなると思います

    また地元の寺や神社の保有する森林や山の木を伐採して間伐や植林をしても問題がないのでしたら寺や神社の木を復興に使い、将来世代の資産として植林をした木を将来、速く使用出来るようにしたらいいかもしれません

  99. 299 災害対策

    北海道神宮の六花亭神宮茶屋店には、北海道神宮限定品もあるようですが、能登半島にはわずかな物資しか運べませんので、北海道産の牛乳や甜菜やあずきなどから造ったお菓子を贈るとわずかな量でカロリーが取れて、同じく災害にあい、冬になって消費量の減ってる北海道などの酪農家の牛乳消費量を増やし甜菜やあずきの国内自給率を上げれると思いますので、少量しか運べない被災地用のお菓子を北陸などの被災地に贈るといいかもしれませんし、被災地で飲むコーヒーに徳之島産のコーヒーや沖縄や北海道産の砂糖を贈るといいかもしれません

    また北海道立農業大学でもたしかクッキーを開発していましたので、北海道産の物を使ったクッキーを贈るといいかもしれません


    他の地域にも少量でカロリーや栄養バランスの取れる食品があると思いますので食品ロスが出ないようにして消費期限や賞味期限に気をつけながら、送れたらいいですし、国産の牛乳で造ったスープの粉も被災地に送れるといいです

  100. 300 災害対策

    香辛料の神様が、まつられてるはじがみ神社には生姜の日があるようですが、生姜は保温効果もあるようですので、生姜を送るといいかもしれません

    また有鹿神社にはネギのゆるキャラを着てネギの舞というを舞う水神・安産・子育ての神様ですので、ネギの奉納が1年中あるかもしれませんが、ネギには保温効果がありますのでネギを送れるといいかもしれません
    またネギのキャラクターグッズや舞を見ると被災地の子供が喜ぶかもしれませんので動画などで見せるといいかもしれません

    またチョコレートにも少量でカロリーが取れ、保温効果もありますので、東京カカオの国産チョコレートのような物を被災地に送るとカカオの国産自給率が増えて持ち運びをしやすくていいかもしれません

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸