注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県金沢市のHMの評判 パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県金沢市のHMの評判 パート3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-28 19:44:42

石川県金沢市のHMの評判のパート3です。
金沢のHMの評判、建物の総額、住んでみての感想、HMの現状等等
いろいろと引き続き情報交換しましょう。

<HM例>
玉屋建設、中村住宅開発、アルスホーム、ニューハウス工業、アイフルホーム(エスアイユー常陽)、エースホーム(アシーズ) など

パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9739/
パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166586/

[スレ作成日時]2012-09-19 21:02:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石川県金沢市のHMの評判 パート3

  1. 813 匿名さん

    感動ハウス生き返ってきたけどどうなってんの?
    しかも4年前の展示場もまだ1件売れ残ってるし

  2. 814 匿名さん

    確か感動ハウスは秋田県発のフランチャイズだったはず。
    価格の割に仕事も悪くなかったが、社長の御不幸で店じまいした、とお聞きした。
    スタッフはしっかりした方がいたはずなので、元のメンバーを中心に再出発しなのではないか?
    どなたか、詳しい方、教えてください。

  3. 815 匿名

    増税前の忙しい時期にも関わらず…
    ベネホームが倒産したみたいです。
    銀行やらいろんな所にとばっちりがあるとか…
    HM選びは慎重に見極めるべきですね。

  4. 816 匿名

    もし住宅会社選びの条件で会社の永続性を重視するのであれば、消費税増税前の駆け込み特需が終わり新築住宅需要が激減した後でも、会社経営が行き詰まらないような基盤がしっかりした会社を選ぶべきでしょう。それを見極める為に、あえて消費税増税後もしばらく様子見するのもリスクを回避する一つの方法です。ただ建築費用は上がりますが。

  5. 817 匿名

    ローコスト住宅で有名な秀光ビルド
    増税前の駆け込みを乗りきれるかな?

  6. 818 匿名さん

    今からあわてても増税に間に合わないのかな?間に合っても職人や人員の関係でバタバな感じになるのなら慌てない方が吉かな?
    増税+アベノミクスで資材値上がり+中東問題で燃料費高騰など先の見通しはよくなさそうだけど。。。
    住宅ローン金利は上がる様な話もあったけど、増税絡みで下がったりもするかも
    増税後に需要が落ち込んでいる時の方がメーカーは値下げせざるをえなかったりで有利な部分もある?
    とりあえずは駆け込み需要後の受注減るだろう時期を乗り切れる会社を選んでおかないと建築中に飛ぶとか一番ヤバいからねぇ

  7. 819 匿名

    その通りで、消費税増税後の新築住宅需要激減期までじっくり会社選びするのが無難ですよ。増税等で建築費用が高くなっても、経営基盤がしっかりした会社に、職人さんがしっかり確保された現場体制で、施工を万全にしてもらう方が長い目で見れば安心ですから。

  8. 820 購入検討中さん

    会社の財務を気にして、建築費用が高くなってもOKと考える人は少数でしょう。
    だからこそ、大手ハウスメーカーではなく地元の住宅会社で建てる人が多い。

  9. 822 周辺住民さん

    >>813>>814
    感動ハウスは、ある意味変わった会社だった気がする。
    この業界にありがちな「匂い」が無い。
    すごく良心的で、ほのぼのした雰囲気が漂っていた。
    残念ながら、3年ほど前に社長さんが急死された。たしか50歳代だったと思う。
    そのあと、奥さんがなんとか事業を継続しようと思われたようだが、無理だった。
    ここまでが、俺が知っていること。
    他のスレである、女性のやり手の常務さんって、たぶん奥さんのことだろう。

    決論から言えば、感動がんがれ!としか言えない。
    この厳しいリスキーな状況で事業を立ち上げたことに敬意を表する。
    ほら。そこの業者。笑ってんじゃねえよ。明日は我が身だよ。

  10. 823 匿名

    消費税増税前の駆け込み特需で住宅業界が活気をていしている中でも、大成ハウジング北陸、ベネホーム(開軒建設)が建築中の物件を複数抱えながら、突然倒産、廃業したのは最近の話です。建築中に会社が倒産するのは勿論、引き渡しされた後もアフターメンテナンスがされない事は大きな不安材料となるので、消費税増税後の住宅需要激減期を見据え、会社選びを慎重に考えなければならないでしょう。

  11. 824 購入検討中さん

    お金がたくさんある人はいいですね。私には無駄なお金を家にかける余裕はありません。
    会社の財務なんていちいち調べる暇もありませんし、そんなものより、その会社との相性やコストパフォーマンスの方がずっと大事です。
    ほとんどの人がそうだと思いますよ。

  12. 825 匿名

    住宅新築を依頼した会社が建築途中で潰れて、その会社が完成保証に入っていなかったら取り返しがつかない。安く家を建てようとして結局お金だけ出して家が建たない事態にならないよう、住宅会社は慎重に選ばないと。

  13. 826 匿名さん

    潰れる様な会社は完成保証取り扱い出来ませーん。
    それに完成保証取り扱ってても客からいわなけりゃ完成保証
    なんてつけませーん。
    しかし完成保証が財務内容の一つの目安にもなりますので一度
    御社は完成保証取り扱ってますかって聞くのは参考になるでしょう。

    しかし1棟しか枠が無いとかはだめ。
    50棟未満の会社であれば5棟以上枠があるならある程度信頼は
    出来ると考えてもいいと個人的には思います。

  14. 827 匿名

    そういう様に、消費税増税以降は特に、石橋を叩きに叩いて渡る位に、慎重の上にも慎重に、用心に用心を重ねて住宅会社選びをしないとなりませんね。

  15. 828 購入検討中さん

    消費税が上がるからこそ、コストパフォーマンスに優れた会社を選びたいですね。

  16. 829 匿名さん

    同じような考えの人はたくさんいるだろうから、増税云々よりも特需の後の慎重になってる時期の所為で回らなくなってしまう所は出てきそうですね
    家電のエコポイント特需の後も結局、国内メーカーで液晶撤退とかありましたしね

    >>824さんの言うように他に比べて安心そうというようなイメージだけで大手を選べる人も少ないと思うので、自分の資金の中から最良を選びたいのは当然だと思います
    予算3000万なのに、経営普通そうなA社で3000万の見積もり、経営安定してそうなB社で3500万の見積もり、安心料で500万上乗せとかは出来ないですしね
    かといってA社選んで倒産されてもつらいし、逆にB社にしたのに飛ばれたとかもあるのかも
    会社選びの基準は飛ぶか飛ばないかじゃなくて自分の感性にあったものを作ってくれるか、真剣に意見を聞いてくれるか、営業や会社との相性等が大事だと思うんですけど、結果飛ばれては元も子もないですから
    ここだけは確認しとくべきというポイントってありますか?特に新鋭の小さな会社でがんばっている所なんかは前提条件はバッチリだったりするのですが、数年後への不安は払拭できない部分が多いので

  17. 830 匿名

    企業生存率
    10年生存率 30%
    30年生存率0.02%
    若い会社ほどリスクが高いという事。

  18. 831 匿名

    エコポイント終了後の家電業界の惨状があまりに酷かったので、消費税増税後の住宅業界の不透明感が増長されている訳です。会社は小さくても地域に根付いて代々続いており、宣伝活動は特にしなくても、新築依頼が顧客や地域からの紹介で年間5棟程度あるという工務店の方が残るかも。

  19. 832 購入検討中さん

    これまでの意見を整理すると、信頼ある地元工務店か、お金があるなら財務、技術、歴史がある大手ハウスメーカーが良いということですね。

  20. 833 匿名

    大手でも危ない所はあるし、撤退する事もある。
    運と自分の感性ですな。

  21. 834 匿名

    最初から全額払うわけじゃないし潰れてもどうにかなるよ。

  22. 835 購入検討中さん

    財務がしっかりした所を選ぼうと言っているのは、消費税増税前に完成できない住宅会社の宣伝のような気がしてきました。

  23. 836 匿名

    しかしいつ潰れるか分からない会社に、人生で最も高額で長く使用する住宅の建築を依頼するリスクは避けたいのは人情でしょう。

  24. 837 購入経験者さん

    個人的な経験だが、潰れないから500万円上乗せしてB社に頼んでも、いいことがあるとは限らない。
    財務状況はしらべた。いい職人が多いことも調べた。棟梁、監督さん、いい人達だった。
    だが、トラブルは生じた。
    ダメだったのは、若社長。こちらが材料を揃えて目いっぱい分かりやすいように説明したのだが、その場では瑕疵を認めなかった。その瞬間にこの会社は、将来が無いな、と思った。
    どんな商売でも、素人相手にどの程度まじめに対応しているかだよ。素人にもその程度は分かる。

  25. 838 匿名

    銀行の優良取引先、優良融資先になっている住宅会社が信頼できるのか。そんなのは素人には分からんが、銀行員の家を建てた会社が優良と言えるのか。

  26. 839 匿名さん

    こういう掲示板に名前が上がらないとこの方が安心な気がする。
    ウチの施工会社はサラッと名前が挙がってたけどスルーだったな。

  27. 840 匿名さん

    とにかく、まず引き渡しまでにつぶれなければいいと思うのです。瑕疵よりなにより、建築中の倒産は本当に悲惨です。

    大手もフランチャイズなら石川県から撤退や倒産、してますしね。でもバックアップがゼロではないだけましかも。

  28. 841 匿名

    諸事情で家を売ろうとした時に、施工会社が存続している家と潰れている家とでは価値が全然違ってくるでしょうね。

  29. 842 忍者さん

    20年経ったら、石水の軽量鉄骨でも、アドバンテージは少ない。むしろ間取り変更不可のデメリットが大きい。
    30年前のメーカー住宅、現在住むとなるとかなりきつい。
    築浅のタマヤとかスミリンとかミツイはいいお値段するよ。そういうゴージャス物件たまに出る。でも、そういう効果があるのはせいぜい5-10年。30年経ったら意味無い。
    仮に、高いローンで有名メーカーの家を買いました。でもリストラうんぬんでローンがはらえず、泣く泣く手放しました。でもローン残ってます。そういう悲惨な人が結構いるんだろう。これはある工務店のオヤジがよく言う話なんだけど、そこだけは事実だ。
    だから、シュウコウとか低コスト系がこれだけ伸びてくるのさ。かなりこの業界も再編されたよ。それがいいかと言われると分からない。でも、じっくり丁寧な仕事をする人たちが割を食うのは、見ていて気持ちいいものではないな。買い手がちゃんとその辺を見てビルダーを選んでくれたらいいのだけれど。

  30. 843 匿名

    しかし、消費税増税に加え、歯止めがかからない少子化と働き盛りの世代の収入の伸び悩みにより、住宅需要の激減が予想される中、業界再編が更に進み、10年後に残っているのはローコスト系会社ばかりという可能性も否定はできないですね。

  31. 844 忍者さん

    うーん。問題はそこさ。
    ローコストっていうけど、実働は自前で客を集められない弱小地場工務店だろう?
    ローコスト系も結局は企業論理で動いていて、現場の職人を犠牲にしてすりつぶしているんじゃね?
    とすると、短期工期、雑な工事に嫌気がさす人たちもいるわけさ。で、反旗を翻す同盟軍も出てくるのさ。
    やっぱりそういう人たちにも、しぶとく生き残ってほしいニン。

  32. 845 匿名

    まあ現場の職人さんのモチベーションが低くては良い家は建たないですよね。業界の情勢は厳しくなる一方でしょうが、職人さんが高いモチベーションで仕事ができる待遇を提供できる会社に何とか生き残ってもらいたいです。

  33. 846 匿名さん

    >841
    家を売ること前提で建てる人のみね。
    基本的には売ろうと思っていない人のほうが多いと思うし、万一のときに売らなきゃならなくなる可能性はあるけど、よほど元々が高い工務店じゃないと高く売れないと思う。例えば玉家が高いなら、玉家がつぶれたとしてもしばらくは高いままでしょう。あんまり関係ない気がする。

    そんなことより、建築中に倒産しないほうがよいに決まってる。

  34. 847 匿名さん

    >現場の職人さんのモチベーション

    ピンキリだと思うけど自宅建築中の大工さんにモチベーション高くやってもらうにはどうすればいいのかな?
    ハウスメーカーは何もしなくてもいいとは言うけれど、そこはやっぱり人間同士
    気持ちよく仕事してもらいたいし、出来る限り丁寧な仕上げをしてもらいたい
    差し入れするだけでモチベ変わるならした方がいいよね
    多少の一時の出費で一生住む家の仕上がり具合が変わると思えば

  35. 848 購入経験者さん

    >>847
    差し入れ?無意味だよ。やったけど瑕疵は生じた。
    むしろ、なめられないほうが重要だよ。
    あと、来年夏以降までは着工は控えることかな。

  36. 849 匿名

    来年3月末までに引き渡しが完了する住宅については消費税5%の建築費との事ですが、慌てて今から契約したとしても、プランの打合せから施工完了までの期間が半年もなく、施主さん家族が満足できる家を建てるのは難しいのではないでしょうか。今からだと、ただでさえ確保が難しい職人さんを手配するのが困難でしょうし、しかも施工期間は悪天候が多い冬ですから、春~秋に比べて施工の進捗は遅れがちになる可能性も高いですからリスクが高いですね。

  37. 850 購入検討中さん

    これからは3月までに完成できる住宅会社の天下ですね。

  38. 851 匿名

    消費税増税まで期間が無くなってきたので、住宅会社は注文住宅受注から建売(モデルハウス)販売にシフトしているという記事が載ってましたね。

  39. 852 匿名さん

    ローン控除のこと考えたら、増税前にしがみつく必要ってない気がするのですが…

    増税で2,000万で60万プラス、3,000万で90万プラス?その額で焦って失敗することもないし。

  40. 853 購入検討中さん

    ローン控除の枠をめいっぱい使い切る人なんてほとんどいないでしょ。消費税増税分がローン控除でチャラになるかのような誤った情報を書かないで欲しいね。
    60万や90万は、決してどうということない金額ではない。そうだというなら、消費税増税後はその分値引いてください。

    3月までにプラン打ち合わせが難しいとか、職人さんの手配ができないというのは、単に仕事の進め方が遅く、職人さんとパイプが細く段取りができないというだけでは?現に今からでも3月に間に合う会社も多数あるのですから。

  41. 854 匿名さん

    今から新規で3月末に間に合うなんてすごい工期ですね
    打合せ時間もいれての話でしょうか?
    自分なら無理だなぁ、そこまで焦って決めるのはちょっと
    実際我が家は打合せに半年、地鎮祭から竣工まで半年で1年はかけてたけど打合せはもっとしたかったくらいだし

  42. 855 匿名

    建売りや規格型住宅なら3月末までの引き渡しは十分可能でしょう。しかし注文住宅は事実上不可能でしょう。施主家族の構成や将来設計、生活様式等、施主家族にフィットした家つくりをする為にはプランの打合せにやはり数ヶ月は必要でしょう。短期間で建てれたとしても、暮らし始めて不都合が出てきて後悔しても手遅れですから。

  43. 856 匿名さん

    >853
    値引いて下さい、って誰に訴えてるのかわからないですけど、
    枠をめいっぱい使い切る人はたしかに少ないだろうけど、20万なら住民税からの控除合わせたらもっと返ってくるって人はけっこう多いのではないかと思うけど・・・。来年から住民税から控除してくれる額も増えるし。年5万多く控除されたとして、50万でしょ?ほとんどチャラ。

    それに、チャラにはならなくても、焦って家を建てるのと比べたらやっぱり大した額ではないと思う。

    2000万くらいまでなら10万20万の損で、
    土地から買って住宅本体で3,000万かけられる人なら90万は苦ではないだろうし、所得もそれなりの人でしょ。

    県内でも住宅取得の補助金を来年から増税後から出すって市町村もあるみたいだしね。

    なぜ3月末までに建てるほうを推すのかわからんです。

  44. 857 匿名さん

    1年前ならいざしらず、このタイミングから増税前にって慌てて進めていい事はないよね
    数十万の差額は少なくはないけど、失敗した時や修正できない事を考えるとあわてて進めることのデメリットの方がでかすぎる
    住宅ローン控除の枠も増えるし数十万の税金の差額も返済期間で考えると年数万だし
    お金の工面ギリギリでローンする人はどうかわからないけど総額のうち数十万の差額で支払い滞る程厳しい設定しないでしょ?
    支払い厳しくても、何かを少し節約すれば年数万くらいなんとかできそうだけど、間取りや設備の失敗はそうはいかないし
    後からあの時、じっくり検討しとけば良かったの後悔の方が気分的に落ち込み度がでかそう

  45. 858 匿名

    消費税が上がるから、マイホームを建てるなら増税前の今でしょ!
    って誰が言い出したのか解らないけど…
    マイホームを建てたいって思うタイミングは人それぞれ違うだろうし、無理してまでマイホームを建てる必要ってないんじゃない?
    って思うのは私だけでしょうか?
    慌てて建てて後悔するぐらいなら、自分のタイミングで納得の出来る素敵な家を建てた方が良いと思います。

  46. 859 匿名

    家づくりを考えている人たちに、消費税増税や資材の高騰を殊更強調する事で、脅迫観念を引き起こさせ、家づくりの体制が整っていない人たちにまで、慌てて家を建てさせようと追い込んでいく住宅会社は悪質だと思う。家づくりをされたい時には何時でもお声掛け下さい、というスタンスの住宅会社を選ぶべきでしょう。実際にそういう地場ビルダーはいくつもあります。

  47. 860 匿名さん

    増税より、低金利の間に、って気はするね。あせらない、あせらない。

    3月引っ越ししたら、引っ越し代も倍だよ。

  48. 861 購入検討中さん

    3月までに建てられる会社はたくさんあるのに、増税になって建てた方がいいみたいな広告はおかしいでしょ。3月までに建てられない会社のネガキャンとしか思えない。

  49. 862 匿名

    注文住宅建築検討掲示板を見ていると、どこも掲示板も、家を建てた会社への不満や文句のオンパレード。否が応でも家づくりは慎重にならざるを得ません。

  50. 863 匿名さん

    >861
    増税までに満足のいく家が建つなら全然それでいいけど、
    増税を理由に焦る必要はない、という話をみんなしていますよ。

    選んだ工務店が(たまたた)3月末までに建てれるなら、それでよい。
    3月末に建てられるから、という理由で工務店を選ぶことはない、ということでしょう。

  51. 864 匿名

    この1年半余りの間に、大手HMから地場ビルダー、工務店と100社近い会社の内見会に行き、気になった会社の内見会には構造見学会も含め何度も足を運びましたが、それでも漸く5社程度までに絞り込む事しかできません。会社の個性も造る家の個性も千差万別です。家は洋服みたいに簡単に取り替える事は出来ないものです。土地選びからだと尚更です。慎重の上にも慎重にです。

  52. 865 ビギナーだけどマニアックさん

    >>864
    多分、あなたが選ばれた5社は、素晴らしいところだろうけど、規模はそれなりに小さいところが多いでしょう。
    北陸の住宅会社は年間200棟を超える規模のところはまずないので、中小規模としかいいようがありません。
    その中で自社の経験を語るってどうよって話で、お願いする方としては心もとないどころの話ではないですね。
    慎重になさるのがいいでしょう。それだけ考えられたのなら、お考えになったことを工務店にフィードバック
    することも重要な貢献になると思います。

  53. 866 匿名さん

    >864
    まるで年間200棟以上建ててる工務店がいい工務店、みたいに読みとれます。

    200棟以上は経験も何も流れ作業で作った量産品で過剰利益のHMしかないので、毎年新卒が入社し、どの部分かの担当者が経験不足である可能性は高いですよね。たしかに建築中に倒産する可能性としては低いでしょう。

    今年間200棟未満(どころか30棟未満だとしても)担当者が元年間200棟以上建てていた会社にいたり、何社か経験していたりする可能性は高いので、質に関しては棟数関係ないでしょうね。

    どちらにもメリットデメリットがあるので、さも規模が大事、みたいなアドバイスはいかがなものかと思いました。

  54. 867 匿名さん

    ①大手HMは、中小は技術もないし倒産の危機があるから、アフターにも問題があって良くないと言います。
    ②地元のビルダーは、大手HMは高いだけだから展示場に行く人間はバカ。でも地方工務店やローコスに対しては財務が不安で技術もないからダメだとご都合主義です。
    ③地元工務店やローコスは、地元ビルダーはたくさんの営業を抱えて高いモデルハウスを作っていることを見ても分かるように無駄なコストがかかっていて高いだけ、たくさんの顧客を抱えていて増税前に建てられないから、よくないと言います。

    それぞれがもっともらしいことを言いますが、従業員は洗脳されているので信用なりません。自分が気に入った所がいいと思います。個人的には営業の多い地元のビルダーは、やたらと態度が横柄な所が多くて気に入りませんでした。結局は地元で評判の工務店で建てました。

  55. 868 ビギナーだけどマニアック

    >>866
    ちょっと、書き方に問題がありましたね。ごめんなさい。200棟と言ったのは大都市圏の話が頭にあったので、石川県では不可能な数字です。半分として100棟としましょう。
    石川県内で年間100棟前後の会社はざっと10社くらいです。
    まず建て売り系は除外します。
    大手は大和、住友、タマ、積水あたりでしょう。
    地場とすると、ニューハウス、秀光、玉家、石友くらいでしょうか。
    異論はあるのは承知で書きますが、この辺りなら無難でそつなく、値段なり意図した品質の住宅を建設できる可能性が高くなります。
    逆に、年に10棟クラスの会社は、設計、構造や仕上がりにものすごい差が見受けられます。いい家を建ててるな、と思った会社が、あれれ、ということもあります。
    人間、経験のあることは上手くいきますが、経験の無いことは失敗する確率が高くなります。これはチームの中の1人にエースがいれば解決できる問題ではなく、チーム全体の成熟の問題といえます。質というものはそういうものです。
    ただ、頼む側もいろいろ事情がありますので、10棟前後の会社でも、これは!という会社があれば、いろいろ話してみるのもいいと思います。個性的で魅力的なところありますよね。多分>>866さんの5社はそういうところなのかな、と想像します。でも、急に増減のあるところは気をつけた方がよろしいかと。

  56. 870 匿名

    年間棟数の順位表を載せる意味って?
    上位にあれば良い会社って事?
    そんなの調べてマイホーム造りした事ないから、9位の所と揉めちゃったよ。
    それにしても沢山あるね。それぞれ違った感じの家を建てるんだろうけど…
    何処が良いのかは、自分の感性を信じて信頼出来る人を見付けるべきだと思います。

  57. 871 匿名さん

    ウチの施工会社はランク外だけど、全然心配ないわ。

  58. 872 購入検討中さん

    わたしも全然わかりません。
    867さんや871さんはどちらで建てられましたか?
    石川県内はクチコミがちょっとしかなく悪い話ばかりで、不安になります。

  59. 873 匿名さん

    >872さん
    設計事務所依頼で4社による入札の結果、4社間の差額が500万だったので一番安い見積もりを出したM社さんで建てました。

  60. 874 物件比較中さん

    2009年度~2012年度間で石川県内での住宅新築(戸建)の伸び幅が大きい主な住宅会社※住宅羅針盤より

    ニューハウス工業(2009年度1位148戸・2010年度1位185戸・2011年度1位190戸・2012年度1位206戸)
    AXSデザイン(2009年度3位93戸・2010年度2位139戸・2011年度3位136戸・2012年度2位187戸)
    秀光ビルド(2009年度3位93戸・2010年度3位112戸・2011年度2位161戸・2012年度3位182戸)
    アイワホーム(2009年度13位56戸・2010年度11位67戸・2011年度10位78戸・2012年度9位88戸)
    石友ホーム(2009年度11位59戸・2010年度10位68戸・2011年度8位86戸・2012年度7位96戸)
    アントール(2009年度18位32戸・2010年度17位45戸・2011年度15位48戸・2012年度12位70戸)

  61. 875 匿名さん

    増えているところがあると、減ってくるところがあります。
    割を食っているのは、昔ながらの零細な大工さん、工務店でしょう。
    知り合いの大工さんも、もうリフォームしかしないと言っていました。
    新築まで手がけても、苦労するほどメリットが無いのでしょう。
    廃業する大工さんもぽつぽつ見られます。
    昔、職人さんがコツコツと木を刻んでいた作業場も、がらんとしています。
    寂しい光景です。

  62. 876 匿名

    年間棟数が多い所は、従業員とか抱えている大工の人数が多いだけなのでは?
    大工さんの技術が低くても大丈夫なように簡単に組み立てられる家だから沢山建てられるのだと思います。

  63. 877 匿名さん

    これだけの会社があって、ちゃんと経営が成り立っていることからしても、財務が財務がと騒いでいるのは特定の会社だと言うことは明らかですね。

  64. 879 匿名

    ちゃんと経営が成り立ってるってどうすれば分かるんですか?

  65. 880 匿名

    住宅羅針盤って調べたらランキングが見れるんだね。
    上位にある会社は、1位になる為に頑張ってるのかな?

  66. 881 大城夫

    >>870
    だいじょうぶです。
    アントールがじきに抜かしてくれますよ。

  67. 882 匿名さん

    アントールってローコスト?
    何が受けてのびてるのかなぁ
    3D設計と屋上リビングのフランチィズ?のイメージしか無いけど
    まぁ、同業者じゃなくて一消費者からしたら県外企業より県内企業が頑張ってくれる方がいいよね
    税金も県に落ちるし
    同業者は戦々恐々なのかね

  68. 883 匿名

    アントールはプランの段階で、3Dで完成後の家がイメージできるのが受けているのでは。

  69. 884 匿名

    消費税増税後の来年4月以降が住宅会社にとって正念場になるんでしょうね。それでも地力がある会社は大丈夫でしょうけど。

  70. 885 匿名

    以前、北陸ではパラペットをあげて陸屋根は良くないって読んだ記憶がある。
    屋上をリビングにしようという発想だが、はてさて、ジャグジーを置いたり、
    キッチンを置いたりと言うのは、北陸ではきつい気がする。
    冬が長いし、降雨が多いし、夏は暑くて耐えられないだろうし。
    鉄筋コンクリートならまだしも、木造で屋上緑化って。
    郊外で安い土地を広く買って、畑を作ることをお勧めします。

  71. 886 匿名

    マイホームが欲しいと思ったら、先ずは雑誌などで自分のイメージに近い住宅屋さんを見付けて、住宅展示場で家の雰囲気と営業マンの対応力を確認して、信頼出来る人が見付かったら契約の手続きをするって感じで進めないと失敗する事があります。

    営業マンの一生懸命さに押されて契約する事にならないよう注意しましょう。

  72. 887 赤門の前でキス

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  73. 888 匿名

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  74. 889 購入検討中さん

    石川県で集成材を使わないハウスメーカー工務店はどこでしょうか?無垢材でしたいのですが、ひまわり、アイワ以外どこかありますかね。

  75. 890 匿名

    比較的有名な所では、みずほ工房(みずほ工業)とか沢野建設工房とかでしょうか。小さな会社なら多くあります。

  76. 891 住まいに詳しい人

    集成材の柱がいやと言えば、対応してくれるビルダーは結構多いと思いますよ。
    でも、構造用合板がどうしても嫌な方なら、対象はものすごく限られます。


    ただ、無垢材といっても様々なので、あまりこだわりすぎてもどうかと。
    構造に関しては、ビルダーの良識と経験と評判をみるしかないという感じです。
    無垢、集成材、おのおのメリットとデメリットがありますからね。
    その辺をちゃんと施主様に理解できるよう説明してくれるビルダーがいい所かな、とは思います。

  77. 892 購入検討中さん

    逆に、シックハウスや強度に問題がない集成材を使っている業者でも良いです。
    坪50万位までしかだせないので選択肢はせまいのですが…

  78. 893 購入検討中さん

    連投すみません。
    >>891さん アドバイスありがとうございます

  79. 894 匿名さん

    2×4、2×6は基本無垢ですけど

  80. 895 匿名

    家づくりマニアのブログって
    面白いですね。
    間取りの良し悪しで過ごしやすさが変わるって事が書いてありました。

  81. 896 匿名さん

    当たり前すぎて、コメントに困るな…

  82. 897 匿名さん

    895さん

    URLか検索ワード教えてもらえますか?

  83. 898 匿名

    http://ienomichael.blog.fc2.com/blog-category-0.html

    家づくりマニアのブログにはいろんな事が書いてあるので参考になりますよ。

  84. 899 匿名さん

    この家づくりマニアさんって、アントールさんで建てた方ですよね

  85. 900 入居済み住民さん

    全部読みましたが、本人のための備忘録というか、素人の家づくりメモというか、そういう感じでしょうか。。。

    私も素人ですが、マニアさんほど深く考えずとも当たり前のようにどれもクリアして家が建ちました。むしろツッコミどころも何点か見つけてしまったくらいなので、これから建てる方はプロが書いたものではない、ということを念頭に、お隣さんの建築日記を読む感覚で参考にされたら役に立つと思いました。

  86. 901 匿名

    そうみたいですね。
    私もアントールの評判の所で見付けました。
    面白い事が沢山書いてあるので参考にしてます。

  87. 902 匿名さん

    どうせなら、HMで建てた場合、地場工務店で建てた場合、設計事務所で建てた場合のコストの比較みたいなのがあれば面白い。

  88. 904 匿名

    家づくりの事をネットで調べるのもいいけど

    失敗しない!後悔しない!
    マイホームの建て方・買い方

    って本を読んだ方が解りやすいかもね。

  89. 905 匿名

    ハウスメーカーで建てた場合
    高額商品からローコスト商品まであるが、坪単価などで表示されているのは標準仕様の場合。
    オプションを多く採用するとコストアップするので、どこからどこまでが標準なのかチェックが必要。設計の自由度は低い。


    工務店で建てた場合
    ハウスメーカーに比べて、一般にコストは割安。
    設計費は工事費用に含まれる。
    見積もりの明細が不明瞭な場合もあるのでチェックが必要。
    設計の自由度は高いが、斬新な企画や最先端のデザイン提案などはあまり得意ではない。


    設計事務所で建てた場合
    設計事務所に支払うのは工事費用の8~15%程度の設計監理費。
    工事中の施工監理費もこの中に含まれる。
    工事費用は実際に工事を行った工務店に支払う。
    設計の自由度は高いが、デザインを優先するあまり、暮らしやすさより見た目重視の家になる可能性があるので、方向性をよく話し合うことが大切。


    って感じの事が書いてあるよ。

  90. 906 購入検討中さん

    アントールは財務がなぁ…

    週末のオススメ展示会ありますか?
    東金沢のスマートタウンは、やってる?

  91. 907 匿名さん

    つばきで大展示会してるよ

  92. 908 匿名

    この週末は瑞樹、東金沢、つばきで展示会、それと県木住協主催の家づくり相談会が瑞樹と白山市長竹(完成住宅見学会・構造見学会)で開催されますね。

  93. 909 匿名

    906さん
    財務状況って重要な事なんですか?
    マイホームを取得する時に何処の業者が良さそうなのか展示会を見て自分好みの家を見付けるのは大切だと思いますけど…
    展示場に居る営業マンに財務状況ってどんな感じですか?
    って聞いた事ないから、財務状況ってどうやったら解るのかな?
    って不思議に思ってたんですけど…

  94. 910 匿名さん

    906さんじゃないですが、
    財務状況って好みよりずっとずっと大前提で重要事項ですよ…。

    建築中の倒産は、欠陥よりはるかに地獄です。

  95. 911 匿名さん

    財務は確かに大事なんだろうけど、ここでどこか特定のところが持ち上げられると沸いてくる「あそこは財務が…」「財務みてみろ」とかいいだすのは貶めたい他業者なんじゃないかと思う
    アントールブログの件も自ブログを宣伝したい人の自演なんじゃないかなぁ
    アフィでもあるのかな?

    なんて勘ぐってしまうのは自分が色々とネットに毒されてる証拠かも

  96. 912 匿名

    >>906
    財務に関しては、当スレ過去ログ(パート1,2も)をご覧ください。、
    財務以外にも、きっと参考になる情報があるはず。

  97. 913 購入検討中さん

    業況の話で流れを乱してすみません。
    私は新築検討中です。やはり気に入った会社があれば、最低限経審を調べるようにしています。
    当然、財務が全てとは思いませんが、今年もハウスメーカー倒産してますから、やはり気になります。
    もちろん、土地の造成分譲とかやってれば、有利子負債や支払利息が大きいのはしかたないですが、それが企業の負担になることは確か。営業CFの二期連続マイナスの会社も、原因次第ですが、注意しています。

  98. 914 サラリーマンさん

    某銀行いけば、大体の財務がすぐわかるる。ローンの先実行やつなぎ融資の時の銀行の雰囲気とかね。

  99. 915 匿名

    消費税増税前の駆け込み特需が大方終わり、これから先、本当に地力の有る会社と無い会社との差がはっきり出てくるので、しばらく様子見するのも選択肢の一つでしょう。

  100. 916 契約済みさん

    決算書見せてくれますよ。

    勘定科目まで

  101. 917 社宅住まいさん

    アイフル小松のモデルハウス見に行ったけど。加盟FCの井田建設の大工さんはどんな感じかな?
    このスレ見ててもいい噂も悪い噂も聞かないから情報ゼロで評判どうなのか・・・どなたか井田建設で建てた方います?

  102. 918 親同居さん

    野々市で分離型二世帯検討中
    近隣の業者で延床50坪程度×48万程度=2400万でやってくれそうな業者ないですかね?

  103. 919 匿名

    「さくら」「アントール」「秀光ビルド」辺りにご相談されてみてはいかがですか。

  104. 920 匿名

    分離型二世帯住宅を安く建てたいというのが目的なら、ニューハウス工業のスケルトン・インフィルで建てる方法もあります。

  105. 921 匿名さん

    >>918
    分離型二世帯で坪48万はかなり厳しいね。水回りとかも分離でしょ?ローコスト住宅しか選択肢ないと思うけど。
    値段だけで行くなら秀光が一番安いと思う。
    あえてすすめるならレオハウスとステーツかな。
    贅沢言わなければそれぐらいでいけるかも。
    レオは母体がしっかりしてるし、ステーツは野々市にも支店あったはず。

  106. 922 いつか買いたいさん

    >>918

    AXSデザインのWシリーズだと、延床47坪で、1,620万(外構・改良別)だそうです。
    http://www.axs-inc.jp/products/whouse/

    間取りを自由設計しようとすれば、制約は受けるでしょうが、一考の余地はあり
    そうですよ。

  107. 923 親同居さん

    情報ありがとうございます
    年間10棟以下の工務店数社あたってみて、難しそうなら、ローコスト系に行きます。
    レオハウスは母体がしっかりしているんですか?西念あたりにありましたよね?週末のぞいてみます。

  108. 924 匿名さん

    坪50以下の分離型はローコスト系でも厳しいかと

    下手したら秀光かアプリケーションで2件たてた方が安くて便利

  109. 925 物件比較中さん

    この間、田上で内見会をしていた楽家楽座という会社が気になります。
    凝った仕事をしている割には、値段もそう高くは無いらしい。
    古民家風なのですが、構造とか断熱は大丈夫なのでしょうか?
    囲炉裏があったり、ロフトがあったり、遊び心はいいのですが、
    実際に住まわれた方、住み心地はいかがでしょうか?

  110. 926 親同居さん

    >>918=>>923です
    ある工務店さんから、47坪24百万円でご提案いただきました。
    もう少し小さくして、外構込みの24百万を目指した意図おもいます。

  111. 927 匿名

    某番組で聞いた話なんだけど
    住宅会社の中には手付金を受け取ったら音信不通になるって所もあるんだって
    マイホーム造りって多額のお金が動く買い物だから、騙されたくないんだけどなぁ~。

  112. 928 匿名

    今はどこの業者も火の車みたいですね。
    どんなに良い商品を作ってる会社だとしても、追い詰められた心境で投げやりな気持ちで作る商品には欠陥が出てくるのではないでしょうか?

    今の時期に建てられた家に手抜き工事などがない事を祈ります。

  113. 929 匿名

    ダイキンのうるさら7を狙っていたんですけど、工務店とエアコン屋さんの間で伝達ミスがあったらしく、うるさら7を諦める事になってしまいました。

    エアコンの種類によって配管の施工の仕方が違うみたいですね。

    配管は大工工事が終る前に作業するので、早い段階でエアコン屋さんに確認しておくべきでした。

    私の旦那は工務店の人の言葉を信用し過ぎて油断しているから、本当に欲しい物が手に入らないのだと思ってしまいました。

  114. 930 購入経験者さん

    >>929
    最新のお掃除エアコンは管が一つ余計になるので、配管がふとめになります。
    エアコン配管は大工仕事の後でも不可能ではないのですが、事前配管にこしたことは無いので、早めに仕様を伝えておくのは大事です。

    ストリーマはなかなか強力ですから、残念でしたね。
    とはいえ、その機能が本当に欲しければ、ダイキンの空気清浄機を選ぶとよく分かります。
    どのくらいの効果か、プリーツ・フィルタの交換頻度で分かります。半年はまず持たない。
    これがまた高いんだ。でも、やめられない。

  115. 931 匿名

    私の所の工務店の人は、家の周りに採石撒いたりして綺麗に整理整頓してくれていたので、気兼ねなく家の周りの様子を確認出来たのですが
    最近、工事を開始した隣の家の業者は、境界線ギリギリの所に仮設トイレを設置したり、私の所の敷地に掘り起こした泥を置きっぱなしにしたり、空き缶を置きっぱなしにしたりで、西側の私の敷地は泥だらけで歩ける状態ではありません。
    何処の業者なのか確認しようと思って看板を探したのですが、看板が見当たらなかったので、注意する事も出来ません。
    隣の家の敷地を勝手に利用したり、空き地に木材を置きっぱなしにしたりするのは、マナー違反になると思うんですけど、建築業界では隣の敷地は汚しても良いって感じになっているのでしょうか?
    知らぬまに西側の敷地を泥だらけにされた私は、物凄く気分悪いんですけど…

  116. 932 匿名さん

    >931
    写真等で証拠を押さえる。
    なにげなく大工さんとかに「素敵なお家ですね、どこのHMですか?」と探りを入れる。
    あとはクレームを。

  117. 933 たー

    初めまして。
    ニューハウス工業のスケルトンインフィルなんですがどんな情報でもいいのでメリットデメリットなお話してくれたら嬉しいです!
    ニューハウスのスケルトンインフィルで建てようか迷っています。

  118. 934 匿名

    スケルトン・インフィル住宅の定義はおよそ次のようなものとされる。

    スケルトン(構造体)の耐震性が高い

    建物が長持ちして価値が低下しない

    空間にゆとりがある

    空間が整形で室内に柱型や梁型がでない

    多様な間取りが可能である

    将来のリフォームが容易である

    設備配管のメンテナンスが容易である。

    スケルトンとは柱・梁・床などの構造躯体を示し、インフィルとは間仕切り壁・仕上げ材・様々な設備の総称。スケルトンとインフィルを分離して考えることにより耐震性、耐久性のある構造体を保持しつつ、室内を作り変え何世代にも渡って建物を使うことができるという考え方。


    なんか良さそうな感じだけど、断熱材は外張りに限定されるとかあるみたい。

  119. 935 購入経験者さん

    ニューハウスのスケルトン・インフィル住宅は、内断熱だったような気がする。
    しっかりした躯体を作って、ある程度間取りの変更が可能、という程度だろう。

    本来のスケルトン・インフィルって、内装が出来てない状態で引き渡され、
    あとは他の業者が内装をするという概念だったはず。
    鉄筋コンクリ―トの建物でよくある話だが、日本みたいに築後30年で
    ばかすか壊して新築にする国は普通ない。木造でも実はそう。
    東南アジアの国から見れば、自国の山をはげ山にするくらいの木材輸入国だから、日本は砂漠の国かと思って来てみたら、山には未利用の木がいっぱいあって、どうなってるの??て話だもの。

    日本の木造住宅のライフサイクルの短さに対する問題提起、というのが実情だろう。

  120. 936 たー

    みなさんご丁寧にありがとうございます。勉強になりました。
    あと県内ではニューハウスだけなのでしょうかスケルトンインフィルは

  121. 937 匿名さん

    >936
    ビフォーアフター見れば分かるように、だいたいの家はスケルトンインフィルだ、と考えることができると思います。

    スケルトンインフィルにしてどうしたいという希望があるのですか?
    200年持たせたいのか、いつか売る予定なのか、中の間取りを何度か変える予定なのか。
    書いてみて思ったのですがどれであってもニューハウスじゃなくてもできますね。

    構造、配管、電気などの図面をきっちりもらえるところならどこでもいいと思います。

    RCとかならインフィルを触るための特別な工夫はいるかもですが、木造ならねぇ…。

  122. 938 匿名

    私の隣の敷地が最近、家を建て始めました。
    住まいnet石川で、白と黒の斬新なデザインの家を載せていた建築会社でした。
    どんな感じの家が建つのか、経過を見るのが楽しみです。

    作造さんの家は、一度だけ内見会に行った事がありますが、高級感があって私にはどうしても手が出ない家でした。

    建築中は、なるべく隣の敷地を汚さないように気を付けて欲しいんですけど…
    私の所も今から掘り起こしたりするからお互い様って感じですね。

  123. 939 物件比較中さん

    石川県木造住宅協会が造成したウッドパーク野々市粟田で、参加企業がモデルハウスを続々と建築中です。3月に住宅展を開催するとの事で楽しみですね。

  124. 940 匿名

    初めてマイホーム造りを経験したんですけど、私の選んだ所はHMとは違う感じで段階的に必要になる物を決めて、より良い家になるようにって感じで家が完成しました。

    私は、満足出来る家になったと思ったんですけど、最終的にどれだけの金額を支払うべきなのかを決める日に、契約した時に見積もりしていた額と、追加して貰った額を足してどの程度割引が出来るのか話しを聞いてみたら、追加の分はその都度見積もりを出して確認した上で注文してるので、値引きしたりする事は出来ませんって言われました。

    見積もりって曖昧な部分があるから、少しは安く出来るのかなって思ってたんですけど、そんなに簡単にはいかないんですね。

    契約した金額と追加した金額を足した値段が最終金額になりました。

  125. 941 購入経験者さん

    >940さん
    いわゆる積み木ですね。
    HMとは違う感じ→工務店さんで建てたのでしょうか?
    追加した分は当初の見積もり外の分なので値引きはないんじゃないですかね?
    段階的に、と言う部分が今ひとつ分かりませんが。

  126. 942 匿名

    240ですけど…
    私が頼んだ会社は、現場での打ち合わせが多くて、少しづつ完成していく家を確認しながら外壁の色とか、クロスの色とか、外構をどうするのかを決めていました。

    週末になる度に家の変化した所を写真に撮って、次の打ち合わせの参考にしてました。

    家造りに必要になる物を全て自分達の感覚で決めていたので、何一つ後悔する事はない家になったと思います。

    余りにも自由度が高かったので、最終金額ってどうやって決めるのだろうって疑問に思うくらいでした。

    解らないなりに一生懸命選んで完成した家なので、大事にしたいと思います。

  127. 943 匿名

    940って書いたつもりが、240になってました。
    ごめんなさい。

    私の家は、国産の木材を沢山使ったので、木材利用ポイントが貰える事になりました。

  128. 944 購入経験者さん

    >940さん
    壁の色や塗り方等々ですが、ウチも現場での打ち合わせはけっこうありました。
    金額ですが、施工会社と契約した金額から増えることはありませんでした。
    現場で打ち合わせをして、追加費用が発生するHMや工務店のやり方が疑問です。

  129. 945 匿名

    確かに…
    契約書に書かれた金額以上に請求されるのって、なんで???って思う。

  130. 946 匿名さん

    >942って最終金額がfixしてないのに契約したの?

  131. 947 匿名

    942ですけど…
    契約書には、本体価格と造作家具と水回りの価格を足した値段が書いてあったので、照明器具や外構工事、太陽光パネルの費用は含まれてなくて、地盤改良工事費、カーテン等の費用は別払いでした。

  132. 948 匿名さん

    >942さん

    >942
    現場での打ち合わせが多くて、少しづつ完成していく家を確認しながら外壁の色とか、クロスの色とか、外構をどうするのかを決めていました。
    →ということは現場で色々決めた事が契約書に反映された、ということですか?

    しかし>947で契約書には、本体価格と造作家具と水回りの価格を足した値段が書いてあった、とありますが契約は工事着工後の大工工事が終わり、内装にかかった時点で締結したのですか?

    >942さんの施工会社は、契約未締結で着工し、現場で追加や変更になった箇所等も含めた契約書を大工工事が終わった時点頃にサインし契約締結するのですか?

  133. 949 匿名

    942ですけど…
    本体価格と造作家具と水回りを足した値段で契約書にサインした後は、家が完成するまで、いろんな業者の人と現場で打ち合わせして、どの程度の値段になるのか見積もり出したのを私の選んだ会社の社長が確認しに来たりしてたので、最終的な金額は家が完成するまで解らない感じでした。

    契約書にサインしたのは、図面を見て、細かい事を書いてある見積書を確認した時だけです。

  134. 950 匿名

    照明は照明屋さん、配線は配線屋さん、エアコンはエアコン屋さん、珪藻土は左官屋さん、建具は建具屋さん、カーテンはカーテン屋さん、外構は外構屋さんって感じで、いろんな業者の人が連係して家が完成するんですね。

    施行会社は、いろんな業者の窓口みたいな感じで、家造りが段取り良く進められるようにまとめる所って感じでしょうか?

    私の選んだ会社は、どの段階で最終金額の確認をするべきなのか解りにくかったです。

  135. 951 匿名さん

    >950

    それぞれの業者が、好き勝手に提案したのをとりまとめるのが工務店??
    下請けと元請け逆転してない?

    最終金額の確認と言うが、最初の見積もりで契約したのが元の総額で、追加になった分は別途に支払いするだけなんじゃないの?

    契約した金額と追加した金額を足した値段が最終金額になりました。
    →でしょうね。それが最終金額の確認なんじゃないの?

  136. 952 匿名

    引渡しの日まで最終的に支払うべき金額が解らないってのは、一般的によくある話しって事なんでしょうか?

    照明屋さんや、エアコン屋さんが持ってきた見積もりの値段交渉は、どの段階でするべきだったのか…

    高額の買い物なのに、値引き交渉する間もなく言われるままに進めてしまった事が、今回の家造りの反省するべき所だと思いました。

    私の選んだ会社の社長は、自分の会社で利用している業者を紹介してるだけで、施主が現場に来た業者と打ち合わせする事で思い通りの家が完成するって思っているみたいです。

  137. 953 匿名

    下請けと元請けの関係性がどうなってるのか解らないんですけど…

  138. 954 匿名さん

    >952
    引き渡しの日まで、追加料金の詳細が分からないなんてあり得ないし稀な話だよ。


    各業者と施主が値引き交渉するなんてのも聞いたことがない。
    そんな工務店(HMではまず有り得なさそう)をよく選びましたね。
    稀にみる怪しい工務店だね。
    ちなみにエアコン屋さん?っ電気屋さんですか?
    ウチはエアコン設置は大手家電店に依頼しましたよ。
    エアコンの取り付けは引き渡し後なので、施工会社はノータッチです。

    >952はよい家ができたと満足してるみたいだけど、トラブルがなかったのが奇跡だね。

    他の人が同じ目に合わないように会社名教えてよ。
    個別にスレ立てしてもおかしくないレベルだよ。

  139. 955 匿名

    エアコンは、三谷サービスエンジンって所だったんですけど、契約時にエアコンはサービスしますって言ってたので、どの程度のエアコンが選べるのか、自分達の好きなのを選んだ場合の差額をどうするのかを、しっかり確認するべきでした。

    引渡しの日に、社長にエアコンの差額分は追加として処理してますって言われた時、何で?サービスって言ってたんじゃないの?って思ってしまったので…

  140. 956 匿名

    展示場で見つけて、シンプルな間取りと、こだわりの木材を沢山使っている所が気に入ったので選びました。

    駆け込みの忙しい時期に私達の家の事を色々と気にかけてくれたので、怪しい所だとは思いませんでした。

    私達の意見をしっかり取り入れてくれていたので、良い会社だと思っていたのですが、引渡しの日のやり取りを見た時に、不信感を感じてしまいました。

    けれど、まともな図面も書いて来ないのに、会社の都合で納得出来てない図面のまま勝手に話を進めようとするHMに比べたら、私の選んだ会社は良い会社だと思います。

  141. 957 匿名

    初めまして。
    中村住宅開発の白帆台モデルハウスが特別販売というチラシが入っていました。
    素敵な間取りだと思うのですが、実際に見に行かれた方や、このモデルハウスをご存じの方がいらしたら、ご意見をお聞かせください。
    また、こういった価格というは、お得なのでしょうか?

  142. 958 匿名

    住宅の契約金額の適正価格ってあるのでしょうか?

    住宅会社が上乗せしているかもしれない部分を上手く値切る方法が知りたいです。

  143. 959 匿名さん

    >958
    設計事務所で分離発注すればよい

  144. 960 匿名

    ◆分離発注とは

     分離発注とは、施主による直営の工事方式です。
     ハウスメーカーや工務店に家を発注した場合でも、実際に建ててくれるのは、基礎屋さん、大工さん、屋根屋さん、水道屋さん、電気屋さんなどの職人さんであり、木材や設備を売ってくれるのは木材屋さん、建材屋さんです。
     ならば、ハウスメーカーや工務店などを通さずに、直接職人さんと契約し、家を建ててもらいましょう。木材や設備は直接木材屋さん・建材屋さんに売ってもらいましょう。
     しかし、それには高度な専門知識が必要です。職人さんは自分の職業にはとても詳しいですが、建物全体となるとあまり詳しくはありません。そこで、全体を見ながら職人さんに指示を出したり、材料を手配したりする人が必要です。
     そこで、建築家の出番です。建築家は建物全体のプロフェッショナルです。設計者である建築家は、あなたの家の細かな部分まで熟知しています。建築家が現場監督まで勤めれば、図面通り、思い通りの家を建てることが出来ます。

  145. 961 匿名さん

    >958さん
    むずかしいから、「他と迷ってるけど、もうあと一声で契約します」と言っても「もうこれ以上値引きできません」ときっぱり答えてくるところが間違いないと思う。
    100万以上値引きしてくるところは、それ以上に盛ってると思ったほうがいいのでやめたほうがいいと思う。

  146. 962 匿名さん

    >960
    解説ありがとう。

  147. 963 匿名

    石川県ってアイワホームで経験積んでから独立して住宅会社を経営してる所が何軒もあるみたいです。

  148. 964 匿名さん

    アイワっていろいろ悪名高いけど、社員もやってられんって感じなのかね?
    それではいい仕事は期待できないのは当然かな
    個別スレみても不安になる事ばかりだし

  149. 965 匿名

    アイワホームの建てる家に共感出来なかった人の書き込みって参考になるのかな?

    確かに個別スレ読んでたら不安になる事が沢山書いてあったけど…

    人それぞれ、こだわる所は違うから、自分の感性を信じて共感出来る家を造っている会社に依頼してみれば良いと思います。

  150. 966 匿名

    見積もりを貰った時に、~一式って書いてあったら、詳細が書いてある見積もりを見たいんですけど…って言ってみましょう。

    詳細は見せれませんって言うような会社は無いとは思いますが、信頼出来そうな会社かどうかを確かめるには良い言葉だと思います。

  151. 967 匿名

    住宅会社によって、こだわる所が違うから、住宅展示場でそれぞれの会社のモデルハウスを見比べて、何処の会社が自分達の趣味と近いかを見極めて、マイホーム造りを進めた方がトラブル事なく納得の出来る家に住めるのだろうと思いました。

    モデルハウスは、それぞれの住宅会社のこだわりが沢山盛り込まれています。
    どの会社のこだわりに共感出来ましたか?

    共感出来る会社が、貴方のベストパートナーになるかもしれない会社です。

    他人の意見に左右される事なく、自分の意志で理想の家を造ってくれそうな会社を選びましょう。

  152. 968 匿名

    理想が高過ぎたり、あれもこれもって欲張り過ぎると、ちぐはぐで住み心地の悪い家になる可能性が高くなります。

    自分達の理想の家に近い家を造っている会社を見付けて、設計士さんに自分達の理想の家のイメージを伝える事が大切だと思います。

  153. 969 zero

    ○○○住建で家を建てました。
    アフターは悪く、連絡しても返事がありませんし、設計の経験が乏しいおかげで・・・
    ですが、私の大工さんは腕が良かったです。

  154. 970 調査君

    金沢で1人用の小さい家を検討した場合で価格重視(品質はある程度は妥協するとして)で考えたときはどこのメーカがお勧めでしょうか?年金暮らしの年寄りが1人で住む予定で考えています。よきアドバイスお願いします。

  155. 971 通りすがり

    >970

    敷地にもよりますが、間取りの決まっている「規格型住宅」が建築可能ならば、かなり安く建てられると思います。

    「秀光ビルド」、「AXSデザイン」などがかなり低価格で仕上がると思います。もうすこし予算を積めるなら、「さくら」、「タマホーム」も候補になると思います。

    お年寄りの方ですと、メーターモジュール(従来の尺モジュールにくらべて通路幅などが広め)の会社の方が良いでしょうか。

    (土地を持っていなくて、全く新規で建築するならば、分譲住宅の方が安く入手できるケースが多いです。)


    金沢市内ですと、狭小地や景観条例の厳しい地区もありますので、自由設計(間取りを選べる)を選択せざるを得ない場合もあるかもしれません。その場合、価格は上昇しますが、お年寄りにやさしい建物、例えば平屋建てや1階を中心とした間取りを考えるのも手です。


    どちらにしても、業者と充分に打ち合わせをして、居室内の段差を減らしたり、廊下や玄関などに手すりを設置したりすることで、低価格の住宅でもかなり住みやすい環境を作れると思います。

    金沢ですと色々な業者を選べますので、複数の会社にコンタクトをとって、話を聞いたり、プラン作成を依頼して比較検討されてはいかがでしょうか?

  156. 972 調査君

    >971 通りすがりさん。
    ありがとうございます。参考になりました。規格住宅から選択する方法は良さそうに思いました。紹介いただいたメーカと相談してみようと思います。

  157. 973 匿名さん

    数年前にオスカーホームの七尾?の展示場で平屋の規格プランを見たことがあります。2LDK(和室と寝室)でひとり暮らしか夫婦暮らし向けでしたが、安くて老後はこんなんでもいいね、と話したのを覚えてます。

  158. 974 匿名さん

    みなさん総額いくらくらいで家を建てているのでしょう(土地除く)

    予算を延床45坪で2000万くらいで考えていたのですが、
    照明、冷暖房すべて込でこの予算の場合、
    どのようなHMが対象となりますでしょうか?

  159. 975 匿名さん

    >974さん
    延べ床45坪ですか?
    タマホーム、レオハウス、AXSデザイン、秀光ビルド、オスカーホーム、アイフルホームあたりですかね?

    坪単価30万台で表示してるところならいけるんじゃないでしょうか?
    ニューハウスとかだと、坪数減らさないと無理そうな気がします。

  160. 976 匿名さん

    延べ床50坪で総額3000万

  161. 977 匿名さん

    >>974
    ご存知と思いますが、家を建てるには、工事費だけではだめです。
    本体外工事費(外構、エアコン、カーテン、造作家具、などなど)
    各種申請費用、上下水道費用
    地盤調査、必要があれば地盤改良費用
    消費税
    などが必要です。
    5年前でしたら、だいたい坪単価55万円で標準的な家が建てられたはずです。
    私の知り合いの家は、ほぼそれくらいの費用で真壁で無垢材で注文住宅を建てました。
    もっとも、地元の良心的な大工さんでしたが。ペアガラス、吹き付け断熱で冬も快適とのことです。
    最近は消費税前のかけこみで、資材も人手も不足気味で、かなり強気の見積もりが出るはずです。
    一般的な会社で本体価格、坪60万円前後でしょうか。
    それ以上の額を提示してきた場合、何か理由があるはずなので、よく検討するべきでしょう。
    あと半年待てば、現状の狂った相場は是正される可能性があります。
    無論大手ハウスメーカーは論外です。
    どことは言いませんが、いわゆる県内上位メーカーはそれよりちょっと安いくらいです。
    彼らは一種固定化された世界観を持っていますので、気に入るかは好き好きです。

    総費用を抑えたいなら、規格プランから選ぶのも一法です。左右反転程度なら額も上がりません。
    注文住宅会社でも、過去のプランを色々見せてくれるので、気に入ったプランがあれば、
    「そっくりこの通りお願いします」という流れなら、かなり安くなる可能性はあります。

  162. 978 匿名さん

    >974さん

    申請費用等々抜きで純粋な本体価格が1500万くらいになるんじゃないですかね?
    となると坪単価30万くらいですかね?
    総費用を2000万で45坪で、という計算ならですよ。

  163. 979 匿名さん

    タマ、レオ、集光なら2000万イケると思う。

  164. 980 匿名

    こだわりなしで、全て業者にお任せしますって感じなら、総額2,000万でも使い勝手の良い家が建てれるって事なのかな?

    ビフォーアフターって番組みてたら、どんなに条件の悪い所でも、間取りを工夫すれば使い勝手の良い素敵な家が出来るんだなぁ~って感心してしまいます。

    番組に出てくるような設計士さんなら、安心して任せられるのに…

  165. 981 匿名さん

    劇的BA、3月23日の家は良かったね。
    蓄熱床暖をあんなに重ねて大丈夫か?
    床下がほとんどないけど、湿気がこもらないか?
    積雪地に天窓は大丈夫か?
    いろいろ疑問はあったけど、子供達が楽しいのが一番ですね。
    現実には1200万円であれは、儲けが出ないので無理でしょう。。

  166. 982 匿名

    CMを沢山流しているHMって、信頼度の高いHMって事?
    積水ハウスのCMってよく見るけど、不安要素の高い土地には建てません!!って感じの事を徹底してる会社だから、沢山CM流せるのかな?

    私はCMしてない所で建てたけど、不満に感じる所はなかったよ。

  167. 983 匿名

    CMを使っている全国区の大手はそれなりと感じますが、地方だけで活動しているHMでCM流してるのはちょっと。。って感じます。

    CM料っていくらなんでしょうかね

  168. 984 匿名

    ウッドパーク野々市粟田で行われている住宅展示場は、3/30までしてるみたい。

  169. 985 匿名

    昨日の情熱大陸で、建築家安藤忠雄さんの話あったけど…
    凄い人だなぁ~って思ってしまいました。

  170. 986 匿名さん

    >985
    誰?
    石川の人?

  171. 987 匿名

    安藤忠雄って人は大阪の人らしいけど、中国とかで個性的な建物を手掛けてるんだって。

  172. 988 匿名さん

    ビフォーアフターの番組で出てくる間取りは、確かにいろんな難しい条件をクリアしつつ
    匠の技で快適に過ごせる家を造っていますが、それでもやっぱりそれはないんじゃない?という所もあったりします。
    テレビで放送されてしまう分、どうしても見た目重視されている所もあります。
    本当に住みよい家というのは、住んでみて初めて分かるところもあり、家づくりの難しさを感じています。

  173. 989 匿名

    HMは見た目重視で、あったら便利だろうなってのを程よく並べた家を提案して、注文者がお任せしますって言ったら図面を参考にして形にしていくんだから、出来上がった家の住み心地なんて解らないだろうな。

    展示してある家なんて、実際にその家で生活する訳じゃないから、住み心地がどうなるのかなんて全く解らないし…

    何を参考にして家造りをすれば満足出来るのだろう???

  174. 990 匿名

    それは自分で考えましょう。
    満足度は人それぞれ。完璧なんてありません。

  175. 991 匿名

    マイホーム造りを夢見る人がHMに注文したら、伝えたい事が全く理解してもらえてなかったって、注文したHMの掲示板に書き込みしてるのを見ると、マイホーム造りって面倒臭い事が沢山あるんだなって思ってしまいました。

  176. 992 匿名さん

    >>991

    口頭では難しいでしょうね。

    例えば絵に描くなり似たような外観や内装の画像を見せたりして、何度か打ち合わせをしながら摺り合わせていくことが希望とずれない為の方法の1つだと思います。

  177. 993 匿名

    相手の立場に自分を当てはめて

    HMの営業担当の人達は、相手が喜ぶと思って一生懸命に話しを聞いたり提案してみたりしてるんだろうけど…

    自分勝手な相手への思いやりは、相手の人に嫌な思いをさせる事があります。
    自分の立場と相手の立場はいつも違います。
    自分が良いと思った事でも、他の人が良いと思うとは限りません。

    相手の立場をよく考えて、相手の立場に自分を当てはめて考えてみる。

    そうすると、どうすれば相手が喜ぶかが解るようになります。


    相手の気持ちをしっかり受け止められる業者を選びたいですね。

  178. 994 匿名さん

    ウチはあまりにしつこい(営業熱心な)HM営業さんのおかげで、全く考えていなかった設計事務所さんに依頼となりました。
    HM営業さんは上からのノルマ等で押し売りまがいの営業をしているのでしょうが、依頼する側の立場にたったアプローチをしてみては??
    契約締結後のHM営業さんの仕事ぶりはどんなものかは分かりませんが、契約とってしまえば後は適当な感じなんですかね?

  179. 995 匿名

    私が嫌になって辞めた所の営業担当の人は、自分の考えたコンセプトを重視するあまりに、依頼者の希望する事に答えた図面を持って来る事はなかったよ。

    私は、図面の良さが理解出来なかったから、他の案を見せて欲しいって頼んだんだけどね。

  180. 996 匿名

    住宅業界のやり方が解らなかった私は、旦那の知り合いだから余計な事は言えない立場だと思ってたので、旦那が住宅会社の言われるがままに契約書にサインして契約金を払わなきゃ住宅会社に何言われるか解らないからって言ってた事に関しても、旦那は知り合いの人を信頼しているのだろうし、大丈夫なんだろうなって思って、何も言わずに見守ってました。
    契約後に、営業担当の人にマイホームのイメージを聞かれたので、曖昧ながらも一生懸命伝えたんですけど…
    出来上がった図面は、住宅会社の展示会で見た間取りに私達のイメージを無理矢理当てはめたような感じでした。
    私は、図面の良さが全く解らなかったので、旦那にマイホームの話しを進めるのは辞めたいって言って、契約解除してもらいました。
    あのまま何も言わずに話しを進めていたら、どんな家になっていたのかな?
    って考えたら、本当に恐ろしいです。

  181. 997 匿名

    図面もないのに何を契約するの?

  182. 998 匿名

    土地探しに貢献したから、勿論、建物を手掛けるのも任せてもらえるんですよね。
    って感じの契約でした。

  183. 999 購入検討中さん

    この、流れどっかで見たな。
    アイワホームスレか?

  184. 1000 匿名

    私と同じような経験をする人が、少しでも減ってくれたら嬉しいです。

  185. 1001 匿名さん

    >1000はアイワスレで旦那の知人営業に・・・で質問してた人と思われ。

    >1000は別スレ立てるかアイワスレでやってください。スレ違いだよ

  186. 1002 匿名

    書き込みをしてる人達の豊富な知識のおかげでいろんな事を知る事が出来ました。
    スレ違いの事を沢山書いてしまって、本当に申し訳ございませんでした。

  187. 1003 匿名

    これから家を建てる人達が、星の数程ある住宅会社の中から、理想の家を提案してくれる会社で悔いの残らない家造りをしてくれる事を願います。

  188. 1004 購入検討中さん

    建てれるかは別として、一条工務店orスウェーデンハウスを検討中です。
    よく高断熱の家としてq値やc値が載せられていますが、実際その数値はあるのでしょうか?
    最近では、ゼロネットエネルギーで補助金がでるようになりましたが、工務店で取得できているのに、高断熱で有名な2社が取得できていないのが気にかかります。

    スウェーデンは太陽光とかをあまり載せないので基準を満たせてないのかな?と思うのですが、一条は10k以上とかよく載せますよね。
    十分ゼロエネルギーの基準を見たせていると思うのですが…

    お詳しい方どうか教えて下さい。

  189. 1005 匿名

    ゼロエネルギーの基準が満たせてたら、どれだけの助成金が貰えるのかな?
    1004の人はいろんな情報を持っているのですね…

    私は、そのようなお得な情報は何一つ知らないままマイホームを建ててしまいました。

  190. 1006 匿名さん

    ネット・ゼロ・エネルギーハウスの基準って、高気密高断熱だけじゃなくて、必要な設備の条件が厳しいからじゃないですか?実質ゼロエネルギーなら支給される、っていう補助金じゃないような気がします。

    太陽光もですが、加えて燃料電池とか、地熱利用とか、オートシャッターとか…詳しく知らないですけど、今どきC値Q値だけで何百万も補助出ないと思います。おそらく、それらの設備をつけると補助金上回るので意味ないとかで採用してないのでは?

    スウェーデンハウスとかは、それらつけちゃうとただでさえ高いのにすごいことになりそうですよね。

  191. 1007 購入検討中さん

    1004です。
    補助限度額は最大で350万円です。
    補助対象の設備を導入することによって、補助金は上下します。

    1006さん
    2020年?だったかに諸外国の家の性能に追いつくための、国の先行投資?だそうです。
    補助金がmaxで出るならば一条での太陽光10kと相殺し、売電分を一条に払わず、そのまま施主の収益となるので、施主としては取得できるHMであるならば候補に入れておきたいと思い質問してみました。


    必須項目として「断熱仕様」、「エネルギー計測装置(HEMS等)」、省エネシステム(地熱や電動シャッター等)、太陽光の4項目です。

    電動シャッターについてはIII地域以降は電動不可なので、関係ないのかなと思っています。

    一条に関しては、内外断熱、基礎断熱入れてるので通気層と床下からの風で省エネシステムについてはクリアしてると思うのですが。

    一応ゼロエネルギーを取得した工務店に話を聞きましたが、省エネシステムについては内外断熱、全館空調ということで取得したようで、これなら一条でも出来るのでは?と思い投稿させていただきました。

  192. 1008 匿名さん

    一条に直接、どうしてですか?と聞いてみるしかないと思うのですが?

  193. 1009 購入検討中さん

    1004、1007です。

    1008さん
    そうですね。幸い家の近くにモデルルームが建ちましたので、退院後に聞いてみたいと思います。

  194. 1010 匿名

    ゼロエネルギー以外で、補助金が出るのって、どんなのがあるんだろう?

    少しでもお得に家が建てられたらいいな~って思ってるんですけど…

  195. 1011 匿名さん

    瑞樹団地とか白帆台とか井上の荘は、2週間だったか見学会を開くと200万とか300万とか400万とかもらえるって聞いた。
    圧倒的に簡単ででかい補助金だと思った。

  196. 1012 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/434958/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  197. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸