なんでも雑談「車さえ買わない若者」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 車さえ買わない若者

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2016-07-27 07:13:00

今の若者は車もマンションも買わないみたい
貧乏臭くなっているね

[スレ作成日時]2012-09-17 19:42:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車さえ買わない若者

  1. 1 匿名

    単に必要ないからでしょ。

  2. 2 匿名

    若者が車やマンション買わないと日本経済はだめになる
    オタク文化だけじゃトヨタも日産もおわりだ。

  3. 3 匿名さん

    女さえ買わない若者

  4. 4 匿名

    若者は借金しても買うべき

  5. 5 匿名さん

    むしろ、「車がなくても生活に困らないような地域」については車の利用者から税金やら金銭的な負担をバンバンさせていくべきだと思う。(駐車場有料化・道路の通行料有料化・自動車税値上げなど)

    今や、国や地方自治体は財政難で消費税値上げせざるを得ない状況まできてるとこだから。その一方で都市生活で車なんて「贅沢品」に値するから税をとっていいと思う。

  6. 6 匿名

    もうすでに二重も三重も税金とってるよ車は
    都心は駐車場高いよ
    むしろ安くして車売るべき

  7. 7 匿名さん

    平均年収の問題じゃないの?

  8. 8 匿名

    ビンボウくせぇ

  9. 9 匿名

    若者が車買わないのがわからない
    確かに駐車場代高いが電車やバスでデ─ト?貧乏臭い

  10. 10 匿名さん

    初めて正社員になった時の給料が問題なんじゃないの?

  11. 11 匿名

    給料だけじゃないよ
    車買う意欲やないことに対する劣等感が減ったから
    一昔はなんでないの?て感じだった

  12. 12 匿名

    持ってなくてはつまらない
    旅行も電車なんて…

  13. 13 匿名

    昔オヤジが、「ガソリン代くらいは出してやるから車を買え」とよく言ったなあ。
    オヤジ自身が免許を持ってなくて、他人の車をタクシー代わりに乗りたいがために。

    もちろんドケチなオヤジが車本体の代金や保険税金等を一切出すはずはなく、ガソリン代でさえもクチサキだけなのは明白。
    で、オレは車を買わなかった。

  14. 14 匿名

    車の必要ない地域の若い人であれば、自動車教習所へ高い金を払って教官に毎回、怒鳴られる位なら自分の好きな事をして自由にお金を使いたいんじゃないの?

  15. 15 匿名

    ↑わかりやすっ!

  16. 16 匿名

    新卒の給料が安いから、買わないじゃ無く、買えないじゃないのかな。

  17. 17 匿名さん

    20年以上前の初任給手取り35万円くらいだったかな。今の若者の初任給は知りませんが、20年前より高級車は高くなった気がしますね。

  18. 18 匿名さん

    別に。必要ないから買わないだけですよ。そんな鉄クズに金出すくらいなら、もっと有意義な使い道があるでしょうに。

  19. 19 匿名

    出た負けず嫌い

  20. 20 匿名

    田舎は車ね~とナンパ出来ねーぞ。

  21. 21 匿名

    ↑わかりやすっ!

  22. 22 匿名

    わかりやすいだろ。
    一部のマニア以外は、車なんてナンパやデートの必須アイテムなんだよ。

  23. 23 匿名

    田舎のほうが都会の若者より正しい姿だね。
    都会の若者は車買わないでケ─タイやモバゲーなんかに金使ってる。お金なくても昔はローンで車買ってた。

  24. 24 匿名さん

    ↑ 自分の金を何に使おうとその人の勝手でしょ。ほっといてよ。

    ケータイやモバゲーを悪者扱いするところが、いかにも年寄りの発想だね。

  25. 25 匿名

    車はカッコイイね
    モバゲーはおたくキモい
    車ない若者カッコ悪い

  26. 26 匿名

    なんで買わないんだろう?
    生活苦しいなら実家(田舎)に住めばいいのにね

  27. 27 匿名

    田舎は仕事がないよ
    東京も駐車場つき増えれば買うかもね

  28. 28 匿名さん

    初任給とか年収の問題じゃない。

  29. 29 匿名

    今は車がステイタスじゃないから。
    かといって必需品でもないから。

  30. 30 匿名

    ↑それもそうだけど、親も生活するのが精一杯で子供に車購入の一部金を出せない上に子供自身も生活苦な人が増えてるのかも。

  31. 31 匿名

    車ないとカッコ悪いと思わない風潮はおかしいね

  32. 32 匿名さん

    >25

    かっこいい、キモいの基準じゃなくて、必要か不必要かで判断するんだよ、ボケ。他人の目なんかどーでもいい。そう思いたいやつは勝手にそう思ってろ。

    俺は俺の判断で俺のやりたいように生きていく。周りの顔色を伺いながら右にならえの人生なんて、御免被りたいね。

  33. 33 匿名

    ない人はかわいそう
    車やバイクは必要
    車買えなくてもバイクは買えるでしょ
    ゲ─ムやケ─タイで満足なんて…

  34. 34 匿名

    駐車場三万超えるから、まだ無理。
    駅近だから、不便を感じない。
    デートは親父のを借りる。

  35. 35 匿名さん

    >33

    電車あるでしょうか。

  36. 36 カズキング改

    18で就職して、すぐに三年ローンで車買ったがね。約7年で10万キロ乗って、マンション購入と同時に車を手放したのさ。維持費とか税金とか厳しいからね。でも都心だから、車なくても自転車と電車でなんとかなるんだな。

    どうしても遠出したい時はレンタカー借りてね。洗車とかワックスがけとか、メンテに割く時間ももったいないし。我ながら賢いな。

  37. 37 匿名さん

    32さん  右にならえの人生は御免こうむりたいのは私も同感です。

  38. 38 匿名

    車ないとつまらないというか好きなとき旅行いけないというか
    買い物もイオンとか楽だよ
    田舎じゃなく品川にいるが
    若者が車買わないのは税金や駐車場代もあるんじゃない?

  39. 39 匿名さん

    時代の流れでは…

    携帯やスマフォ、ネット環境の充実で買い物なんて通販でできるし

    車は所有しなくても、旅行や仲間で使いたい時はレンタカーやシェアリングをすればOK。

    第一に所有すると、税金・保険・車検・駐車場代・ガス代・洗車 etc っと

    よくよく考えると案外な出費。。。

    自分は車好きだから所有しているけど、単純に計算しただけでも 50万円/年 掛かってる。

    こういう金額を目の当たりにすると勿体ないかな? って思うけど、やっぱり好きな車を乗りたいからね。

    今の若い子達って、ある意味現実的なのかもよ。

  40. 40 匿名

    ↑あー39さんに言われちゃった。


    確かに高額な車なんか欲しくないし買えないよ。車なんて必要ないし親の車で十分。

  41. 41 匿名

    二十年前、
    地元の友人と毎週末駅前を流してた。
    目当ては、軟派。
    当時その駅前は軟派ストリートと呼ばれ、近隣からたくさん車が集まり、夜中12過ぎまで混んでいた。
    週末しか帰らないのに、自分も当時人気だったプレリュードを購入して良く行ったよ。
    相手も車や容姿で選ぶから、少しでも受けの良い車に乗ってた。
    とにかく必ずカップル成立するぐらい入れ食い状態だった。
    最近盆暮れに帰って駅前に友人と飲み行くと、当時の面影などなく、聞くと軟派族追放運動があって今は駅前は流せないとのこと。
    なんか駅前もすたれた感があり、以前の方が活気があってよかった。

  42. 42 匿名さん

    いまではスポーツカーなんか乗ってる男は返って敬遠されるよ。金銭感覚がないだらしない男と思われるからね。

    今の時代は、まじめで誠実で平凡で、そしてお金を持っている男がモテるの。イケメンとかかっこいいスポーツカーとか見た目で選ぶやつはアバズレの馬鹿女くらい。 

    ちゃんとした女は将来性や価値感の一致などで費用対効果を判断して、自分にメリットがある男を吟味するんだよ。

  43. 43 匿名さん

    >ちゃんとした女は将来性や価値感の一致などで費用対効果を判断して、自分にメリットがある男を吟味するんだよ。

    「自分にメリットがある男を吟味する」などという女がちゃんとしているとは思わない。

  44. 44 匿名さん

    車も買えないような経済力じゃ吟味以前だな。
    車を買わないような男は遊び心もなく、つまらない。

    小さくまとまった奴に大きな成果はない。

    従って俺は現在低収入である。

  45. 45 匿名さん

    >43

    ん? ちゃんとしてるじゃん。 世の中、金が全てだよ。愛なんかで結婚相手選ぶと失敗するよ。

  46. 46 匿名

    遊び心持たねえで若い内から品定めかぁ
    ゆとりがねぇっつうかなんつうか
    色々経験試して人生じゃね?
    若いうちは多少無理してでも見栄張って遊べねぇようじゃ大成はねぇ
    だから俺は高所得者だ

  47. 47 匿名さん

    他人の目なんかどうでもいいとか言ってる奴に限って、会社での評価に不満ばかり言うんだよな。

  48. 48 匿名

    車買わないような男とつき合う女が増えたから草食なオタクが多い
    車ないやつとデ─トしなきゃいいんじゃないの?

  49. 49 匿名さん

    そういえばドライブシアターってなくなったな〜
    FMで音声聞いて、車の中でいちゃつくんだよな。

    俺のシフトレバーを握ってくれよなんてな。

    今はシフトレバーが寝たままだがな。涙

  50. 50 匿名さん

    しかし、今の若い子は不景気の中で育って、ゆとり教育を受けて、エコだECOだと騒いで、携帯だパソコンだ、他に金かかって。

    車なんて興味わかないわな。

  51. 51 匿名

    貧乏臭い

  52. 52 匿名

    車ないやつはケ─タイ代そんなにかかるの?
    マンションなら駐車場つき多いけど住宅も貧相なアパートなの?

  53. 53 匿名

    オタク生活とコンビニ弁当だけなら心貧しくなるね

  54. 54 匿名

    ゆとり世代は、
    無駄を楽しむゆとりがないのか。

  55. 55 匿名

    ヒュンダイとアウディは金持ちになっても絶対買わないね

  56. 56 匿名

    今の若者はクルマ持てる経済力ないよ。
    うちの弟なんてデイトに父親のエスティマとかおじいちゃんのクラウンなんか使ってる。

  57. 57 匿名さん

    ゆとり世代は、
    女を買い楽しむゆとりがないのか。

  58. 58 匿名さん

    >52
    >車ないやつはケ─タイ代そんなにかかるの?

    月4万くらいを、Docomo、au、ソフトバンク持ってて合計12万くらいですかね~。

  59. 59 匿名

    パケ放題使わないの?

  60. 60 匿名

    今の世代は
    デイト
    と言うのか?

  61. 61 匿名

    言わないよ。「待ち」「待っち」と言うよ。

  62. 62 匿名

    月12万ケ─タイ代てありえる?パケ放題やauどうしやSoftBankどうし無料だよ
    プラン変更すれば

  63. 63 サラリーマソさま

    ゆとりだから、気にしない。
    ゆとりは時間にゆとりはあるが、経済にゆとりがない。

  64. 64 匿名さん

    だから、車も買えない。

  65. 65 匿名さん

    車より楽しいスマホ。
    使えないおっさん達は、車に遊んでもらいなよ。

  66. 66 匿名

    ケ─タイ代なんて一万以下でしょ

  67. 67 匿名さん

    ↑ アプリダウンロードしまくったり、ゲームでアイテム課金してたら(これが一番デカい)、12万くらいいきますよ?

  68. 68 匿名

    なにがたのしくて課金ゲ─ムしてるの?(笑)

  69. 69 匿名さん

    スマホや携帯のソーシャルゲームに課金するほどくだらないことはない。
    だって、基本はボタン押すだけだよ。ただの時間つぶしに月10万とかww

  70. 70 匿名さん

    >68
    まあ、年寄りにはわからないことですよ。 アバターとか武器とかいろいろだよ。中にはダウンロード課金しないと遊べないダンジョンやボスもいる。あこぎな商売だ。

  71. 71 匿名さん

    >69
    >基本はボタン押すだけだよ。ただの時間つぶしに月10万とかww

    わかってないね。ひと昔前のケータイアプリじゃないんだからさw そんなチンケなゲーム、課金制にしたって誰も遊びませんけど。いまのスマホアプリのゲームはDSやPSPのゲームとほとんど遜色ないものですよ。

  72. 72 匿名さん

    >いまのスマホアプリのゲームはDSやPSPのゲームとほとんど遜色ないものですよ。

    お前がそれらのゲームをしたことがないことだけはよく分かったww

  73. 73 匿名

    DSやPSPかったほうが安いじゃん(笑)

  74. 74 匿名

    車の維持費は駐車場代が高いね
    ケ─タイゲ─ム払うよりいいが

  75. 75 匿名さん

    >72
    >73

    だからね、もう説明するの疲れるんだけど。

    DSとかPSPのようなコンシューマ機との大きな違いは、オンライン対応ってこと。

    ネットを通じて日本中のプレーヤーと同じゲームの同じマップで遊べるの。

    追加シナリオやエリアマップが一定期間ごとに配信されるから、クリアしても終わりじゃなく、新しいコンテンツを楽しめるの。

    コンシューマ機は原則1人プレイだし、クリアしたら終わりでしょ? オフラインなんだから。

    これで理解できないならもういいよ。お前ら年寄りは盆栽でもいじって囲碁や将棋でもやってな。もっとも、囲碁や将棋だって今やオンライン対応で全国のプレーヤーと対局できるんだけどね。

    時代に取り残されて付いていけないジジイは早く逝ってくださいな。

  76. 76 匿名

    たかがゲームでムキになるなよ

  77. 77 匿名

    ボタン押すだけ
    笑った…
    確かにその通り!

  78. 78 匿名さん

    仮想世界にどっぷり浸かって暇つぶしってことね。。。

  79. 79 匿名

    どうせなら、現実の世界で真の勇者になりたいもんだ

  80. 80 匿名

    なれるかも今なら

  81. 81 匿名

    よし、勇者に転職しよう

  82. 82 匿名さん

    オンラインゲームねぇ・・・
    底辺層ビジネス花盛りだな

  83. 83 匿名さん

    薄利多売

  84. 84 匿名さん

    若者が****で満足しちゃったって事でしょう。

  85. 85 匿名さん

    >75

    えーと、残念ながらオンラインで歴史も内容もあるのはPCゲームなんですがww
    さすがにPCだと「ボタン押すだけ」にはならないわな。

    しかしソーシャルゲームをそこまで熱く語れる信者ってある意味すごいな。
    DeNAが球団買えちゃう訳だよな・・・

    まあ本当はムダにつぎ込んだ貴重なお金に対して認知的不協和を起こしてるだけなんだろうけど。

  86. 86 85

    1つ言い忘れた。

    別にソーシャルゲーム自体を否定しているわけじゃないよ。時間つぶしの方法としては決して悪くない。
    ただ、課金する価値はないって言ってるだけだから。

  87. 87 匿名さん

    そういう頭が弱い底辺層の方々を食い物にしてるのが、かつてはパチンコで今はDeNAやGREE。

  88. 88 匿名さん

    次はアウディのワゴン買おうと思ってますけど。

  89. 89 匿名さん

    経済観念については、今の若者は賢い。
    見栄というものが無い。

    金も無いのに両親の見栄の為に借金して結婚式を挙げ、金も無いのにローンで車購入。
    若い頃、身の丈に合った生活をすべきだった。

  90. 90 匿名さん

    そして今はどんなことになっちゃたんですか?
    それが知りたい!

  91. 91 匿名さん

    バブル時代に買ったマンションは下落、不景気で会社はリストラ、ローン残して賃貸

  92. 92 匿名さん

    車を買わないけど激安本番風俗店には行くよ。

  93. 93 匿名

    車ないとつまらないよ
    軽自動車でもあったほうがいいよ

  94. 94 匿名

    車なくても激安本番風俗店に行けたら結婚しなくても満足

  95. 95 匿名さん

    車買わない人は車の便利さ知らなければ幸せって事?

  96. 96 匿名

    ヘタクソは車乗るな 渋滞の原因だし 迷惑だ

  97. 97 匿名

    車買うよりも毎週本番風俗店が便利だよ。

  98. 98 匿名

    iPhone5買うんじゃないか?

  99. 99 匿名

    iPhon5激安本番風俗店調べるのに便利だね。

  100. 100 匿名

    本番?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸