なんでも雑談「大学生への仕送りが大変」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大学生への仕送りが大変

広告を掲載

  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2020-07-17 10:19:19

都内の大学に行っている子への仕送りが年間300万円。みなさんどうしてる?

[スレ作成日時]2012-09-11 20:30:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大学生への仕送りが大変

  1. 1 匿名さん

    年間300!

  2. 2 匿名さん

    4年間生活費と学費の総額を計算しましたか?

  3. 3 匿名

    どうせ勉強してないぜ!バイトさせろ!寮にすませろ!親が仕送りした金は合コン、パチンコ代にきえてるぜ!生活費ぐらい自分でかせがせろ!甘やかせるな!

  4. 4 匿名さん

    大学生のとき育英会から総額400万借りたなぁ。
    感謝の気持ちをこめて卒後3年で返した。

  5. 5 匿名さん

    ワシも入学金以外はすべて奨学金とバイトだったなぁ。<理系の学費+住宅生活費すべて。
    奨学金は成績に関係ない有利子のものもあるから、せめてそれを利用しては?
    当然、返済は本人です。
    一浪一留したけど、独立商社に入社して、外資系に転職して、35才で独立起業しました。
    苦労した分、身についたものが多かったと思ってます。

  6. 6 匿名さん

    低偏差値でだらしない大学生はダメです。学費生活費全額負担なら勝手ですが、貸与奨学金の借り入れ金額もまちまちだから。

  7. 7 匿名

    今、卒業してカナダの大学にいる一人息子

    都内なので自宅通学

    それでも高校時代から塾、授業料で1200万はかかっている。

    車もBMWも欲しいというので購入。3のクーペを買いました。

    しかし、乗らずにカナダへ。また仕送り開始です。

  8. 8 匿名さん

    うちは下宿させたくないから、東京勤務の時に無理して東京近郊にマンションを買って父親が単身赴任。
    でも、もしも子ども達の方が下宿したら大学近くのアパートを選べました。
    バイト時間を考えると通学時間100分が限度だったので、受ける大学が限られました。
    子ども達への支出は大学学費だけで済んだので一番マシだったけど、受験大学選びを失敗しました。

    いなかの兄夫婦の甥と姪は、横浜と東京のアパートで仕送りが大変そうでした。
    環境は人それぞれで、兄は住宅ローンの心配がいらないマスオさんだったので子ども達を東京に出してやれました。


  9. 9 匿名

    仕送りしてくれる親が羨ましいです。

  10. 10 匿名さん

    だね

  11. 11 匿名さん

    低偏差値出会い遊び呆けは大学行って堕落がさらに酷くなる場合もあるじゃろ。

  12. 12 匿名さん

    親が経済的に豊かで、学業に専念できるように仕送りするのは「あり」だと思うが、
    その親の気持ちに答えているかどうかは、要チェックだろう。
    大学生といえども、甘やかしては本人のためにならんと思うよ。
    将来苦労するのは本人だから。(といいながら、ずっと親が面倒みたりして)

  13. 13 匿名さん

    低偏差値の人は特に理由がない限り努力や根性がないから成績が悪いんじゃないんですか。自分に甘いんです。そんな低偏差値の多くの人が大学に行って急に勉強するとは思えません。中には大学に入って目覚めて勉強する人もいるでしょうが。それでも企業の求める基礎学力は高校生までの勉強だと思うので、低偏差値のまま大学の入ってから基礎をやり直すのは、とても難しいと思います。

  14. 14 匿名さん

    夜学や通信教育なら負担は軽いですがいかがでしょうか。
    学生のほとんどは働きながら勉強している社会人学生だし。

  15. 15 匿名さん

    馬鹿大学の子供にひーひー言いながら仕送りしている親はほんとうにどぶに金捨ててる馬鹿親だ。

  16. 16 匿名さん

    かなり低いレベルの大学に入学させました。大学に入ったら何か変わるかと。しかし遊びが多くなるだけで前より酷くなりました。大学には何をしに行ってるのやら。

  17. 17 匿名さん

    芸の肥やしになるといいですね。

  18. 18 匿名さん

    どうでしょう?

  19. 19 匿名さん

    夜学や通信には絶対に行かせたくない。
    若者らしいキャンパスライフを楽しんでもらいたい。
    (もちろん健全に勉強もしっかりやって)

  20. 20 匿名

    この前テレビで女子大生が問題だされて答えてたが小学生でも答えられる問題を何問も間違えてたな!どこの大学か言わなかったが、バカ大学っているのか?顔がバカそうだったな!こんなバカが大学行ってなんのためなん?就職するにもうからんだろう!

  21. 21 匿名

    三流大学無くせ!

  22. 22 匿名さん

    三流だけなくすとどうなるの?
    四流が三流に格上げされるだけじゃないの?

  23. 23 匿名さん

    一流:旧帝大、一橋、東工大、早慶、ICU、筑波、横国、神戸、お茶
    二流:上智、マーチ、関関同立、学習院、理科大、南山、駅弁
    三流:成城、成蹊、南山、明治学院、獨協、国学院、西南学院、甲南
    四流:日東駒専、龍谷、京都産業、東京経済、愛知、名城
    五流:大東亜帝国
    六流:Fランク

    でいいですか?

  24. 24 匿名さん

    >20さんへ それは私立でしょうか?
    私立っていうのは学生や学費負担者から多額の金をとって学校運営させてもらえているわけだから、「レベルの低い学生」であっても学生を「お客さん」としてみなすべきだと思う。 学費無料できてるんならともかく(大学校みたいに)、コンビニや量販店・小売店の消費者みたいに

  25. 25 匿名さん

    自分は、「低偏差値学生の多い大学」よりも「学生や学費負担者をお客さんと思わないような私立や専門学校」のほうがよほど嫌だな。 殿様商売でいられる早慶とか。 低偏差値であっても金出してきてるのならお客さんだし。

  26. 26 匿名

    ↑いずれも文教官僚の責任が大きい。

  27. 27 匿名さん

    お客さんでも入学が簡単なら卒業を難しくするとかじゃないと勉強するか?

  28. 28 匿名さん

    ↑予備校がそう

  29. 29 匿名

    殿様商売、お客様、サービス、
    そして、費用対効果で夜学に通信教育、だね?

  30. 30 匿名さん

    ちゃんと高校時代に勉強していた子には大学に行かせてあげたいものですね。勉強してこなかった子は大学の学費なんて出せません。

  31. 31 匿名さん

    アホ学生のおかげで、多くの大学の教職員が生活できているだから、それでいいじゃん。みじめなのは、アホ大学生のために金をどぶにすてている馬鹿親

  32. 32 匿名さん

    ↑同感 だが、アホといわれる学生はむしろお客さん

    「底辺大学なくせ」とか「低偏差値学生は大学くるな」とかいっている人たちは底辺大学の経営者や教職員になっても同じようなことがいえるのでしょうか? 

  33. 33 匿名さん

    あるいは、「底辺大学から求人の募集」がきたときどのような反応をするのでしょうか?   「いくら、金(給料)もらえても底辺大学で働くのはごめんだ」といいきれるのでしょうか?

  34. 34 匿名さん

    大学は多過ぎると思いますよ。色んな考えがあるからどう思うかは自由ですね。子ども手当だって色んな意見があるようにね。民主主義では多数決とか需要と供給のバランスで淘汰されてゆくんじゃないですか。大学も市場が多過ぎると判断したらどうなるかわかりませんよ。

  35. 36 匿名

    バカは大学行ってどうする!バカ親むだなことはやめろ!

  36. 37 匿名さん

    国立入れない偏差値なら4年制大学進学はやめてもらう。

  37. 38 匿名さん

    「親バカ」とは言うけど、普通「バカ親」とは言わない。
    親の愛情を受けてない人の言葉だねェ。
     
    可哀そう・・・・・。

  38. 39 匿名さん

    底辺大学なくせといっている人らへ
    底辺大学に補助金(行政からの)をなくすのはありだけど、民間経営でやるっていうなら自由では。それでもなくせってなるとそれこそ「営業活動の自由を侵害」してることになるのでは。


    低偏差値学生は大学いくなといっている人たちへ
    底辺大学の学費を親は負担しないという条件ならありだけど、自分で学費出してでもいきたいっていうなら自由では。まあ、学費負担できればだけど。

  39. 40 匿名

    大学行く人、行かない人、それぞれの事情があるんだから、色々言わなくてもいいでしょう。人生は社会に出てからが勝負バイ。

  40. 41 匿名さん

    ↑その書き方は言論の自由の規制ではないか?

  41. 42 匿名さん

    学歴は年収に比例しないのか?

  42. 43 匿名さん

    します

  43. 44 匿名さん

    高卒の旦那、年収900万。大卒の後輩にどんどん抜かされていくから、出たほうがいいよ。

  44. 45 匿名

    俺が大学出て30年。収入は比例してないな。
    俺も大手不動産会社辞めた後、独立して30年だけど
    賃貸10軒から月額400万シュ云っUがあるが高校の同級生
    建設会社に勤めてから独立して30年。年商40億の会社に
    成長させた。3億で家を新築し外車も2台。東大出でも
    あまりいないだろう。だからこの他スレでいい大学と
    騒ぐ奴は武士喰わねどたか楊枝というがそこしかプライドが
    無いからかなと思う。人生は40が言う通りか。

  45. 47 匿名さん

    友人の息子、ローンもあるのにおやじもリストラで給料減らされ大変なのに頑張って4年仕送り続けたそうで
    やっと卒業と思ったら就職決まらず2浪中
    さらに子供が出来たそうだ
    アーメン
    こっちは涼しい顔で生涯独身を決め込んでるが

  46. 48 匿名

    人生色々だな。
    子供の為なら何でも出来る、それが親じゃないのかな。

  47. 49 匿名

    それは行く大学名によるかな。納得出来る大学なら就活失敗しても大学に行かせた事に後悔しない。

  48. 50 匿名さん

    仕送りが大変→夜間・通信だったら仕送りの負担は軽くなる。全日制よりは学費が安価。学生の多くは働きながら勉強で、学費の負担も学生本人がほとんど。 それに全日制なんかより夜間や通信で頑張るほうがよほど勉強する人のためだとは思うが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸