注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岡山の北屋建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岡山の北屋建設ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-02-09 11:51:36

岡山の北屋建設の評判とか、何方かご存知ありませんか?

評判は良いと思うのですが、ここ数年は経営者が変わって、ハウスメーカーよりになったという噂も聞いていますし。
実際に、オープンハウスでもそれを感じました。

心配な部分は、コスト面と設計面です。
ハウスメーカーよりになっているということは、坪単価も上がっているのでしょうか?
設計面は、数優先で、一軒一軒にかける時間が減っているのでしょうかね?

凄く良いと思っているので、こういう噂を聞くと不安です。

[スレ作成日時]2012-08-15 15:19:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山の北屋建設ってどうですか?

  1. 1 購入検討中さん

    私も北屋建設で検討中です。

    北屋建設に行って、いろいろと話を聞いたのですが、言われる通り少しハウスメーカーよりかなと思いました。
    今は結構忙しいみたいですし、受注も結構あるようです。話を聞きに行っている時も2組打ち合わせに来てましたよ。

    まだ、完成見学会などには行ったことがないので、今度行ってみようかと考えています。

  2. 2 購入検討中さん

    オープンハウスに行ってきました。
    良かったですよ。
    スタッフの対応も丁寧でしたし、若い方なのに知識もありました。
    やはり、建てるなら北屋建設が良いのかな?と検討中です。

    ただ、やはり皆さんが言われるように、ハウスメーカーよりな部分を感じました。
    お客さんもたくさん来られていましたし、やはり質より数になってきているのでしょうか?
    北屋建設は、ハウスメーカーとは違って、建築事務所よりの会社で、デザインがよくて、コスト面や施工面である程度信頼ができると思っているので、少し不安です。

  3. 3 匿名さん

    通勤途中に1軒建ってるけど何でもありっぽいので施主と設計士によってはとんでもない家になりそう。

  4. 5 契約済みさん

    北屋建設で3年前煮立てました。ハウスメーカーよりかはわかりませんが、どんな家になるかは施主次第だとおもいました。雑誌を見せて、具体的にどんな風にしたいかを伝えるとそのとおりにしてくれますよ。しかし、雑誌は高級な家が多いので、コストとの相談になりますが。担当者のかたは、確かに忙しそうでしが、それだけ人気があるのだと思います。現在小さな問題もおきたことありましたが、対応してもらえています。最終的には、どの業界でもいえることですが人間関係だと思いました。北屋が一番だたとは思いませんが、身内が家をたてるなら、紹介したい工務店のひとつです。ながくなりましたが、家の雰囲気は施主次第です。北屋の施工事例をみても、それぞれ違いますよ。

  5. 6 いつか買いたいさん

    雑誌で拝見して、直接電話で資料請求をしましたが、今だに資料は届きません!!

    建てる以前にマナーがなってないですね…

    個人情報を教えてんですから、きちんとした対応お願いします!!

  6. 7 いつか買いたいさん

    ここは、トンボ?の社長が変わって魅力なくなりましたね
    最近の家はイマイチだし・・・

  7. 8 購入検討中さん

    No.7さんに同感です。

    私も友人から聞いて購入も検討しましたが、最近の建物は魅力がなくなりましたね。

    社長が変わったのが原因だったのですね。

    友人から聞いた噂では、設計士の入れ替わりが頻繁にあるそうですね。
    社長が変わって、魅力がなくなったことと、設計士が頻繁に辞めるというのは、社長と設計士との相性が悪いのでしょうね。

    実際、私も見学に何度か行き、若い設計士さんにお話させてもらって、親切な対応で良かったのに、今年に入ってからは姿見ないなぁと思っていました。
    辞められてしまったのでしょうね。

    やはり、他社で検討した方が良さそうですね。

  8. 9 入居済み住民さん

    とてもよい担当者の方に恵まれ、楽しみながら家作りをすることができました。入居した今も満足です。ただ、何か問題が発生した際、ハウスメーカーみたいな
    対応ができるのか気になります。とてもお世話になっただけに、クレームは言いにくいです。

  9. 10 入居済み

    北屋建設で1年前に家を建てました。
    設計は、平面図しかなくパソコンでの3D映像もないのでイメージもできない。
    やたらと塗り壁モルタル使用をすすめる。サイディングはしないほうがいいなどいって
    リシン吹付をしてました。引き渡しの際に半年ぐらいで北側に黒い線(よごれ)がでるでしょうと、交渉の際は、そんな話してなかったのに・・・ 
    オープンハウスをした際に見栄えがいいからすすめると思います。後のメンテナンスは
    考えてない。
    後、うちは高気密だからあったかい、オープンハウスではエアコンをガンガンつけているから快適に思うが、換気扇が第3種で高気密シャッターがついてないタイプなので、外の風がガンガン入って寒い 窓は樹脂サッシでないから風が入って寒い 
    無垢材や大工の質などは非常によかったが、うーーーん高いだけでした。

  10. 11 匿名さん

    雰囲気はいいと思いますが、いい加減なところも多い。
    こちらの要望を伝えても、頑なに設計を変えようとしない。開き戸を既製品じゃないのにしてもらおうとしたら、あっという間に数十万は上がった。
    また、見積書の金額が前回と今回とで80万多くなってるのを指摘してもまったく謝罪なしでした。
    あと、担当の方がいつの間にか退職されてたりもありました。
    でもお金をかければ素敵な家になりそうなので、お金に余裕のあるかたにはオススメします。

  11. 12 匿名さん

    開き戸をオーダーメイドして数十万のプラスですか。
    その数十万が10万円なのか、20万円なのかでも変わってくるように思いますが
    明らかに多く見積もりすぎな感じでしたか?

    担当者が連絡なしに退職するのは状況によってはやむを得ない場合もありますが、
    やはり無責任なのかな、と感じます。

  12. 13 匿名さん

    開き戸をオーダーメイドをすることができるのだったら良いと思いますけれども、
    お幾らになってくるのかっていうのは
    どういうことをしてくれば、ということ次第なんじゃないかなと思います。
    間にガラスを挟むとか、断熱を一生懸命機能性を上げるとか
    家具についてもオーダーすると高くなることを思えば、ドア1枚で数十万もさもありなんでしょう。

  13. 14 匿名さん

    お金をかければ素敵な家になりそう

    それはそうだろうとは思いつつ気になるお言葉でした。
    高くても素敵じゃない家っていうのも中にはあると思いますから。

    確かに安そうな家には見えないものばかりです。
    長期優良住宅だったりゼロエネルギー住宅だったりもしますから
    お金をかけて自分好みでしかも質の良い家を建てようと思ったら
    こういうところがいいのかもしれません。

    たとえばこんな感じの家はこれだけの予算で建ちますよ
    みたいな例があれば諦めるか検討するかしやすいのにと思います。

  14. 15 匿名さん

    全館空調でゼロエネルギーハウスみたいなことってできるんですかね?何となく公式サイトを見ていたら思ったんですが…
    コストが結構かかってしまったりということがあるのだろうか。全館空調ってイメージ的にすごく電気代が掛かりそう!という感じがしてしまったので太陽光発電にしてみれば大丈夫なのかなぁ負担は軽くなるのかなぁなんて安直に思ってしまいました。

  15. 17 匿名さん

    実際に建てました。予算は予想通り高めでしたが、こちらの要望を取り入れた結果なので満足しています。間取りやデザインも時間をかけて考えたので、満足です。ただ、こちらの要望がきちんと伝わっていない事がいくらかあったのと、不具合が出た時の対応が遅く感じます。半年くらい待つこともあります。アフターケアが改善される事を願います。

  16. 18 匿名さん

    生活感を見せない住みよい暮らし、というのを今度見学できるみたいですね
    カーテンのないお家ということですが、
    そういう風にするにはどうすれば良いのかというのは提案力がこの会社にあるということなんでしょうか。
    したいなと思っても、工夫しないと出来ないことが多いと思います。素人だとどう工夫すれば良いのかすらわからない。
    専門家としてきちんとアドバイスが出来る人だったりすると良いですよね。

  17. 19 匿名さん

    カーテンのないお家ってどんな感じだったのかなと興味があってホームページを検索してみつけたのですが、TOMBO×KITAYAと出てきました。よくわからないのですが、二つの会社が組んで仕事をしているのか、一つの会社に二つの部門があるのか、なのかしら。一級建築士事務所と建設会社なのだと思うのだけど。

  18. 20 匿名さん

    随分前に、北屋さんで家を建てました。
    その後、色々不具合が出ましたが、中々来てくれなくて、他の業者さんに頼みました。見栄えだけで建てない方が良いと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸