住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

  1. 792 新築計画

    不便な場所ならどちらもゴメン、JR沿線だけてど見積の総建築費の坪単が120万越してたし、にっちもさっちもいかない辛さ。永遠計画中かも、。

  2. 793 中古マンション買いました

    35歳と27歳の夫婦で、世帯年収1300万なので頑張れば戸建も買えるのですが新婚で子供の数も定まらないので中古マンションにしました。

    戸建も良いのですが、家族の数や性別など流動的な部分が多いので。

    管理費など含めても賃貸より、広くて、新しくて、同等かやや安い計算になります。
    (10年後に購入価格の-30%の価格以上で売り抜けられた場合)

    夫婦とも研究職で帰宅が遅いのですが防犯も良いし、宅配ボックスやゴミ出しなど便利ですよ。

    35年ローン組んで10年後に一括返済する予定なのでマイナス金利だし買って良かったです。


    実家は戸建なのですが両親ともに階段の上り下りが辛そうで可哀想です。

    実質2階は使用していないですね。

    私たち兄弟を戸建でのびのびと育ててくれた両親には感謝しています。

    庭で遊んだり、家の中で暴れまわって楽しい時間を過ごせました。

    将来は新築のマンションか、今のマンションをフルリフォームしてプレゼントしようと思っています。



    駅近で豪華な戸建がぽんと買えて維持できる方が羨ましいです。

  3. 794 匿名さん

    >>793
    そうですね。子供の居ない共稼ぎ家庭ではマンションが良いですよね。
    ただ、子供が出来て伸び伸び育てたいなら戸建ですね。

    供をマンションに押し込める事だけは厳禁ですよ。
    貴方は親に伸び伸びと育ててもらったので常識的ですが、このスレのマンションさんの様に
    対人能力の無い子供になってしまいますからね。

  4. 795 住まいに詳しすぎる人

    >>794

    お金儲けは対人能力が全てといっていいくらい大切。
    ここにいる万損人は対人能力がかけている人が多い。

    対人能力に乏しい→お金がない→万損に住む→対人能力に欠けた子供が育つ→三つ子の魂100まで→対人能力に乏しい→お金がない→・・・・・

    という悪循環に陥ってしまう。

  5. 798 匿名さん

    >>797
    そう思いたいんだね。
    勝手に想像していなさい。万損くん。

  6. 799 匿名さん

    色々なマンションと戸建を1年間かけて比較検討し、マンションにしました。
    理由は以下のとおりです。 
    ※大規模複合開発によるメガ級マンションですが、一般的に駅や商業地から近ければ近いほどゴミゴミしたり騒音問題あったりしますが、大規開発の場合近くても道がゆったり広々樹木も綺麗だったりして心地良い制圧がおくれます。
    戸建でもマンションでもこのように矛盾を追求して得られる生活が良いと感じています。

    また、上記では部屋が全部6畳以上とか天井が高い・低いとかの理由で戸建という方いましたが、それはマンション・戸建の差ではないですね。例えば、建売の戸建で天井240ミリなんてよくありますし、マンションだと最低245ミリ位からで250とか265とかよくありますからね。部屋の広さも同様です。


    ・駅から近い(通勤・通学・おでかけ楽)
    ・商業施設・スーパー・大型公園隣接
    ・歩道が広い
    ・1階がないので地面からの湿気がなくてジメジメしないし暖かい。
    ・樹木が多くて綺麗
    ・ライトアップが綺麗
    ・エントランスが高級
    ・虫がいない(これ、かなりおおきい)
    ・階段がなく平面で暮らしやすい
    ・気密性が高く温度が暮らしやすい
    ・気密性が高く冷暖房費が安い
    ・広いバルコニーに選択物干せるし、2階までいかなくて良い
    ・シャッターの開け閉めがない(これ、かなり大きいです)
    ・窓の開け閉めが楽(また、必ず全部閉めなくても防犯上戸建よりも良い)
    ・玄関鍵閉めればすぐ外出できる
    ・コミュニティが築きやすい(ママ友とかできやすい)
    ・共用施設が利用できる
    ・ディスポーザが便利(生ゴミ処理)
    ・24時間ゴミだし
    ・管理費払って敷地内の掃除をしてくれる。
    ・セキュリティが高い(有人管理)
    ・ドアと窓にセコム(個人で加入すれば4000円位?マンションなら管理費に含まれるコストは1000円位かな?だからコストメリット高い)
    ・インターネットが1、000円位(戸建なら5、000円位)
    ・大口契約により電気代が安い(5~10%安い)
    ・大規模によるコストメリット(維持管理)が高い
    ・大規模によりローン金利が安い
    ・自動的な修繕積立金により、自分で建て替え費用を積立しなくてよい。

    とりあえずすぐに思いついたのは以上です。




  7. 800 匿名さん

    全て、割安の偽物サービスが多いですね。
    しかも、論破されているものばかりですよ。

  8. 801 匿名

    >799
    マンションの営業マンだったら土日くらいは働きなよ。
    万損営業マンがなんで土日に掲示板に張り付いてるの?
    お客さん来ないの?

  9. 802 中古マンション買いました

    住宅関係ではありませんが、インターネット上のあるサイトからの引用です。

    >>

    相手を不当にさげすむのは、自分たちの自己肯定感が低いからだ。
    自己肯定感とは自分自身への評価のことだ。
    自分への評価が低く、しかも高めることができないから、相手を不当におとしめて、自分を高く見せようとする。
    不当におとしめないと、自分自身の評価の低さに耐えられないのだ。
    しかし、相手をさげすんでも、自己肯定感は高まらない。
    むしろ、いっそう低くなるだけだということに、一刻も早く、気づいてほしい。
    誇りと品格を捨て去ったものに、勝利などけっしてないのだということに、一刻も早く気づいてくれ。


    >>


    論破したと言っても、購入した本人がメリットと感じているものを「そうではない」と言い合いしても不毛ではないですか?

    お互いを認め、高めあえば良いと思います。
    スレ主もネガ厳禁とのルールを定めていますので、ルール内で戸建とマンションの良いところを上げられれば良いと思います。


    私は高級とは言えない中古マンションに住んでいますが、近所の子供もしっかり挨拶が出来る子が多くて元気に遊んでいます。
    対人能力が低いとはとりたたて思いません
    (中にはいるかもしれないですが、それは戸建も同じことではないでしょうか)
    親御さんの教育次第だと思います。

    リフォームしたり、想像したりするのは楽しいので、そういった点で戸建も羨ましいと思います。

  10. 803 匿名さん

    >>802
    貴方の書き込みを見て、マンション住民は対人コミュニケーション能力が著しく低い事が解りました。
    長くて、まとまりの無い文書能力を曝け出すことが恥と言う事に早く気がついて下さい。

  11. 804 中古マンション買いました

    文章が長かったですか。

    タイプミスもありましたね。

    人を思いやる気持ちが足りませんでした。

    失礼いたしました。

  12. 805 匿名さん

    >799
    1年かけたわりには浅いですね。

  13. 806 匿名さん

    805さん
    きっと、20位年位前のはなしですよ。

  14. 808 匿名

    しかし金のない奴は言うことが違うね
    戸建の方が遥かに進化しているってのに

  15. 810 匿名

    807さんで思いだしましたが、
    マンションは匂いが染み付きにくく臭くなりにくいのがよいです。

    戸建は基本的に木造だから、木が腐りやすいし匂いが染み付きやすく臭い。
    住んでる人は慣れて気にならないけど、木造戸建に沢山訪問する機会があって、臭い家が殆どだった。
    古い家は必ず臭くて、ゲロ吐きそうになった家も沢山ありました。特にキッチンが近く通るとやばいです。

  16. 811 匿名さん

    マンションは「豪華な」エントランスから臭う物件がある。
    ペット臭や経年臭。

  17. 812 匿名さん

    戸建邸宅
    広々とした庭があり高級外車群を並べて
    閲覧する事ができること。

    高級タワーマンション
    豪華なエントランス、コンシェルジュ、
    24時間警備員が巡回、各階の内廊下が広く
    天井高が高い。ロビー前に専用車寄せがあり
    朝、黒塗りの重役専用車が列挙している。
    管理組合理事会が会社役員ばかり楽しいよ。
    夜景が素晴らしいです。
    地球が円いことが実感できる。

  18. 813 匿名さん

    マンションも戸建もレベルの低い人ばっかりですね。


    こんな人たちと一緒に住みたくないので高級賃貸に住もうと思います。

  19. 815 匿名さん

    まともな戸建てに住んだ事がない人間って、なんだか可哀想だな・・・

  20. 816 匿名さん

    どうしてマンションには耐震等級3&劣化対策等級3の物件がないのでしょうか。戸建RCなら可能ですが。

  21. 817 匿名さん

    妄想自慢と悪口とが延々続くね。みんな性格悪いねぇ。

  22. 818 匿名さん

    >810

    自分の臭いには気が付かないものだからねww

  23. 819 匿名さん

    どんな家もマンションも臭うよ。

  24. 820 匿名さん

    匂い(臭い)のない事は有り得ない

  25. 821 匿名さん

    ネガ厳禁と書いてあるスレに延々とネガを書いている人って
    実生活が幸せじゃないからそうなっちゃうのかな?

  26. 822 匿名さん

    そうだと思う。

  27. 823 匿名さん

    騒音スレも不幸な人がいっぱい。
    騒音をたてる側の悪口雑言がスゴイ。完全にイカレてて、不幸の臭いがぷんぷん。

  28. 824 匿名さん

    精神科に行くぜよ

  29. 825 匿名さん

    玄関まで歩いていると

    「お、お隣は今日はカレーかな?」

    夜寝る前に上階からの足音で

    「まだ、上の階の人起きているんだ」

    ベランダから隣を覗くと

    「今日も夫婦喧嘩してる」


    人のぬくもりの温かさを肌に感じられるのが、マンション最大のメリットです。

  30. 826 匿名さん

    >人のぬくもりの温かさを肌に感じられるのが、マンション最大のメリットです。

    嫌味にしか聞こえないww

  31. 827 匿名さん

    なぜだろう?
    825の内容を見て、絶対マンションはないなと思ってしまうのは・・・。

    赤の他人のぬくもりなんか、いらねえよw

  32. 828 匿名さん

    軽量鉄骨の古アパートなんだね。
    新婚時代を思い出すな。
    全部筒抜けだから、週末のキシミ音も。

  33. 829 匿名さん

    自演?

  34. 830 匿名さん

    自宅をリフォーム中、軽量鉄骨のアパートに住みました、半年ほど。
    なるほど、あんなところに長年住むと性格も歪みますよね。ひどいなんてもんじゃないですもんね。

  35. 831 匿名さん

    文化住宅に住んでいたような底辺が
    分譲マンション買っちゃって、マンション最高となるのは理解できるよ。

    ただ、君の中での話だけどね。

  36. 832 匿名さん

    今日も不幸な人ががんばってますね。
    これが生きがいのようですが
    時々むなしくなったり、死にたくなったりしない?

  37. 833

    自分自身に問いかけてみな。

  38. 834 匿名さん

    夜中の0時には毎日必ず寝ております。
    そして、7時には必ず起きています。さわやかです。そなたもやってみるがよい。

  39. 835 匿名さん

    足音目覚まし時計機能が付いているところ。
    いつも決まった時間に鳴るので、重宝しています。

  40. 836 匿名さん

    戸建は、通行人の視線を感じながら生活出来るので、マンション以上に安心ですね。

  41. 837 匿名さん

    駅から徒歩8分
    庭が広くて芝生が青々とした邸宅
    外国製高級車がガレージに
    毎日黒塗りの送迎車が迎えにくる
    戸建て

  42. 838 匿名さん

    庭が広い

    これを全く羨ましいとは思えない。

    批判してるわけじゃないけど、正直な主観です。

  43. 839 匿名さん

    広々としたマンション

    これは羨ましい。

    戸建て、って時点でアウトです。
    もちろん、私の好みの問題ですが。

  44. 840 匿名さん

    送迎車が来るくらいなんだから、庭の手入れも外注でしょ。
    どんだけ広くても問題ないんだよ。

  45. 841 匿名さん

    人それぞれ自己満足で良いんじゃないの。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸