管理組合・管理会社・理事会「マンション内のコミュニティ形成活動」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション内のコミュニティ形成活動

広告を掲載

  • 掲示板
前期高齢管理士 [更新日時] 2014-09-23 20:45:31

マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?

[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション内のコミュニティ形成活動

  1. 213 前期高齢管理士

    >208

    コミュニティと云う単語の意味をご存じですか?
    スレタイに表した通りマンション内、つまり同じマンションに住むことがコミュニティ(共同体)

    (頑なに、近隣と関わりを持ちたくない人ばかりではありません)
    これを読んで「 参加したくない人を巻き込む」と理解したの?
    上に書いたように、そこに住んでいる事が既にコミュニティの一員なのですよ。

    私が議論したいのは良好なコミュニティを構築する方法です。

  2. 214 匿名さん

    前期高齢管理士さんが正しい。
    統治好きのいつもの人の横槍でしょう。スルーすればいいでしょう。

  3. 215 匿名さん

    >>213
    良好なコミュニティーにと、そう思われるのでしたら、尚更そっとしておいてあげて下さい。
    マンションは住居です、静かで平穏な暮らしが出来るコミュニティーですね。
    それ以外に何か求めるのであれば、御自身と同思考の方達ででおやりなさい。
    けして他人の邪魔をせぬ様に活動するのが、住民同士の礼儀ですよ。

  4. 216 匿名さん

    >213
    具体的にどの様なコミュニティーを作りたいのか、理解し難いので、
    必要性と、具体例、実現可能なのか、単なる希望なのか教えてくれますか。
    住民の全員参加は現実性がないので、余計な議論が生じないように解説よろしく。

  5. 217 匿名さん

    >私が議論したいのは良好なコミュニティを構築する方法です。

    全員参加はあり得ないので同士、同好者を募るだけです。

  6. 218 匿名さん

    この爺さん、どうせ高齢になり、無職で社会との接点が無くなった老人の我がままですよ。
    何かに関わりたいと思うんでしょうね、リタイヤすると誰も見向きもしないですから。
    敬老会とかゲートボールしといたらいいとおもうよ。 余生何十年もないでしょう。

  7. 219 匿名さん

    前期高齢管理士さんマンション内で他人と関わりあいたいなら、自分の考えを押し付けないことです。

    あと、マンション内で布教と政治活動はやめること。

    笑顔で『おはようございます。』と言い付けるうちに挨拶を返して貰えるようになる。

    でも、マンションに

  8. 220 匿名さん

    ねちっこいのは、スルーしましょう。

    総会でもいるよね。
    そういう場合は、「貴重なご意見ありがとうございました。」で、おしまい。

  9. 221 匿名さん

    前期高齢管理士さん、詭弁はやめないか
    支配に良好なコミュニケーションなどあるわけないじゃないか

    前期高齢管理士さんは、コミュニストなんだろ?
    日本では、合わない思想だよ。

  10. 222 匿名さん

    コミュニティ形成は押し付けるものではないし、自分のコミュニティ内で議論すべき性質のもの。
    およそここで議論するのは馴染まない。
    前期高齢者さん、店仕舞いした方がいいでしょう。

  11. 223 匿名さん

    >220
    おたくもスルースルーとシツコイネ、おたくがスルーされてるの解らんの?

  12. 224 匿名さん

    マンションは管理組合だけで充分。自冶会は有志で勝手にすれば良い。組合員は強制で逃げられず窮屈 それに自冶会活動を半強制みたいになると生活に支障をきたす住民もいる。大半に住民は本音は迷惑している。

  13. 225 前期高齢管理士

    >216さんへ
    この場合、良好なコミュニティとは住み易く安心できるマンションです。
    215さんの望まれる様に住民間のコミュニケーション・ギャップがあっても
    何時までも「静かで平穏な暮らしが出来る」マンションであれば、何も云うことはありません。

    しかし、建物や設備の維持管理ですら円滑に意思決定出来ないマンション(管理組合)は多く存在します。
    「それは必要ない」「高すぎる」「そもそも管理会社の業務内容が問題だ」等々。
    生活に関しては「音がうるさいから何とかしろ」「ゴミだしの決まりを守らない人がいる」…
    この様な案件の対処に右往左往している事例は枚挙にいとわないのが現実です(スレ一覧でも)
    (まあ、だから私の様な者にも色々と相談が来るのですが…)

    良好なコミュニティの基盤は住民間のコミュニケーションだと思っています。
    何も「仲良くする」「相手に同調する」「餅つき大会等を開催する」事ではありません。
    家族構成、収入、年齢、信条等がマチマチな者が縁(?)あって共同で居住する訳ですから
    お互い相手の意見や主張を理解(同意でなない)する姿勢が必用です。
    そのうえで、一定の結論を多数意見で決めるのです(反対者のフォローも出来れば、もっと良い)

  14. 226 匿名さん

    正体みたり
    毎度落選し理事長になれない自治会長=前期高齢管理士

    合人社に一人で戦っとった爺さんを見習いなさい。

    しかし、どんなに頑張っても法律に反することはダメだよ。

  15. 227 管理侍

    以下、個人的な意見

    マンションという居住用建物において、良好なコミュニティ形成は
    一般的に不動産としての資産価値によい影響を及ぼすと思われます。
    従って、コミュニティ活動は管理の一部である、と考えます。

    以上は個人的な思いです。
    現行法において上記の考え方が適法か否かは不明です。

  16. 228 匿名さん

    >225
    それは全て管理組合と管理会社で解決する為に努力する事、常識ですよ。
    区分所有法でも、管理組合としての業務のひとつです。
    他の区分所有者に迷惑や不利益与える住人は、処分しなさいよ。
    また、コミュニケーションが取れてるから問題が起こらない訳ではない。

  17. 229 匿名さん

    >>225 前期高齢管理士さん

    コミュニティという言葉自体人によって定義や考える内容が
    違うし、良好なという言葉をつけても、各自自分に取っての
    良好なコミュニティしか考えられないから、賛同は得られるけど、
    具体的な意見につながらないですよ。

    あと、円滑な意思決定ができない管理組合の話をされていますが、
    これはむしろ、管理組合がコミュニティ(共同体)的性格を
    強く持ってしまったために起こる失敗です。
    社会学でコミュニティとアソシエーション、ゲマインシャフト
    とゲゼルシャフトと言われる類型、議論です。簡略化すると、

    コミュニティ: 居住地、地縁、家族関係等でつながることを強く意識した集団。
    意思決定は全会一致型。共同体的。

    アソシエーション:目的や利害関係でつながることを強く意識した集団。
    意思決定は多数決型。組織的。

  18. 230 匿名さん

    <防火・防災活動>
     ⑤自主防災活動の拡充・強化
    ◆防火・防災活動を通してマンションコミュニティーの形成と地域防災連携の促進

  19. 231 匿名さん

    あなた、個人的に消防団に参加しなさい、他人誘わないの。

  20. 232 匿名さん

    防災に関することはこちらのレスを >159

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸