注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宮城でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宮城でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
新築検討中 [更新日時] 2023-10-19 22:41:54

宮城で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。宮城の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-07-23 07:36:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宮城でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 1 匿名

    タマホーム♪

  2. 2 匿名

    青葉建設と株ウッドホームは?

    どちらも坪38万で建てれますよ

  3. 3 匿名

    クオリティホーム鎌田工務店はどうなんだろ?
    建てた人や建築中の人情報ください

  4. 4 匿名さん

    関東以北なら土屋ホームがお勧め、外貼り断熱でC値Q値がダントツのドリフトピン工法です。
    予算が厳しいなら土屋ツーバイホーム。

  5. 5 匿名さん

    宮城県ならスモリの家で決まりでしょう。完璧な家です。

  6. 6 匿名さん

    宮城では今年契約しても早くても着工は

    来年春以降になると、色々言われています。

    積水位かな?本年着工出来るのは?

    一頃までに完成したいか?

    又宮城は来年以降さらに建設ラッシュが

    予想されます。

    早めにご検討下さい。

  7. 7 匿名さん

    消費税増税 沿岸部の移転など
    こみますね。

  8. 8 いつか買いたいさん

    最近進出した秀光ビルド 仙台支店
    HPで見積もりも出来て仕様も良いような感じ

    進出したばかりだから土地有りでプランなど手続き等早ければ年内いけるんじゃ?

  9. 9 匿名

    土屋ツーバイだと坪どれくらい?

    最近、スモリのCMさっぱり見ないけど、まだあるの?

  10. 10 ご近所さん

    スレ主さんは全て込み込みで2千って考えてるのかな?
    建物だけ?

  11. 11 新築検討中

    スレ主です。

    さっぱり書き込み出来ずにスイマセン。

    タマホームは、利府にモデルルームがありますが、お勧めな点は何でしょうか?なんとなくですが、CM代がほとんどで品質に不安があるのですが…
    青葉建設、ウッドホーム、スモリは他のスレを見る限り評判がいまいちと言うか…どこもアフターがいまいちと言うか(そんなもんだと言われればそんなもんかもしれませんが)

    鎌田工務店はどこらへんがお勧めでしょうか?とくに他スレにも出てきてないのですが

  12. 12 新築検討中

    続けて

    土屋のC値、Q値について魅力的ですね。土屋ホームと土屋ツーバイ予算的にどれくらいになりますか?


    No.6、No.7さん、そうなんです。震災後の需要がまだまだ続く上に、増税もあって…ただ当初は一年を目処に考えていましたが、今は2~3年後を考えております。元々、取っ掛かりが遅かったため、増税に間に合わないのはやむを得ないかな?と
    土地も無いため、焦って妙な土地を買って建て、施工が最悪なんてゴメンですから少しでも勉強する積もりです。

    No.10さん、最初は2000万以内で家と考えておりました(土地は別に)。年収などで考えた結果、土地込みで3500万以内(諸費用、外構等も含め)と思っています。それだと家だけだったら、多くても1500位にしかなりませんがやむを得ないと考えてます。

  13. 13 匿名さん

    良く品定めして、思いって
    購入して下さい。

    良い家が出来ます用に!

  14. 14 周辺住民さん

    友人が土屋ホームで建てましたが金額的にはちょっと厳しいと思います。
    建物本体だけで坪50万ちょっとって言ってたかな・・・。

    HMならご予算的にはタマやアイフルでしょうか・・・。

    うちの実家も堤防造成区域にかかって壊されてしまいます。

    いいメーカーが見つかるといいですね!

  15. 15 いつか買いたいさん

    鎌田工務店ですが、何回か現場見学と完成見学行ってきました。工法は2×4と在来工法の両方出来ます。良かった点ですが、地元で長年やっており職人もずっと専属でやっているベテランの職人さんが施工してました。自分たちが目が届く範囲の棟数しかやっていませんので、施工に関しては安心できると思います。特に住宅の断熱に関しては、専門の断熱屋を入れており(断熱材はグラスウールを使用し気密シート・コンセント周りの気密BOX使用、電源ケーブル箇所にはウレタン吹きつけなど)他のハウスメーカーの追随を許さないほどの性能を持っています。これらの性能は住んでからのランニングコストに生きてくると思います。小さい会社ですので、信用第一でアフターも専任の担当がいますので建てたからの不具合や後々のリフォームなどの対応もあんしんだと思います。だた難をいえば、ここは品質の確保の為、年間限られた施工数までしかこなしませんので着工がいつできるか相談してみないといけないと思います。

  16. 17 新築検討中

    No.15さん、鎌田工務店について詳しくありがとうございます。

    いま悩んでいるのはグラスウールとウレタン吹き付けのどちらにするかです。鎌田は両方とも行うということでしょうか?

    候補として浮かんでいる3社は、どちらかになります。他スレを見てると吹き付けに軍配があがりそうですが、宮城(仙台市内)ではグラスウールでも問題はないと見て良いのでしょうか?専門業者が行う断熱でそこまで性能がよいのであれば…施工しだい

  17. 18 いつか買いたいさん

    鎌田工務店の断熱材についてですが、グラスウールです。先日書き込みしたウレタンについては、、断熱のためではなく室内の湿気をグラスウールに移さないようにコンセントに電源を供給する電線の入り口を塞ぐ為のものです。断熱材については、イロイロありますが断熱性能(蓄熱)、防音性能、大火性能ともグラスウールが良いと思っています。私の言っているグラスウールですが、通常のハウスメーカー、工務店、建売などで使われている袋に入った物(性能は悪く、専門の技術無しでバタバタ壁に入れていける。非常に安価)ではなく、15K,24Kといった密度の高い物を壁に隙間無く入れ、ウィークポイントである生活で出る湿気を家の内側からグラスウールに入れない気密施工をした物を言っています。この施工を完璧に出来るのは、専門の技術をもった断熱業者を使っているところだけです。中々そこまで出来ないので、ウレタン吹きつけといった断熱が出てきたと思います。ウレタンの欠点については、ウレタン吹付 欠点でググッテ見て下さい。鎌田工務店は新住協といった集団に参加しており常に技術の向上とより品質の高い住宅を作れる会社だと思います。新住協でググッテ見て下さい。住宅の成功失敗は、施工会社で9割は決まると思っています。住宅建設は一生に一度です。あせらず、いろいろ見てよい会社で良い住宅を作ってください。

  18. 20 申込予定さん

     最近?進出した「日沼工務店」ってのはどうなんでしょうか?名取のゆりが丘にモデルハウスがあるみたいで、HPでは坪43万あたりで掲載されていますが、建てた方の感想など教えていただけますか?
     ちなみにQ値が1.9 C値が0.5以下と外断熱(ソフランボードHS)+現場発泡吹付断熱(ソフランボードR-HS)らしいのですが…

     もともとは秋田の工務店なため、なんとなく印象では(雪国ということもあり)断熱に関しては信用できるのかなと感じるのですがいかがなものでしょう

  19. 21 匿名

    あげ


    お勧めの工務店ありますか?

  20. 22 匿名

    宮城県(仙台市)で蓄暖を使用の場合、冬季の光熱費はどれくらい?

    ちなみにエアコンのみ設置の人だといくら?

  21. 23 匿名さん

    丸森の㈲今野建業と泉区将監のツーベアホーム、建てた方いらしたら価格、住み心地など教えていただけますか?

    今野建業はQ1.0住宅、ツーベアホームはパッシブハウスが売りの様なのですが、なにぶん情報が少なくて

  22. 24 匿名

    日沼工務店はやめた方がいいですよー。元々住んでいた近隣の住人の気持ちを無私します 苦情を申し立てると逆ギレで怒鳴り散らします

  23. 25 匿名

    日沼工務店はやめた方がいいです。近隣住人の気持ちがわかりません。

  24. 26 購入検討中さん

    大きなハウスメーカーに目をとらわれがちですが、大東住宅はどうでしょうか?

  25. 27 サラリーマンさん

    宮城県のおすすめ工務店
    ・ソネケン
    ・内海工務店
    ・伊藤建設(岩沼)
    ・あいホーム

    上記の工務店は自社大工で施工、評判もいい工務店です。
    自然素材、無垢床を希望でしたら県北ではソネケン、内海工務店、県南では伊藤建設(岩沼)がいいと思います。
    ローコストではあいホームがいいと思います。

  26. 28 買い換え検討中 [男性 50代]

    「みのり建築舎」に設計依頼中です。
    今までの打ち合わせの感想は、提案力もありフットワークがものすごくいいです。
    構造見学会や完成見学会にも行きましたが、ものすごく仕事が丁寧でした。
    自然素材へのこだわりもいいですね。
    今の自宅は17年前に大手ハウスメーカーで建てて満足はしていますが、再度依頼しようとは思わなかったです。

  27. 29 物件比較中さん

    みのり建築って自宅がモデルハウスのとこですよね?
    普通に生活してるのを見せられる、ってかんじなんですかね?もちろん予約していくんでしょうけど。

  28. 30 匿名さん

    かえで建築工房はやめたほうがいいと思う。知り合いが、勝手に室内の写真をホームページに載せられたとか、設計図通りに建ててもらえなかったとか色々と困ってる。
    そういえば話は変わるけど、かえで建築工房は社長がタカコウハウスを息子に譲って作った会社らしいけどあっちは大丈夫なのだろうか。いいなら知人に紹介したいのだけれど。

  29. 31 匿名さん [男性]

    そろそろ家の購入を考えております。
    同じく、宮城県でオススメの工務店もしくはHM教えて頂きたいです。
    やめておいた方が良い所ももしありましたら参考に教えて下さい。

  30. 32 匿名さん

    自分の感想ですが...ローコストでもあいホームはオススメしません。一見安く見えますが蓋を開けてみればほとんど何もついておらずオプション扱いが多いです。そしてそのオプションもぜひ他で比べて見てください、同じ物でも驚くほど値段違いますよ。その差はなんなのか謎です。

  31. 33 検討中の奥さま

    工務店を探しています。
    スレ主さんと同じくらいの予算で建物に諸々込みで1500~1800万でおさまれば…と考えています。
    3~4LDKで自由設計、冬暖かい、結露しない、ランニングコストがかからない、、を重視しています。
    あいホーム、モリタ装芸、森のめぐみ工房、東海住宅、ウンノハウス、スモリの家、秀光ビルドを検討しておりました。建てた方など詳しくお話を聞かせて下さい。
    まだ知らない工務店も多いのでこれ以外でもおすすめがあれば教えて下さい!

  32. 34 匿名さん

    建物だけだとローコストで収まることは多いかもしれないけれど、
    外溝であったりその他諸々諸経費まで考えると全部安くあげようというのは難しそう。
    小さなハウスメーカーよりも、
    大手の全国規模のハウスメーカーのほうがトータルだと安くなるのでは?
    ただこだわりたいことがあるとか、アフターなどを重視すると、地元の工務店のほうが小回りはきくし
    対応も良いという事にはなってくると思います。

  33. 35 スモリの家で設計中

    私も宮城のハウスメーカーでいろいろ見ましたが、経済的な事を考えてスモリの家にしました。

    なによりスモリの三大柱と言われる「屋根は三州瓦」「外壁はレンガタイル」「内壁は塗り壁」の標準仕様はどのメーカーも真似出来ません。因みに、最近「トリプルガラスの樹脂サッシ」も標準に加わりました。
    後は24時間換気も新しくなり熱交換率90%の製品でフィルターが屋外の一階にあるので手入れが楽。

    将来の屋根や外壁の塗り替え費用が不要であれば安く見積もっても200万は削減できます。
    あと、オーダーカーテンやエアコン3台や照明も標準でついてきます。
    カーテンレール等、見栄えが良い物はオプションですが、差額を払うだけなので大した出費にはならないと思います。

    家の性能も高気密高断熱ですし、独自の工法で相当頑丈らしいです。なにより気密性が優れているので光熱費が相当安いとらしい。
    今年になってホームページがリニューアルして大体載ってますけどね。

    と、ここまでは良い話。

    ここからは悪い話。

    とにかく社員に当たりはずれがある。(私は当たりでした)
    スモリの家の性能や価格は他社には真似出来ないほどの魅力です。しかし、そのお蔭で社員のレベルが低くてもどんどん売れるので社員の意識が低く感じます。
    自分の所属している展示場の寸法も把握せず、何が標準で何がオプションかもわからない。
    社員によって間取り変更の出来る出来ないが違うということも多々。
    打ち合わせも後半にならないと設計担当が立ち会わないらしく、打ち合わせした変更点が反映された図面が次回打ち合わせまで無い。
    変更点が多いときは、担当者が忘れて変更し忘れてまた次回まで待たされる。
    全国展開しているハウスメーカーであれば、その場でPCで変更してプリントアウト、強度の関係で出来ない間取りだけは打ち合わせご確認するようなスタイル。
    せっかちな方(私)なら相当イライラするでしょう。

    後は、用意されてるプラン集の中で選ばなければ、結構高くなります。中の間取りは自由に設計できますがね。
    30~40坪のプランでは総二階のプランしかなく、北側に宅地があると、日照権の問題の北側斜線にかかる為北側に広いスペースを確保しなければ建築許可が下りないなんて事も。
    仙台市は特に厳しいらしく第1種低層の地域でしたら相当苦労するでしょう。

    まぁ悪いこともありますが、アフターサービスも悪くないし、潰れることもまずないでしょうし、同じ仕様で大手に頼んだら1.5倍以上は高くなるでしょうから結局スモリで決めました。
    後は施主自体が相当勉強して、営業マンの無知さをカバーすることですね



  34. 36 匿名さん

    本当に参考になる書き込みばかりでありがたいです。

    結局担当者次第っていう運によるものが大きいのは困ってしまうかなぁ。
    きちんと全員に同じクオリティをというのは求めていきたいけれど、合わなければ別の人をお願いするとかして行けばいいと。

    家を建てるのってそれ自体は担当者が行うわけではないですからあまり気にしないという人も
    いるのかもしれないけれど
    多いな買い物だから気持よくしたいものです。

  35. 37 moca

    同じような予算でHMや工務店にあたりましたがみんな断られました。
    大崎市鹿島台の高橋建設さんにやっと受けてもらえました。
    坪数は希望までにはいかなかったものの,びっくりするほど冬は暖かく,夏は涼しいです。
    光熱費が減りました。冬洗濯物を干しても結露もありません。
    これで標準!?という感じです。他社で聞いたときは追加になってました。
    大満足です。おすすめします!!

  36. 38 さる

    かえで建築工房は、やめた方がいいよ 勝手にHPに室内の写真載せるし 近隣への挨拶なし! こっちから挨拶しても無視だし 雨の日も風の日も頑張ってる職人さんには さんざん文句だけ言って帰るし

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  37. 39 匿名さん

    みなさん、どうやって住宅メーカーを探されているんでしょうか。
    私、転勤族なので、よくわかりません。
    大手の積水とか三井ならわかるんですけど。住宅メーカー検索サイトとかあるんでしょうか。

    スモリの家、ホームページを見てみました。

    体験展示場がいいなと思っていて、宿泊体験を利用してみようかなと思っています。利用した方、いらっしゃいますか?子どもがいるので、親子でお泊りみたいな感じで楽しめるかなと思います。パナソニックにも同じような宿泊体験ありましたよね。ひととおり、宿泊してみてどんな感じか楽しんでみるのもいいかなと思っています。

  38. 40 通りがかりさん

    スモリの家の展示場に泊まってきました。

    私が泊まった展示場は富谷にあるハーモニータウン杜のまち展示場です。

    この展示場は特別大きい訳ではなく至って普通の4LDKでした。内装もほとんどがスモリの家の標準仕様だと思いますし、派手さはないですが実際にお客さんが建てたのと変わらない家だなぁーと印象を受けました。

    この展示場は比較的新しい展示場で現在建築中の仕様と同等みたいです。

    わたしが一番驚いたのは、エアコンの効きが凄く良いということでしょうかね。
    高気密高断熱というのはここまで温かいのかと驚きました。
    24時間換気を強運転していても寒く感じず90%の熱交換率の効果を体験出来ました。

    夕飯を食べ終わる20時頃から暖かいを通り過ぎて暑くなってきたのでエアコンを消して過ごしましたが、日ごろ寒い環境で寝ているせいか、23時頃にも関わらず暖かすぎて眠れないという真冬とは思えない体験が出来ましたし、朝も外気が氷点下にもかかわらず室内は15℃程度。

    実は床下か天井にエアコンを隠して可動せているのではないかと疑いたくなる状況でした(笑)
    次回は夏に泊まらせてほしいものです。


  39. 41 匿名さん

    実際の体験、参考になります。スモリの家って知らなかったのですがなかなか評判良いみたいですね。40さんはその後スモリで家を建てたんでしょうか?宿泊体験は面白そうですけどその後の営業が気になって(電話でしつこくされるとか)。そういうのも含めて色々気になります。
    あと気になったのは37さんの高橋建設さんかなあ。サイトを見てみましたがこちらもしっかりした家を建てている会社さんのようですね。ここの評判も知りたいです。

  40. 42 戸建て検討中さん

    愛子でトガシホームの評判どうでしょうか?輸入住宅を中心に施工されているようですが。

  41. 43 匿名さん

    トガシホームは規格住宅がメインなんでしょうか。
    プロバンス風の住宅が規格住宅の中で紹介されていましたが、
    あまりコテコテじゃなくって普通に住宅街の中でもうかないような雰囲気なので
    その辺りは良いのかなぁという感じがしてきます。
    工法的なところはどうなんでしょ??

  42. 44 戸建て検討中さん

    仙台のSTAPさんで建てられた方、検討された方いらっしゃいますか?
    ホームページがオシャレで気になっているのですが、何となく敷居が高い気がして資料請求で止まっています。

  43. 46 匿名さん

    [No.45と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 47 通りがかりさん

    塩釜の引地ハウスさん!おすすめ!
    標準で耐震等級3外張り断熱

    パワーボード
    軽量瓦
    完全注文住宅
    付帯工事等コミコミ価格
    坪38万~やってますよ!

  45. 48 評判気になるさん

    岩沼にある吉田建設はどうでしょう?
    利益の事しか考えてない感じがしたのですが
    建てた方いますか?

  46. 50 匿名さん

    丹秀工務店さんはどうでしょうか?
    戸建てだけでなく公共事業も請け負ってるみたいですよね。
    気になる工務店さんなので建てた方いらっしゃったら
    書き込みお願いします。
    モデルハウスもあるようですね!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸