茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園 PART3
匿名さん [更新日時] 2007-03-07 22:45:00

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

もうすぐですね。情報交換よろしくお願いします。

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/



こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-12 17:28:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    「どんな車でも必ず対応している」ということを確認していない、購入者のミスであると思います。
    うちは、ちょうどよい機会なので(燃費、経済性などにおいて)小型車に買い換えました。

    ちなみに、友人はハイルーフ車は台数制限がある物件で契約時に確約書を取り交わして
    抽選せずに確保しました。
    方法がよいかどうかは別として、契約時にでも確認することが必要だったと思います。

  2. 43 匿名さん

    42さん同意。
    うちは普通車1台で済む家庭だから(さらにもっと、普段も車使わずに済むように)
    ここの物件を選んだようなものです。

    「つくばは車社会だから」改造工事を要求?なんて勝手な。
    1円の負担もイヤですよ...
    こういう、認識不足な人たちとの衝突も増えていくのかなあこれから。

  3. 44 匿名さん

    購入時は、普通の車ならまず大丈夫という説明でした。販売の際に、「ハイルーフ車は、駐車場が使えない可能性がある」という説明責任は無いのでしょうか? 上記のように関係ない方はいいですが、通勤で使う場合は、最悪、車を買い換えるしか選択肢がないかも。住宅ローンもあるし、心配です。

  4. 45 匿名さん

    まだ倍率もなにもわかってないままに言ってますよね。昼にでもモデルルームとまず話し合ってみては?
    実際、昨日の今日ですから電話して内容説明を求める方も多いでしょう。
    1台目も確保できないほど足りないのか、それすらも考えず抽選しようとしているのか、そのあたりでだいぶ違うでしょ。
    こちらの提案次第で、(工事する以外に)改善の余地あるかもしれませんよ。
    「説明責任だ」「改修だ」ってくらいに思い詰めてここでわーわー言うくらいなら、同様の状況で不安な方々のためにも、そのききとり結果を話し合ってみてはどうですか。

  5. 46 匿名さん

    倍率は1.1〜1.2倍になるそうです。
    アンケート回答〆切前日(9日?)くらいに聞きました。
    ハイルーフは一台目から抽選とのこと。
    外れた場合はノーマルを一台割り当てる予定と言っておられました。
    まあ、もらったところで使い道は思い当たりませんし、さらに3000円の負担も困りますが・・・
    そのときは、「当る方が確立高いし、外れたら何らかの代替案がある
    のだろうなー」と思って、それ以上の確認はしませんでした。
    竹園近辺は一般人への駐車場は、完全に不足していましが、企業向けの駐車場は
    結構あるようです。過去に一誠商事に竹園地区の駐車場を借りにいったら、
    空きはありますが、企業向けにしかお貸しできませんと断られましたので。
    ミオカスのインフォメーションセンターが一誠商事内にあるので、た・ぶ・ん
    はずれ分の確保はしてくれていると期待しております。

    購入時にハイルーフの台数設定がちょっと少なめだなーと感じていたので、
    営業の方にお聞きしたら、「統計に基づいて設定しているので、
    多分大丈夫でしょう」と言われたので、そのまま契約してしまいました。
    た・ぶ・ん でしたので、 そうでない結果になってしまったことが残念です。

  6. 47 匿名さん

    >>34さん わたしも入居予定者です。
    うちは、駐車場のことではいろいろ伺って、ハイルーフはおそらく抽選になるだろうな外れたら大変だな、と思いながらの契約でした。立地が気にいっての契約なので、駐車場が機械式なことやハイルーフの台数のことも仕方ないと思ってました。今回の抽選の比率を見て以外と低いなラッキー!と感じさせていただきました。

    >>34さんは、契約前に、ハイルーフの台数が一般者と比べて少ないこと、数字、一般者台数との比率などについて、営業や重要事項説明を通じて、お知らせいただけなかったのでしょうか。それだとしたら、今回の抽選のことを連絡されてさぞ驚かれたことと思います。

    もしもご契約前に営業のほうで充分な説明がなく、重要事項説明のときにも抜けていたとしたら、今からでも手付金返還で(場合により、例・重要事項が示されずに契約としたら、倍額返還で)、解約できるんじゃないでしょうか。
    駐車場がご不満でしたら、そういう解決の方法もあるのではないでしょうか。

  7. 48 匿名さん

    ↑ごめんなさい 訂正です。
    ×ハイルーフの台数が一般者と比べて〜〜一般者台数との比率

    ○ハイルーフの台数が一般車と比べて〜〜一般車台数との比率

  8. 49 匿名さん

    車のサイズがギリギリあわなくて買い換えることに
    なりました。(泣)
    タテヨコサイズの個性的な車を持っていたためなので
    すが、好きで持っていたので残念です。
    お気に入りの愛車ですが、引越し前までいのちです。
    契約前の営業の人の話では、難しいところという反応
    でしたが、今回の抽選の申し込みで、きっちりダメが
    出ました。
    契約前にもっとつっこんで確認していたらと思います
    が、その時に手元に数字がなかったので「難しいかも
    のまま」で契約しました。
    こんど手放すのは残念ですが仕方がありません。

  9. 50 匿名さん

    わあ、皆さん、色々なご意見あるんですね。
    >>37さん 都市型マンションですね〜というのは、>>35さんに限らず、
    前にもこの掲示板でも拝見したことあります。
    契約者なら皆さんその点を考えてらっしゃるだろうと思ってました。
    つくば初なのは、物件数より、都会型の建ち方ってところかなあと。

  10. 51 匿名さん

    敷地のすごい使い方なんか見ると、後から、
    土地の単価が高かった、と聞いて納得の使い方です。
    集約されていて。
    大都市の都心に立つような建て方ですよね。
    つくばがいつか大都市になる日を楽しみにしてます。
    (やや苦笑かな・・・)

  11. 52 42

    今は、出先で手元にないので確認できませんが、
    重要事項説明書には記載されてた記憶があります。確認していただけますか?
    (ほかにも他物件の重要事項説明書を見ているので、違うかもしれません)

    記載されていれば、
    説明がなされなくても非があるのは契約者になりますので。
    まぁ、もし記載されてなくても少しでも不明なことは確認することは必要ですけど。

  12. 53 匿名さん

    こういうことで「不平等」とか言いだす人や、改造・建替えとか言う人、この物件でも居たんですね。びっくりです。

    毎日車を通勤に使う人は、物件の駐車場が立体タワーということで、近所の平置きを契約したほうが良いかも、という話題は、当スレでも前にありましたが。

    数年ごとに、駐車場の抽選を繰り返す、というのは、今後、管理組合でやるんでしょうか。やらないで、ウエイティングリストを作って空きが出たら借りられる式になるんでしょうか。

    数年後とに抽選・・・式だと、いつも緊張感が漂って、なんかやだなあ。でも自分が外れて待ちになってたり、時間のかかる場所になってたりしたら、「不平等」とか叫びだしてしまうんでしょうか。。。
    ウエイティングリスト式がいいなあ、そんなので目くじら立ててご近所関係ピリピリしたくないもん。

    ピアノやペットや駐車場やいろいろ話し合うことがありそうですねえ。

  13. 54 匿名さん

    本当ですね。いわゆる「都市型物件」への認識や不満の深度の違いが様々。
    これが、大規模集合住宅の宿命(オーバー?)かなと思いました。
    でもやはり、冷静かつ賢明な方が多いと思います。
    昨晩は頭に血が上ってしまった流れでしたが、一夜明けて読んでみて、
    多少はなにか持ち上がってもきちんと正す人がいて、おかしな方向にマンション運営が流れないだろうという安心を覚えました。
    こうして今後も乗り越えていきたいですね。

  14. 55 匿名さん

    変ですね。うちはハイルーフですが。
    ハイルーフの台数はもしかしたら充分ではないかも
    しれない、という認識をもって契約しました。
    一部の人に、説明不足があったのかな、心配ですね。

  15. 56 匿名さん

    なにより、重要事項説明書にもサイズごとの数量詳細や抽選について書いてあるわけですし。
    田舎立地らしく130%供給と頑張ったとはいえ、ハイルーフの「台数」に完全対応とは一度も宣伝や説明はされていない。とデベを庇いたくもなります。
    「駐車場は、もらえて当然」と思っていると、そういう文面は見えなくなる場合もあるのでしょうか。

  16. 57 匿名

    ハイルーフとは具体的にどの車種があてはまるのでしょうか?
    うちは13年式のエスティマですが、駐車場はなにも問題ないと聞いた記憶があるので、エスティマはハイルーフには入らないと思っているのですが、そうすると一体どんな車がハイルーフになるのか、ちょっと不安になりました。
    車の事には疎いものですから、教えて下さい。

  17. 58 匿名さん

    55さん、契約の時期にもよるかと思います。私もハイルーフは思ったより
    希望者が少ないので「多分大丈夫でしょう」という説明だったと記憶して
    います。

  18. 59 匿名さん

    入居後、車の買い替えの際にずっと、そういった制限が付きまとうのもどうかと思いますね。

    ちなみに「企業向けの駐車場」は、一般には絶対に貸し出されません。
    そんな事が出来ていたら、「エスペリア」の住民が既に借りて空きは無いはずです。

  19. 60 匿名さん

    >>57さん エスティマはハイルーフだと思いますよ。抽選にはずれないよう祈りましょう。はずれたら、、、担当者の説明不足。重要事項説明書にもよく目を通して抗議てください。私は当たってもはずれても、不快感が残るように思います。いずれにせよ、誠意のある対応を期待します。

  20. 61 匿名さん

    >No.55,No.56
    重要事項説明書に抽選のことまで書いてありますか? 契約の前にハイルーフは十分でないかもしれないという説明や話題がのぼったとすれば、おそらく契約がかなりの数にのぼり、見通しがたった段階でしょう。契約時期によってその辺の事情は異なると思います。

  21. 62 匿名さん

    都市型と比べるのはいかがかと。つくばは田舎です。
    ハイルーフ通勤のつくば住民より。はずれたらどうしよう、、、

  22. 63 匿名さん

    山田建設さん、ひとつ提案です。来客用の平地駐車場を、ハイルーフ対応向けに割り振ったら如何でしょう。変わりに来客用の2台は、ノーマルのタワー駐車場に割り当てるということで。駐車カードを管理人にあづけて来客駐車場を管理するという形にすればいいかと思います。わざわざ最も良い場所を来客用に当てる必要もなかろうかと。2台分が救われれば、その効果は大きいかと思います。

  23. 64 匿名

    我が家もハイルーフなので、抽選と聞き、動揺しています。子供を自転車ごと迎えに行くことが多いので、普通車に買い換えるのは無理です。 そこで質問ですが、
    (1) この抽選による割り当ての有効期間についてはどこかに書かれていましたでしょうか? 管理組合ができたら、そこで決めろ、ということなのでしょうか?
    (2) ハイルーフ抽選に外れた方(倍率が1.1〜1.2倍であれば、10〜20人は必ず出るはず)には、ノーマル(3000円/月)の権利が与えられるとのことですが、これをまた貸しすることについて、何らかの制限はあるのでしょうか? 住民以外の方に貸し出すことには、心理的な抵抗がありますが、、、

  24. 65

    ハイルーフって、ワンボックスの上がさらに高いハイフールでなくて、この(http://www.shinka-city.com/parking/03.html)意味ってことでしたか?こうなるとちょっと厳しいですね。基本的にはセダンやワゴン系のみってことですね。一度ワンボックスの利便性になれると、子供が育つまでセダンはちょっとなぁ〜。まあこれもシティーライフってことかなぁ。
    権利の又貸しは規約でおそらくできないのではないのでしょうか?故障時の責任問題もありますでしょうし。

  25. 66 匿名さん

    重要事項説明、
    駐車台数332台(ハイルーフ102台、ノーマル230台)の使用については1住戸1台を限度として「抽選によって」使用者を決定って書いてある。
    2台目以降はさらに希望により抽選、と。

    1台目から抽選はやむなし、と明記されているし、全くの希望通りに1台分保証するわけじゃないよ
    というふうにも読み取れますな。

    63さん、管理人は24時間常駐ではないですし、立体駐車場に不慣れな人間(来客)の操作によって何らかの支障または致命的な故障が起きた場合、負担を被るのは我々です。
    だからあえて平地にしたんじゃないかな?と想像しますが。
    住民のための何らかのサービスのためにきた車(ゴミや電気や水道の業者?とか、緊急の用事で来た警備会社など)の一次駐車のためのスペースを確保という意味もないでしょうか?

    あと、ここは住人予定者が任意に匿名で集まる場所であって、会社に公式になにかを提案する場所ではありません。

  26. 67 匿名さん

    駐車の権利を住民以外にまた貸しするのはどうかと思いますが。
    (カギも兼用じゃなかったでしたっけ?)
    少なくとも、住民会議にかけて同意や理解を得る程度のプロセスは経た方がよくないですか?
    将来的に、外部からの駐車場収入が物件として必要になるかもしれないということを以前提案された方もいましたが、可能かどうかは別として、それと同じような大きさの議題になり得ると思いますけど。
    敷地内に住民以外の人間が出入りすることになるわけですし。

  27. 68 匿名さん

    来客用がたった2台なら、むしろ無い方がいい。
    「いつも駐車されていて使えない」という事態が容易に想像できる。

  28. 69 匿名さん

    使う車種やナンバーを知らせて、その車を入れる駐車スペースとして申し込んで借りるわけですから、又貸しは出来ません。

    一台目で、ハイルーフだろうと一般車だろうと、用意した台数を超える申し込みがあれば、抽選して、契約する。

    ハイルーフで外れた人に、一台目の権利として、一般車のスペースを借りるかどうか尋ねて要らないならパス。要るなら契約する。

    一台目の契約は、おそらく全戸数より少ない結果となるでしょうし、全戸まんべんなく一代目を申し込んだとしても、あまりのスペースが出ます。
    その後、二台目希望者を募集して、用意した台数を超える申し込みがもしも有れば抽選。台数が空き数未満であれば決定。

    でしょうか?
    タワー内の格納位置を固定するなら、その後にでも、位置の抽選があるんでしょうか???

    こんな手順ではないですか?
    ハイルーフの抽選ではずれた人に、一般車高のスペースを申し込んで借りる権利があるっていうのは、そういう意味じゃないでしょうか?

    大きいものを収めるスペースの代わりに、小さいものを収めるスペースを、無理に押し付けるように貸し出したりしないでしょうから、使わない駐車スペースの使用料金や、使い道を心配しないで下さい。

  29. 70 匿名さん

    格納位置は固定じゃないって、購入前に営業さんに聞いたよ。
    なかでぐるぐる廻ってるのかはわかんないけど、とにかく誰かが出し入れするたびに格納位置が変わるタイプみたいよ。
    だから、すぐ出てくるかずーっと上?に格納されてるかは、そのときの運とタイミングなんだとか。

    来客用のところ、きっと面倒で「ちょい置き」したがる住民の人も出そうだね。
    そういうのがいやだな。

  30. 71 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  31. 72 匿名さん

    車高制限のあるタワー駐車場の、二種類の車高スペースそれぞれの台数が、当初より明示されていて、ハイルーフは100数台と、販売戸数よりずっと少なかったのです。
    「ハイルーフ抽選となりました」と連絡を受けた時点で、びっくりしている人がたくさんいるということは、住友不動産販売さんが、めちゃくちゃな営業トークをしたか、皆さんの耳が悪かったか目をつむって契約したか、どれかと思います。

    皆さんの「抽選だなんて、とんでもない」という抗議の声を聞いて、わたしは個人的にびっくりしています。
    今不満を述べられている皆さんの、担当の営業の人は、契約前に、車高別の駐車場についていったい何をおっしゃったのですか? 営業担当から言われた言葉を淡々と教えてくださればと思います。
    レスお願いします。

  32. 73 匿名さん

    ・当事者にもかかわらず「仕方のないことです」「抽選覚悟でのぞみます」と冷静な人
    ・「つくばは車社会なのに対応が悪い」「説明責任を負え」と怒り感情を優先する人
    ・「うちの車が入るように都合良く改修しろ(費用はデベ持ちで)」「駐車場の区画を振り直せ(壊れたら知らないけど)」等々と無茶な提案をしまくる人

    の3パターンに今後分かれるのでしょう。
    ハイルーフ限定とは書いてないけど、1台目から抽選が生じることは明記断言されてるので、そこに判を押した時点でだめでしょ。
    普通車で抽選がないのは、単に不戦勝みたいなもんじゃないのかな?

  33. 74 匿名さん

    思ったことがあったのでレスします。
    上手にまとめて書けなくて長くなって申し訳ありません。

    ハイルーフ車を入居後も利用希望の入居者予定者の方々が、この抽選
    の結果ハズレとなり、すべてのハイルーフ駐車スペースが、
    その人以外のほかの入居者の使用契約と決定した場合は、

    a 外部に駐車場を探して借りる&ハイルーフ車用のスペースが
      空いて再び申し込みの機会が来るのを年月をかけて待つ。

    b ハイルーフ車を売却して一般車高の車に買い換える決心をし、
      一台目の再申し込み期限までに一般車むけスペースを
      申し込む。

    c ハイルーフ車を敷地内駐車場に駐車するという
      自分の希望のライフスタイルを優先して、
      自己都合によりミオカスの契約を解除し、
      住戸購入&引越しを取りやめる

    d ハイルーフ車を売却して自動車の使用をやめる

    ・・・・などなどの選択肢をその人が好きに選ぶ自由がある
    と思います(当方の思いつかない選択肢があるかもしれません)。

    当方も含めて、ハイルーフ希望の人には、なんだか落ち着かな
    いお正月になりそうですね。新築分譲への引越しを思うと、
    暮れも新年も楽しみワクワク過ごすはずなんですけど。

  34. 75 匿名さん

    ↑続きです。

    次には、二台目用、のスペースの確保のために申し込み〜抽選が
    必要ならあるのではないでしょうか。あるいは、人によっては、
    毎朝毎晩、機械式に出し入れする手間を嫌って、既にどこか他所に
    駐車場を探して申し込んでいるかたもおられるかもしれません。
    ミオカステーロつくば竹園のような物件を購入するにあたって、
    このような可能性は皆さん考慮されたことと思います。

    入居しなければ判らなかった支障や問題も、今後、多数出てくると
    思います。その都度、建設的な提案をたくさんして下さい。
    そして、話し合いと多数決で、管理規約をこの物件の特性に見合った
    理想に向けて、整えていくことは大切です。

    しかし建設的でなければいけません。エゴイスティックな目的で、
    公正さや平等を歪めて主張して、ルールの変更を言い立てる人が、
    もし多くなれば、良いコミュニティには育って行かないと思います。
    自分の思い通りに行かない事態が、もし起きても、起きる不安が
    あっても、一歩ひいて全体のことを考えてみて下さい。

    コミュニッティがうまく行かないと、次第に建物も荒れ果てた
    状態になり、不動産としての価値も落とすと聞いています。
    住んで幸せになる集合住宅でなくなるでしょう。

    過去に販売の営業トークがどうだったとしても、この時点での、
    このやり方、申し込み方法→抽選会は妥当な流れだと思いますが、
    皆さんのご意見はいかがでしょうか。
    現時点これを受け容れてその後、入居後、わたしたちの管理組合
    では、これをどうして行くのが好ましいかどうお考えでしょうか。

  35. 76 匿名さん

    >>70さん>>69です。今日は発言数が伸びましたね。
    >格納位置は固定じゃないって、購入前に営業さんに聞いたよ。
    そうですか、なるほど。

    情報をよく整理され書類も調べてご発言される方がおられ助かります。格納位置は入庫の時の運で決まる仕組みとは面白い。機械式というより電子式ですね。教えていただいて入居後のことをイメージできて良かったです。ありがとうございます。
    それに、それなら位置割り当て固定の機械式駐車場のように、入出庫の時間などでさらなる不平等感が募るのは、避けられますね。もう寝ますがまたレスします。

  36. 77 匿名さん

    ハイルーフ車の皆さんの心中お察しします。
    とりあえず、ハイルーフの方は、今からでも周辺の月極を探されてはいかがでしょうか。
    うちは普通車ですが、駐車場二台が必須だったので、3月の契約後すぐに周辺の月極駐車場を探しました。
    すぐには空きがなかったので、空きが出たら連絡をもらうという形で予約後、契約しました。もしも2台目のタワー駐車場が取れれば解約します。
    周辺にも個人契約の駐車場は結構ありますよ。3月は入れ替わり時期なので、少し待てば空きが出る場合もあると思います。

  37. 78 匿名さん

    抽選参加組です。
    事前に覚悟はしてましたので、
    仮に1.1〜1.2倍としても予想の範囲です。
    あわよくば、無抽選も期待していましたが、
    ハイルーフの比率は高くなってきているのですね。
    一度ハイルーフの見晴らしの良さに慣れてしまうと
    なかなか車高の低いタイプに戻しづらいですよね。
    どういう抽選かは分かりませんけど、
    公平なものでしょうから怨みっこなしってことで。
    タワー式は治安の面では抜群でしょうけど、
    出し入れの不自由もありますし、
    近辺に全く止められる駐車場が無い訳ではないと思うので。
    駐車料が高くなるのはヤですけどね。
    当たった場合は心の中でガッツポーズをします。
    部屋の抽選時に、外れて隣で超爆喜び(こんな日本語あるんかいな?)
    された日にはちょっとした殺意を頂きましたから。(笑)
    当日参加はしませんが、最終的に閉めたら無抽選になっていたり
    したらいいですね!

  38. 79 匿名さん

    あなたいい人だなあ

  39. 80 匿名さん

    微妙な倍率予想だなー。
    外れる可能性の方が異常に低い。
    外れても諦めがつかない倍率っていうか…。
    たまたまハイルーフでない車を入れたりしてたら、
    不愉快なクレームを入れられそうで嫌だなー。
    そういう自分も当然当たるつもりで言っているし…。ハハハ。
    その他も含めて、万が一、不愉快な気持ちになるようなマンションだったら
    早々に退散しますわ。そしたら、希望者でぼくの枠を抽選してください。
    また自分だけは当たるようなこと言っているし…。へへへ。
    グットラック。

  40. 81 匿名さん

    71です。ごめんなさい。その方なりの肯定的なご意見に対し失礼なレスをしました。
    (削除依頼しましたが、既にご覧になり気を悪くされたと思います。わたしの不満はもっと他のところに有ったのに、取り乱して一人の特定の発言に向けて感情的に書き散らし、文面は建設的なところがまるでありません。だからと勝手に反省してゆるされることではありませんがどうかご勘弁ください。)

  41. 82 匿名さん

    管理規約によると、駐車場の契約は2年とのことなので、ハイルーフは2年ごとに抽選ということになると思います。ハイルーフといっても、高さが1550mm以上というだけなので、ミニバンを含め半分以上がハイルーフのようです。まあ、明らかに見込み違いだったんだろうな。結果論ですけど。

    >しかし、2005年のRV車の新車登録台数は約197万台(日本自動車販売協会連合会調べ)
    >で、これは同年の乗用車の登録台数336万台の59%にもなり、今後もハイルーフ車人気はそう
    >簡単には衰えないという見方が有力です。

  42. 83 匿名さん

    仮にハイルーフ用がもう一棟多かったとして、そうなると一棟分の普通車収容台数が少なくなります。
    そうなると駐車できる総台数が大幅に減るんでしょう。
    住民に対する、現在130パーセントが100パーセントぎりぎりになるか、それを切るとか。

    そうなるよりは、と、効率よく収容パーセンテージを上げられる普通車用を多くして、この台数バランスで踏み切ったのかもしれない。
    見込み違いと言うよりは、苦肉の策でこの結果ってこともあるかもしれませんよ。

    入庫構造上、一棟のなかに普通車とハイルーフが混在できなくて、あと10台分をハイルーフにして残りを普通車用に、等の細かいことができないんでしょう。
    抽選倍率1.1-1.2倍なら、とりあえず「ほぼ」見込み通りなんじゃないかな?

  43. 84 匿名さん

    二年毎ですか。サイクルとして順当なのでしょうか。
    やや短いような気もします。。
    既得権ゼロ。二年おきにクジ運に悩まされるんですか。
    しかし公平といえば公平ですね。

    世間知らずなので、こういうことあまり考えずに契約
    してました。
    このルールを超える合理的で、組合員四分の三を説得
    可能な代替ルールはあるでしょうか。
    現時点思いつきませんが、予測不可能のせいで、入居
    車の駐車場離れが起きませんか、ちょっと心配。
    一台目不戦勝の一般車高に乗り換える覚悟をするかな。

    駅近の分譲マンションでの生活になれば自動車以外の
    ライフスタイルにも自ずと変化があるでしょう。
    折角なので、とりあえず、つくバス利用を増やそうか
    とルートを研究中です。

    家の者が、終電でバスが無くても、歩いてこれるから、
    駅近で、車で送り迎えも減り、子どもの巣立ちも加速
    かな・・。(やや寂)

  44. 85 匿名さん

    2年というと民間の賃貸はだいたいこの期間毎で「更新」がありますね。
    入居後2年以内にも、車の買い換え・台数変えをする方もいるでしょうし、住み替える方も(逆にその後で入ってくる方も)おられるでしょう。
    とりあえず築後10年くらいまでは、2年くらいづつでも住民の皆さんの生活スタイルの変化を最大限に生かせるよう柔軟性をもってとりはからうのが、マンション運営として宜しい形なんじゃないでしょうかね。

  45. 86 匿名さん

    ああ、なるほど〜

  46. 87 匿名さん

    >>83
    おそらく34台×3棟=102台、46台×5棟=230台と思われます。
    この推定が正しければ、一棟ハイルーフにすると12台減少。
    8棟全てハイルーフだと272台で、ぎりぎりですね。

  47. 88 匿名さん

    >87
    なるほど。
    微妙なところですが、住民に対する台数割合を取るかハイルーフ需要を満たすか、のバランスは考えどころだったのでしょうね。
    最終的な駐車難民を減らすためにも絶対数が少ないよりはまし、とは思っていますが。

    まあしばらくは有り得ないこととは思いますが、例えば普通車の住民が将来圧倒的に多くなって、ハイルーフのところに普通車(小型車)を入れるってことは可能なんですかね。車輪の幅とかは関係ないのかな?

  48. 89 匿名さん

    2年?ごとに抽選ですか。
    気が重いですね。
    最悪、買い替えか外部の駐車場か?
    駐車場使用料を外部と同等の料金にすると
    車を所有していない人もいる訳だし、
    公平でいいのではないかな?
    マンション全体で使えるストックは多ければ多いほどいい訳だし。

    ハイルーフのところへ例え軽であっても入庫は可能ですよ。
    特殊な構造のパーキングでない限りですけど。
    話は戻って、ということは2台目使用者も2年ごとに抽選ということ
    なんですかね?
    2台目を外部に借りる人もいる訳だし、なおのこと駐車場使用料の値上げを
    した方がより公平だわな。
    それより、出し入れの渋滞で外部に借りる人が多くなる可能性もあるかもね。
    それもこれも今出てきた話ではないし、すべて織り込み済みということで、
    せめて住民同士は仲良くしましょうね。

  49. 90 匿名さん

    あえて外部にあわせて値上げを提案される理由がわからないのですが。
    1戸1台が保証される以上、外部駐車場を使うのは全く個人の都合であって、全住民に公平さを求めることではないでしょう?
    普通車しか所有しない住民には迷惑な話かと思います。

    都会でだってそうそう例を見ないほどの高層駐車場だし
    メンテ費・修理費もこれから年々刻々と増えていくはず。
    管理費と同じく、(値上げを故意にしなくても)きっと支払い額は上昇していくものと思われます。
    救いは、戸数の多さゆえに値上がり率は緩やかであろうことですかね。

  50. 91 匿名さん

    >>90さんの
    >1戸1台が保証される以上、外部駐車場を使うのは全く個人の都合であって、全住民に公平さを求めることではないでしょう

    なるほど、と思います。
    手間とか、入出庫時間、所有車の車高のことで、自分たちのタワーPを、一戸一台は借りられるのを借りない・・これは個人的な都合ですね。
    そういえば外部と同じ月極金額で、何年でも同じスペースに継続して借りられるなら、わたしなら外部を選んでしまいそうです。管理費・修繕費のことを考えると、個人勝手でそんなことをしていると管理組合全体が立ち往生で、継続ができなくなりますね。
    自動車の利用頻度が低い・高い、という各戸のご事情なんかも、いろいろなんでしょうねえ。

    公平さについて、どれが公平なのか、意外と考えてなかったなあ、自分がソンするかどうかってことが基準じゃあ、ホントの公平さじゃないんだよね。
    管理組合は「継続」に価値を置いて決定を選ぶのがいいでしょうか。

    ご意見の一部に相反した部分が有るにしても>>89さんのレスがあって、>>90さんのレスがあるので考えさせられて、今まで考えて来なかったわたしには、お二人とものご発言が勉強になってありがたいです。
    組合が始まる前だから・・、匿名だから・・、と話せることもあるかもしれませんので、お二人にもさらに、ほかの方々にも是非、お話をいただければと思います。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸