茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-07-01 19:45:09
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

つくばほど小中学校の学区をはじめとして、
教育環境に関してディープに語られる
地域はあまりないように思います。

これまで、「ミオカステーロつくば竹園」スレや
「つくば周辺では一戸建て?マンション?」スレ
などでこれらの話題が数多く語られてきました。

しかし、物件のスレではややトピズレの感も否めませんし、
教育環境について総合的に知りたい人にはどうしても
分散して探しにくくなっているように思います。

こういった観点から新スレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-11-16 22:54:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ

  1. 875 匿名さん

    あっはっは・・・イタくもかゆくもないですよ。

  2. 876 匿名さん

    春日小が平成30年に52クラスになるという予測は衝撃的
    今年度すぐに新しい小学校の設計を始めないと間に合わないということ
    小手先の対応では無理

  3. 877 匿名さん

    でも指定学校変更可能区域として春日一丁目の学童を春日小中学校から吾妻小中学校へとの学区調整が思考されているみたいですね。それに葛城地区北部小学校を新設し、春日小学校の分割を図るという案も出ているようです。いずれも第一期(H26~H30)予定案としてリストアップされています。PubCom が求められる所以カナ。

  4. 878 匿名さん

    コストコ近くの学校建設予定地に、本当に学校が建設される現実味が帯びてきましたね!
    葛城小学区でもすごくたくさん分譲地が開発されて新規移住者も多いと思うのですが、確かに予想では全然児童数が増えてないのはどういうことなんでしょうね?

  5. 879 入居済み住民さん

    >877
    だから、876は早く新設校の設計を始めないと間に合わないと書いてるのでは?

    ちなみに、春日一丁目は既に指定学校変更可能区域です。
    学区調整で春日一丁目を完全に吾妻学区にしようというのが、計画の案です。
    ごっちゃに書かれていますが、指定学校変更可能区域と学区調整は同じ意味ではありません。

  6. 880 周辺住民さん

    イーアスの前を通る19号線から上が春日小。下が葛城小としたらいいのでは。
    と、書いたら、それ以上に子供の数が増えると非難轟轟だけど、そうしたら春日小のパンク状態が大分解決されることもみんな内心知っている。小学校よりも運動公園が最終的に大事では・・・。

  7. 881 周辺住民さん

    >878
    予測した時点より後に引っ越してきた人たちが相当数いるんでしょうか。
    でも、そうした人たちのお子さんは、どちらかというと未就学児~これから生まれる赤ちゃんが多いように見えます。

  8. 882 匿名さん

    >880

    つーか、すでにTXの南北で春日と葛城が分かれてるんだから、それを多少北にずらすのでは行政的に説明がつかないから現実的ではないよ。それに春日の場合200〜300人減少しただけでは焼け石に水。ならば、研究学園小学校を建設して抜本的に学区を見直した方がお利口さん。

  9. 883 周辺住民さん

    >>880

    平成30年度時点での春日小の教室数は24室不足。
    平成30年度時点での葛城小の空き教室は7室。
    (春日中も教室数が不足)

    しかも、平成30年度以降も児童数は増加。
    学校を造らないで、どうやって解決するのか教えて。

    筑波山の麓までスクールバスとか、非現実的な案は無しね。

  10. 884 匿名さん

    >>878
    移住者が多くても子供いない人、DINKSが多いんでしょう。

    >>883
    廃墟になると分かっている箱物を粗製乱造する方が非現実的。既存のストックを活用するのが先。
    今の出生率だと必ず子供は減るんだしね。
    つけを払わされるのは子供なんだよ。

  11. 885 周辺住民さん

    >>884

    >既存のストックを活用するのが先。

    だから、既存ストックの活用って、活用しても足りないのにどうすんのと問われているわけだが。

  12. 886 匿名さん

    市内の学校、それ以外の公共施設もだけど本当にどこも満杯なのか?
    少しでも空きがあれば活用すべきだろう。
    行政の甘い見通しに騙されてはいけない。いつまでも子供は増えない。

  13. 887 匿名さん

    どこも満杯というわけではないが、空いている過疎地域の学校に通えばいいという案は超非現実的。過疎ってる所はどんどん統合して、将来教室数が足りなくなるという予測が出ている所は新設すればよい、それだけの話。

  14. 888 匿名

    葛城小はまだまだ空きがある。

  15. 889 ご近所さん

    >888

    寝言は>883を読んでから言いましょうね。

  16. 890 匿名さん

    葛城小は、本来葛城小に通うべき児童を通わせたらそれだけで満杯。いや、パンク。

  17. 891 匿名さん

    学校新設否定派は、なんとかして肯定派を卑下したいんだろうけど、
    そんなん所詮ムリさ。何と言おうと行政が「やる」って言ってんだからww

  18. 892 周辺住民さん

    >>886

    >それ以外の公共施設もだけど本当にどこも満杯なのか?
    >少しでも空きがあれば活用すべきだろう。

    そのセリフを総合運動公園を何が何でもやろうとしている市長に言った方がいいと思います。

    運動施設こそ、市内のどこにあってもいい施設ですね。
    市外の施設でもいいわけですし。

  19. 893 匿名さん

    この四月に葛城小に入学したのは何人でしょうか?
    どなたかご存知の方、お教え下さい。
    去年は5人でしたか?あまりの少なさに驚愕したもので。

  20. 894 匿名

    >889
    寝言?本当に葛城に行くならね。
    兄姉が卒業したら本来いくべき学校へ。
    すんなり言うこと聞くかな

  21. 895 匿名さん

    葛城小の新入生が5人って、ほんと?

    パンクどころか、廃校寸前の危機的な人数ではないのか?>890

  22. 896 ご近所さん

    >894
    まだ寝言を言っているなw

    894は本来葛城に行くべき児童が春日に行っているから春日がパンクしていると思い込んでいるようだけど、目一杯葛城に移っても教室は全然足りないと>883に書かれているわけ

    ま、理解力が無さそうなので、馬の耳に念仏かw

  23. 897 ご近所さん

    >895
    今年から兄弟が春日に行っていなければ葛城小学区から春日には行けなくなったから、新入生はえたはず。

  24. 898 ご近所さん

    最後は
    新入生は増えたはず。
    の間違い

  25. 899 匿名さん

    本来廃校されるべき葛城小が、一部の地権者の利権により存続してしまったことで、同級生が5人とか6人とか、つくばの中心地に住んでいながらあり得ない不幸に見舞われた子供さんは本当に可哀想。犠牲になってるのは子供ですよね。過疎地ならまだしも、近所にたくさん同学年の子供がいるのに、学校が違うため、うまく輪に入れないのが本当に可哀想です。5人とか6人とかだけの狭い環境で、競争心も広い視野もコミュニケーション能力も育たないまま何年も一日の大半を過ごすのは可哀想ですね。

  26. 900 周辺住民さん

    歪んでいますね~。これから廃校するわけにはいかないのでしょうか?

  27. 901 土地勘無しさん

    30年に春日小は1700人から1800人で最大に、35年には葛城小が190人で最大とあります。
    現在の両校合わせた最大のキャパシティはどのくらいなんでしょうか。
    それと、今年葛城小に1年生は何人入ったのですか。

  28. 902 匿名さん

    学校が建設されようが全く興味ないんだが、宅地がどんどん造成されているし、客観的に見たら新しい学校は必要だね。箱物言っているけど、これだけ児童が増える見込みがあるのなら、税金の無駄使いではないよ。間違いなく30〜50年は活用されるから減価償却できる。

  29. 903 匿名さん

    子供が増える"見込み"ね。あんなのは参考にならない。
    学校建設ありきで作ったデタラメ。
    30年なり35年に児童数がピークを迎えた後は急速に減っていく。学校完成した頃はもう必要なかったりして。

  30. 904 匿名さん

    >>901

    人数でキャパシティを図るのは難しい(1人でも基準を超えるとクラスが分かれる)ので、>883のように学級数で考える方がいいと思います。
    学区調整で葛城小や吾妻小に移ってもらっても教室は全然足りません。

    >>903

    小学1年生は突然湧いて出てこないから、少なくとも今後5年の新入生の人数は予測できますよ。
    その後も、年齢別の出生率を使えば、まだ生まれていない子どももマクロ的に予測できます。
    それに、遠い将来に学校が必要なのではなく、今すぐ必要なのです。

    あなたの意見の方が学校不要ありきの意見ですから、全く参考になりません。

  31. 905 匿名さん

    一部(1人か)の学校否定論者は、>>891 のコメントに反論してみなよw

    それから>>889
    >寝言?本当に葛城に行くならね。
    >兄姉が卒業したら本来いくべき学校へ。
    >すんなり言うこと聞くかな

    兄姉が卒業したって、弟妹はすでに春日に通ってりゃそのまま春日に通えるのさ
    弟妹が春日小に入学時に兄姉が春日小に居るのか居ないのかが基準なだけ
    居なけりゃ、ハナから春日小への入学は認められないんだから
    「すんなり言うこと聞くかな」も何もない
    こんなんすぐ分かる情報だし、周辺住民なら誰でも知ってるような話しなんだから
    頼むぜ・・・な。

  32. 906 匿名さん

    うわー、思わずスレッドの頭から読んじゃったけど、ホントに1人(2人かも)がしつこく学校建設にケチをつけているんだなー。

  33. 907 匿名さん

    今すぐ教室が必要なら、プレハブで十分。
    高齢化に伴い出生率も年々下がっているし、予測はあてにできない。想定通りには子供は増えない。

  34. 908 匿名さん

    >907

    1人で学校建設反対、頑張れ~www
    その内容は、もう何度もこのスレで反論されているぞ~www

  35. 909 匿名さん

    ↑ だから>>891 に反論してみろって
    891はすべてを語っちゃってるけどww

    学校って、廃校になったらそれはそれで活用出来るし良いんじゃね
    それこそ校庭活用して運動公園に出来るわw
    教室はクラブハウスとスタンドにねww

  36. 910 909

    ↑は907に対してね

  37. 911 匿名


    つくば市ホームページより

    兄姉在籍に関する理由
    兄姉が在籍している学校へ就学したいとき
    【許可期間】 兄・姉の在籍期間

  38. 912 申込予定さん

    スレを読んでいて、新しい学校の必要性は分かった。ただ、葛城小のスカスカ状態はやはり突っ込まれる。
    新たな小学校建設に向けて市による学区の再設定はどうしても必要だろう。
    そうしないと2つの超大校と1つの分校が生まれ、子供がいない住民としてもなんとなく何が起きているのか気分が悪い。
    ニュース性が高くますます注目浴びそう。まあ、母親の中には春日よりピカピカ新校に行きたいという輩もでたりして・・。
    話は変わるが、駅近のどっかのマンションは春日小に行けるように学区の線引きをいびつに変えたって聞いたが本当?

  39. 913 匿名さん

    >>912

    何回もその話題は出ているけど、しつこいね。
    葛城小は1学年2クラスが限界。
    春日のパンクは解消しないし、通学時間も短くならない。

    どうしても問題なら廃校にするしかないが、それができなかったから残っている。
    もう散々言われてきた話だから、今さらニュース性などないよ。

    あと学区の線引きをいびつに変えたマンションなんてないよ。
    >>432に書かれたような話はあるけど。

    この話も既出。

  40. 914 匿名さん

    >912
    レーベンがそんなことしたの?

  41. 915 匿名さん

    >911
    春日への越境についての資料を教育委員会から貰って来たけど、そんなこと書いて無かったなあ。兄姉が春日小学校に在籍している場合は学区変更が出来る」としか。確かにホームページには兄姉の在籍期間と書かれてるけど、条例なんかに良くある「その他教育委員会が特別に認めた場合」ってのでクリアーする気なんじゃないの?知らんけど。

  42. 916 匿名さん

    研究学園駅前のパークハウスつくばのことですよね。本来の区割りだと、パークハウスつくばけやきレジデンスとさくらレジデンスで春日学園と葛城小に学区が分かれちゃう。同じ管理組合で同じマンションでお友達同士なのに分かれちゃうのはおかしい!と、葛城小になってしまうマンション住民が抵抗して教育委員会に春日学園への通学を認めさせた。
    それならば、他の所でも、同じ自治会で近所の子はみんな春日学園なのにうちだけ葛城小なのはおかしい!と要望する親続出で、「教育委員会が特別に認められる場合」という曖昧な基準のもと、春日学園への通学が認められている状態。

  43. 917 ご近所さん

    同じ自治会なのに研究学園と学園南に分かれているところなんて、他にありましたか?

  44. 918 匿名



    つくば市ホームページより
    住所異動に関する理由
    転居
    小学1~3年,中学1年の途中で他の通学区域に転居するが,現在の学校に引き続き就学したいとき
    【許可期間】 学年終了まで

    小学4~6年,中学2・3年の途中で他の通学区域に転居するが,現在の学校に引き続き就学したいとき
    【許可期間】 卒業まで
    ※小学校は卒業まで認められても,中学校は正規の学校に就学することになります

    小学生の転居で,転居先の中学校区が転居前と同じ場合
    【許可期間】 卒業まで

  45. 919 匿名さん

    H25年9月30日までは、葛城小学区の子供も春日学園に無条件で入学可能でした。同年10月1日以降は葛城小学区の子供は、兄姉が既に春日学園に通ってなければ、春日学園に入学することは原則、できなくなったわけです。そうなると、同じ自治会近所の一学年上の友達や、兄姉がいる同学年の友達は全員春日学園に通って、自分だけ葛城小に通う羽目になる、という状況が起きてるわけです。

  46. 920 購入検討中さん

    >916
    パークハウスつくばけやきレジデンスとさくらレジデンス以外にも移動者続出ってこと?

    ところで学校等適正計画の影響力ってどのくらいあるの。絵に描いた餅で終わる可能性はないの?

  47. 921 匿名さん

    教育委員会の資料によると、当初パークハウスの線路南側(さくら?)の棟は、そもそも区割りが春日小学校になってますね。
    しかし、選択制による越境入学が原則禁止になった時の地図を見るとパークハウスは、線路の南北で区割りが分割されてる。
    また、資料には、希望制により越境を許可する事が書かれてる。
    配布資料に書かれているところを見ると、もともと春日小学校学区だったのを葛城小学校区に変更してしまった事による後ろめたさが教育委員会にもあったんじゃないの?
    だから、特例措置をとってると思われる。それが理由で特例措置をとっているなら、他の住民が仮に不公平だと騒いでも簡単に説明がつくからね。ていうか、パークハウスの住民が騒いだってことも、他の地域住民が騒いだってこともそんなん聞かないけど。それに、他の地域住民が騒いだとしても認められなでしょう。首長とか議員とか使って騒げば別だろうけど。
    あっ、そういえば地域住民で、春日に入れたかったけど結局無理だったって話はきいたなあ・・・・・・

  48. 922 周辺住民さん

    必要なら作って、不要になったら廃校にすればいいだけの話し。

    その判断根拠は人口予測しかないだろう。その予測の精度は、
    きびしく検討すべきだが、それが妥当な数字なら作らざるを得ない。
    予算が厳しいとかの問題ではない。
    必要なら作る。それだけ。

  49. 923 匿名さん

    廃校にする方が大変だよ。学校は転用が難しいからね。

  50. 924 購入検討中さん

    >920
    正直、「研学」も「みどりの」も計画に載ったからって5年以内は難しいのではないでしょうか。
    予算的にも限りがあるし(そうなると運動公園は予算かけすぎ)。
    北部の小学校だってまだなんでしょ。「研学」は予定地の測量とか始まったのでしょうか。

  51. 925 匿名さん

    要するにこのスレは現在/将来の研究学園/学園の杜住人達に占拠されてるってことかな。竹園や吾妻学園の人達は全然騒いでないもんね。さすが御三家トップの学区だね。

  52. 926 匿名さん

    竹園や吾妻の人が今騒ぐ要素がないもんね。

  53. 927 匿名さん

    皆さん、6月1日更新の「つくば市学校等適正配置計画(指針)改訂(案)」を読んでから、議論に参加して欲しいね。勝手な推測でスレに参加するなっちゅうの。

    目下、市役所はPubCom 募集中だから、考えていることがあったらそこで思うところを披露したらいかが。市の提供した資料を読みもしないで好き勝手に思いつきを書き込まないで欲しいね。

  54. 928 申込予定さん

    みんな、「つくば市学校等適正配置計画(指針)改訂(案)」を読んでから、議論に参加して、パブコメにも書き込んで、このスレを見ている人も少なくはないと思いますよ。

  55. 934 匿名さん

    血走った「研究学園/学園の杜の住人やその候補達」の発言を見ていると、つくづく御三家内の住民でよかったと思うよ。あんな突込みばかりで建設的な教育環境論を展開できない住民達と一緒に生活するのはごめんだからね。まあ君子危うきに近寄らずってとこかな。それに金持ち喧嘩せずという言葉もあるしね。

  56. 935 匿名さん



    >建設的な教育環境論

    いつそんな高尚な話をされたのでしょうか?
    ぜひお聞きしたいものです。

    自分で「御三家」と名乗る時点で相当恥ずかしい人だなと感じます。

  57. 936 ご近所さん

    御三家、君子、金持ち、
    を自分で言うかなー。

    建設的な教育環境論なんて、自分でもしてないでしょ?
    新しい学校は要らない、スクールバスで通わせれば足りるなんて話のどこが建設的なのさ。

    まずはご自身が前向きの話をしてはいかが?

  58. 937 購入経験者さん

    御三家テラ***
    とっくにオワコンだろWWWWW

  59. 938 匿名さん

    県教委が最近開催した水戸市内での「留学・海外進学ガイダンス」に、高校生や保護者ら約60人が参加する盛況ぶりだったそうです。今春、竹園高を卒業し9月から米国の大学へ進学する方も高校時代に活動した英語ディベート部の体験があるとか、「英語はツール。学べばチャンスが広がる」と期待しているそうです(茨城新聞)。

    英国の大学には剣道部、空手部、合気道部などがあり活発です。日本の高校生や大学生達も日本にいる間にそうした部活動を少しでも経験されれば、海外留学された際に、「・・道」部活動を通して友人をつくれることうけあいです。日本でのESSも役には立つでしょうが、日本人同士でのDebate よりも英語で体当たり「・・・道」を実施したほうが英語はより上達するかもしれません。

    御三家近辺に住む父兄達は小中学区論よりも、留学・海外進学により興味があるということでしょうか。


  60. 939 匿名さん

    そもそも地元民は御三家なんて言わないんだよねーww
    いうのは専ら、学園都市に憧れて引っ越してきた住民たちと、
    それに目をつけてうまいこと金儲けしてる人たちww

  61. 940 周辺住民さん

    必死こいて考えた「建設的な教育環境論」が>938か…。

    自分1人で考えて、
    >御三家近辺に住む父兄達は小中学区論よりも、留学・海外進学により興味があるということでしょうか。
    って、意味が分かりません。

    研究学園やみどりのの人は、新設校が切実な問題だから新設校のことを書くし、留学に興味がある人はこんなところに書く意味がないので、書かないだけでしょう。
    あなたが新設校のことに興味がないなら、こんな板に出てこなければ良いだけなので、「君子危うきに近寄らず」、「金持ちケンカせず」で、消えてくださいな。

  62. 941 匿名さん

    御三家て何?
    キミトハオワリ?
    麻布・開成・武蔵?

  63. 942 匿名さん

    麻布・開成・武蔵 ← これも古いなぁ

  64. 943 匿名さん

    吾妻・竹園東・手代木?

    吾妻・竹園東・竹園西?

    御三家って、中学校と小学校のどちらを指しているのでしょうか?

  65. 944 匿名さん

    ↑↑↑  あんまり言うなよ。。。

    また、鳶が鷹を産むと勘違いした親たちが引っ越して来るから!!
    所詮、蛙の子は蛙なのに学校だけが混雑して迷惑千万

  66. 945 ご近所さん

    つくばに四半世紀ほど住んでいますが、「御三家」というのは
    寡聞にして知らないです。

    TX開通後、人寄せのための惹句(ツクバネーゼとか)が
    広告などに出ましたが、それに類するものの一つじゃないですかね?

  67. 946 周辺住民さん

    その通りでございます。

  68. 947 周辺住民さん

    キャッチフレーズは、ものごとを単純化するのに使われる。
    不動産の売り文句とか、学習塾の入学実績とか。

    御三家は皆様ご推察の通り、幻想だ。
    との中学校だろうと、他の中学校と比較して特別な
    ノウハウがあるわけではない。ただ、親の生活を
    身近に見ている子どもたちがいただけだ。
    だから、そうでない親の子供が御三家に入っても
    意味は無い。普段の生活が意味があるのだ。

    だからぶっちゃけてしまえば、学区や教育環境は
    議論する必要はない。ただ、親である自分の生活を見直すだけだ。

  69. 948 地元民

    >939,944,945,946,947

    激しく同意!
    現在の春日学園なんてあっちこっちから引っ越して来て学校がパンク寸前!
    子どもを春日に入れるためにどんどん引っ越してくる。同じ公立の学校出会って先生だって他校と同じ。なのに何故か春日は特別だと勘違いした方々が多数。みんな冷静になれと言いたいね。

  70. 949 沼崎小卒業生

    >>674
    余裕はあります。
    今がピークでこれから生徒数は減っていきます。
    だから、校舎を増築していても 、3つ目の校舎は仮校舎ですし…

    今は、無理でも将来的には余裕は普通にあるとおもいます。

  71. 950 ご近所さん

    >949さん

    将来は減ると言っても当分横ばいで目に見えて減るのは10年以上先ですし、学級数は生徒数の減少ほどには減らないので、他の学区の線引きを変えて受け入れるほど余裕が出るのはかなり先の話です。

    一方、TX沿いの小学校の教室が足りないのは今の話なので、学区の変更だけでは解決策になりません。

  72. 951 ご近所さん

    >948

    別にあっちこっちから春日学園を目指してわざわざ引っ越してきているわけじゃないですよ。
    (もちろん、そういう家庭もあるのでしょうが)

    単純に研究学園の開発が進んで人口が増えて、春日学園の児童も増えているだけです。
    公務員宿舎が次々に廃止になって、一部が研究学園に流れ込んでいるのです。

  73. 952 申込予定さん

    学区を区切って、葛城小学区を大幅に拡大すれば、子供のいる家庭も研究学園に流れるのを躊躇するんじゃないの。

  74. 953 匿名さん

    考えすぎ

  75. 954 購入検討中さん

    パブコメで意見してみたら。

  76. 955 匿名さん

    吾妻小学校はどうなったの?

  77. 956 匿名さん

    今の中高生達の修学旅行はどうなっているのかな。以前、茨城空港から沖縄や韓国などへ出かけているというニュースがあったけど、今でもそうなのかしら。その場合、多分、旅行会社等が間に入って、生徒達は団体一括で出入国手続きを済ませているのだろうな。

    最近立て続けにNZ,やUSA, UK, Spain 等へ出かけているけど、それらの空港ではOn-line check-in はもとより、出発ロビーに設置された機械で自動Check-in ができるようになっているんだよね。まあ英語の基本さえわかれば苦も無くスルーできるんだけど。で、各地の若者達も当然、自動Check-in でスルーしている。

    つまり、私が言いたいのは、日本の中高生達も空を使う修学旅行なら、時間はかかるけど、この機械式自動Check-in を各自にさせてみたらどうだろう。その経験はやがて外国の空港で出国手続きをする際に役立つと思うんだけど。日本は正直なところ機械化が遅れているところが多々あるので、まずは手始めに修学旅行からでも自動Check-in になれてみたらどうだろう。

  78. 957 購入検討中さん

    住宅購入場所を検討しているのですが、やはり小学校の建設の問題で大変迷っています。
    研究学園は店舗が相次いで作られて便利そうですが高く駅からも遠くなってしまいます。みどりのは比較的駅近でも購入できそうですがまだこれからといった感じです。
    研究学園とみどりのが5年以内の小学校建設予定地として候補にあがっていてこれがキーポイントとなりそうですが、用地取得状況はどうなっているのでしょうか。市議会の答弁もあいまいだしなかなかわかりません。両地区ともURの所有地なのでしょうか。また、高額で市が取得するのにとどこおっているのでしょうか。

  79. 958 匿名さん

    つくば市が学校用地を購入しているなら、学校建設が当然予算化されているはずです。
    いつ何を造るか決まっていない土地をとりあえず買うということはありませんので、学校建設が決まっていないということは土地も買っていないと考えてよいのではないかと思います。

  80. 959 匿名さん

    私も同じく住宅購入したいのですが、学校問題で迷ってる者です。28日の地区コンで市長に直接質問しようと思ってます。

  81. 960 匿名さん

    心配しなくても研究学園もみどりのも学校はできるよ
    どちらもパンク状態だからね
    いつになるのかは?だが平成30年までが目安なんでしょ

  82. 961 匿名さん

    2006年にこのスレを立てた者です。
    久々にマンションコミュニティをのぞいてみて、ずっと続いている
    ことに驚きました。皆様フォローありがとうございます。

    私自身は結局その後、おおたかの森に転居し、
    つくばに通っています。

    官舎廃止の影響、春日学園や並木中等の開校、研究学園駅周辺の
    驚くべき発展などで、2006年とはつくばの教育環境が
    大きく変わりましたが、教育に関心の高い方々が
    多くいらっしゃること自体、すばらしいことと感じています。

  83. 962 匿名さん

    学力向上を公立小学校に依存しようとしている時点で間違っています。

    学校外でどれだけ親が教育に熱心になれるかが勝負。

    小学校なんて楽しく集団生活を学べるのであればどこでも一緒だって。

  84. 963 匿名さん

    まず親への教育が必要だという話をよく聞きますが。学校ばかりに子供の教育を要求せず、家庭でのしつけや教育が望まれると。それも子供ばかりではなく親育(親育)が肝心だと。

  85. 964 購入検討中さん

    962はわかってないね。
    学校はどこでもいいのよ。近くて安全ならば。

  86. 965 匿名さん

    春日地区コンでは、小学校ほしい、図書館ほしい、高校ほしい、児童館ほしい、郵便局ほしい、市のお金全部ほしい、なんでもほしい、でも、ドンキホーテいらない、総合運動場いらないてな感じでした。

  87. 966 匿名さん

    ↑ さっ、それがどれだけ真実の情報なのか、あとで市の資料を見るとしようか。

  88. 967 匿名さん

    地区コンの内容です。研究学園の学校新設計画ですが、現在は、用地取得交渉を進めている段階であるとのことでした。ただ、取得の合意締結の目処は立っておらず、その理由は、用地を現在所有している県との間で取得費が折り合わないからだとのこと。以前、県との間では、取得費に関して協定を結んでいたそうなのですが、県が財政難を理由に価格を釣り上げてきているそうで、それに対してつくば市側が当初の協定での価格にするよう求めているため、交渉が平行線をたどっているようです。

    要は、お金の問題で建設計画が頓挫している訳で、県が要請している金を、市が素直に払えば、用地は取得できるわけです。運動公園建設に使う金があるのなら、こっちに回せばいいと思うのですが、市長は「運動公園建設を辞めたからといって、すぐ学校が建つわけではない」と何故かきっぱり言い放っていました。

    ただ、市長自身も学校新設の必要性は十分理解しているようで、なるべく早く用地が取得できるように努力するというようなことは言っていました。ので、開校時期はやっぱり曖昧ですが、新設されることはされるんだな〜と感じました。

    あと、今日の地区コンで、質問者の方から細かいデータを聞き、想像以上に春日学園がパンク状態であり、学校新設が大変な急を要する最重要問題であることを強く認識しました。

  89. 968 匿名さん

    地区コンの懇談録が後日、市のHPでアップされると思いますが、はっきり言ってあてになりません。今回、学校新設やつくバスの要望などが出ましたが、質問者の方は要望の理由を、具体的なデータなどを挙げて論理的に述べられていました。それらのデータなどを知れば、要望がいかに的を得ていて、一刻も早く解決されるべきことか分かるのですが、懇談録ではそれら質問者が述べた具体的データなどが全て省かれます。ただ、「⚫️⚫️して欲しい」のみしか表記されません。懇談録作成者はサボらず、個人情報などに関わる部分以外は一字一句表記するべきです。まぁ、そもそも市がつくる懇談録ですから、市にとって都合が良くない部分は省かれるんですよね。

    そういう意味では多くの方に実際に参加して欲しかったですが、今日の地区コンの参加者は少なかったです。

  90. 969 匿名さん

    今日の地区コンで、市長は、「ここ数年で市の借金が減った」という功績を、何かの要望の言い訳の際に語っていたが、借金が減ったのは、つくば市の人口が増えたことによる増税が大きな理由。要するにニューカマーのおかげ。そんなニューカマーの要望を聞かず、原住民の要望(運動公園)を聞いてしまう矛盾。

  91. 970 購入検討中さん

    地区コンで市長は春日学園の満杯について、「見込みが甘かった。そんなに児童が増えるとは思わなかった」と言っていたのですが、市長がそれを言っちゃあ…いけないんじゃないの?って思ったね。だいぶ以前から都市計画で、研究学園一帯の開発が進められていくことは定められていたし、そこで新たに開発される広大な住宅地区も指定されていたわけだからね。
    その程度の予測もできず、「見込みが甘かった」で済ますなら、今回の運動公園建設も大丈夫なの?見込みが甘くないの?って思っちゃったね。

  92. 971 匿名さん

    運動公園が出来た数年後に維持費が足りずに市の財政を圧迫することは容易に想像できるが、その時にまた「見積もりが甘かった」と言ってヘラヘラするのかな。公務員では「見積もりが甘かった」という言い訳が免罪符になっているが、事業において需給予測を見誤ったら、民間だったらクビか左遷レベルの問題。そういう発言をしれっと言えちゃうことに驚いたよ。

  93. 972 匿名さん

    葛城小に関する質問はあったのでしょうか。

  94. 973 匿名さん

    葛城小に関する質問は一つもありませんでした。

  95. 974 匿名さん

    市長は学校新設の用地取得について、「県が協定違反をしているから進まない」と、県を悪者にしてましたが、それは建前。それを理由にして、とにかく学校新設は後回しにしておき、さきに予算を運動公園建設に使いたいだけでしょう。市にとっての第一優先はあくまでも運動公園建設。だから、地区コンでも運動公園建設が必要な理由などについてはわざわざ市長が時間をとってプレゼンしてました。

    教育長も「何年度に開校とか今の段階では具体的な時期は申し上げられない」と言ってましたしね。「なるべく早く進めたい」とかの発言は常套句にしかすぎないですよ。

    運動公園建設が廃止になれば、その予算を、もっと切実に困っている市民の問題に使えるのに。途中で市長が「運動公園建設を辞めたからといって、明日学校がたつわけではないんです!」と逆ギレしたのは、まさに問題の核心をついていたから。運動公園建設を辞めたら簡単に学校は建ちますし、歩道整備やつくバス開通などそのほか様々な事業ができます。運動公園建設がある限りは学校新設はまだまだ先ですね。

  96. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸