住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その46

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その46

  1. 1153 匿名さん

    フラットにできなかった高金利の固定さんが巡回してるんじゃない?

  2. 1154 匿名さん

    変動も保証料がいるんじゃなかったかな。
    フラットは保証料要らなかったはずだが。

  3. 1155 匿名さん

    このスレにくる固定(高金利?)さんは
    固定選択者は全員フラットで、かつ低金利ってことにしたがってるよね。
    そして 変動 vs 低金利フラット に持っていこうとしてる。痛い。

  4. 1156 匿名さん

    >>1155
    でも自分がフラットS低金利実行組だったら別にいいんじゃないの?
    他人の金利がどうこう関係ないし。
    しかもフラット全体を代表して議論してるわけでも擁護してるわけでもないし。

    変動さんは変動全体を背負って戦ってるみたいな感じだけど、
    別にそこまで壮大なスケールで議論する必要はないと思うけど。

    そもそも重いローンを抱えてるんだから、
    まずは自分のことだけ考えてたらいいと思うよ。

  5. 1157 匿名さん

    知らんけど変動は理論的には当たり前だけど金利変動リスクを
    負うわけだからまあ不安がないといえばうそになる。
    完済するまで支払い総額がいくらになるかわからないわけだからね。
    だから別に議論したいわけじゃなくて単に煽っているだけでしょ。
    議論に勝つことがうれしいんじゃなくて反応してもらうのがうれしい
    わけだからむだむだ。

    っていうかローン関係のスレってなんか下のうちどれが一番えらいわけw?

    金利低、金額低→自慢ですか?
    金利高、金額低→お前情弱?
    金利低、金額高→オレ情強
    金利高、金額高→破綻ですか?

  6. 1158 匿名さん

    実際フラットSで低金利月に実行出来た人ってフラット全体の1%もいないでしょ?

    その点変動は今実行すれば誰もが1%以下で借りられる。

    >>1152

    手数料が低い所は金利が高い。ようは、金利下げて手数料で儲けるか手数料下げる代わりに金利上げて利息で儲けるかの違い。

    団信はフラットで借りる人の90%以上が加入。残りの10%は20代くらいの年齢で生保のが安いからと思われる。

    いずれにしてもフラットは民間に比べて住宅ローン以外で掛かるお金が割高。

    しかも団信は結構値上がりするし、繰り上げにも制約があるし、実行月にならないと金利確定しないし、とてもフラットで借りる気にならん。

  7. 1159 匿名さん

    住宅ローン組むこと自体が、REITを信用で買ってるのと一緒のようなものなのに、さらに金利リスクも負ったらそれは怖いわな。
    金利が上がって、地価が下がったら(悪い金利上昇なら当然この二つは同時にくる)目も当てられない。
    それを自覚して、変動でバクチ打つ勇者を自分は尊敬する。いやみではなくて本気で。
    ただリスクを自覚しないでやっている人は、ただのアホかと。

  8. 1160 匿名さん

    >>1156

    そもそもスレ違い。

    >>1157

    本当に不安は無いよ。数年低金利が続けば金利上昇リスクはほぼなくなるからね。

    それより固定さんの低レベルな書き込みに反論されてタジタジになる固定さんを見るのが面白い。

  9. 1161 匿名さん

    >>1158
    借りる気にならんのだったら借りなくていいじゃん。
    そもそも実行時にフラットSなんて無かったんでしょ?

    と言うかここフラットスレじゃないんだから、
    いちいち何か言われる度にフラットの詳細分析ご披露する必要はないと思うけど。

    ポイントはフラットと比べてどうかより自分との戦いなのでは?
    借り過ぎによるイライラを、フラット叩きで解消しようとしても無理だよ。

  10. 1162 匿名さん

    >1159

    また無知な人が。
    悪い金利上昇とは長期金利の上昇であり、中央銀行は金融不安を収束させる為に市場に資金を投入するため、政策金利は下がる。それでも短期金利が制御出来なくなったらデフォルトであり、変動もフラットも関係なくなる。

    経済の素人は本当に困る。国が破綻してもフラットなら安全とかもー笑わせ過ぎ。

  11. 1163 匿名さん

    >>1161

    自分に言ってるの?
    ここは変動スレだよ?

  12. 1164 匿名さん

    >>1162
    それよく言うけど少なくとも相対的にはフラットが安全でしょ。
    道路が崩落したら一緒って言われてもシートベルト付けてた方が安全よね(笑)

  13. 1165 匿名さん

    民間住宅ローンを実態見てたらこんな感じだった。

    返済率 割合
    10以下・・・・・12.2
    10超〜15以下・・22.7
    15超〜20以下・・29.7
    20超〜25以下・・19.9
    25超〜30以下・・10.4
    30超・・・・・・5.1

    年収の5倍前後がボリュームゾーンだな。

  14. 1166 匿名さん

    >>1162
    悪い金利上昇で固定金利の契約が反故された事例がないからなんともいえない。
    世界でそういった事例が数例あれば、誰も固定金利なんて借りなくならないか?

  15. 1167 匿名

    実はフラットは国が破綻しても金利が変わらない。

  16. 1168 匿名

    >1159
    悪い金利上昇?
    これなに?

    意味不明!

  17. 1169 匿名さん

    フラットなら地球が無くなっても金利は変わらないよね。

  18. 1170 匿名さん

    去年の震災でフラットだった人達は命が助かった確率高いらしい。

    フラットなら津波が来ても安心てす?

  19. 1171 匿名さん

    なんか変動さんの書き込みって幼稚だね

  20. 1172 匿名さん

    経済に対して無知だから、金利が政策上昇して地価が下がっても
    フラットなら大丈夫とか言っちゃうんだよ。
    その状態が何を意味するか理解していないから。

    日本が無くなって中国の属国になったとしても
    変動とフラットの差が存在すると思ってるのかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸