茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. プレミアムレジデンス
匿名さん [更新日時] 2011-07-22 00:11:01

 土浦駅より徒歩3分に総戸数210戸
 エリア初のオール電化マンション

 http://www.pr210.com/


 情報交換しませんか?!

[スレ作成日時]2006-06-09 17:24:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミアムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 404 入居済み住民さん

    購入を検討の方へ

    これといったトラブルもなく、引っ越しも順調に終わり、
    値段相応の快適空間を手に入れることができました。
    管理人さんも親切で、今とても幸せです。
    (今のところ、心配していた変な人も見あたりません)

    強いて言えば、風が強い日はドアが開けづらく、
    雨の日、駐車場とのつなぎ目で若干ぬれるなどの問題もありますが、
    総じて90点以上の満足度です。
    常磐線沿いだから、電車の騒音はそれなりに覚悟してたけど、
    ぜ〜んぜん気になりませんよ。

    購入を検討の方、質問があったらどんどん聞いて下さい。
    ぜひお仲間になりませう。

  2. 405 入居済み住民さん

    404さんと同じく駅の騒音についてすごく心配してました
    電車の音、アナウンス、発車のベル等ですが
    室内では全然聞こえませんベランダで聞いてると少し聞こえる程度でした
    (テレビでも点いているとその音で聞こえないぐらいです)
    隣の部屋の音も全然気にならないし(上の音は上の階の方がまだ未入居なので?です)
    騒音に関しては100点満点です
    IHクッキングヒーター、食洗機、いろいろ付いていてGoodです
    なかでもディスポーザー良いですね、生ゴミがないのは最高です
    乾いたゴミだけなので台所においておいてもにおいがでないし
    たまったら24時間いつでもゴミ捨てできるのですごっく楽です
    欠点はドアや鍵がいっぱい駐車場から家まで何度も鍵開けてドア開けて
    荷物があるときは少しイライラ!!
    でも、今のご時世200世帯もあるマンションでこのぐらいのセキュリティー
    必要かと慣れるようがんばってます

  3. 406 入居済み九州男児

    駐車場、狭くないっスか?
    どぎゃんしようもなかとですが、トラブルが心配っス。
    小さか車ば持たんとしょんなかとでしょかね。

    周辺の駐車場で、安かとこ知っちょんしゃったら、
    教えてくんなさいまし。
    少しくらい歩いても構わんけん、よろしくお頼みます。

  4. 407 入居済みさん

    駐車場は若干窮屈ですかね?駅前ですし、まあパレット式よりは制限が少ないだろうと納得しています。
    近さと広さなら東口の市営駐車場が屋根有るし、空いてて良さそうですが..

  5. 408 入居済み九州男児

    407番さん、お返事ありがとさん。
    ばってん、ネットで調べたら、12,600円げな。
    そりゃ高かと思うけん、ほかば教えてくだしゃらんね。
    ズーズーしかやろけど、知っとったらお願いいたします。

  6. 409 匿名さん

    駐車場から出るときは気を付けないといけないなぁー。
    チェーンゲートを下げる時にリモコンに気を取られ、早く出なきゃと慌ててしまって安全確認をしないまま道路に出てしまいます。右側から来た自転車や歩行者を見落とす危険性があります。
    左から来る車も一方通行なのでスピードが出てる様に感じます。
    慌てずスムーズに!早く慣れますように。

  7. 410 入居済み住民さん

    駐車場ですが、確かに狭いですよねー。
    お隣の車を傷つけないように、おりる時は一苦労です。
    一度、軽自動車を入れたらスカスカだったので軽を入れようかな…。

    私は2台目の駐車場は上総屋さんで借りました。
    そこは屋根なしで8000円です。でもそこも狭いです。
    他にもいくつか駐車場がありそうでしたよ。
    上総屋さんが
    「最近プレミアムレジデンスの方の2台目の駐車場を探してる人が多いんですよー」
    とおっしゃってました。
    行ってみては??

  8. 411 購入検討中さん

    410さん>
    駅前ですが、やはり車は2台必要ですよねー。私も夫も車通勤です。
    ただ土浦駅前に住みたいだけです。駐輪場じゃなくて駐車場を200%にして欲しかった。
    営業の方には契約する条件で2台目確約でお願いしてみたいと思います。
    あとは、収納が少ない間取りが多い。←70平米ではしかたないかな?

  9. 412 407

    >九州男児さん
    お役に立てずゴメンなさい。
    前の方が書かれてますが、駅から徒歩圏内だと屋根なし広さ保証なしで\8,000〜が相場っぽいですね。掘り出し物件があると良いですね。

  10. 413 入居済み九州男児

    407番さんへ
    こっちこそ、気ば遣わしてからす**ってス。
    いっちゃん最初に返事くれただけで十分っス。

    そいから410番さんもありがとございますです。
    おいも上総屋さんには顔ば出したとよ。

    そいで、あれからいろいろ探したっちゃけど、
    おいの掴んだ最安情報は、遠かばってん、5,250円っスよ。
    郵便局から跨線橋越えた辺りで、まだ1台しか止まっとらんけん、
    まだ10台くらいはよかっちゃなかろか。

    これば読んどる人で興味があん人は
    一誠商事って不動産屋さんで聞いてきたけん、行ってみたらどうね。
    これからもみなさんよろしゅうに。

  11. 414 入居済み九州男児

    ↑の**は掲載禁止用語が入らっしゃるけん、勝手に変えられとっと。
    「す**」=すまん
    「*ってす」=こってす

    恥ずかしか〜〜〜!

  12. 415 購入検討中さん

    夏は西日が暑そう。やはり値段の高い東向きが売れてるのかな?
    駅から見えるベランダの洗濯物が目立ちますね。物干しの高さが高いのかな?
    駅前のマンションは景観も大事です。布団ペロンはやめて欲しい。

  13. 416 入居済み住民さん

    415さんの意見というか観察には私も同感です。
    布団ベロンはなんかいただけないです。なんか安アパートのベランダ(失礼)みたいな雰囲気を醸し出してます。高層階から落としたらなにが起こるかわからないですからね。
    ちなみに、皇族が来る場合は布団干しは禁止事項で皇宮警察に注意されるらしいです。
    マンションには関係ないはなしですが、ちょっと思い出しので…

  14. 417 入居済み住民さん

    >415さんへ
    私も購入前は西日は覚悟して利便性をとったつもりだったのですが、
    意外や意外、実は全然気にならないのですよ。
    断熱のガラスフィルムを貼ったおかげなのか、或いは
    まだ5月上旬だからなのかもしれませんが、
    カーテンを閉めることなく開放感いっぱいの快適な暮らしを楽しんでいます。

    ふとん問題は、各住人の自由の範疇だと思うので中立の立場ですが、
    ふとん乾燥機を使うと、ホコホコ・ふわふわ感がたまりませんし、
    家事の負担減・衛生面からもオススメだと思っています。

  15. 418 物件比較中さん

    賃貸に住んでいた経験からいうと、西日は、夏ほんとに熱くてつらいね。
    もっとも冬は暖かいけど

  16. 419 入居済み住民さん

    布団ペロンに関しては、私も同感です。
    洗濯物干してあるのは、オオー住んでる住んでる!とほほえましく感じるのですが、
    確かに布団干しは見ててハラハラしますね。

    かという私も、引っ越してすぐの頃に布団を干しましたが(…スイマセン)
    落ちたら事故モノだと、布団のそばを離れられませんでした。
    今はベランダ用の布団干し竿を買って干してます。
    霞ヶ浦からくる風なのか、風はよく吹いてるような気がします。
    風は気持ちがいいですが、洗濯物が心配。

    ちなみに私の両親の住むマンション(横浜)では、
    外壁に布団を干すことはマンション規約で禁止だそうです。

  17. 420 購入検討中さん

    震度4でしたが、上層階は激しく揺れましたか? アパートは何回も余震で起きて疲れました・・・
    耐震構造はいいなぁと思います。

  18. 421 入居済み住民さん

    中階層の者ですが、それなりに揺れましたよ。

    地震の心配はずっと続きますが、
    日本、特に関東に住む以上、覚悟は必要でしょうね。
    大地震が来てから住居は買おうと思っていたのですが、
    待ちきれずに買ってしまいましたね(笑)。

    本当は免震構造が理想なのですが、
    大規模修繕の時、億単位の費用がかかると知ってから、
    一気に引いてしまいました。(命より金?)
    耐震構造で良しとしましょう。

  19. 422 入居済み住民さん

    ところで今現在どの位売れているのでしょうか?
    (売れ残ってるのでしょうか?)
    ご存じの方いましたらよろしくお願いします

  20. 423 購入検討中さん

    真鍋のピアタウン横にスタバ・吉野家の向かいにファミマ新規オープンしますね。
    駅ビル周辺にも何か出来ませんかね?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸