茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. プレミアムレジデンス
匿名さん [更新日時] 2011-07-22 00:11:01

 土浦駅より徒歩3分に総戸数210戸
 エリア初のオール電化マンション

 http://www.pr210.com/


 情報交換しませんか?!

[スレ作成日時]2006-06-09 17:24:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミアムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 384 入居済み住民さん

    この土日、何組くらい引越されたのでしょうか。
    私は入居して5日目ですが、思っていたより静か
    で快適です。なんといっても、通勤が楽!

  2. 385 入居予定さん

    駐車場のセキュリティーですが
    鍵を一回転以上回すのですが慣れてないせいもあり
    やりづらいです
    荷物を待ってたらかなり面倒
    それとチェーンゲートですがリモコン忘れてしまったらどうすれば?
    2台有って1台は別の駐車場なのですが入替の時や入れ替えた後にリモコン
    積みっぱなしにしてしまったらどうしようかと心配です
    誰かご存じの方いましたら教えてください

  3. 386 入居予定さん

    まだ引越し前なのですが、週末見に行ったら、内覧会では無かった傷が2ヶ所見つかりました。
    たぶん、オプション工事の際に出来たものだと思うんだけど、直してもらえるのかな?
    かなり、ショックです。

  4. 387 入居済み住民さん

    >>385さんへ
    (答えになっていないかもしれませんが)
    チェーンゲートのリモコンは1万円前後で購入が可能です。
    受け取りの時にもらった取扱説明書に記載の
    株式会社「サ××××」の東京支社に電話をすればいいようです。
    イトウさんか、タグチさんが担当だそうですから、
    ご指名されるとよいかと思います。

  5. 388 入居予定さん

    387さんありがとうございます
    早速明日にでもtel入れてみます
    来週引っ越ししますので今後ともよろしくお願いいたします

  6. 389 入居済み住民さん

    あのチェーンゲートのリモコン大きすぎません?
    いまどきあれはないですよね
    どこのマンションでも同じなのでしょうか?

  7. 390 じもっぴい です☆

    マンションへの入居が始まってらっしゃるのですね!
    改めて 歓迎いたします!

    地元の商店街には 沢山の苦言、ありがとうございました。


    ご指摘通りですね!


    住民の片方には 是非とも『地元商店にお金を落とす』消費をお願いします。


    いいお店、沢山 ありますよ!


    何はともあれ、よろしくお願いいたします!

  8. 391 入居進行中の住民

    じもっぴい です☆さんへ
    失礼な苦言の数々、ご不快の段、お詫び申し上げます。

    地元の商店街の繁栄は、われわれも望むところですから、
    大いに頑張ってください。
    いいお店にはどんどん足を運びたいと思います。

    何かお奨めのお店があればご案内願います。

  9. 392 入居済み住民さん

    昨日(4/8)の雨はすごかったですね。
    ですが、こういう日こそ、自走式の駐車場でよかったとつくづく思いました。
    (機械式だと自分の順が来るまでイライラしそう…)

    ところで皆さんは、カーシェアリングってご存じですか。
    1台の自動車を、複数の会員が共同で利用する、自動車の新しい利用形態だそうです。

    レンタカーとの違いは
     ・マンションの住人等に限定した会員制であること。
     ・レンタカーは短くても6時間が最低貸出し時間であるが、
      カーシェアリングの場合は30分からでも借りられること。
     ・ネットで利用予約し、無人での貸出し・返却が原則のため、
      時間や手間があまりかからないこと。
     ・保険・税金などの費用が分散されて経費が節減されること。
    などだそうです。

    オリックスの「プチレンタ」の情報を引用させていただくと、
    週2回5時間の送迎・買い物程度の場合だと、月14,340円。
    マイカー所有だと月68,250円だそうですから、
    かなりの節約になると思いませんか。

    せっかく200世帯規模のそれなりの大所帯なのですから、
    あまり車を利用しない、数パーセントの人が共感すれば
    実現不可能な話ではないはずです。

    私自身、まだ最近耳にしたばかりの話で、
    でも、環境問題とかの世界の情勢はそちらの方へ向かっているらしく、
    皆さんのお考えを聞かせてもらいたく、投稿してみました。
    (長文+駄文ですみません)

  10. 393 入居予定さん

    雨風大変ですが建物はいかがでしょうか?4月引っ越し予定。
    新聞はどう配達される?教えてください。

  11. 394 市内から入居済み

    >393さん
    新聞はとりあえず管理組合が出来るまでは
    1Fのポストに投函されて出来てからは
    部屋の玄関外のポストに入るのだと以前聞きましたが

  12. 395 入居済み住民さん

    新聞早く玄関に届けてほしいです
    朝、着替えて集合ポストまで結構面倒です
    新聞屋さんからの案内だと
    デベさんからの申し出で・・・となってましたが
    双日さん変な横ヤリ入れないでください

  13. 396 入居済み住民さん

    マンションの電灯について
    夜は煌々と輝いて遠くから見てきれいだし、足下も明るくて良いと思いますが、
    昼間は不要だし、省エネ精神に反すると思いませんか。(光熱費に計上されるだろうし…)

    今回理事になられた方がお読みになっていたら、
    今度の総会で「昼間の消灯」について、発議していただければ幸いです。
    (早く誰かマンション専用の掲示板にツリーを作ってくれないかなぁ)

  14. 397 マンション住民さん

    そんなに気になるのでしたらこんな掲示板ではなく
    あなた自信が理事会の役員さんへ問題提起してあげた
    ほうが早いと思いますよ。

  15. 398 じもっぴい☆です

    こんばんは。
    今日は 天気もよく 洗濯物などが見えて 『たくさん入居されてるなぁ』と 微笑ましく思っております。小さなお子さまがいらっしゃる方、実は土浦って 公園らしいモノがあまりありません。雨の日など、遊び場に お困りでしたら ソリッドタワー横の ウララ二号館の八階に 市の施設で プレイルーム(保育士さんがいます)と マンガの図書館がありますよ!祝日は休みになりますが 日曜日も 開放されてます。是非、ご利用されてみては?

  16. 399 入居済み住民さん

    電灯が昼間も灯いているとは気が付きませんでしたね。
    新聞配達員がセキュリティゾーンに入る為にはその訪問先宅の許可を得ないと
    入館できないのではないでしょうか?宅配便などは目的先宅で許可が出るから入館できるのだと
    おもいます。
    朝早く応答に応じることができる人は玄関さきまで配達してもらえるという認識で
    私はいますけどね。自由入館はいかなる業者であっても認めるべきではないという認識でいますが
    間違ってますかね??
    新聞配達員は自由に入館できる例外ルールをつくるとあれこれ条件つけて便乗して入館したがる業者が増えるのではないでしょうか?

  17. 400 入居済み住民さん

    長谷工コミニュティーさんも業者ですが
    やっぱりだめですか?
    管理組合出来たら住民が交代で掃除や管理するんでしょうか?
    新聞や牛乳配達は良いんでは?(牛乳は少ないと思いますが)
    個人的な意見として395さんと同じ朝取りに行くのは私も面倒です
    >自由入館はいかなる業者であっても認めるべきではないという認識でいますが
    >間違ってますかね??

  18. 401 入居済み住民さん

    400さんへ

    >管理組合出来たら住民が交代で掃除や管理するんでしょうか?

    私たちが支払っている「管理費」のなかに、
    掃除や設備の維持にかかる費用がふくまれていますよ。
    ですから、自分たち自らが交代で実務をすることはないでしょう。
    (ただし総会で自分たちがやることに変えることもできます)

    組合の仕事は、
    そういった実務をどの業者に任せるのか、
    所有者(=組合員)から集めたお金を他にどのように配分するか、などを
    主体的に決定していくことにもあります。

    長谷工さんにまかせっぱなしにするのではなく、
    すてきなマンションライフになるよう、どんどん意見を交換し合って、
    積極的に組合の活動を盛り上げていきましょう。

    P.S.
    許可された販売店の新聞配達員さんだけは、朝のみの出入りが
    許されているはずですよ。(引っ越し期間が終わり次第)

  19. 402 入居済み住民さん

    401さんへ
    400ですが文章が下手で申し訳ありません
    私、399さんへの問いかけのつもりだったのですが
    申し訳ないです。私も401さんと同じ内容で理解しております

  20. 403 入居済み住民さん

    401より 400さんへ
    お気を悪くされたのならゴメンなさい。
    もしご存じなければと、老婆心からコメントさせていただいただけです。

    私の個人的な見解も、
    (予定通り)新聞の配達をお願いしたいと考えております。
    ただし399さんのおっしゃる通り、
    それ以外の例外ルールは認めない方針がよいかと思います。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸