茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part5
匿名さん [更新日時] 2009-10-29 16:59:54

前スレ=パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-29 10:35:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>600
    偏見です
    守谷に住んだことないくせに
    他の市町村の悪口はやめてください

  2. 602 匿名さん

    なぜ、600番さんが守谷に住んだことがないとわかるの?

    もっとも、他の市町村の悪口が良いことではない、という点は同意するが・・・

  3. 603 匿名さん

    ここに書き込んでいる事は、殆どが個人的な意見だと思います。

    ですから、あまり偏見を持って意見を見ないほうが良いですよ。



    で、話を戻しますが、これは悪口じゃないですよ。

    どちらの肩も持っていないし、私が感じたまま書いただけです。

    守谷の暗さの話ですが、守谷は幹線道路の閉鎖店舗の多さが、イメージを暗く

    してるんだと思います。閉鎖店舗が多い事はご存知ですよね?

    店舗が閉鎖すれば、守谷に限らず暗い感じになります。

    それを偏見と言われても、事実かなりの店舗が閉店しているので、

    明るいとは言えないですよね。

    それに偏見ならば、守谷の利点述べないでしょ。


    それに私個人は通勤を考えると守谷のほうが断然有利だと思ってます。


    すぐにカッっとなって反論するのは大人らしくないし、皆が意見を述べにくくなってしまいまよ。

  4. 604 匿名さん

    牛久、つくば、守谷、つくばみらいの合併で中核市を目指しましょう。

    中核市は県の権限がかなり委譲されます。

  5. 605 匿名さん

    最近、神奈川県千葉県埼玉県の主要都市でない街へ行きましたが、やっぱり茨城県は、良い面も悪い面も田舎だなぁと実感して帰って来ました。

  6. 606 匿名さん

    その手の話すると601が黙ってないよー!偏見だって大騒ぎされちゃうよ。

  7. 607 匿名さん

    >>603
    人口6万しかないのにSCの数が多過ぎる
    自然淘汰されているだけ
    それを暗いとか偏見だね

  8. 608 匿名さん

    偏見、偏見うざいです。かなりひつこい性格とみた。お前はケンケンか?

  9. 609 匿名さん

    つくばは「マリみて」、守谷は「らき☆すた」と言うことで、相互補完。

  10. 610 匿名

    例えがよくわからないよ(^_^;)一般人もよくわかるアニメにたとえてよ。エヴァとかガンダムとか。

  11. 611 匿名さん

    「ケンケンか?」って上手すぎる。

    守谷は確かにイマイチあかぬけない感じはあるよね。都内に近いのは魅力だけどね。

    都内通勤がメインなら守谷に一票。

  12. 612 匿名さん

    都内通勤でなければ、つくばがいいね。
    特にパークハウスはリッチなインテリが住むマンションと
    先日契約した友人が言っていた。

    彼は夫婦で公務員だから、ある意味リッチなのかもしれない。

    自分は派遣の工場勤務なので、夢のまた夢のマンションです。

  13. 613 匿名さん

    インテリが水盤で水遊びするんだ。
    蓋を開けたら、プライドのたかい庶民ばかりかもね〜。
    612さんのほうがその自慢している友人よりも常識人だと思いますよ。

  14. 614 匿名さん

    研究学園の駅中にコンビ二できるようだよ。

  15. 622 匿名さん

    これほどの規模のマンションだったら、住んでからも色々な考えの人が集まるから大変だね。
    まあ、本当のお金持ちはこのあたりでは、マンションになんか住まないからプライド高い庶民と言われても仕方ないよね。

  16. 623 匿名さん

    直接関係ない話ですが、今、パークハウスの北側に東横インともうひとつのホテルが建設中ですよね。建設コストが下がりやっと採算ペースに乗ったということでしょうか。去年は建設費が高くて建てられなかったと聞いています。
    それにしても、そんなにホテルの需要があるのだろうかと他人事ながら心配になります。マーケットリサーチの結果OKとなったのでしょうが…。天下の地所ですら今の惨状は想像できなかったのですから…二の舞になる?
    そこで、この疑問をあるホテル関係者にぶつけたら、研究学園地区は心配無いですよこれから人口も張り付いてくるし、企業もどんどん進出してきますからと。私もそう思いたいですのですが…。

    PHは駅近だし全く心配はしてません。完売は絶対です。ただいつになるかは?今の価格のままでは無理だね。かといって賃貸に回すというのも有り得ない話です。はてさてどうなる?

    1年経つとさすがの地所さんもしびれてくる。来年の3月がそのとき?
    ただ、まわりにホテルとか飲み屋さんが出来て賑やかになることが良いことなのかは疑問だね。

    ホテルもつくりすぎだよ

  17. 624 匿名

    >ただ、まわりにホテルとか飲み屋さんが出来て賑やかになることが良いことなのかは疑問だね。

    生活に必要なものは、一通り揃っているので徒歩圏に飲み屋とかお父さんは歓迎。

    623は、何が出来ると良いと思っている訳?

  18. 625 匿名さん

    もう十分だろ。これ以上の飲み屋は酔っ払いが増えて治安が悪くなるだけね。ホテルもラブホではないからいいけど、ただのホテルでもストレンジャーが近くの飲み屋で酔っ払って、徘徊しているのでは気味が悪いですよね。

  19. 626 匿名さん

    それが商業地域!!

  20. 627 匿名さん

    市役所近辺に赤提灯はできて欲しし、そうなるかと思う。
    PH直ぐ裏のホテルは良いわけ無いですよ。酔っ払いがふらふらしていて、夜車で帰ったときなど、向こうから車にぶつかって来ないともかぎらない。からまれたりして。ホテル建設はトラブルの種を蒔くようなものですよ。
    ただしここは商業地ですから何ができても文句は言えないですね。

  21. 628 匿名さん

    連投すいません。
    550戸満室になったときの駐車場入口付近の道路は、朝夕の通勤時間帯はとくに込み合うかなぁ。
    夜間の出入りも今の比ではない。ホテルが混み合うかはわからないけど騒然となって来るのは予想されますね。
    お父さん、飲み屋が欲しいなんて流暢なことは言ってられなくなりますよぉ!

  22. 629 匿名さん

    駅前賃貸マンション一階に、探偵学校までできたみたいです。どうなるの研究学園。

  23. 630 匿名さん

    もうなんでもありですな~

  24. 631 匿名さん

    つくばのホテルは高すぎる。
    ホテルベストランドもちと高いので、ホテルがいくつかできるのはいいのでは。
    良心価格のホテルが近くにあるとゲストルーム代わりに使える。お客用の布団いらないのは省スペースになる。
    個人的には問題のある東横インよりスーパーホテルが良かったが…

  25. 632 匿名さん

    そのうちホームレスが住みつくようになるかもね

  26. 633 匿名さん

    パークハウスに限らず、これだけの大規模マンションだと、駐車場出入口付近の渋滞や、接触事故などのトラブルは避けられないでしょうね。

    ちなみにタワー式だと、この規模のマンションだと、休日に車を出すだけでも30分の時間待ちにはなります。

    事故が増えないことを祈りましょう。

  27. 634 匿名さん

    >>633
    ネガレスお疲れ様。
    タワー式駐車場でないのに、タワー式の所要時間を持ち出しても意味なし。

  28. 635 匿名さん

    あれ?パークって機械式もあるよね?機械式もタワー式もわずらわしいのは同じだよ。あれだけの世帯が入ってるんだから、機械式はアウトでしょ。

    634 ポジネタ残念。

  29. 636 匿名さん

    ネガレスかな?
    そうは読めないけどなー。タワー式の場合はってことわってるしね。

    しかし、よっぽと必死なんだね住人さんは。悲壮感が漂ってる気がする。

  30. 637 匿名さん

    >635

    機械式が、30分待つわけじゃないから。出し入れに時間はかかるのはその通りだけどね。
    その心配は、スタイリーナ板にでも書いてあげたほうがいいんでないの。

    それに、全員車通勤じゃないのと朝大通りに直接出るわけじゃないので渋滞して出られない
    なんてことは無いよ。始業時間も通勤距離もみんな一緒だと思ってるのかな。

    しかし、酔っ払いが、フラフラ飛び出してくるとか良くもまあ恥ずかしくも無く書くねぇ。
    ここだけに限った事じゃないだろうに。

    どうせネガキャンするなら、それは確かに突かれると痛いみたいなのを書いてよ。見るから
    に書き手の低 脳ぶりがが見えるやつじゃないのを希望。

  31. 638 匿名さん

    あなたオタクでしょ?ネガキャンて何?オタク以外わからんよ。

  32. 639 匿名さん

    ちょい待ち。637の話はおかしくないか?まだ全戸売れてないどころか、通勤にみんなが車を使うわけ無いと言ってるけど、どうやって統計とったんだ?何度か話題になってるけど、つくばは何だかんだといっても車社会という意見が大半をしめてたよね?何か話がおかしくないか?

    しかし、低脳って・・・お前は小学生か?

  33. 640 住人さん

    朝は渋滞すると思いますよ。私は今後入居者が増えたら、少し余裕をもって家を出るようにしようと思ってます。

    酔っ払いが徘徊するのは、勘弁してもらいたいですね。

  34. 641 匿名さん

    637熱くなってる。頭冷やせ。ネガレスではないですよ。どこの馬の骨か分からん奴が、酔っ払って夜道をふらふらしているのはいいわけないだろ。そもそも駅近は商業地がほとんどでマンションは住戸だから場違いなの。

  35. 642 634

    >>635
    まさに機械式「も」あるけど、大部分が自走式。
    タワー式と機械式じゃかなり使い勝手は違うし、なんでそんなに必死にパークハウスを否定してるの?
    何か恨みでも?

  36. 643 匿名さん

    たぶん仕事じゃないですか(笑い)

  37. 644 匿名さん

    まあ、恨みとは言わないけど、
    ひがみ、やっかみの部類でしょ。

    悔しかったら、パーク購入してみな。
    そんなお金無いだろうけど。

  38. 646 匿名さん

    研究学園北口が池袋北口みたいになったら、とほほだよね。(その可能性は否定できないが。)
    ところで嘔吐物はどこがしょりするんだ?

  39. 647 傍観者

    いつ来てもおもしろいなあ。ここ。

  40. 648 匿名さん

    さくら は売れてますか?

    先日夜に脇を通ったら2部屋しか明かりがついていなかったから

    やっぱり高いのかな?

  41. 649 匿名さん

    この時代にパーク買う奴程あほ?いや!運の無い奴は居ないよ。既に資産大幅目減りで泣きが入ってるもんね。可愛そうに・・・。

  42. 650 匿名さん

    649さん

    それを言っちゃうと・・・みんなの気持ちそのものじゃないですか・・ぷっ。

    住人さんたちは、羨ましいと思われてると思ってるみたいだけど。

    正直、買って一年もしない内に、価値が大幅に下がるようなマンションを

    高値で買わなくて良かったって、みんな思ってるって事に気が付いてないみたいですね。

    これから安値で買える人は羨ましいけどね。

  43. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸