なんでも雑談「兼業主婦は専業主婦よりも楽か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 兼業主婦は専業主婦よりも楽か?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-12-10 01:53:09

家事・育児って大変だと世の女性は言う。それはそうだろう。だからといって、兼業主婦は、家事・育児を託児所に任せたり、旦那に手伝ってもらえばいいと思ってる。
そりゃあその方が楽だよね。あなたは専業主婦?それとも兼業主婦?

[スレ作成日時]2004-10-25 23:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

兼業主婦は専業主婦よりも楽か?

  1. 162 匿名さん

    「定期的な健康診断、35歳を超えたら人間ドックに必ず毎年行く、などの心がけも大事かと思います」

    普通してますって。

     大手企業で栄養士やってたの?

  2. 163 匿名さん

    >>159
    爆笑。ナイス!!

  3. 164 114

    私の友人は同じ年代(20歳代)で兼業主婦をされていますが、友人同士の雑談で聞くと晩ご飯は我が家の昼ごはんのようなメニューなのでビックリしたことがあります
    確かに8時ごろ帰ってきて、そこからご飯の支度、翌日もお仕事となるとそうなりかねないのかな。と思います
    しかしながらそういう生活を毎日続けることによる恐ろしさは、働き甲斐、やりがいを求めているどころではない事態になりかねません

  4. 165 匿名さん

    え、釣りなの?

  5. 166 匿名さん

    >>114
    早く寝ないとまともな朝ごはん作れないよ。

  6. 167 匿名さん

    うんうん、釣り!だってほら、114が黙々と釣りネタ(寄せ餌)撒いてるでしょ?

  7. 168 匿名さん

    わかった!!看護婦さんだ!
    医師との結婚に憧れて、現実と夢がごっちゃになっちゃって…

  8. 169 匿名さん

    あっ、そっか。

  9. 170 161

    お友達と一緒にしないでくださいね。
    あ、でも豪勢なお昼御飯だったら一緒かもね。
    昼御飯自慢しちゃってください。したいんでしょ。

  10. 171 匿名さん

    114は、現在「突っ込み」をスルーしたまま、寄せ餌を撒くことに専念中です。
    突っ込みやすい「頭の悪さ」を適度に織り交ぜてますので、皆さん!がっつり
    食いつきましょう!

  11. 172 匿名さん

    通ってた産婦人科の若手医師は確かに激務だったと思います。
    でもね、きれいどころの看護婦さんを彼女にしてました。
    で、その彼女が、短期間で交代してましたよ。
    激務ですからね、息抜きもないとやってられないですよね。
    家で息抜きできなさそうだからね。114さん。

  12. 173 匿名さん

    早く114の豪華なお昼御飯教えて!

  13. 174 匿名さん

    看護婦さんか、そうか。

  14. 175 136

    >159>167
    え〜。くやし〜。本気で釣られた〜。だまされた〜。

    そうだよね。ふつう自分の夫の職業を聞かれてもいないのに言うなんて変だとは思ったんだよう。
    からかわないでくださいよ114さん。

  15. 176 匿名さん

    今日は旦那は夜勤なの?

  16. 177 匿名さん

    今の時間、ここのスレしか開店してないから
    みなさんノリノリですねー
    私は休ませていただきます。
    後は114さんお願いします…

  17. 178 匿名さん

    出てこない所をみると、やっぱり釣りだったのね。

  18. 179 114

    豪華だから良い食事とは限らないと思うんです
    食材に気をつけて、少量ながら品目を増やすことが偏らない食事を作る大事な要素だと思っています
    要するに栄養も考えない手抜きな夕ご飯で、普通の家庭では昼に出すメニューなのに・・・と思っただけです

  19. 180 114

    皆様のそ知り合いに医者の奥さんいませんか?
    その方は働いていますか?

  20. 181 匿名さん

    114

    「皆様のそ・・」って、焦らないでいいよ。
    皆、楽しく釣られてるから。

  21. 182 匿名さん

    だからメニューをおしえてよ。
    どうせ和食中心とか、35品目とかそんなところでしょ。
    114「医師なので働く必要がない」 という所の普通の家庭ってのもわからないからね〜。

  22. 183 匿名さん

    友人の兄が夫婦で産婦人科を開業してますよ。
    奥さんも医師ですね。

  23. 184 匿名さん

    みんな一字一句舐める様にチェックを入れている模様。
    がんばれ〜114!!

  24. 185 匿名さん

    メニューがでてこないね。釣りか?
    それとも、本当はつくってないとか?

  25. 186 匿名さん

    さあ!114。もうそろそろ、突っ込まれた内容に答えていこうか。
    宿題は早めに片付けてないとね。ほら、体調管理で忙しいなんて言わずにw

  26. 187 匿名さん

    私の知り合いの奥様方は、働いていらっしゃる方ばかりです。
    ご自身も医師として働いていらっしゃる方、薬剤師と税理士の資格を持ちご主人の医院をお手伝いされている方、
    ご自身も看護師という専門職として仕事をしていらっしゃる方などです。

  27. 188 匿名さん

    いや、夜勤あけ昼前に帰って来る旦那様の為に普通の昼食つくりを開始する時間だからしばらくでてこないよ。
    何品つくるんだろか?
    多分一緒に食事は取らずに、旦那様の食事の様子を伺いながらひと品づつ出すのだろうね。
    (松岡修三の家はそうらしい。)

  28. 189 136

    わたしの知り合いの奥さんも働いてますね。
    だんなさんの開業した病院で看護師さんとして。

  29. 190 匿名さん

    114は怖じ気付いたらしい。

  30. 191 匿名さん

    じゃあ皆さん、そろそろ おひらき という事で…

  31. 192 136

    おやすみなさい。

  32. 193 匿名さん

    おやすみぃ〜。

  33. 194 匿名さん

    みんな寝てしまったのですね。
    114さんは世間知らずで気の毒な方ですね…。
    私の友人は女医さんですが、今度同じ職場のお医者さんと結婚します。
    もちろん仕事はやめませんよ。
    せっかく医者になったのにやめるわけないですよね。
    (ちなみに医者同士の職場内結婚は多いですよ。)
    じゃあなぜ114さんのまわりでは寿退社が多いのか?
    それはあなたの周りの方々は、寿退社をしても全然惜しくないような人物だったから…。
    要するに社会で必要とされていなかったのですよね。
    なのに、私は大企業に勤めてましただなんて恥ずかしくもなくよく言えましたね(笑)
    やはりあなたくらいのレベルでは寿退社で正解だったのでは?

  34. 195 tokumei

    ↑なんかイジワルですね。
    お医者さんの奥さんだから、叩かれるのかな?
    医者の妻が専業主婦、別にいい気がするけど。
    (正しくはどんな妻が専業主婦でも、その人の夫以外には関係ないよね)
    ちなみに、私も専業主婦です。子供もいないけど。

  35. 196 匿名さん

    医者つーだけで叩く材料だ。テレビ見りゃ豪邸に住んで奥さんは患者から巻き上げた金で豪華ショッピング。
    あのようなところから税金搾り取ればいいと思ってる貧乏人は俺だけじゃないはずだ。
    今日の夜はなににするかな。家政婦が決めるからわからないな。と言ってみたいよ。

  36. 197 112

    >>194
    確かに大企業では若い女性をソコソコ使って、数年で辞めていただくのが、会社としても人件費の節約というメリットが大きいです。
    もちろん仕事に使命感を持って、働き続ける人もだいぶ多くはなりましたが、「男女雇用均等法」と言いながら現実は厳しいものがあります。
    ろくに技術や資格も持たない人は、医者と結婚してもすぐに退職してしまうようです。

    医者、看護師、栄養士など、結婚してもそのまま働き続ける(職場を変わる場合もあるが)人は、結構多いですね。

    という私も、かみさんは栄養士。
    結婚30年以上になりますが、共稼ぎはずっと続けています。
    娘は看護師になって、大学病院の実務を数年経た後、生命保険の医療リスク管理をする外資系の再保険会社で働いています。

    栄養士でも大学で資格をとって、実務経験が少ない人は、結婚を機に寿退社でその後の再就職をしない人が多いようです。
    今はアウトソーシングが多く、給食会社を仕切るだけの技量と経験が求められているからとか。
    その辺が看護師さんや医師さんのような専門職と、少し事情は違うようです。

  37. 198 とも

    ここは人を羨んで嫉妬する人がわんさかいそうで嫌ですね。

  38. 199 匿名さん

    大企業に勤めてたことって自慢になるんですか?そしたら私も自慢しちゃうよー。
    大企業に就職してしばらくして転職(職種は同じだから転社の方が正しい?)してまた大企業に勤めました。
    トータル10年ちょっと。そして臨月で退職して専業。
    いやあ匿名と言えども大企業就職自慢は恥ずかしいですね。
    だって大企業に勤めてる人って日本だけでもごまんといるから普通すぎて自慢にならないですもん。

    田舎に行けば医者はめずらしくて医者というだけで自慢になるかもしれないけど
    都会では余って腐るほどいるから医者かどうかというよりも評判が良いとか人気があるかどうか
    とかの方が重要ですね。
    奥さんの人柄も人気のバロメーターに繋がるので114さんの場合は
    お医者さんであるだんなさんの足を引っ張ってるかもね。独立はしない方が良いですよ。

  39. 200 匿名さん

    自慢して、して!聞くよ〜〜ん。
    そー言えばアタシも、まだお姉さんと呼ばれる時代に大企業にいたわ!
    でも、職種もピンキリだからどうなんだろう?

  40. 201 匿名さん

    家は父親が開業医でしたが、普通の家でしたよ(だと思う)
    母親も働いてましたし。働いてたのは母だけでしたが。
    父と母の友人のお医者様のご夫婦も皆さん普通の方だし。
    贅沢三昧とか全然なく。大病院の院長先生ご夫妻でもそうでしたよ。
    兄も医者なんですが、20代の時は金銭的にも体力的にもきつきつでしたよ。
    結婚なんて出来ない感じでした。

  41. 202 匿名さん

    医者の妻だからではなく、こういう物の書き方をするから話題になるのです。


    156: 名前:匿名さん投稿日:2005/06/12(日) 23:57
    >20歳代です
    >手取り1300万なので普通の暮らしなので、大きな贅沢などまったくしておりません

    と書いた本人様。

    >うちは20台で年収1300万なので①ですね
    >主人は医師なので私が働く理由がありません

    と書いた目的・考え・意図はなんでしょうね。
    説明してごらんなさいな。

    157: 名前:リマインド投稿日:2005/06/13(月) 00:00

    114が書いた内容です。
    ----------------------------------------
    ①夫しか働いていないが、裕福な暮らし
    ②共働きで、裕福な暮らし
    ③夫しか働いていないが、ほどほどな暮らし
    ④共働きで、ほどほどな暮らし
    ⑤夫しか働いていないので、貧乏な暮らし
    ⑥共働きなのに、貧乏な暮らし

    うちは20台で年収1300万なので①ですね
    主人は医師なので私が働く理由がありません
    -----------------------------------------


  42. 203 匿名さん

    そうそう…だから釣りかどうかで、盛り上がったんだよね!
    イジワル違うでぇ〜

  43. 204 匿名さん

    いいんじゃないですかー
    お金持ちでも貧乏でも、考え方はそれぞれだし・・・・
    お金持ちだからってだけで、専業主婦が叩かれるなんて
    おかしいですよ!

    自分は兼業主婦ですが、専業で空いた時間を習い事する
    ってのも楽しそうです。私の場合将来の仕事につながる
    習い事をしたいって思ってしまうとこが貧乏性なんです
    けどね・・・(笑)

    夫や自分の健康管理は自分でするものだと思っています
    が、子供の健康管理はできれば頑張ってみたい。

  44. 205 匿名さん

    ↑子供の健康管理はできれば頑張ってみたい。
    私は子供の健康管理を一番に考えてますが…

  45. 206 204

    >205さん

    子供って、食事をちゃんと作ってもお菓子をついつい食べてしまったり
    するんですよね・・・タイミングも難しくて、一緒に公園なんかで遊ん
    で帰ってくるとそれから作る間に「なんか食べたいー」「アイスちょう
    だいー」となってしまって・・・なかなか上手く管理しきれないです!

    夫は自由奔放にさせていますが、もともと少食な人なので大丈夫でしょ
    う。

  46. 207 205

    206さん
    主人の好き嫌いには参っています。
    あまりのひどさに義母を恨みます 笑
    子供だけは主人の様にならぬよう、離乳食時代から
    色んな味を教えました。
    おかげで好き嫌いなし!良い子(?)です。
    自信を持って、お嫁さんに引継ぎできそうです!
    小さい時は、三食の食事からのみでは十分な栄養がとれません。
    おやつも大事です!さつまいも、枝豆、とうもろこし…スナック菓子だけが
    おやつじゃないですよ!私も兼業主婦なので、あまり手を掛けてあげれなかったけど
    子供のちびちゃん時代が懐かしいです。がんばってネ。

  47. 208 匿名さん

    114は頭が単純なんですよ。

    お金が入ってくるのと、出ていくのを、一緒くたに考えるから6パターンになる。

    共稼ぎをしているか、夫だけが働いているか、(妻だけが働いているか)。
    トピの趣旨から最後の選択枝は無し。

    毎月、裕福な生活をしているか、程ほどの生活をしているか、貧乏の生活をしているか。
    こちらは絶対的な金額で言っているのか、総所得に対する割合で言っているのかで2つの評価が必要。
    総所得に対する割合でいくと、所得が少ないと裕福な生活者が殆どになるし、所得が多いとそれなりなり貧乏な生活になる。
    絶対的な支出額でいくと、所得が多い方が裕福な生活者が増えるし、所得が少ないと貧乏な生活者が増える。

    収入が多い人は、投稿を見ても総所得に対する割合で考える傾向が強い。
    201投稿など、その典型。

    自分は毎年夫婦共稼ぎで2000万円くらいの所得があります。
    今までは社宅住まいで家賃1万円、光熱費で6000円、資本的な支出は除いて一ヵ月25万円くらいで生活をしていたんだけど。
    どういう評価をしたらいいのかな?
    やっぱ絶対的な金額で言っても、総所得に対する割合で言っても6番に該当か?

  48. 209 206

    >205さん

    なるほどねー
    枝豆・さつまいも・とうもろこし・・・なかなか使えそうです^^
    特にウチは大のとうもろこしっ子なので、いいかも!
    先輩ママの御意見、参考になります〜

  49. 210 208

    >>209
    まねして、親も一杯おやつを食べて、デブらないようにご注意。

    根菜はともかく、玉蜀黍(唐黍ともいう)や青大豆(枝豆)は、路地物に限ります。
    今はソラマメがシーズンで暴落してすごく安い。先週末は200円でさやを外しても直径20cmのザル一杯に豆。
    枝から外したり皮を剥く手間をかけても、本当の味を教えてあげた方がいいですよ。
    これは、本当の意味で「贅沢」を教えることになるのかな?

  50. 211 209

    >枝から外したり皮を剥く手間をかけても、本当の味を教えてあげた方がいい

    「食育」ってやつですねー
    枝豆は自分がニガテなので食べないのですが、サツマイモは
    やばいかも・・・果物なんかは庭で作ったのをたまに食べさ
    せたりしていますが、お料理は上手でないので、ヤバイです。

    一緒にお料理したりしてるお家では、娘さんが野菜ソムリエ
    になりたいとか、息子さんがパティシエを目指しているとか
    聞いたりします。う〜ん、育て方って重要。自分がもともと
    ニガテなものを子供に得意になってもらうのは難しいかもで
    すね。。あ、ちょっとスレ違いになってきました。すみません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸