なんでも雑談「扶養家族のことで質問です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 扶養家族のことで質問です

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 13:24:54

マイホームとは関係ないのですが・・・家を購入してローンの返済等厳しいので、いろいろ家計を見直しています。
それで、気になったのが扶養家族に入る、入らないの問題。

巷では100万ちょっとから190万くらいまで程度の主婦のパートは、しないほうが得って言いますよね?本当にそうなんでしょうか?税金等引かれても最終的に手元に残る一家の収入が増えるなら、ローン返済の助けとなるので今のままパートを続けたいのですが・・・
でも働きに出ることによって損してるのだとしたら、ちょっと考えます。仕事は好きですが、損してまでするのはどうかな・・と。どうでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。ちなみに主人年収600万、私130万程度です。

[スレ作成日時]2005-01-14 16:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

扶養家族のことで質問です

  1. 2 匿名さん

    えーっとね、それは平成15年までの、配偶者控除と配偶者特別控除があった頃の話。

    ↓まずはこれを読んでみて、そのあと、「配偶者控除」「配偶者特別控除」を検索して調べてみてね。
    ttp://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20041120A/?FM=ranks

    なんか年末調整とか確定申告とかよくわからない旦那さんが多いけど、損しないためにちょっと知っておいたほうがいいですよ。
    年末調整は会社がある程度やってくれるけど、確定申告できるものは、自分でしないといけないしね。

  2. 3 匿名さん

    >2さま
    どうもありがとうございます。
    ご紹介のHP読んだのですが、結局のところうちの場合は大丈夫なのか?全体で少しでも収入アップしているのか?それともマイナスになってるのか?という点については結論がでませんでした。
    夫の会社から家族手当みたいなのは出ていないので、そちらは関係ないのですが、3つもあって謎が深まるばかりでした(苦笑)

    パート収入130〜140万くらいというのは特に微妙なラインらしくて、なんだかどきどきです。でも、今年からはもう関係なくなったということですが、何が関係なくなったのでしょうか?このラインがなくなったということですか?

  3. 4 匿名さん

    >>03
    配偶者特別控除が無くなったということは、98万円以下の給与収入で住民税非課税、103万円以下の給与収入で所得税非課税。
    その本則がそのまま適用されるということです。
    所得税と地方税で5万円違うのは、基礎控除が、所得税38万円地方税33万円と異なるためです。給与所得控除の最低額が65万円ですからこれと合算すると理解出来ますね。

    >パート収入130〜140万くらいというのは特に微妙なラインらしくて、なんだかどきどきです。
    寝ぼけたことを書いていると、税金でケツの毛まで抜かれてしまいますよ。弱いものイジメの大増税です。

  4. 5 まあ

    >04さん

    所得税については103万円以下が非課税ですが、住民税については100万円
    以下が非課税です。
    給与所得控除額65万円に非課税限度額35万円をプラスしますので、
    100万円となります。
    寝ぼけているのは、あなたです。

  5. 6 匿名さん

    >>05
    残念でした。あなたが惚けていますよ。2004年度の税制。
    100万円は地方税の非課税限度額で、こちらが先にあります。(98万円から100万円までは本当の例外で非課税)
    基礎控除はあくまで33万円で、101万円だと課税標準が3万円になります。
    調整でそうなっただけで、140万円くらい稼いでいる人には98万円から出た分が課税されるのは同じです。
    98万円から100万円代(1000円の単位は切り捨て)だけが恩典を受けるだけです。

  6. 7 まあ

    ですから、私は「住民税については100万円以下が非課税です」と
    書いているではないですか?
    あなたが「98万円以下の給与収入で住民税非課税」と最初に書いたので、
    それを訂正しました。
    そうしたら2度目の書き込みで、
    「98万円から100万円までは本当の例外で非課税」と書き加えましたね。
    「例外」という言葉で弁解するのではなく、働く女性はいくらまでの収入が
    非課税かを知りたいのです。
    ボーダーは100万円になります。

    100万円を超えた場合の控除額については、私は何もコメントしていませんが。

  7. 8 匿名さん

    >>07
    質問者の状況に合った投稿をしないと、混乱しますよ。
    殆ど何もわかっていないのですから。(税務署のホームページを殆ど理解できていないのをみれば理解できないの。)

  8. 9 匿名さん

    >非課税限度額35万円をプラスしますので
    これが誤解を招くんですよ。プラスするのではないのですね。単に100万円の政策上で決めた金額があるだけです。
    35万円は何の意味が無い数字で、かえって混乱を招くだけです。

  9. 10 匿名さん

    130万を超えるか超えないかは、税金上だけではなく、それよりももっと大きい問題が出てくる場合があります。
    多分、今はご主人の社会保険に扶養親族として入っているのではないですか?
    入ってなければ、あまり大差ない話なんですが、社会保険の扶養を抜けると言うことは、ご自分で社会保険なり国民健康保険なりに加入しなければなりません。
    国民年金もそうですね。
    社会保険ならば、会社が負担する分があるのでまだましですが、国民健康保険の場合、前年度の市(区)民税額を算定の根拠にするので、市民税額がかかるかからないでは、
    国民健康保険料(税)に大きな差が出ます。
    国民健康保険料(税)は、自治体によって税額に掛ける率が違うはずなので、スレ主さんのお住まいの自治体に確認をしてみると良いのでは。

    私が個人的に思うのは、社会保険の扶養に入れる範囲内で働くか、そうでなければ年収200万位以上働いてしまった方が良い気がします。
    (厳密に200万くらいという根拠はないですが・・)

  10. 11 匿名さん

    扶養になるかどうかのボーダーラインが、課税されるかされないかのところになるんだから、特別控除廃止後は供与収入130万円〜140万円うんぬんではないのです。
    100万円台がボーダーになっちゃうんですよ。
    国保の1号保険者になるのは当然として、そうならない3号保険者(2号保険者の配偶者で扶養控除を受けない者)も基礎年金を払うようになるようですね。

  11. 12 匿名さん

    税金上の扶養控除と、社会保険の扶養親族とは全然違うものですので、ご注意を。
    100万から130万の給与収入の方だと、
    税金はかかるけどご主人の社会保険にも入っていられるはずです。

    どっちのボーダーで考えるかでも、変わってくると思います。

  12. 13 匿名さん

    結局、私が働くべきか働かないべきかという結論をここで出そうとするのは難しいのでしょうね。
    課税されても多少なりとも家計にプラスが出るのなら働きたいという感じなのですが。

    実は、健康保険は主人の社会保険に入っているのです。140万程度稼いでいるのにおかしいかもしれませんが、結婚当時が無職だったからでしょうか。あえてこちらから言うのもどうかなと思い黙っています(^^);←私の会社は健康保険がないので

  13. 14 匿名さん

    > 課税されても多少なりとも家計にプラスが出るのなら働きたい

    結論から言うと、課税されたり社会保険料を取られるようになっても、
    働けば、家計のプラスになるのは明らかです。

    > 私の会社は健康保険がないので

    これはホントはおかしいんですけどね。余談ですが。

  14. 15 スレ主

    >14さま
    どうもありがとうございます。実はそれが私が一番知りたかったことです。
    課税されるとかはかまわないです!

    私が働くことで家計が600万+140万=740万になるのでなく、600万+140万=590万とかになるんだったらそれは無意味かなと思いまして・・・仕事は好きですが。
    600万+140万=700万であっても、プラスになるなら働きたい、それだけでした。どうもありがとうございます。

  15. 16 匿名さん

    健康保険ですが、本来入ってないとおかしいのは確かなのですが、私が働いてる会社はけっこういい加減なので入ってませんね。。まぁ、私は主人のがあるのでいいのですが、男性は苦労してるみたいです・

  16. 17 まあ

    スレ主さま。

    私もそれがいいと思います。
    お仕事がお好きとのことですし、あまりボーダーにこだわらずに働かれた方
    がいいと思います。

    「制度」なんてこれから先も変わっていきます。
    あまり細かい数字にこだわる必要はないと思います。
    1年間の自分の収入より、世帯全体の収入が大切です。
    そして、1年間にこだわるより、生涯にわたって得ることのできる金額の
    方が大切です。
    制限せずに働くことによって、スキルアップが図れるのであるならその方が
    いいです。

    主婦の扶養内のパートって、短時間で採用してくれる職場を選びがちです。
    短時間働くには良くても、将来、長時間勤務になったら続けるのはしんどい
    という仕事は避けた方がいいと私は思っています。
    「税制」や「年金制度」が変わったり、あるいは子供が大きくなって長時間
    働く条件が整ってきたり・・・。
    そんな時に対応できるような仕事をしていたいです。

  17. 18 スレ主です

    >まぁさま

    元気付けられるお言葉、どうもありがとうございます!!
    がぜん、ハッスルしてしまう私(^^);

    そうなんですよね、、、今の仕事は結婚して子供ができる前からの仕事で、お給料は安いですが自分の夢(?)を叶えてくれる仕事なんです!
    本当は出産前みたいにフルタイムでもっともっと働きたいのですが、子供にかかる負担やコミュニケーションの不足することなど考えるとやはりそれは望みません(自分が)。なので、産後は退院後1週間で仕事をはじめ(本当はだめなのですが夢のため)パートにしてもっても同じ内容の仕事を続けています。パートになればもとのような責任ある仕事をさせてくれない会社も多い中、今のような意義ある仕事をくれる今の会社には感謝しています。なので、制度はあまりないですが頑張りたいです〜!

    どうもありがとうございました。元気がでました(^^)

  18. 19 匿名さん

    >>18
    今年か来年の健康保険の扶養認定で外されることは確実です。
    配偶者特別控除の廃止が、そのままダイレクトに影響してきます。

    本来は非課税でも扶養認定を外されることもあるのですが、非課税で無くなると間違いなく外されますよ。

  19. 20 匿名さん

    難しいことはあまり分かりませんが、健康保険を自分で払うといくらくらいかかるものなんでしょうか。

  20. 21 匿名さん

    >>20
    国民健康保険(税)のことを言っているのですか?
    前年の所得や固定資産税の課税額によって異なりますし、市町村によっても異なります。

    昨年度(2003年所得で2004年度住民税)は、株式の譲渡所得(分離課税)の住民税が別納となったため、国民健康保険(税)がべらぼうな金額になったという話題もあります。
    2004年所得では住民税も所得税とまとめて徴収するようになったため、申告不要の方の国民健康保険(税)が増えることはなくなりました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸