なんでも雑談「独身女性購入派2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 独身女性購入派2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
しずか [更新日時] 2023-03-10 09:06:43
【一般スレ】独身女性マンション購入派の言い分| 全画像 関連スレ まとめ RSS

以前にもあったスレですが復活させてみました。
現在30代後半独身女性です。
マンション購入を検討しています。
独身でマンションを買われた方、その後転居された方、買って良かった、後悔している等、何でもご意見お待ちしています!

[スレ作成日時]2005-11-15 23:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身女性購入派2

  1. 42 しずか

    ゆうさん、ひろさん、レスありがとうございます。
    頭金はこれ以上増えないんですよ。なので、いずれ購入することを考えると、貯金して頭金を貯めようと思っても賃貸料を払いながらなのでそう簡単には貯まりません。
    であるならば、いっそのこと購入して賃料+貯金のつもりで返済したほうが効率よいかな、と思ったのが発端です。
    とりあえず30年でローン組んで、その後繰り上げ返済、特に最初の5年間で頑張って10年分くらい期間を縮めようと思っていました。

    でも・・・、毎月12万の返済額を考えるとやはり二の足踏みます。
    できれば月々の支払いは9万円前後に収められるのが理想ですよね。
    ちなみに年収は残業代が多めについた年で550万弱くらいです。

    今の物件、気に入ってはいるのですが、もう少し価格の下がるエリアで3000万円くらいの物件を探しなおそうか考え中です。

    ちなみに50平米以上のマンションを購入された方は、住宅控除や固定資産税の減税措置を受けていらっしゃると思うのですが、それらはやはりかなりの負担軽減になっていますか?

  2. 43 ひろ

    41>親からの借り入れは利率などは考えていませんでした。
    親の持ち分を3分の1に設定しましたので、現状必要ないと思うのですが・・・詳しくないので、本来ならば必要なのかしら??
    将来私の名義にすべて変えてもらうように長期返済ということでしょうか。

  3. 44 ひろ

    4年前にマンションを購入した段階では、住宅控除や固定資産税の減税措置はかなり負担は軽減されています。
    年間に10万円以上返ってきていますので、月々1万程度は軽くなっている計算になると思います。
    しかし、一年に一回の臨時ボーナスみたいな感じで、1ヶ月に1万円ときっちり軽減できているという感覚は無いですね。

  4. 45 匿名さん

    >>43
    税務署の調査が入ったとき契約書がない、無利息、だと贈与となって大きな税負担がかかりますよ。

    >>42
    私も住宅減税のことは悩みましたがそうなると購入額が800万もあがり、
    全く元を取れないことがわかり断念しました。

    ちなみに所得税の制度自体来来年3月入居の物件で終わりです。
    ご自身がほしいもの、かえるものをまず第一に考えることお勧めします。

  5. 46 匿名さん

    自分の子供に資産を残すわけではないのですから、住環境がよければ、資産価値は
    考えない方がよいのではないでしょうか?
    無理のない返済計画をお勧めします。
    住宅ローンが終わっても、その次には老後の貯蓄が待っています。
    賃貸がいやだと言うだけで、むりなローンを組む人が多すぎですね。
    しずかさん、ローン破産しないよう祈っております。
    ちなみに私は賃貸29,000円のぼろアパートで生活し、頭金も老後の蓄えも進んでおります。

  6. 47 匿名さん

    はじめまして。
    私は現在45歳の独身女で、今年の3月(契約は2年前)にマンションを購入しました。
    さすがに25年も働いていると、そこそこの貯金もでき、10年前の郵貯が続々と満期に
    なっていくうちに、現在の金利があまりにも低いので、再度貯金する気力を失くしたのと同時に
    老後のことを考えてマンション購入を決意しました。
    友人の独身女の中には、老後に高級な(?)老人ホームに入るために、家賃の安いアパートに住んで
    貯金に励む人、買ったマンションを賃貸に出して、家賃収入を得て自分は近所のアパートに住む人、
    勿論自分自身で住んでいる人等様々です。
    マンションを買うと、ご存知の通り、管理費、修繕積立金(10年毎の大規模修繕一時金)、
    固定資産税等、本当にローン以外のお金が掛かりますよ。特に管理費や修繕積立金は各マンションによって
    かなり違いますので、そのマンションの長期修繕計画書なども契約前にチェックされる事を
    お勧めします。

  7. 48 匿名さん

    皆さんなかなか堅実にやっていらっしゃるようですね。
    私も40歳台ですが、昨年、マンションを購入しました。
    やはり、分譲はいいですね〜。
    家で過ごすのが本当に楽しくなりました。
    頑張ってローンを少しでも早く返さねば・・。

  8. 49 匿名さん

    私も家が大好きで”ひきこもり”になりそう(笑)

  9. 50 匿名さん

    私も40歳台で、一昨年購入、昨年から住んでます。
    月々管理費や修繕積立代含め毎月の支払いが9万円台で、
    賃貸なら14万円の部屋です。
    20年でローンを組みましたが、10年で返せる予定です。
    その後は老後に備えての貯金になります。
    退職金も老後に回せます。
    40超えると結婚の心配(?)もなく、頭金も貯まり、収入もそこそこ。
    マンションと自分の寿命も同じなので先行きを心配しなくていいので、
    40歳過ぎてからの購入をお勧めします。

  10. 51 匿名さん

    私もお仲間です。40歳台で買う人がこんなに多いなんて心強いです。
    ローンが長く組めないので(20年)、結局親に援助して貰って買う事が出来ました。
    ここを読んでると、皆さん3000万円とか3500万円とか凄いですね。
    こちらは名古屋なのでいくらか安いのが助かってます。
    ウチはボーナスも退職金も多くは望めないので繰り上げ返済は無理しないつもりです。
    10年ごとに修繕積立金の支払いもありますしね。
    その代わり、元金均等にして、60歳代の支払いが楽になるようにしました。
    初めはちょっと大変ですが、繰り上げ返済の積み立てのつもりになって頑張ります。
    いよいよ来月引越なので今から楽しみです。

    皆さんもがんばれー!!!

  11. 52 匿名さん

    だから会社に使えないばあさんが多く残ってるのか。

  12. 53 匿名さん

    使えないじいさんもたくさんいるよ!
    ひとりでがんばってマンション買った女性は
    仕事もがんばってるから買えるんじゃないですか?

  13. 54 匿名さん

    52は、多分、使えない爺さんだな。
    二度と来るな!

  14. 55 匿名さん

    お局は働かないは周りのOLに悪い影響力発揮するは金食い虫じゃないか。そのくせ男性社員と同じ待遇希望って。
    それでさっさとかえっていい身分ですよ。かなりの職場の常識ですが?

  15. 56 匿名さん

    >>55
    スレ違いでしょ?お局論議は他でやってくれませんか?
    あなたの職場のお局はそうかもしれませんが(笑)
    狭いあなたの職場内でのあなたの認識を”常識”とは!(絶句)
    ”常識”の意味を広辞苑で調べた方が良いのでは?

  16. 57 匿名さん

    >>51さん
    おめでとうございます。
    素敵なマンションライフをエンジョイして下さいね。

  17. 58 匿名さん

    ここはお局が何か言うスレですから。

  18. 59 匿名さん

    どの会社にも必ず一人はとんでもないお局様がおいでになる。
    伝説化されるほどのすごいお局様を語ってください。
    http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/01/58.html
    お局に困ってます
    http://biz.mycom.co.jp/cgi-bin/board/ibbs.cgi?namber=840&mode=res&...
    いっぱいいるぜ、世間にはいらないお局が。

  19. 60 匿名さん

    はいはい、わかったわかった。
    でもそろそろ自分自身に目を向けようね。
    周りに文句ばっかり言ってちゃお子ちゃまだよ。
    ちゃんと自分を育てなさいな。
    そしたら君も人が何買ったって羨ましくなんてなくなるさ。

  20. 61 匿名さん

    ボクちゃんは寂しがりやで、かまって欲しいのね。
    可哀相に。。。

  21. 62 匿名さん

    >52
    >55
    >59
    スレ違い。
    「お局スレ」でも建ててそちらで議論してもらったら?
    ここは「マンションを購入した女性」のスレです。

  22. 63 匿名さん

    ついでに58も。52,55,58,59は同一人物のボクちゃんだと思われます。

  23. 64 47です

    皆さん、ローン期間短いですね。私は45歳ですが30年で組みました。
    初めに公庫で借りようとしたら35年でもOKだった気がします。
    でも、10年で返済する予定です。

  24. 65 匿名さん

    某都銀のコールセンターで住宅ローン担当しています。
    一日何百件とかかってくる案件のうち、何割かは
    独身女性が新規に住宅ローンを組みたいという問い合わせ
    なんですが、大抵が最初からものすごいケンカごしに
    質問してくるんですよね。
    今日も、30代とおぼしき女性が『お宅の住宅ローンと公庫買取型とは
    どう違うの?!あなたプロだったら即答できるでしょ!』と
    なぜか最初から戦闘態勢で聞いてきました。
    独身でマンションのローン組むって、そんなにギスギスしなきゃ
    できないもんなんでしょうか・・・
    なんかそんな電話を受けて時々悲しくなります。
    ここのスレの方たちは、そんな人であってほしくないと
    切に願います。

  25. 66 匿名さん

    60です、誤解させてたらごめんね。
    上のアンチャンたちに言ってたのよぉ。

  26. 67 匿名さん

    >65
    ケンカごし?
    独身女性だからけんか腰ということもないんじゃないですか?
    男性でも威張りくさった態度やケンカ腰のひともいますよね。
    あなたも職業柄、いろいろなお客に接しているのでしょうけれど、
    世の中にはいろいろな人がいると思いますので、そういうことも
    人生経験の一つだと思って頑張ってくださいな。

  27. 68 匿名さん

    コールセンターのお仕事は大変ですよね。色々な人がいますから。
    それぞれの性格だと思いますよ。で、その人は違いが理解できたのでしょうか?
    喧嘩腰だと興奮しすぎて、落ち着いて考えられない気がするけど。

  28. 69 匿名さん

    >>60さん
    勿論、分かっていますよ。

  29. 70 60

    あーよかった、お返事ありがとうです。

  30. 71 51

    >65さん
    喧嘩腰っていうか・・・
    私はものすごくテンション上げて行かないと
    MRにも行けない程、臆病者です。
    MRの人には、いつもテンション高い人って思われてるんじゃないかな。
    いつもやってる仕事の事なら堂々と振る舞えるのに、
    初めての事になると、てんでだめなんですよ〜。
    多くの場合、そういう所に電話するのも、とても緊張してたんだと思いますよ。
    でも、責め立てる様にしゃべるのは良くないですよね。
    「深呼吸して」って言ってあげたいですね。

  31. 72 匿名さん

    >71
    リラックスしましょうよ。
    私はMR行くのすっごく楽しかったけどな〜。

  32. 73 匿名さん

    シングル女性がマンションを選ぶ際のポイント
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050611

  33. 74 匿名さん

    確かに店頭にたっていてもばあさんのほうがじいさんよりけんか腰で来るな。

  34. 75 匿名さん

    あなたの顔があやしいんじゃないの。
    逆いやし系っつうか

  35. 76 匿名さん

    何の店頭?八百屋さん?魚屋さん?

  36. 77 匿名さん

    なんか、この女性のスレに一人男が割り込んでいるみたいね。
    おかま?変質者?

  37. 78 匿名さん

    女性専用車両に乗り込みたがるオトコのようなものかな?
    基本的にはスルーしましょ。

  38. 79 匿名さん

    耐震構造の偽造事件

  39. 80 匿名さん

    TESガス床暖房とエアコンはどちらが経済的なんでしょうか?

  40. 81 匿名さん

    >>79
    安物買いの銭失いです。2兆円増税なのに住民に7000億って・・

  41. 82 匿名さん

    ところでここ、女性専用スレ?

  42. 83 匿名さん

    「ヒマ男の憂さ晴らしスレ」じゃないだけ

  43. 84 匿名さん

    え?え?

  44. 85 毒男2ちゃんねらー

    >>77
    このスレに入り込んでいる変態男ですが、同性の男からも嫌われているみたいですよ。
    ↓で荒らし誘導しているけど、童貞よばわりされていますわ(ワラ

    ■■■独身者のマンション購入■■■ 2棟目
    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1106503612/


    (スレ汚しすみませんでした。)

  45. 86 匿名さん

    強くないとやってけないの?

  46. 87 匿名さん

    毒男だって気持悪い。頭へんじゃないの?

  47. 88 匿名さん

    独身男が独身女に媚売りに来たということ?勘弁して。

  48. 89 匿名さん

    無視してあげるのが一番の供養です。

  49. 90 匿名さん

    毒男さん、こんな所で卑屈に匿名でスレ荒らしてないで、もっと人間的に成長して
    自分で不動産取得してね。一生懸命働けば何とかなるから。以上。
    もう二度と来ないでね。

  50. 91 1181

    独身女性にとってマンションは、本当の意味での一生の買い物ですよね。
    だったら新築はやめたらいいと思いますよ。
    新築は青田買い、値下がり率多め、住民がどんなレベルかもわかりません。
    旦那や家族がいれば、それなりの対処も出来ますが、女性には辛そうです。

    立地のいい、賃貸に出せそうな、住民のレベルの高そうな中古マンションがお買い得。

    住民の不安があれば、休日にでも現地調査してみれば、だいたいのことはわかります。

    新築のマンションは、どんな住民が住むか全くわからないのでこういう訳にいきません。
    なるべく都会の交通の便がいい、お手頃な中古マンションが安全です。
    お金に余裕があれば、マンションなんてジャングルジムと同じですから、
    内装はいくらでも自分好みにリフォーム出来ます。

    賃貸と異なり、分譲の最大の不安要素は、ご近所がひどくても、簡単に引っ越せないことですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸