住宅設備・建材・工法掲示板「アスコの食洗機について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アスコの食洗機について

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2023-03-15 17:47:52

海外製60cmの食洗機の導入を検討していてミーレ・ガゲナウ・アスコの3つからアスコに決めて7月発売予定のD5554を予約した者です。
今アスコはすごい人気のようで、予約だけで180台超だそうです。
ミーレを考えていた人がアスコに流れたのかな?とも思いますが、こんなに人気の割には使っている人をほとんど見かけません。
実際に使っていらっしゃる方、長所や短所など何でもいいので感想を聞かせていただけないでしょうか?

ちなみにアスコを選んだ決め手は
・フィルター常時洗浄システム
・日本仕様のバスケット
・排湿・乾燥
・カトラリーバスケット
・1/2ロードプログラム
などです。

[スレ作成日時]2012-06-29 18:36:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アスコの食洗機について

  1. 123 アスコいれました

    いろいろ問題ありましたが
    アスコ入りました。

    リクシルのリシェル87,5センチ高キッチンに
    面材もリクシルに合わせる予定でしたが
    面材が高価なので
    リシェルの色を白に変更しアスコオプションの白扉で入れようと決めていたにかかわらず
    最終的にアスコのステンレス扉になりました。
    工事をしてくれた方によると
    アスコの白とリクシルの白は全く違うとおっしゃってました。
    換気扇がオールメタル色なので
    かえってこっちのほうになってよかったと自分自身も思いました。

  2. 124 アスコいれました

    追伸です。
    うちはキッチン横幅2700センチにしました。
    アスコで横幅60センチ取られてしまうと
    引き出し収納力が不十分になると思ったのと
    作業台を広く取りたかったからです。
    アスコの右の引き出し収納は上段はお玉やしゃもじなどの用品
    下段は調味料入れになっています。
    横幅が取れる方は2700センチ以上をお勧めします。

  3. 125 アスコいれました

    あーすみません。270センチの間違いです。

  4. 126 購入検討中さん

    先日、アスコ、ミーレ、ガゲナウを一緒に取り扱っている店に見に行った所、アスコは初期不良が多く、修理も部品がなかなか届かず直るまで二ヶ月待ちだったり、表示部分にエラーが度々出たりと最近納品したお客さんはほぼ何かしらクレームがあると言われました。皆さん実際どうですか?
    そこの店は、ミーレを主に取り扱っているようで(洗濯機や他の家電も)。ただ、ミーレを推したくて言っているのか?です。
    ちなみに、キッチンは、ナスラックのセスパで特注で食洗機部分開けて図面出してもらいました。

    ネットでは、いい事しか書いてないと、その店の方は言っていたのですが、、、使用されている方の実際の話を聞かせて頂ければと思います。

  5. 127 主婦さん

    №126購入検討者様

    うちはアスコをほぼ毎日使って3年目に入りましたが、一度も故障は無いです。今はミーレの方が在庫があるんじゃないでしょうか。アスコは何しろ品薄ですから。。ナスラックでも海外製の食洗機が入れられるのですね。

    使い勝手としてはやはりミーレよりアスコの方が頑丈で使いやすいように思います。(友人宅との比較)
    まず、アスコ食洗機が納期までに入れられるかを確認してはいかがでしょうか。価格も今はどうなっているのか?ミーレの方が今は値引きがないのかもしれませんね。他にアスコを使っているご家庭は知らないのですが、うちの場合内部がステンレスでトレイもとても丈夫なのでミーレを見るととてもちゃっちいと思ってしまいます。。

  6. 128 購入経験者さん

    ガゲナウ購入者で、
    ASKOと、ミーレを検討に入れていました。

    ガゲナウについては、本社にも度々電話したことがありますが、
    出荷前に1台ずつ運転テストをしてから、出荷するようで
    故障も2年で2件のみということでした。
    しかも、2年間は無償修理ということで、うちはこれにしましたが・・・。

    ASKOも、電話応対が丁寧だったので、
    後で、ASKOでもよかったかな・・・と思っています。
    ASKOはデジタルの表示画面のものよりも、
    ボタン式?の安いモデルのほうが、壊れにくいとのことでした。
    代理店(名古屋)では、それでもミーレの人気はあるようで、
    ASKO,そしてかなり少ないガゲナウ、ということを言われていました^^

    ちなみに、3社とも値引きできますよ!(ちょうど1年前の1月に見積もりしたときですが)
    お値段では、

    ガゲナウが一番高かったけど、
    ASKOはドアノブのオプションとかを含めると、逆に高くなります。
    ミーレは安いモデルで23万円くらいでしたが、
    これはキッチン業者さん向けの卸値で、
    キッチン屋さんから中間マージンを載せられて
    結局はもっと高くなるようです。
    (うちは、+3%載せられるのみで買う事ができたので良心的なほうかと思いました)

  7. 129 購入検討中さん

    名古屋に新築設計中の者です。
    このレスを拝見してASKOを設置したいと強く思っていますが、名古屋の代理店をご存じでしたら是非教えて下さい。
    実物を見ずに購入するのは値段が値段だけに勇気がいることです。地元で展示してある所がありますでしょうか?

  8. 130 愛知で設置

    うちはナスラックのセスパ(87.5cm)にASKO入れました。
    容量の大きさ、そして何よりも静かなので大満足です。

    実物は見ずに購入しましたが、全く問題無いと思います。

    1. うちはナスラックのセスパ(87.5cm)...
  9. 131 Asko修理に困ったさん

    春に購入しました。洗浄力、乾燥力、使いやすさは文句無しで感動しながら毎日使っていました。が、11月に電源が切れなくなり、問い合わせると様子を見てくださいと。そして12月に動かなくなってしまいました。初めに代理店に電話しましたが、自宅に確認に来られることもなく、askoに確認します、のみ。動かなくなってから部品を取り寄せますとなり、まだ部品は届かずです。1ヶ月半。askoは遅いと代理店の技術さんが言っておられました。まさかここまで遅いとは…。食洗機が使えないと本当に困っていて、国内メーカーなら即修理して対応もいいのだろうと思っています。

  10. 132 wakumomo

    昨年の7月に発注のオプションの面材がいまだに届かず、なんとかかんとか使用しています。
    さすがに施工してもらった工務店で木製の面材を製作してもらおうかと思っております。
    製品は良いと思うのですが、こんなとこが普及しづらいのかな・・・

  11. 133 アスコ取り付けを応援!





    クリナップss高さ90センチ
    クリナップには予想通り保証がきかないと
    取り付けを断られました。

    ツナジマさんにお伺いしましたが、
    だいじょうぶつけられます!と即答。

    私の住んでいる地域のアスコ代理店さんの指示にて↓
    工務店に食洗機の施主支給の件をつたえる。
    クリナップに流しの下に幅60センチの穴をあけてもらう。
    扉のカラーを揃えるのにネットからアスコの図面を
    印刷し、クリナップに見せて作ってもらうように注文します。
    それだけ。
    扉は定価30000円くらい。
    後は工務店さんにキッチンの取り付け日を聞いて
    それに合わせて代理店に発注しました。
    後は取り付けてもらうだけです。
    今現在アスコの工場の都合で大変取り寄せにくいとのこと。
    みなさん、お早めに。。

  12. 134 主婦さん

    by アスコ取り付けを応援さん

    クリナップはステンレスだから取り付けられない!!とショールームで言われた者です。

    やっぱり出来るんですね~!

    頑張ってみるものですね!!

    取り付けおめでとうございます。


  13. 135 匿名さん

    >133さん
    クリナップのステンレスキャビネットの場合、食洗機の給排水を通す穴(シンク下のキャビネットにあける穴)は誰が開けるのでしょうか?

    クリナップ?工務店?アスコ代理店?

    あけるときにキャビがゆがんだり、あけたときの金属の粉?で錆びたりしないのか不安です。

  14. 136 匿名

    クリナップつけられるんだ!
    うちクリナップが第一希望だったのに
    ショールームでダメって言われて諦めちゃった…
    90センチでないとダメなのかな?
    結局リクシルのリシェル87.5センチにしたけど
    扉の面材をキッチンと同じにくれるのはよかった

  15. 137 アスコ取り付けを応援

    お返事遅くなりました。
    アスコの取り付けについてはツナシマ商事さんに
    お問い合わせをしてみられたらいかがですか?
    電話番号はネットでお調べください。
    本当に丁寧に教えてくださいましたよ。
    色々誤解を生むかもしれませんので、
    詳しく書けなくてごめんなさい。
    これ以上のご質問はご遠慮します。
    みなさん、素敵なキッチンになりますように。

  16. 138 広島でアスコ設置奮闘中

    広島で新築にアスコ設置奮闘中のものです。

    ショールーム巡り真っ只中ですが
    他の方の参考になればと思うので投稿します。

    わたしの行ったクリナップショールームでは、クリンレディ取り付け可でした。もちろん保障はできないようでしたが、ステンレスキャビネットでも穴明けはできるとのことでした。
    ここで、ステンレスキャビネットでは無理だろうと学んで行った先だったので驚きました。
    ただし、穴明け後の錆止め等の特殊な加工を行うので、アスコ取り付けもクリナップで行うと言われました。アスコをクリナップに支給するという感じのようです。
    アスコは事例がないがミーレはあると言っておられました。
    地方によってはクリナップでも対応してるところがあるのかもしれません。ダメもとでショールームに行って聞いてみるといいと思います。
    わたしは、ハウスメーカーさんのほうからアスコ設置希望の旨を伝えていただき必要書類等も送っていただいておきました。当日自分でも持っていきました。

    リクシルのアミイ(2014はアレスタ)には高さが85の上が90しかないので、90で諦めるか、ランクをあげてりシェルかと思っていたところ、
    ショールームの担当の方に調べていただいたら、85高のキッチンのワークトップの厚み分を除いたキャビネット部分の高さが82.8あるそうで、アスコD5554は81.8なので、90高にしなくても、入りそうです!と返答してくださいました。
    各メーカーによってキャビネット部分の高さには多少の差があると思うのですが、リクシルアミイはなんと85でも良いかもしれません。

    7月完成予定で施工はまだ先で、成功したわけではないのですが、検討している方の参考になれば...

  17. 139 匿名

    >>138
    ええーそうなんだ
    うちもリクシルだけど85cmはダメって事で
    ミーレなら85cmで入るって言われたけど
    アスコがよかったから仕方なく87.5cmにしたのになぁ
    もうキッチン入っちゃったからいいけどさ
    もし85cmで入ったら教えてください
    そしたら悩む人が減ると思うんだけどな

  18. 140 主婦さん

    うちは新宿のショールームに行ってことごとくアスコ取り付けを断られました。
    本当はステンレスキッチンが欲しかったんだけど。


    ショールームの女性はにべもなく「出来ません」って言うけどそろそろ対応変えなくちゃね。

    結局工務店とメーカーのやりとりで値引きの多いリクシルのリシェルで工務店が取り付けてくれました。

    新宿全メーカー回って全部断られたんですが、ショールームで話すと担当に付いた人の力量で左右されるので困りますね。うちは頑張って90センチ入れたけど本当は87センチくらいが良かった。それでもアスコは最高です!!

  19. 141 匿名

    アスコ入りました
    リクシルのリシェルで87.5cm
    私自身が背が低いので
    もしこれ以上高くなるんだったら厳しかったです
    でもその時はフリースタンディングにしてでも
    アスコを入れてたでしょうね…

  20. 142 検討中の奥さま

    >>114
    アスコ検討中です。
    リシェル2550mm 87.5cm 設置予定です。

    で、質問です。
    アスコの給排水ホースと電源はどの位置に設置されたのですか?
    リクシルに確認したのですが、イマイチよくわからなくて…
    ご伝授お願いします。

  21. 143 主婦さん

    NO.142
    by 検討中の奥さま 

    3年前リシェル90センチ高にアスコを設置しました。

    左ガスコンロ、中央作業台、右に流しの造りで、
    流し台の下に排水、食洗機の水道栓などが取り付けられています。


    作業台の下が食洗機です。


    水道栓などがけっこう場所を取っているので、流しの下は開き戸です。
    引き出しは作れないと言われたかもしれません。


    もともとアミィの予定が、リシェルになりました。
    結局87センチから90センチにしたので、アミィでも良かったかもしれません。
    扉はアスコに合わせて白、グレーの取っ手付きです。

    結局一番低価格の造りですが、アスコを入れることが第一の目的だったので
    満足しています。

  22. 144 匿名さん

    リシェルだと、足元の段差が合わせられないのが気になりませんか?

    横から、ドア材より奥まで見えるのでは。

    うちも食洗機が最優先で、一番安くはいるのがリクシルだったのですが、リシェルは見た瞬間に却下になりました。

    ちなみにアミィですが、シンク下は引き出しです。(引き出し奥に食洗機配管)

  23. 145 匿名

    >>144
    うちリシェルだけど
    普通の目線からは見えないから気にならないよ
    ドアの面材もキッチンと揃えてもらったから
    食洗機だと気づかれなくて
    バカッとあけるとびっくりされる

  24. 146 検討中の奥さま

    色々と参考になりました。
    ありがとうございます。

    排水菅等はシンク後ろに収まるのですね。
    ラクぱっと収納をつけたかったので、リクシルの説明が壁面隙間119mmといわれていたので
    収まるのかどうか不安でした。

    下段段差のことも、今まで気付かなかったので参考になりました。
    私は身長が低くて、現在ワークトップ82.5を使っています。
    アミイだと90になると思っていましたので、85でも入るのであれば、価格も少しお手軽になるしイイですね。

    もう少し色々と考えてみます(^o^)

  25. 147 匿名さん

    「リシェル ミーレ」で画像検索すると、段差に合っていないのが見れると思います。

    アスコではあまり写真がありませんが、横から隙間が見えるのは同じことだと思います。
    個人的には、ドア材を揃えても許せない仕上がりかな。。。

  26. 148 匿名

    それは本当に個人的な感覚だね
    自分は全然気にならないよ
    つーか指摘されるまで気付いてもいなかった…
    アミィだと隙間問題は解決するのかな?

  27. 149 匿名さん

    アミィ(もうなくなるんですよね)でもその他でも、ドアの途中に段差があるデザインでなければ、ドアの下ラインは揃えることができるので隙間はもちろん、離れて見たときの違和感もないです。アスコのカタログの写真のような感じです。

    ご本人が気にならなければ全く問題ないと思います。気づいてない人もいるかと思ったので。ついてから気づいてはショックかもしれないし。

  28. 150 匿名さん

    「自分は全然気にならない」というのもまた、本当に個人的な感覚だよね

  29. 151 主婦さん

    段差ね!確かにリシェルだと段差が出来ます。
    出来あがるまで気が付きませんでしたが、食洗機なんだから少々目立ってもいいじゃない?という感じです。

    気になる方は注意した方がいいですね!

    私も気になりませんが。

  30. 152 匿名

    >>150
    リシェルにしてる人もいるとわかってる掲示板で
    「許せない仕上がり」というのと
    「自分は全然気にならない」というのは
    同じ個人的見解でも全く違うと思うけど?
    まさか同等と思ってる?

  31. 153 匿名さん

    >152さん
    147さんも「個人的には…許せない仕上がり」って書いてありますよ。

    もうやめません?

    気にならない方もいるし、気になる方もいる、多数決で決めることでもないですしね…。すでにリシェルにされた方は気にならないからそうなってるんであって、人が何言ってもいいのでは。これからの方は気づけてよかったね、気にならなければスルーでいいよね、ってことで。

  32. 154 購入経験者さん

    新築で使用し始めて約二ヶ月、昨日タイマーし忘れて今朝使おうとしたら、電源は入って、稼働時間も経過してるのに機械が動かない、という事態に。
    オーダーキッチン店から卸のメーカー、メンテナンスの方からのアドバイスを受けて色々試しても動かず。
    基盤の異常だろうとのこと。
    そんな直ぐに故障するとは。
    それもアスコはミーレよりも治す時間がかかるとここでリサーチし、やはり業者もそんな感じでだったのですが、まさか買って二ヶ月でこの有様。
    ミーレにすべきだったかとも後悔。
    当たりが悪かったあと思っています。

  33. 155 主婦さん

    うち3年間ほぼ毎日使ってますが、一回も故障ないですよ。

  34. 156 三重県在住

    初めての書き込みなので、掲示板におけるマナー違反などあったら申し訳ないです。

    Askoの存在を知った当時は情報が少なく、この掲示板にお世話になったので、参考になればと思い…。いつの間にか情報が増えていますね。

    タカラスタンダードのレミュー90センチにd5554を取り付けし、約半年使用しています。先月、故障かな?と思うことがありツナシマ商事に電話したら、電源(ブレーカー)を一度切ったら直りました。最初は食器をいれるのに苦労しましたが、今は目一杯いれて安い深夜電力のときにスイッチオン。ちなみにリンスは使用してません。糸底に水が残りますが、きれいになっています。

    アスコを入れるまでの道のり……
    主要メーカーに問い合わせするもほぼ却下。キッチン自体が高いメーカーは初めからあきらめていたので、OKだったメーカーもあったかと思います。パナソニックのランクが高いやつはOKと言われました。皆さんがよく入れているリクシルはできないと言われました。タカラスタンダードにもできないと言われていました。
    もともとタカラスタンダードのホーローのキッチンが第一希望だったので、建築士さんとタカラスタンダードのショールームの店員さん、タカラスタンダードの工場?の方と何度も話してもらい、なんとか設置できることになりました。
    ただ組み込む場所が限られているので、横の引き出しが思い通りにはならなかったです。でもアスコがとにかく欲しかったので大満足!
    キッチンのカウンターの下は収納棚になっているのですが、食洗機の背面にあたる部分だけ、食洗機を点検する必要があるときのため、板がとりはずせるようにしてあります。


    施主支給という形でつけてもらったので、本体はネットで購入。定価より10万くらいは安かったかな。欲しかったアスコの取っ手の在庫がなかったので、タカラスタンダードに取っ手と面材を頼んだので別に2万くらい必要でした。面材もホーローがよかったのですが、そのサイズを作るのは難しいと言われ、似た色の合板の面材になりました。


    遊びにきてくれた方はみんな食洗機の大きさに驚きますが、「国産の食洗機は全然入らない」「二回まわしてる」「入りきらないから結局手洗い」などと言う方がほとんどでした。なので、これから家を建てる知り合いにはアスコの食洗機をすすめています(笑)

  35. 157 主婦さん

    No.156三重県在住様

    リクシルのリシェルでアスコを導入した者です。
    私もタカラのシステムキッチンが第一希望でショールームに行きましたが、即、不可能と言われました。

    ステンレスキッチンが希望だったのですが、内部を切るのでむずかしいかな、と思いあきらめました。

    でも出来るんですね~。タカラのキッチンは最近はデザインも良く、本当に欲しかったのですがアスコが入れられないんじゃ。。。

    せっかくショールームに行ったので洗面台だけタカラにしましたが、下位クラスは面材だけホーローで洗面部分がホーローではないのがショックでした。お風呂も素敵ですよね~。

    要は施主の熱意と、動いてくれる設計士さん工務店の方がいるかどうか、ですね。


    今日も4人の友人を招いてお家ランチをしましたが、みんなが帰った後も全部の食器をアスコに入れてもまだ夕食分まで余裕で入る!

    苦労して入れた甲斐があった、と毎回思います。

  36. 158 主婦さん

    今日アスコを使用中に停電になり、どうなるのかな?と思ったら
    電気が来た時点で何事もなかったように洗い続けてくれました。

    なんだか身内のように感じるな~。

  37. 159 匿名さん

    毎日大量の食器から鍋、フライパンまでキレイに洗ってくれて助かっているのですが…。
    使用中の方におたずねしたいのですが、タッチパネルの反応が悪くないですか?うちだけかなぁ??

  38. 160 ビギナーさん


    ASKOの食洗機を検討しています。

    最新機種D5554のお使いの方、1/2ロードプログラムは使われていますか?
    やはり便利なのでしょうか?
    どんなときに使っているかを教えていただけたら幸いです。

    D5534との大きな違いは、そこかな?と思っており、
    参考にさせていただけたら嬉しいです。

    宜しくお願い致します。

  39. 161 購入検討中さん

    >>154さん
    故障後の対応など教えていただけるとありがたいです。

  40. 162 購入経験者さん

    >>159さん
    D5554うちのも不具合中ですよ~
    去年も一度そう言うことがあって、基盤を取り替えてもらいましたが、最近また、なかなかスタート出来ずに困ってます。
    基盤がまた新しくなったそうですが日にちがかかるようで、ちょっとストレスです(-。-;)
    毎回ブレーカー落とすのも疲れます。
    早く部品入らないかな。。

  41. 163 主婦さん

    関西にて購入
    故障時にツナシマ商事に連絡を再三入れるも放置され、ようやく修理に来たと思ったら、全くのアスコ見たことない電気屋のおじいちゃん
    一時的に直ったと思ったけど、1週間ほどでまた同じ状態に・・・修理費14000円 返してほしいくらいです
    関東ではどうかわかりませんが、関西ではお薦めしません

  42. 164 rin

    食洗機を調べていたら、アスコを知りました。
    岐阜在住です。
    代理店さんは、1番近くが愛知県で、只今連絡待ちです。
    パナのアイランド型で、フロートタイプを入れる予定でした。
    こちらで、写真拝見し、入れれなくはないなと、もう気持ちはアスコです。
    どなたか、アドバイスあれば、何でも良いのでお待ちしています。

  43. 165 匿名さん

    >>164
    少し前に出てた、扉の下端が合わせられない、段差ができる、という件について気にならないなら、フロートタイプにも入れられるのではないでしょうか。

  44. 166 rin

    ありがとうございます。
    業者さんば余り良い態度ではなく、なんか話していてもやっつけな感じでした。
    値段は口頭で、ビギナーさんは2割引と言われました。
    設置は別途。
    詳しい事は自分で調べてと。
    設置の指示もしませんから、どうぞ、インターネットで調べて下さいって。
    アスコに直接聞けばいいです。とも言われました。
    (ーー;)
    一応工務店さんに入れれないか聞いてみたので、また報告します。

  45. 167 rin

    ちなみに、故障は無いのか聞きました。
    数年前は基盤のリコール?で、交換がありましたが、最近は故障、不具合は聞きませんといわれました。
    すぐに修理に来てくれるか聞いた所、部品があれば?取り寄せでなければ行きますと。
    やはり、ちゃんと代理店で買わないといけないなと、思いました。

  46. 168 匿名さん

    近くに代理店があったほうが絶対にいいので、アスコだけじゃなくて、ミーレやガゲナウ、AEGなども検討するといいと思います。

    フロートタイプは見た目がすっきりしてるのがかっこいいと思うのですが、段差はリシェルどころじゃないくらいできそうですね…

  47. 169 匿名さん

    アスコを使用しています。

    かごのワイヤーが曲がってしまいました。同じような方いますか?

    ツナシマさんに聞いたら、中には折れる方もいると仰っていたのですが・・・

    重たいお鍋などは気を付けた方がいいのかも
    (ルクルーゼとか)。うちは重たいお鍋は入れていませんが、なぜまがったのかはわかりません。

    あと、かごの引き出しが使っているうちに徐々に重たくなってきます(滑りが悪い)。

    それ以外は満足です。

    ASKOはオーダーキッチンに組み込みました。
    洗い網のところは、結構、汚れますね・・・なんだかんだ、掃除できるところは掃除したいタイプなので、
    ちょこまかフィルターを手洗いしています。

  48. 170 匿名さん

    アスコ今年夏にいれてもらってから
    勝手に作動する不具合がすぐでて、
    ツナシマに連絡するも世界的な不具合とのことで
    夏休みと部品の不足でずっと待たされ
    やっと直していただけました。

    修理も丁寧かつ、説明もきちんとしていただけたので
    まぁ、よしとします。
    でも遅かった…

    知らなかったんだけど、アスコの食洗機の一つの売りに
    扉が好きな位置で止まるというのがあるそうです。
    うちは調節がなってなくてそれも直してもらえましたー

  49. 171 購入検討中さん

    アスコ、ミーレ、ガゲナウで検討していました。
    某代理店に3メーカーの見積もりを依頼しましたが、
    アスコの見積もりは、現在、故障・不具合が多いため、
    辞退させて下さいとのことでした。
    結局、ミーレの食洗機で話を進めています。

  50. 172 購入経験者さん [女性 40代]

    >>171
    昨年末にD5554を入れましたが、タッチパネルが上手く作動せず…基盤を取り寄せ交換をしましたが変わらず…本体総入れ替えしましたが変わらず…

    代理店さんからミーレに交替の申し入れがありました。何度も遠くの我が家まで来ていただいた上に、何度も頭を下げられ(代理店さんがいけないわけではないのに…)本当にご迷惑をお掛けしてしまいました。
    アスコに心が決まっていただけに残念です。来週にはミーレが我が家に来ます。楽しみです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸