なんでも雑談「昔読んでたコミック漫画(単行本)を語ろうぜ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 昔読んでたコミック漫画(単行本)を語ろうぜ!

広告を掲載

  • 掲示板
続・鬼太郎さん [更新日時] 2021-02-26 11:38:53

おいらは、サイクル野朗を見て育ったなあ

死ぬまでに日本一周したいぜ!!

[スレ作成日時]2006-05-09 22:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

昔読んでたコミック漫画(単行本)を語ろうぜ!

  1. 29 匿名さん

    わたしも「寄生獣」
    あと「鉄コン筋クリート」「ドカベン」「カイジ」「Fの8巻」
    「金と銀」「アカギ」「天」「兎」「課長 島耕作」が好き

  2. 30 匿名さん

    あと「稲中卓球部」

  3. 31 匿名さん

    「日出処の天子」、大好きでした!
    あと「摩利と慎吾」・・・ドキドキしました。

  4. 32 匿名さん

    >>29
    私も好きだった。
    ちょうど高校生で、日本史でその時代の部分だけ得意になりました。

  5. 33 匿名さん

    21さん
    全く一緒です。
    特にジョジョと、寄生獣は、好きでした。
    ジャンプの正当派な所で、朝太郎伝とリンクにかけろでしょうか。

  6. 34 匿名さん

    厩戸皇子と毛人の物語・・ですね。

  7. 35 とくめい

    王家の紋章!昔集めてたのに・・
    結婚して主婦になり、また再びそろえてしまいました。
    50巻まで・・・自分がコワイ。

  8. 36 匿名さん

    はみだしっ子シリーズ:少年たちの感受性に共感しました
    銀河鉄道999:アニメの方がよかった?
    エースをねらえ!:これでテニスっ子になりました
    タッチ:まさに青春。

  9. 37 寄生獣

    {{{{{{寄生獣}}}}}

  10. 38 匿名さん

    「ポーの一族」
    メリーベルになりたかった!

    「イブの息子たち」
    ジャスティンばかりがなぜモテる!当然彼になりたかった。

  11. 39 匿名さん

    すすめ!パイレーツ(小学生の時おこづかいためて初めて買った単行本です)
    うる星やつら(アニメよりは原作のファンでした。こたつねこが好きでした)
    オルフェウスの窓
    美内すずえの黒百合の系図など怖い漫画が結構好きです。
    千明初美の傑作集(姉が買うりぼんを読んでいてファンになりました)
    昔ではなくちょい前ですが、
    動物のお医者さん、おたんこナースが好きです。

  12. 40 匿名さん

    「火の鳥」「アポロの歌」
    虫プロに新刊を送ってもらいました。
    COMという雑誌は私の宝物にしています。

    「カムイ伝」も当時夢中で読んだものです。
    まさに下流社会〜かも。

  13. 41 匿名さん

    ジャングルの王者ターちゃん。面白い!
    マイケルと言う猫のまんが面白い!笑えます。

    以上大昔に兄弟から借りて見てました。

  14. 42 匿名さん

    猫漫画といえば、
    「一丁目のトラ吉」もほのぼのしてヨイ作品でした〜
    知名度はマイケルのほうがあったけどね。

    「犬を飼う」は泣きながら読みました。

  15. 43 匿名さん

    動物のお医者さん ほのぼのとして、私も好きでした〜。

  16. 44 匿名さん

    >>43私も〜。よく読み返します。
    花より団子もすきでした。長かったなー

  17. 45 匿名さん

    アストロ球団
    侍ジャイアンツ
    野球狂の詩

    古すぎ?

  18. 46 匿名さん

    「学生たちの道」
    モーリスの大ファンでした。

  19. 47 匿名さん

    「ワースト」
    こわい漫画だった。夜は読めなかった。

  20. 48 匿名さん

    >>45
    現在30のわたしはなぜか野球狂の詩の大ファン。
    武藤いいですよね(^−^)

  21. 49 匿名さん

    がきデカ…ハマりまくって学校でマネしまくりました。さすがにタ○キンは出さなかったが。
    日本沈没…さいとうたかを氏の迫真の画力に圧倒された。
    ドーベルマン刑事…ブラックホークのモデルガンが欲しくて、結局モデルガン全般に凝る
    きっかけに。
     

  22. 50 匿名さん

    2001夜物語(全3巻)星野 宣之
    SFだけども人間性のドラマは読み応えあり!!!!
    クライマー列伝(全2巻)村上 もとか
    「らーりーーーー!!!!!!。」
    寄生獣はいいよね
    火の鳥、きりひと賛歌、そこら辺はあたりまえとして割愛
    キャンディキャンディ、超人ロックの何巻かはわすれたけど
    冬の惑星の巻は最高

  23. 51 寄生獣

    いいいい!
    よすぎる きせいじゅ!

  24. 52 匿名さん

    楊貴妃伝だったけ・・・地下鉄を舞台にした漫画。ドキドキしながら見た。
    悪魔の花嫁も好きだった。

  25. 53 匿名さん

    「スラムダンク」が出てこなくて悲しい〜かも〜

  26. 54 匿名さん

    軽井沢シンドローム:エロチックで面白かった
    ラブ・シンクロイド:SFで、コンピュータ社会の将来を考えさせられた。
    ダークグリーン:やはりSF。環境破壊をテーマとしている。
    11人いる:SF。

  27. 55 匿名さん

    「トーマの心臓」
    オスカー・ライザーに首ったけでありました。

    「11人いる」のフロルちゃん、かわいかった。

  28. 56 匿名さん

    どうやら寄生獣が1番人気?

  29. 57 匿名さん

    >>55
    ぜんぜん知らない…

  30. 58 匿名さん

    デスノート 好きでした。

  31. 59 匿名さん

    >>55
    「トーマの心臓」よかったですね!
    人の死、愛、というものを考えましたね。
    哲学的なふか〜いものを感じました。

    「11人いる」はSFもので
    少女マンガと**にしていた当時付き合っていた彼氏も
    読んで絶賛していました。

    「続・11人いる」にあったよね!?

    …しかしよく名前覚えてるね!
    「トーマの心臓」なんてトーマしか知らないぞ!

  32. 60 匿名さん

    百億の昼と千億の夜(?)だっけ?
    小説でもあったものですが、キリスト・阿修羅など、歴史物のSF。
    面白くて、小説も読みました。
    SWAN(スペルよかったかな?)
    バレエの漫画で、絵がきれいだった。

  33. 61 55

    >>59
    そりゃ〜好きでしたから・・・^^
    ユリスモール・ヴァイハンの悩みは哲学的でしたね。

    「この娘売ります」「アメリカン・パイ」「A-A’」「イグアナの娘」も好きでした。
    体を切り離したために亡くなった妹の為に泣いて終わった短編は舞台にもなったし。

  34. 62 匿名さん

    「電影少女」
    当時の俺にとっては過激だったな・・・

  35. 63 匿名さん

    「いけない!ルナ先生」
    当時の俺にとっては過激だったな・・・

  36. 64 匿名さん

    >53
    あきらめたらそこでスレ終了ですよ

  37. 65 匿名さん

    「鉄腕バーディー」
    ゆうき まさみ先生に一度だけデビュー前に会った事があるので。

  38. 66 39

    >>52
    美内すずえの漫画ですよね?(どう変換していいか分からなくて書きませんでした^^;)
    お公家様の集団が地下鉄に乗りこむ場面は怖さ半分ギャク半分といった感じで結構笑えましたね。
    昔持ってたのにな〜〜!

    つい最近主人が「機動警察パトレイバー」を全巻買ってきたので読みました。面白くてハマりました。
    先日主人に頼まれて予約録画した「劇場版パトレイバー」主人はもう見たからと消してしまいました。
    後でハマると分かってたら消さなかったのに・・私も見とくんだったと後悔(TT)

  39. 67 匿名さん

    銀色の髪の亜里沙

    覚えている人がいたら嬉しいです。
    当時、100回以上読みました・・

    和田慎二さんの作品です。かれこれ35年ぐらい前の作品。

  40. 68 匿名さん

    >67
    特殊な能力を持った少女?

  41. 69 匿名さん

    >68
    そうです!
    しかもとてもお金持ち・・でした。

  42. 70 匿名さん

    「Papa told me」
    ほのぼのした絵柄やちょっと大人びたヒロインが好きでした。

  43. 71 匿名さん

    「ファントム無頼」

    出てくる女性キャラが好きでした。
    そういう私は当時、女子高校生。

  44. 72 匿名さん

    ツルモク独身寮

    学生の時大好きで、何度も読み返しました。

  45. 73 匿名さん

    「ラヴァーズ・キス」
    地元出身でしたのでなつかしく読ませていただきました。

  46. 74 匿名さん

    王家の紋章」小学生の頃から連載してました。最近まだ続いてることを知りびっくり!
    キャロルとメンフィスはどうなったんだろう。
    「漂流教室」また全巻読んでみたい

  47. 75 匿名さん

    銀色の髪の亜里沙
    私も好きです。それ以来和田慎二さんのファンです。
    題名は忘れましたが、不思議な国のアリスをもじったものもありましたよね。
    水につかると大きくなるキャベツの元。笑ってしまいました。

  48. 76 匿名さん

    「アルカサル-王城-」
    今も夢中で読んでいます。

  49. 77 匿名さん

    >>67
    腕に刺青してなかった?!
    「花と夢」?「マーガレット」だっけ?!

  50. 78 匿名さん

    11人いる!は私も好きでした。

    銀色の髪の亜里抄は刺青していたかなぁ?
    運動能力抜群だったのはおぼえています。

  51. 79 匿名さん

    アルカサル・・雑誌が廃刊になったり連載休止などがあって
    途中で読まなくなってました。おお!まだ続いてるのですね!

  52. 80 匿名さん

    銀色の髪の亜里抄は刺青していません。
    同じ、和田慎二作品の「大脱走」(だったかな?)
    マリアがしてました。
    このころの和田作品のヒロインはみんな似てたからなあ

  53. 81 匿名さん

    似てたといえば・・・
    作品は好きでしたが、
    松本零士のヒロインの区別がつかなかったです〜><

  54. 82 匿名さん

    「ハイティーン・ブギ」

    青春を彷彿させます。
    音楽をやっている男の子がかっこよく見えた。
    今はニートに見える。(ごめん)

  55. 83 匿名さん

    和田慎二作品よかったですよね。

    確かにヒロインはみな似てましたね。

  56. 84 匿名さん

    ヒロインが似ているといえば,『タッチ』のあだちみつるだっけ?
    あの人の作品も区別かつかないです。
    和田慎二さんは、主に別冊マーガレット(今は知らない)でしたね。

  57. 85 匿名さん

    >>84
    花と夢の方が多いのでは?
    超能力少女明日香が好きです。

  58. 86 匿名さん

    みなさんもしかしてかなりお年でしょうか?
    和田慎二さんの作品をご存知とは、嬉しくなりますね。

  59. 87 匿名さん

    そういえばまたスケ番刑事映画になるんですよね。
    でもTV番のシリーズは好きじゃないんですよね〜。
    原作からかけ離れすぎているし。
    和田作品でお手伝いさんの名前が思い出せない。
    スケ番刑事にも出ていて、他の作品にもレギュラーだったんだけど
    う〜ん何だっけ?気持ちわる〜い。誰か教えて〜

  60. 88 匿名さん

    花とゆめといえば、「銀色のロマンチック、ワハハ」がとても笑えた☆
    和田さんて、花とゆめの方が多かったっけ?
    お手伝いさんというと、明日香しか分りません。
    他には、くらもちふさこの「おしゃべり階段」好きでした。
    週間マーガレットでは、「エリート狂想曲」かな。
    丁度受験で、あ〜歳がばれるわ。

  61. 89 匿名さん

    「花とゆめ」創刊号買ったよ!

    豪華なラインナップだったなぁ…
    錚々たるメンバーだったよ!
    一流漫画家ばっかよく集めたなって感じでさ!
    もう、誰もが知ってるオールスター戦みたいでさ!

    …はぁ〜て誰がいたっけかなぁ…
    (o゜◇゜)ゝォォオオオイイイィィ!!

  62. 90 匿名さん

    >>87
    >和田作品でお手伝いさんの名前が思い出せない。

    「スガちゃん」だと思いましたが、違っていたらごめんなさい。

    和田 慎二先生の作品なら「**ラエッセンスの午後」が好きです。

  63. 91 匿名さん

    あ〜あ!前髪で目が隠れてる胸当てエプロンしている女の子?!

  64. 92 匿名さん

    「あぶない丘の家」

    今何巻まで出ているのかしら。

  65. 93 匿名さん

    「スターレッド」

    あの中に出てくる、火星に行ってみたい。

  66. 94 匿名さん

    あーあのお手伝いさんですね。
    実はすごい子ですよね。

  67. 95 匿名さん

    パタリロって面白かった。

  68. 96 匿名さん

    フニャ〜w(^〜^)w

  69. 97 匿名さん

    お手伝いさんといえば
    「私を月までつれてって」
    のお八重さんもすごいです。

    お手伝いさんじゃなくてハウスキーパーでしたけど。

  70. 98 87

    >>90
    そうそう!!!スガちゃんだ!!!!!!!
    ありがとう。すっきり(^−^)にっこり
    あのキャラクター、結構和田作品に登場していますよね。

    他にララだったかな?
    エイリアンストリートの翼が好き
    あと、シャールの付き人の・・・ん?
    また名前が出てこない〜が好きです。
    痴呆症かな?

  71. 99 匿名さん

    「NYバード」

    槙村 さとる先生の作品は他もスキですがこれが一番!
    この中のセリフで使えそうな物を使ってました。

    「それもどっこいだったら?」「二人ともビバリーヒルズに家を建てられるよ」とか

    (こんなセリフだったと思う。コミックス探せばあるんだけど子供が持っていって読むので行方不明)

  72. 100 匿名さん

    「魔太郎が来る」「荒野少年勇」「庖丁人味平」
    さて私の年齢は?

  73. 101 匿名さん

    50前後?

  74. 102 匿名さん

    「エコエコ・アザラク」

    主人公の性格が、よくわからない。
    でも、そこがイイ。

  75. 103 匿名さん

    >101
    40代前半でございます。
    小学校高学年くらいでした。
    あの時代はよかったですね。夢があって。

  76. 104 匿名さん

    >>98
    >シャールの付き人の・・・ん?
    >また名前が出てこない〜

    セレム?かな〜
    違ってるかも。

  77. 105 匿名さん

    そりゃあ、やまがみたつひこの「新喜劇思想体系」の右にでるコミックはなかろう!

  78. 106 匿名さん

    ベルサイユのばら!
    ガラスの仮面!
    ラシャーヌ〜〜

  79. 107 匿名さん

    おにいさまへ・・・

    綺麗な絵柄に惚れ惚れしましたっけ。

  80. 108 匿名さん

    ラブシンクロイド

    柴田 昌弘(ジェッツコミック)

  81. 109 匿名さん

    「フェザータッチ・オペレーション」

    早紀ちゃんの天然ぶりがカワイイ

  82. 110 匿名さん

    マジシャンも入れて!

  83. 111 匿名さん

    98.104さんへ

    エイリアン通りを知っている人がいて嬉しいです!
    シャールの家庭教師「セレム」で合ってますよ(^0^)

    主に登場人物が
    シャール/セレム/翼/ジェル/バトラーでした。

  84. 112 匿名さん

    同じ作者の双子の作品、なんだっけかなあ。
    集めていました。でも途中で挫折。
    思いだせない。
    猫といっしょにきれいな双子の青年が生活する話。

  85. 113 匿名さん

    >>112
    サイファ?
    きれいな双子の片割れはシヴァ?
    猫は覚えてないけど。

  86. 114 54

    >>108
    ラブシンクロイド、知っている人がいて感激。
    良かったですよね、ね。

  87. 115 匿名さん

    >>114
    ブルーソネットまではコミックス全部持ってました。
    御本人にお会いした事もありますよん。(^^

    ちなみに、ゆうき まさみ先生に会ったと
    言っていたのは私の知り合いです。

  88. 116 98

    >>104,111さん
    ありがとう。
    思い出しました。
    >>112,113
    私もサイファ途中までなんです。
    アニスが好きでした。
    >>114,115
    赤い牙のシリーズは面白いですよね。
    最近は、クラダルマなんかもあるんだけど、
    ちょっとえっちィ何ですよね。(笑

  89. 117 112

    そう〜!サイファ〜〜!
    ありがとうございます。
    あれを読んだのをきっかけに、デンタルフロス使っています。

  90. 118 匿名さん

    「惨劇館」御茶漬海苔
    ↑誰かご存知の方いらっしゃいますか?スプラッタホラー漫画です。
    私はこの漫画で当分人間不信になりました。
    描写も限りなくグロテスクで、心臓の悪い方とお食事前にはお勧めしません。

    「薔薇のために」吉村明美
    ↑元祖ブス恋&ブリジットジョーンズではないでしょうか?
    非常にのめり込んだ漫画です。

    「ベルセルク」
    ↑今も好評連載中ですね。絵の描き込み具合がすごい!

  91. 119 匿名さん

    絵の描き込み具合 で思い出しましたが、
    おおやちきさんの細かい絵、好きでした。

  92. 120 匿名さん

    「御茶漬海苔」知ってますよー!高校の時友達から借りて読んでました。
    同時期に犬木加奈子の怖い漫画も好きでした。
    恐怖漫画の元祖は、ご存じつのだ☆ひろのお兄さん、つのだじろうの
    恐怖新聞と亡霊学級。子供の頃震えながら読んでいたものです。

  93. 121 匿名さん

    「リナ」
    ちばてつやさんの隠れた名作だと思います!

  94. 122 匿名さん

    「俺は鉄平」

    当時小5でした。

  95. 123 匿名さん

    >「惨劇館」御茶漬海苔
    家にあります...たしか教科書サイズの大きい本ですね。
    夏休みの自由研究にお姉ちゃんの解○...ゾゾゾ。
    この本買った頃ホラーマンガを集めてたんですが...これは小学生にはきつかった!

  96. 124 匿名さん

    「レディラブ」
    バレエ漫画です。当時は夢中で読んでました。

  97. 125 匿名さん

    バレエ漫画は山岸涼子の「アラベスク」が好きでした。
    大島弓子の作品集めてました。

  98. 126 匿名さん

    「スワン」も綺麗な絵柄でした。
    大きなお目目がちょっとこわかったけど。

    大島弓子作品も個性的で好きでした。
    ただ、脇役の女性がなんだかいつも気の毒に感じていた記憶が。

  99. 127 匿名さん

    「集まる日,」「オルフェの遺言」

    集まる日はマンガ少年に再録されたときに読みました。
    すごく衝撃的だったのを覚えています。

  100. 128 匿名さん

    ローゼンメイデンですね。
    真紅、翠星石、雛苺、水銀燈・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸