なんでも雑談「80年代かたりません?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 80年代かたりません?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-05-04 08:03:55

>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23998/
これみていたら、若い頃が懐かしく感じました。
ちょうど、高校生から社会人になって遊んでいた時代です。
今年厄年になる自分にもう一度、あの頃の気持ちを思い出したいですね。

[スレ作成日時]2006-04-01 08:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

80年代かたりません?

  1. 42 匿名さん

    へたくそなのにテニスのシャツ着てたねぇ。
    ラコステとかタッキーニとかマジアとか。
    そのあとメタルに行ったので、レザー&デニム。(笑

    ハマトラねーちゃんばっかナンパしてたなぁ。(遠い目
    ミハマのぺったんこシューズ、フクゾーのシャツ(あるい
    は巻きスカート)、キタムラのバッグが三種の神器だったのか?
    ハイビスカスに、ボンボンソックスで『うっそー、やだー』
    だけ言ってりゃ良かったつーか。
    心当たりがあるそこのおば...(おっと失礼)おねいさま、
    一歩前へ。

  2. 43 匿名さん

    うわ〜同じ年代でうれしっ!!
    ディスコに行っていた頃の服が今も残っているけど
    みんな肩パットが厚い!
    あの逆三角形のシルエットは何だったんだろう・・・

  3. 44 匿名さん

    >43
    肩パットでしたね〜。
    YSLのウェッジはいてました。
    なつかしいです。
    >42
    テニスのシャツ
    確かに流行に敏感な人は着てましたね。

    ここのスレ面白いですね。
    当時チャーリーズエンジェルズのファラフォーセットを真似た髪がはやりました。

    赤のファミリアがかわいいと人気がありました。

  4. 45 匿名さん

    私が初めて、ディスコに行った日の昼
    映画を見ました。
    それは「セーラー服と機関銃」です。

    か・い・か・ん

  5. 46 匿名さん

    >>39
    ジャケットが良かったねえ

    踊る君が妙にセクシ〜でえ♪からまって愛も〜

    ところでGORO毎月買ってた?

  6. 47 匿名さん

    こうして上ノレスみると
    80年代前半派(ニュートラ、ハマトラ、スクエァービルが目立ってたところなどなど)
    と後半派(ジュリアナ、アライアとかいったっけ?ボディコンなどなど)
    に別れてるねーー

  7. 48 匿名さん

    これはもしかしたら70年代前半?かもしれないけど酒井和歌子の大根の花?というドラマが好きでした。細腕繁盛記の後番組です。覚えている人がいたらいいな〜。
    おにぎりをつくって売る話だったような・・。

  8. 49 匿名さん

    ナバーナ、レオパードキャット
    思い出した

  9. 50 匿名さん

    こっここが
    40代以上の脳が活性化するスレですね?

  10. 51 匿名さん

    そうです。

  11. 52 匿名さん

    あのころその年を代表するメガヒットがあったよねー

    高校一年 ホテルカルフォルニア
    高校二年 ストレンジャー
    高校三年 忘れた
    大学一年 アイノコリーダ
    大学二年 レッツグループ
    (曲の順番が逆かも 記憶が遠くなってしまってる)
    さて私は何歳でしょう?

  12. 53 匿名さん

    >52
    私より若そうですね。
    え〜と39歳。

  13. 54 1

    なんだかんだで、同年代がこんなにいるんですね!!!。
    若い人が多いのかと思っていた。
    >>46
    もちろん買っていましたよ。
    私の友人がモデルで出ました。
    (かわいい子だったんです。)
    あの頃は、同年代なら見ていたんではないですか?
    サザンは、ヤラシイ意味合いの言葉に対して、明るいリズムが良かったですよね。

  14. 55 52

    44です。
    曲の順おかしかった?
    頭すでにぼけかけてるので、許して 笑

    >>44
    >当時チャーリーズエンジェルズのファラフォーセットを真似た髪がはやりました。
    それにエンジェルフライトだっけパンタロンみたいなパンツにウエッジはいたニュートラだったかサーファーだったか、JJから飛び出してきたような女の子がいっぱいいたなー

  15. 56 52

    44才です

    紛らわしい書き方でスマンです

  16. 57 匿名さん

    あの頃、JAR(ジャル)って女の子に人気だったような
    上智・青山・立教

  17. 58 匿名さん

    街の女の子はハマトラ派とニュートラ派に分かれてました。
    私はハマトラ派でした。
    その後直ぐにDCブランドに移行しました。
    Bigi, Melrose,Nicole・・・毎日のように丸井に通っていた。

  18. 59 匿名さん

    ナバーナでかっこつけてガラムっていうインドネシアの匂うタバコ吸ってたよー

  19. 60 匿名さん

    そう言えば、女の子は細くて長いタバコを吸ってた。

  20. 61 匿名さん

    キャンパスでは、JJ&ポパイ派とDC派に分かれてた。

  21. 62 匿名さん

    80年代前半はDC派は新宿がメインで、六本木や青山では白い目でみられてたような・・

  22. 63 匿名さん

    私も44です!
    ホテルカリフォルニアはもっと後だったような気がしたけど、たぶん永遠のベストセラーだから。
    私が心打たれた時代が大学時代だったのですね。
    失礼しました。

  23. 64 匿名さん

    JARじゃJJ&ポパイ派メインじゃなかった?

  24. 65 匿名さん

    あの頃はジャケット4万5千、セーター2万、ボトム2万なんて
    服着てたけど、今は十分の一の値段の服着ている・・・とほほ。

  25. 66 匿名さん

    うちの学校の女の子はテニスラケットとJJ(発売日には)をかかえてキャンパスを
    かっ歩しておりました

  26. 67 匿名さん

    >>65
    パルコのバーゲンはありがたかったですね。
    ヘアースタイルは安全地帯の玉置風が流行ってました。
    キョンキョンが全盛でした。

  27. 68 匿名さん

    夕陽が丘の総理大臣を見てましたねえ

  28. 69 匿名さん

    サーファーがCLOSEDのジーンズやBALL着てイタカジをしておりました。
    陸サーファーという言葉もありました。

  29. 70 匿名さん

    スクエァービルの近くにあったイタリアントマト
    その後、全国展開してしまった

  30. 71 匿名さん

    イタトマ!

  31. 72 匿名さん

    GMV(ベンチューリ)のジーパン履いて
    ブーツの中に入れて首にゴールドの
    ネックレス巻いてハンティングワールドの
    ショルダー掛けてました

  32. 73 匿名さん

    スクエアビルなつかしいですね。
    防衛庁のわきにストロベリーファームがありましたね。

    あと女の子には清里がブームでした。

  33. 74 匿名さん

    ワンレン・ソバージュ
    黒髪剛毛では無理があった。

  34. 75 匿名さん

    BMWが六本木のカローラなどと呼ばれてました

  35. 76 匿名さん

    >>74

    90年代では?
    ワンレン・ボディコン
    デカ箱ディスコのお立ち台

  36. 77 匿名さん

    80年前半にルイヴィトンのバケツタイプもはやりましたね〜。

  37. 78 ディスコ行く前は六本木駅横の吉野家で

    マジック・ナバーナ・キスレィディオ・キュー
    行ってた人いる?

  38. 79 匿名さん

    >90年代では?
    あれれ?ぎりぎり80年代だと思ったんだけど・・・
    じゃマハラジャとかって90年代?

    男女7人夏物語は80年代で、秋物語は90年代?
    う〜ん。わからなくなってきたので出直します。ごめんなさい。

  39. 80 匿名さん

    >>79

    いやいや こちらこそ 頭が老人に向けてまっしぐらなもんで
    あやふやです。

  40. 81 匿名さん

    >男女7人夏物語は80年代で、秋物語は90年代?

    夏は86年 ちょうど付き合った年 幸せだった頃

    秋は87年 別れ話が出て結局自然消滅 最悪な頃 ぅぅぅぅぅぅ〜〜〜

  41. 82 匿名さん

    オールナイターズは70年代?
    オナッターズは80年代?

  42. 83 匿名さん

    オールナイターズは80年代だった

  43. 84 匿名さん

    『愛のコリーダ』って、しばらく『あいの子(=ハーフ)リーダ』
    だと思ってた。ブラザーズジョンソン(=間奏でベースのチョッパー
    ソロ弾いてるのが弟のルイスジョンソン)のライブは途中で休憩が
    ありました。

  44. 85 79

    >夏は86年 ちょうど付き合った年 幸せだった頃

    あ〜思い出した!私もその頃付き合い始めました〜。
    「ちょうど男女7人だね〜」っていいながらグループで遊んでたよ。
    でも秋物語までもたなかった・・・とほほ。
    その彼氏はBOOWY大好きのバンド野郎だったな。なつかし〜。

  45. 86 匿名さん

    笑っていいともでなくて、笑っている場合ですよ〜でしたよね?

  46. 87 89歳

    わしの参加できるスレかと思ってきたら、80年代ってそういうことかいな・・・
    **たくないのう。お邪魔した。若い者はいいのう。さらばじゃ!

  47. 88 匿名さん

    笑ってポンて番組なかったけ?

  48. 89 仙人

    >>87

    座布団1枚!

  49. 90 匿名さん

    高校デビュー
    ゼノンで流れたモータードライブ、ブームブーム。
    70’かなあ

  50. 91 匿名さん

    >>87
    さんまのご長寿掲示板ですよ ここは

  51. 92 匿名さん

    >>87
    そのお年で「さらばじゃ!」は、尋常じゃない心配を
    遺族もとい家族に与えますよ おじいさま!!

  52. 93 匿名さん

    昔、黄金のパートナーって番組なかった?

    藤竜也と草刈正雄競演のハードボイルド物

    あーゆー渋いのもうやらんかね?

    喰いタンじゃなあ

  53. 94 匿名さん

    松崎しげると国広富之の刑事ドラマ・・・
    トミーとマツ。”トミコ〜!”

  54. 95 匿名さん

    >90さん
    ゼノン行ってましたよ〜。
    ブームブームって80年代じゃない?

  55. 96 匿名さん

    大映テレビのドラマ好きだったなー。伊藤麻衣子が出てるやつ。「高校聖夫婦」ってマイナーだけど知ってる人いる?

  56. 97 匿名さん

    >96さん
    知ってる〜!!
    「聖」の文字にかえってなまめかしいものを感じてしまった、あの頃。

  57. 98 匿名さん

    聖獣学園?

  58. 99 匿名さん

    相手は鶴見辰悟だったっけ?

  59. 100 匿名さん

    >>祝100回記念

    スチュワーデス物語もこのころでは?

  60. 101 匿名さん

    >100
    片平なぎさは面白かった!

  61. 102 匿名さん

    あの白い手袋・・・笑える。

  62. 103 匿名さん

    ひろし・・・

  63. 104 匿名さん

    松本っ!お前はドジでのろまで・・・可愛い亀だっ!!

  64. 105 匿名さん

    南の島のルーシー

  65. 106 匿名さん

    >>93
    見てた見てた!でも、黄金のパートナーってタイトルだっけ?忘れちまった…。
    主題歌はたしか、クリエイションが歌ってたね。そこそこヒットした様な記憶あり。
    草刈正雄といえば、同じ頃「鞍馬天狗」にハマりまくってた。81年12月から
    始まったが、視聴率不振で翌年3月に打ち切りになっちゃったんだよね。
    妙に乾いた感じのハードタッチなストーリー展開は絶妙。羽賀健二が沖田総司役で
    デビューしたのもこの作品。後藤次利が手がけたオープニング曲「LONELY ROAD」
    がこれまた絶妙!個人的には非常にイケてた作品だったのですが。

  66. 107 匿名さん

    間違ってたらごめんなさい〜〜
    「高校聖夫婦」・・・鶴見辰吾と伊藤麻衣子ちゃんが出てた。

    麻衣子ちゃんは最近バラエティ番組でよくみるけど
    あの頃の髪型といいお肌といい喋りかたといい変ってないなぁ。

  67. 108 匿名さん

    >>93

    すいません。プロハンターでした。映画とごっちゃになってました。
    ど〜も記憶力がこのごろ

  68. 109 匿名さん

    >>93
    すいません。ここです↓

    http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/prohunter.html

    しかし最近、ハードボイルドいませんな〜

    松田優作いなくなってから淋しいの〜

  69. 110 匿名さん

    そうです!高校聖夫婦は鶴見慎吾です。伊藤麻衣子がすぐに家を飛び出しちゃうの。
    「テンコ!」「シュン!」って。

    同じく高校生夫婦ものでは、「青い瞳の聖ライフ」ってのがあったよ。

    中学生のときは、金曜日の8時から11時まで、TBSのドラマを3本続けてみるのが
    習慣だった。マイナーだけど、印象が強かったのが、まだ有名になる前の三上博が
    出ていた「華やかな誤算」
    金妻シリーズも欠かさず見ていました。

  70. 111 匿名さん

    私は「君が嘘をついた」で三上博史が好きになりました〜。
    ラストシーンの麻生祐未にリボンかけてプレゼントにするところ、ベタで大好き!!

  71. 112 匿名さん

    私も三上博史大好きでした。

    「この世の果て」に出ていた豊川悦史もかっこよかった!

  72. 113 匿名さん

    昔はチケットぴあなんか無かったから、
    コンサートのチケットはプレイガイド等の前で
    徹夜しました。渋谷で徹夜した時は夜中に
    ランボルギーニ等の派手派手の外車と巨大なドブネズミの群れに
    そりゃあビックリしましたよ。

  73. 114 匿名さん

    携帯もないから、待ち合わせも大変だったよね〜。
    ハチ公の前とかシッポの方とか、物凄く細かい打ち合わせして。
    なつかしぃ〜!!

  74. 115 匿名さん

    友達とハチ公前で待ち合わせて3時間会えなかった。
    2人とも辛抱強く待ったもんだ・・
    次からは頭とか尻尾とか、二子玉線の階段の向かって左の3段目
    とか言っていました。

  75. 116 匿名さん

    >>112
    この世の果てって最後車椅子になるやつ?

    どんなストーリーだっけ?

  76. 117 匿名さん

    良く覚えていないんだけど
    主演は鈴木保奈美(タバコ・CABIN?をスパスパ吸うスレっからしの女、
    男は織田裕二(?)
    多分野島信司作品だったと思う。
    トヨエツは大金持ちだけど、妾腹の子(?)で愛を知らない。
    寡黙で影があってひょえ〜となりました。

  77. 118 匿名さん

    >>115
    ひぇ〜!3時間は凄いです!私は2時間まででした〜。
    帰る時には相手の自宅に電話して、お母さんに伝言を頼みました。^^;

  78. 119 匿名さん

    80年代 固まりません?

    か、

    80年代が  足りません?


    と、読んでしまった・・・

  79. 120 匿名さん

    >118
    はい、もう帰ろうと思って歩き出した時、会いました。

  80. 121 匿名さん

    >>119
    おじいちゃんまた来ちゃったの?

  81. 122 匿名さん

    >>121
    すいません、ちょっと目を離すとすぐここに・・・

    介護士

  82. 123 1

    いやすごいレス付いてますね。
    >>119
    80年代かたりません=語りません
    ですね。スイマセン。
    この辺が40代のすることです。
    三上博好きでした。
    この時間帯のドラマは、陣内の君の瞳を逮捕するからでしたかね。
    主題歌のユアーマイン(だったかな?)から久保田敏伸聞いてました。
    友人と一緒の時は、BOYと久保田、レベッカこの辺はよく車で聞いてました。
    後、吉川浩司かな。何度か、似てるって言われてその気になったりしてました。
    髪型もチェッカーズヘアーだったりしてましたね。
    今、思えば笑ってしまいますが。と言うより恥ずかしいですね。
    若気の至りって奴でしょうか。今はしたくても毛が足りない?かも。
    上から読んでくると、懐かしく、元気が出ます。
    今週も頑張りましょう。
    続けてどんどん語りましょう。

  83. 124 匿名さん

    >チェッカーズヘアー
    はやったよね。前髪ちょろっとのばして、結構いたね。
    今考えると、変な髪形だった様な気がする。

  84. 125 匿名さん

    聖子ちゃんカットの後は
    女性も前髪立ててましたね。
    工藤静香みたいに。今考えるとお水っぽいですが。

  85. 126 匿名さん

    70年代に寄り道していいですか?
    ウルフヘアーがはやってました・・。
    80年代前半は太い眉毛はやってましたね〜。
    なつかしいです・・・。
    80年前半に見た映画を思い出すとET,エレファントマン、なんとなくクリスタル、ジュリアなどでしょうか・・。

    ディスコでは皆鏡に向かってテクノでした。

  86. 127 匿名さん

    ウルフヘアーって、葛城ユキみたいなやつ?
    太い眉は、石原真理子・・・綺麗だったのに・・・

  87. 128 春先小紅

    映画もバタリアンとか見ていた。
    ここから、オバタリアンが出たのかな〜。
    アーノルドもカッコ良かった。

  88. 129 匿名さん

    >>123
    スレ立乙

    久保田敏伸→久保田利伸
    BOY→BOφWY
    吉川浩司→吉川晃司

    わかるけどね一応・・・

  89. 130 匿名さん

    >127
    石原真理子・・・綺麗だったのに・・・

    今は・・・?

  90. 131 匿名さん

    へん・・

  91. 132 匿名さん

    元祖プッツン女優

  92. 133 匿名さん

    80年代にはやった食べ物を思い出しています・・。

    80年に入ってまもなく、はじめてたらこいかスパゲティを食べました(笑)。その美味しさ当時はショックをうけました。

    がんばれ玄さんおいしかったですね〜。もう今はないですよね?

  93. 134 匿名さん

    ティラミスも80年代?
    イカ墨スパも80年代初めに食べてショックを受けた。

  94. 135 匿名さん

    昭和末期にみんな、まだらのジーパンを履いていました。

  95. 136 匿名さん

    昭和末期というとなんか古臭いですけど80年後半ですよね〜。

    ジーパンという言い方が私達世代ですね〜(笑)

    我が家の子供達(中高生)はジーンズといってますよ〜。

  96. 137 匿名さん

    ストーンウォッシュとかケミカルウォッシュとかあったよね

  97. 138 匿名さん

    80年前半

    おかサーファーがいっぱいいましたね。
    私はハイビスカスのイヤリングをしていました。

  98. 139 匿名さん

    >おかサーファーがいっぱいいましたね。

    思い出したのはマ○ダのファミリアの赤黒で
    おかサーファーがイッパイ出没したよね。
    この車に乗っていれば女にモテルと思ってる
    勘違いがいっぱい居たっけ。
    駅のロータリーの軟派車も10台に7台は
    この車だった。
    今思えば 変。

  99. 140 匿名さん

    >>139
    幸福の黄色いハンカチで、鉄矢と桃井お姉さまの、
    乗ってたやつかね

    あれだったら、北海道の夕張に飾ってあるはず!!

    バリバリ夕張!!

  100. 141 匿名さん

    ソアラが一番めだってたころ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸