マンション雑談「夫婦別室 子供二人 間取りは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 夫婦別室 子供二人 間取りは?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-16 12:23:18

洋室が4つあるマンションって、余り見ない気がします。
一戸建てでさえ、洋室4はあまりないような。
夫婦別室のみなさん、どうされていますか?

[スレ作成日時]2012-06-05 13:15:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夫婦別室 子供二人 間取りは?

  1. 41 匿名さん

    3LDKで十分。
    リビング混ぜたら四部屋だぜー?
    ワイルドだろー?

  2. 42 匿名さん

    私はエアコンが苦手でダンナは夏はエアコンをガンガンかけないと眠れないので
    夫婦別室は夏に限って言えば絶対条件なので、
    4LDKはやはり欲しいですね。
    子供部屋になるような居室はあまり広くないので
    机・ベッドを置いたらもう一人寝ることなんてできないですし。

  3. 43 匿名さん

    こども部屋にあたる部屋が今見ている物件だと狭い所が多いですね
    本当は6帖欲しいのですけれど、
    5帖台ばかりの状況です。

    1帖違うと全然置けるものも違ってきますよね。

  4. 44 匿名さん

    3LDKで十分では?と思いつつ、エアコンやら鼾の問題もあるのでそうとも言えないんでしょうか・・・。4LDKの部屋は人気物件だと確実に倍率が高いですよね。子供もずっと家にいるわけじゃないので、あまり部屋数があってもしょうがないようなきもするのですが。

  5. 45 匿名さん

    3LDKの場合子どもが同性であればパーテーション家具を使って主寝室を譲れば残り2つを夫婦別室で個室に出来ますよ。
    オーダーすればかなり個別性の高いパーテーション家具で小さな部屋が2つ出来ます。
    主寝室が7~8畳以上あることが望ましいですが。6畳程度だと二段ベッドを置いて共有状態にするに留めた方が圧迫感はないと思います。
    主寝室にしかWICが無いタイプが殆どなので収納の面では子どもに譲るのも少し勿体無いかなという気がしますが。

  6. 46 匿名さん

    我が家はまさに>>45さんが書かれているように
    主寝室を子供二人の部屋にし、レール式のカーテンで部屋を仕切っています。
    IKEAに行くと結構アイデアが浮かんできて楽しかったですよ。
    女の子二人だからできたのでしょうね。
    同性同士というのは大事ですね。

  7. 47 匿名さん

    子供二人で1室 ができなければ3LDK(いわゆる田の字)は厳しいと言うことでしょうか。
    まあ、せっかく買ったのに夫婦が中和室って悲しすぎるもんね。。。

  8. 48 匿名さん

    ウチとこのマンションは
    65㎡の2LDKに4人家族が住んでいます。
    夫婦と小学生と幼児です。
    今なら夫婦+幼児で1部屋、小学生1部屋でいいのでしょうが
    数年後はどうなるのかしら。
    夫婦はリビングで寝るのかしら

  9. 49 匿名さん

    3LDKで子どもの性別が違ってといううちの兄の家庭では、義姉がリビングのコーナーをパーテーションで仕切って個室のように使っています。
    義姉さんが家で一番遅く寝て早く起きるという生活サイクルなので特に問題無く出来ているようです。家族の約束でテレビはリビングだけというのがあるために、たまに子どもがゲームで夜更かしするとうるさく思う事もあるようですが、子どもの様子が伺えるからそれもまたよし、と考えているようです。
    兄がたまに出張の間はのんびり個室を堪能できると喜んでいる姿を見ると、これはこれでいいのかなとも感じました。
    家族仲が良ければ結局どうにでもなるという印象です。

  10. 50 匿名さん

    皆さんいろいろと工夫されているのですね
    勉強になりました
    家具やリビングをうまく使うんですか
    家族中が悪くなければ問題なさそうなことばかりですね・・・確かに

  11. 51 匿名

    そもそも個室数が足らないから問題になる。あるいは制限のある生活に。

  12. 52 匿名さん

    そもそも4LDKの間取りは100平米を超えることが多いので管理費などが割高になしますし、家族の数が多いのが理由であればマンションはいろいろ不自由(例えば家族全員の自転車を置くスペースはまずない)ので戸建てを選ぶ方が多いのではないでしょうか。

    都心だと100平米を超えるマンションはそれなりにありますが、部屋数は2LDKに抑えてリビング30畳+バスルームは二つとかそんな感じになりますよね。

  13. 54 匿名さん

    マンションで4LDK住まいです。
    子供が3人ですが、戸建は選びませんでした。
    共働きなのですが庭の管理に手が回らないと思いましたし、
    子供たちがエントランスを通ると
    「帰宅メール」がケータイに届くように設定してあるので
    セキュリティ的にも安心だと思ったからです。

  14. 55 匿名さん

    まあ庭の管理とかは大変だろうけれど、子供がいるとマンションで駐輪場の確保も人数分確保しないといけないし戸建の選択の人がいるのはわかるなぁと思います。4LDKだと夫婦別室の場合、同性同士の子供を同じ部屋にして子供部屋は2部屋確保、妻の寝室、夫の寝室って感じなんでしょうね。

  15. 56 匿名さん

    別に夫婦仲が悪くなくても体感温度の差とか起きる時間の差でたまに別室にした方がいい場合もあると思うので、マンションで間取りを考えるとなると一苦労ですよね。
    基本、夫婦同室を前提に作ってあるものばかりですから注文住宅で無い限り工夫が必要になります。
    寝るときだけ別でいいというのであればリビングをソファーベッドにしてそこで眠るというのでも良いと思います。
    フランスベッドのソファーベッドなんかはソファーベッドにありがちな寝心地の悪さが払拭されていて快適に眠れますよ。
    安いソファーベッドだと体を痛めてしまうのでソファーベッドをよく使う予定ならいいものを買った方が安心です。

  16. 57 匿名さん

    でも頻繁に泊り客がある家だと中々夫婦別室は難しいということになりませんか?
    うちは客の少ない家庭なのでリビングが夜のみ個室状態というのは可能ですけど、どちらかの親がよく泊まりに来るような環境だと中々厳しいですよね。友人の中でそういう愚痴をたまに聞くので大変だなあと。
    日本の都市部の住宅事情はなかなか厳しいものがありますね。

  17. 58 契約済みさん

    子供二人(男の子と女の子)です。今度、契約した物件ですが100㎡の4LDKですが、リビングに繋がっている5帖の和室は中途半端かと思い、フローリングにして、壁も取り払いリビングを延長しました。まだ子供も小さいのでこの改装スペースの壁に造作家具で壁一面に机と吊るし本棚を作ってあげ、基本的に子供二人は日常、このスペースで過ごさせようかなと考えています。5帖の子供部屋もそれぞれありますが、小学生ぐらいになれば子供部屋に机も与えようかと。その際は改装部屋の大きな机はパソコン置いたりステレオを置いたりして親のスペースにしたいなと考えてます。

  18. 59 匿名さん

    泊り客が頻繁にくるなら、
    ゲストルームがあるマンションにすればよいのでは!?と思います。
    お客様用の布団をマンションの収納に収めようとするのは
    かなり無理がありますから。

  19. 60 匿名さん

    ところが、自分がゲストルームを使いたいときは大抵、他の人もゲストルームを使いたいときです。
    また、夕食後?さあ、ゲストルームがあるからと出すのも何かと・・・
    朝、再び招き入れるのもおっくう(ゲストもね)。

    戸数50戸でゲストルーム5戸あればハイシーズン?も大丈夫かも。

  20. 61 物件比較中さん

    >>60

    タイミング合わない時ってあるんですよねぇ、そう考えると自宅に洋室が4畳あるマンションを選択したほうが賢明なのかなぁ。これに加えてWICがあれば来客布団も楽々収納できて何の問題もないと思います。うちは来客がないので気にしていませんでしたが広い新居に越せば他へお邪魔していたのを今度はうちでという話もあるだろうし、家族以外の人数も考えての物件選びも何気に重要ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸