なんでも雑談「老後資金に不安はありませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後資金に不安はありませんか?

広告を掲載

  • 掲示板
暗い未来 [更新日時] 2020-07-13 09:45:37

45歳サラリーマンです。
家族は子供2人と夫婦の4人家族です。
7年前に買った都内のマンションの住宅ローン残債3200万円、あと20年位あります。
子供は高校生と大学生、今一番教育費がかかります。
それに加え、田舎で母が1人暮らしをしていますが、介護が必要になってきました。
貯金は財形貯蓄約200万円しかありません。

退職金で住宅ローンは完済する予定ですが、定年退職して貯金がなくなってしまうのはとても不安です。
また母を引き取るには、更に1部屋広い住まいに買い換えしなくてはなりません。
今一番大変な時期ですが、何からどのように老後に備えたら良いのか全く分かりません。
妻は貯金が無くても何とかなるでしょう、と楽天的ですが、それで本当に良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-14 16:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後資金に不安はありませんか?

  1. 201 匿名さん

    火災保険を義務つけるのが普通。ローンの関連で火災保険も加入してますけど。
    自殺するような人に貸さない。とにかく所得の高い人に高い家賃で貸す。
    アパートはそういう意味でリスクが大きい。
    よく勉強されて自信がなかったら貸さないことです。まずいきなり自宅を貸さず
    投資用ワンルームからはじめて1LDK買ってどういうものか経験して自宅を
    貸したらいいのですよ。

  2. 202 匿名さん

    >自殺するような人に貸さない。とにかく所得の高い人に高い家賃で貸す。

    所得が高かったのにリストラされて自殺!
    なんて事も考えられるのでは?

  3. 203 ???

    >196
    65歳まで住んで、それから親の介護?
    非現実的ですね。そのとき親は何歳ですか?
    それまでに介護は始まりますよ。

  4. 204 匿名

    年金65歳からでも不安だったのに68歳以降になれば
    餓死するしかないのかしら?60から68歳まで果たして
    仕事があるかどうか。日本も大変な国になりましたね。
    治安も非常に悪化し物乞いが沢山増えるかも?

  5. 205 物件比較中さん

    年金まで(68歳)に3000万は貯めておかないと。

    大変なことになるな。

    今から貯金貯金。

  6. 206 匿名

    絶対無理。。

  7. 207 匿名さん

    グループホームに毎月18万
    年金だけでは足りない
    貯蓄を取り崩すしかないが
    長生きするのが恐ろしい・・・

  8. 208 匿名さん

    >199

    うちは、礼金1か月だし、それは不動産屋に支払う手数料になるから、ちっとも美味しくない。

    築4年、都心区、駅徒歩6分です。

    来年の3月に更新になるのか心配。


    >で、今は社宅ですから家賃は5万程度。

    自分名義のマンションがあるのに社宅に住めるんですか?素晴らしすぎる会社ですね。
    ん?今は地方に転勤しているのかしら?

  9. 209 匿名さん

    こんにちは。ちなみに皆さんご年齢はおいくつ位ですか?

  10. 210 匿名さん

    一般家庭の生涯収入で生活費、住居費、子供の教育費まで使って老後資金に不安がない人なんていない。
    遺産などで資産に余裕のある人でも不安はある。
    そうでなければ1,000兆円以上の金融資産を65歳以上の高齢者が持っているわけがない。
    一寸先は闇のこの世の中でそんな先のことまで考えられない。
    それでも年金ぐらいは払ってないと心配だ。

  11. 211 匿名さん

    預貯金はありますが、国の方針が変われば、どうなるか分かりません。

    たとえば、年金。
    60歳からもらえる予定だったが、65歳からの満額支給。
    さらに・・・70歳案など。
    どうなるのかわからないので、今後どうすればよいのかもわからない。


    たとえば、そのうちのひとつが介護保険。
    今は、1割が本人負担。
    しかし、それで市区町村の財政が悪化していると聞きました。
    (老人の介護や医療の保険は、市区町村単位です。)


    国が現制度維持できなくなれば、各種保険も無くなる可能性もある。

  12. 212 匿名さん

    長生きしたいと思えない世の中って悲しいですよね。
    老後の不安の種は尽きないや。

  13. 213 管理担当

    管理担当です。いつもご利用ありがとうございます。
    こちらのスレッドは近日中に雑談板に移動させて頂きます。

    2011.11.23 管理担当

  14. 214 匿名さん

    電車広告に
    入居時一時金3800万~
    月々管理費15万
    食費、光熱費8万

    絶対に無理じゃん!

  15. 215 匿名

    それはセレブ用じゃね?

  16. 216 匿名

    国のリストラってやつですよね。

  17. 217 匿名さん

    >それはセレブ用じゃね?

    グループホームでも、月々15万~20万は必要だよ!

  18. 218 匿名

    それにしても一時金3800万〜は多くね?

  19. 219 匿名さん

    伯父の場合
    一時金1200万
    家賃20万
    管理費15万
    食費8万
    光熱費、介護費別
    http://www.lifenix.co.jp/admission.htm

    確かにホテル並みに受付や施設は整っているけど・・・

  20. 221 匿名さん

    年取ってくると2・3ヶ月入院なんてこともあるけど、
    当然その間の家賃や管理費も払うですよねぇ?
    解約すれば退院してからいくところなくなるし・・・

  21. 222 匿名

    日本って不安やな。

  22. 223 匿名さん

    数年前ですが、義父が有料老人ホーム(30万/月位)に申し込みましたが
    入所審査の健康診断で腎機能の数値がよくなくて、断られてしまいました。
    将来人工透析になると対処できないとの事でした。
    いまだに発病もなく元気ですが。
    お金があって健康な老人じゃないと入れないんでしょうかねぇ。

  23. 224 匿名さん

    認知症で要介護5の父は 3年待って都内の特養老人ホームに入りました。
    入居金は0
    月々の支払い約10万円
    入所が決まった時 職員に「入所おめでとうございます」と言われ
    おめでとう・・・なんだと複雑な思いをしました。
    同室の家族の方にも 宝くじに当たるようなものとも言われ
    こんなところにしか入れてあげられなくて申し訳ないと思っていたけど
    今は有り難いことだと感謝しながら 一日おきに面会に行っています。

  24. 225 匿名さん

    私は60半ばを過ぎ、後10年か20年もすれば施設に入ると思います。
    私ども夫婦には子供はいません。
    一応、経済的段取りはしていますが、
    224さんのように「一日おきに面会」どころか、誰も来ないと思います。
    224さんのお父上が羨ましいです。

  25. 226 匿名さん

    >お金があって健康な老人じゃないと入れないんでしょうかねぇ。
    有料老人ホームは、医療行為があったり、認知症が進んでいると断られることがあります(入所後の発症は別)
    また保証人も必要です。お金があって入所希望ならなるたけ元気なうちですね。

    特養老人ホームは、収入によって金額が違うようですが介護認定が必要で希望者も多く
    順番待ち状態で、介護度が低いとなかなか入れてもらえません。
    224さんのように要介護5でも、3年待っても良い方なのですから・・

    長生きするのも大変です。

  26. 227 匿名さん

    老後資金はありません。これから先も貯金出来るほど稼げません。
    持病があって長生き出来そうもないので年金も払っていません。
    救いは、ローンなしの築3年の一軒家と借金が無いことです。

  27. 228 匿名さん

    住むところさえあれば何とかなるかも。
    いくばくかの生活費をいかにして確保するかが今後の大問題だ。

  28. 229 匿名さん

    ポックリ逝ければ良いが
    病気、障害、痴呆になると
    考えるだけでも恐ろしい。

  29. 230 匿名さん

    そうだね。主さんの書いてる不安は良くわかるよ。「最後には生活保護があるさ」と言う人もいるけど大変な道のりだよね。

  30. 231 匿名

    年の差夫婦(夫婦共に40歳以上)で世帯収入が少なく、子供が小学生未満だと老後資金なんて考えられないと思う。今の生活で精一杯です。

  31. 232 匿名さん

    老後資金はない。安楽死を合法化してほしい。

  32. 233 匿名

    死ぬまで働く覚悟ですので私には老後はありません。

  33. 234 匿名さん

    死ぬまで働くことができれば幸せ者です。

  34. 235 匿名

    いつになれば老後が来るのか計り知れない恐怖感その時は年金もない。コツコツ貯金してる。

  35. 236 匿名さん

    わしゃーキャッシュで買うたから
    残りの財産と年金で細々と生きとりますよ、へぇ

  36. 237 匿名さん

    今の40歳代以下は、老後はないと思った方がよさそうです。
    死ぬまで働く。自分の精根尽きるまで働いて死ぬ。

  37. 238 匿名さん

    そりゃーね、働く方がいいよ。
    年金太郎なんて、5年すりゃ喰って出して寝るだけ、家庭ごみ・・・・

  38. 239 匿名さん

    今日、餃子の王将に行ったんだけど、70代位のお婆ちゃんが二人も元気に働いていた。
    キビキビ動いて接客も完璧で驚いたよ。70過ぎまで元気に働けるって素晴らしいね。
    3年前、肺がんでまだ60代で亡くなった母親を思い出して涙ぐんでしまったよ。
    長患いで入退院を繰り返してさ、可哀想で可哀想でさ。

  39. 240 匿名さん

    独身のまま50代に入ったが、どう考えても老後資金が余る。
    結婚しないってことは金使わないんだよねえ。その上一人っ子で親の財産も相続してしまった。
    個人年金にも入っていて60歳から年金まで来てしまう。
    仕方ないから大学時代以来はじめて車を買ったメルセデスベンツ、別に欲しくないのに。
    俺が言うのもなんだが、これはどう考えてもアンバランスではないかと思う。
    出世とか考えず給料泥棒に徹して、アーリーリタイヤばかり考えてる今日この頃。
    会社が傾き割り増し退職金でリストラしてくんないかなあ。

  40. 241 匿名さん

    50? 独身? オッチャン大丈夫? ご飯は食べてる?

  41. 242 匿名さん

    退職金あてに出来る家庭はいいですね。
    我が家は、あと10年でローンは完済しますが。
    退職金はあっても三桁行けばいいかなと思う程度なので。。。
    まあ・・・年金生活ではローンはないのでそれだけでもマシと思うようにしてます。。。

  42. 243 匿名さん

    240さん 贅沢な悩みで羨ましいですね。
    人間って、全て満足してる人っていないと思います。

  43. 244 匿名さん

    子供がいないので、そこそこ稼いでいる養子をとりました

  44. 245 匿名

    51歳男、サラリーマンです。
    60歳定年後は働く気はありません。

  45. 246 匿名さん

    孫は可愛いかい?

  46. 247 匿名さん

    結局、金はあっても使い方を知らない奴はジジーになってから慌てて死に金を使いまくる人生。

  47. 248 匿名

    それで良いんじゃない?↑

  48. 249 販売関係者さん

    皆さん、2000万円は大丈夫ですかね?

  49. 250 匿名さん

    20~30年前ならジジババになったあとは寿命が短かったから、
    定年後から遊びまくって消費する人生で良かったんだけどねー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸