なんでも雑談「マンション買うこと又は買ったことを」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. マンション買うこと又は買ったことを

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2007-10-30 15:32:00

なるべく言わないほうがいい
賃貸で借りているとでも言っていたほうが
何かと楽だよと知人に助言されました
皆さんはどうされていますか?

ちなみに我が家は子供のため校区が変わらないようにと
同じ地域にもうすう購入致します
悩んでいます

[スレ作成日時]2007-07-26 18:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション買うこと又は買ったことを

  1. 151 入居済み住民さん

    登記って、誰でも取ってこれるんですか?
    怖いですよね?個人情報保護法ってどうなってるんでしょう??

  2. 152 匿名さん

    登記印紙代1000円払えば誰でも観覧できます。

  3. 153 匿名さん

    今はインターネットでも観覧できます。

  4. 154 入居済み住民さん

    どうやって観覧するんですか?

  5. 155 匿名さん

    登記を閲覧すれば、抵当権とか持ち分とか全てわかります。
    不動産取引において、虚偽申告をなくすためですから仕方ない。
    ちなみに、アメリカなど諸外国では登記のない国もあるそうです、
    国土が広いから大変なのでしょう。

    日本でも、埼玉などでは路線価がないところが普通にあるからね。

  6. 156 匿名さん

    はいはい。

    まずは、住所は登記簿上の申請請求に使用される地番とは別だと覚えましょう。地番がわかれば法務局で500円の手数料を払うことで閲覧できますが、手数料を払うことで交付してもらうことも可能です。窓口で登記印紙代を支払う所と、事前に申請者が自ら登記印紙を購入して交付窓口で印紙を貼り付ける所とがあります。住所がわかれば地番を教えてくれる法務局もありますが、どこも忙しいのでブルーマップ(管轄内のみ閲覧可能)を見て自分で地番を調べてから申請するのが一般的です。

    申請代理の委任状も印章も必要なく、ホントに誰でも請求できるものです。法人登記も同様です。

  7. 157 匿名さん

    本宅自宅以外にマンション2件所有しています。子供だけは知ってますが
    他人や親戚にも借りてることに しています。統一しておかないと 後で話しがごちゃごちゃになりますので・・・
    嘘はつきたくないし、子供の教育上もよくないのは百も承知していますが
    そうならざるを得ない トラウマが過去に色々ありまして。
    「マンション買おうかなあ」と揺さぶりをかけると9割の人の顔色が曇るのです?悲しいかな 他人の幸せは許せないのです。
    みんな<余裕>がないんですねえ・・・

  8. 158 匿名さん

    >揺さぶりをかけると9割の人の顔色が曇るのです

    類は友を呼ばない?
    交友関係を見直した方がよろしいでしょうねぇ。

  9. 159 契約済みさん

    そんなことも心配しないといけないのですね‥
    まぁうちはそんな広さでもないし、妬まれるほど
    豪華でもないので(^^; さら〜っと済ませてしまう
    つもりでおりますけど。。。

  10. 160 匿名さん

    >「マンション買おうかなあ」と揺さぶりをかけると9割の人の顔色が曇るのです?悲しいかな 他人の幸せは許せないのです。


    157さんのご友人やご親族は特殊なのではないでしょうか?

    私の親しい方々に、そのような方々いなかったので、普通に、さらりとマンションを買ったと言いました。
    それで、何の問題もなかったです。


    ちなみに我が家は、郊外戸建ての自宅と、都心区にセカンドハウス・マンションを所有しています。
    親族は知っていますが、特に何も・・・。

    セカンドハウス・マンションを購入したときには、建築士(ゼネコン勤務)の親戚、マンション投資の達人の友人、宅建資格所有者の友人などなど、様々な方々のお世話になりました。

    157さんは、友人関係を見直したほうがよさそうですね。

  11. 161 匿名さん

    私は市営住宅に住んでいました。
    ママ友は住宅供給公社に住んでいました。
    ママ友はマンションは嫌、一戸建てをいずれ買うの。
    と言っていたのでこちらも気にせず、
    「マンション買うことになった」と言ったら顔色が変わって
    態度もよそよそしくなり、マンション購入後、
    ママ友は隣の地域に賃貸マンションを借り引っ越して行きました。
    連絡一切無しです。

    「公社は広いからここに引っ越しておいで」といつも言われていたのに
    分譲買ったから怒っているのか、
    ママ友が言うように古くて田舎で安い一戸建てを買わなかったから
    怒っているのか、理由がわかりません。
    なぜ賃貸マンションへ引っ越して行ったのかも・・・。

    公社に引っ越さなかった理由は畳1畳ほどしか変わらないから
    意味が無いと思ったからです。
    縁が切れたことはもうどうでもいいのですが・・・。

  12. 162 匿名さん

    >私は市営住宅に住んでいました。
    市営住宅への入居は所得制限がありましたね。
    まっ、その階層なら色々あるでしょう。

  13. 163 匿名さん

    日本人特に都会の勤め人の悪い癖ですが、住まいと自動車でその人の
    経済状況を判断し、勤務先と出身大学で能力を判断してしまう。
    同じ会社でも、住まいも自動車もバラバラ、職位と大学も様々なのに。

    結婚して妻の実家のある松戸市でも、自分の実家の近くの文京区でも
    どちらでもよかったのですが、家賃の差額が5〜8万円ありました。
    柏に住むと自動車は必需品、文京区ならむしろ不要品なのでコストは同じ
    結果的に文京区に住みました、自動車はありません。
    1年住んで、近くに20年弱の中古の2LDKを3800万円で買いました。

    当時は子供もいなくて共稼ぎだったので世帯年収は1500万円弱でしたが
    すぐに子供が生まれたので、安いのを買って良かった。
    都心のマンションということで、会社の飲み会の時は、「近くていいね〜」
    早朝会議の時は、「近いんだからもう少し朝早く来れば〜」
    「さすが都心育ちの、お坊ちゃま」なんて、言われてしまいます。
    職場では独身以外で、都心住まいは皆無で千葉、神奈川、埼玉がほとんど。

    子供が2人で高学年になって手狭になったのと、親が亡くなって実家の
    戸建てを処分したので、昨年同じく山手線内の新築3LDKに住み替えました。
    住所はごまかせないけど、広さは3LDKとだけしか言っていません、
    本当は100㎡なんですけど、また色々言われるのが嫌なので黙っています。
    住んでいた文京区の2LDKは賃貸に出していますが、これも職場では
    売ったことにしています。(住宅ローンから借り換えてまだ1000万円の残債)
    家計は大変なので、妻はパートに行くようになりました。

  14. 164 匿名さん

    それは大変ですね。私も最初ヤクルトから社会復帰して、その後働きながら視覚を取得ししました。今では在宅ワークで所得250万になりました。夫も同じく脱サラして会社経営しています。人生いろいろですが、お互いがんばりましょうね。

    今まで専業でおられた奥様なら、これまでの生活時間との違いに戸惑うことも多いと思います。今までと同じように家事をがんばり過ぎて一人ストレスを抱えることも・・・。奥様の精神的な支えになってあげてください。できる範囲での家事・育児の協力も。

  15. 165 匿名さん

    資格でしたね。

  16. 166 匿名さん

    大変だって?
    山手線内の100㎡前後だったら昨年でも1〜1.5億円ですよ。(坪300〜450万円)
    今年なら1.2〜2億円かしら。

  17. 167 入居済み住民さん

    マンションを購入し、引っ越しましたが、友人に言えずにいました。
    先日話しましたが、言わなかったことがショックだったようです。
    でも家を購入することとか言わないでって、ヒステリックに以前
    なった彼女なので言えなかった訳です。個人的な欠点とかを散々
    言われて、長年の友人なので怒るに怒れずにいます。人間関係って
    難しいですね。

  18. 168 164

    >166

    >>家計は大変なので、妻はパートに行くようになりました。
    と書かれていたので、それは大変ですねがんばってとお返事したのですが・・・
    素直に感想を書いてはいけなのかしら?

    ちなみにうちの近所も100平米でも億を越えるようになってきました。
    周りの方で40代以下は皆さん相続組ですね。
    一度きりの方と生前贈与を毎年受けられる方とでは、教育方針や生活レベルがまるで違いますね。

  19. 169 匿名さん

    私は以前、自分より生活水準が下だと思っていたママ友(親友)が
    マンションを買ったことで妬んでいた事があります。
    (何でうちより貧乏なのに???みたいに・・・)
    で、顔見るのも嫌になって今もずっと絶縁です・・・
    今まさに反省&後悔です。
    友人から「収入とか本当の事いくら仲が良くてもいわないでしょ!」と
    言われハッとしました。
    やっぱり仲がいいと色々無意識に比べたりしてしまうんですよね・・・

  20. 170 匿名さん

    169さんは正直な方だと思います。
    誰だって心の中ではよそ様と自分ちを知らず知らず比べてしまうもの。
    よその家庭の年収や財産だけは見た感じでだけでは分からないもの。
    親が亡くなってたまたま保険金が入って頭金にあてたのかもしれないし、
    はたまた油田を掘りあてて石油王になったのかもしれないし。

    あからさまに態度に出してみたり、根掘り葉掘りしつこく
    聞くのはやっぱりいけないでしょうなぁ〜。

    「ほぉ〜、凄いなぁ〜、うちもガンバロ・・」と前向きになれたら
    いいんじゃないでしょうか。

    中にはだまっておけない性格上、自分からいくらいくらだったの・・
    なんて人もいるかもしれない。(いるのか?いるかも?)
    「なにさ自慢して!」と思う人もいるかもしれないし、
    「いい〜買い物したじゃん〜よかったねぇ〜」と一緒に
    喜んでくれる人もいるかもしれない。

    まぁ、受け止め方一つでしょうなぁ〜。

  21. 171 契約済みさん

    169さん
    あなたがそういう性格だから、そのお友達はあなたより生活水準が低いと思わせていたんでしょうね。あなたより一枚上手だった訳です。

    マンションを買うということは、普通は借金を背負うことですよね。
    キャッシュで買ったというならすごいと思うけど、ローン組んでマンション購入すること自体、うらやましくもなんともないと思うけど。
    むしろ身軽な賃貸生活のほうがある意味贅沢。

  22. 172 匿名さん

    毎月ローン残高見てるんだけどなかなか減らないんですよね〜。(元金均等返済なのに)
    やっぱり思い切って繰り上げ返済ですかね〜?

  23. 173 匿名さん

    >何でうちより貧乏なのに???

    ああ、そんなこともありましたね。
    その後、相手が追いつけないぐらいの場所に住み替えしました。

    しかし、彼女をはじめ、ママ友の本音が見えて悲しかったです。
    ママ友とは子供の成長と共に失う、とても浅い関係だったことがわかりました。
    一生の友は職場にいましたね。
    彼女とは子供の年齢は違いますが、お互いの経済感覚、資産背景が似ているので互いを比較することはないです。

    私はサラリー家庭・公務家庭育ちの友達は縁がないです。
    ついでに公立校育ちの方もダメ。

  24. 174 匿名さん

    どんだけ〜!

  25. 175 匿名さん

    よそがマンション買ったと聞いて、買うと聞いて、妬んだり付き合いやめたりする人たちが本当にいるんですね。世の中、怖いですね。私には考えられないです。短順位うらやましいとか、いいな、とは思うし、自分も何とかか痛いとは思うけど、それだけのこと。

  26. 176 匿名さん

    持ち家を比較して妬んだりするのは、ママ友間の独特な話なのでしょうか?
    友人が購入した時も妬みなど全くありませんでしたので、こちらを拝見して驚きました。

  27. 177 匿名さん

    友人のマンション好きが、10年前に貯金ゼロから出発し
    都内城東エリアの中古を50㎡を2000万円強で購入したのを皮切りに
    競売でワンルームを2つ購入し、更に70㎡の新築を下町の区に買いました。
    最初のマンションは賃貸に出して、ワンルーム3つの家賃も併せて
    10年でローンが終わったそうです。

    自分はというと、13年前結婚して1年だけ賃貸で暮らしましたが都心の
    60㎡の中古マンションを4000万円弱で買って、まだローンを支払っています。

    2年ほど前に、やはり都心の実家(父が亡くなり母と50%づつ相続)が
    再開発の地上げでマンションになり、等価交換で母親の部屋と2部屋で、
    1000万円持ち出しで合計160㎡ほど取得して来年入居する予定にしています。

    その話しがあってから、マンション5つ持っている25年来の親友から
    それまで頻繁に付き合っていたのに連絡が来なくなりました。
    自分は性格的に他人の財産を羨ましいと思わないから、とても不思議です。
    ローンもあるけど、彼の資産は4000+2500+1000+1000+1000=9500万円もある。

    自分は兄弟はいないので、近い将来は
    自宅マンション3000+新マンション2つ17000弱=約2億円になります。
    親友は自分は苦労しているつもりなので、親友のラッキーが嫌なのでしょうか。
    自分親友の立場だったら、多分何とも思わないですけど。

  28. 178 入居予定さん

    “ママ友特有”ってのはあるかもね
    何かにつけ対抗意識全開。
    こっちは全く気にしてないんだけど…(^^;

    そうゆう人の前では買ったことより『ローンがね〜』
    ってところを強調しとけばいいんじゃないの
    あなたよりも私はちょっとだけ不幸ってポジションが
    ママ友の人間関係を潤滑にするかも

    そこまでして付き合うのはしんどいな(笑)

  29. 179 169です。

    今頃になって深く反省しています。
    結構嫌味言っていたと思うし・・・
    素直に謝ってまた仲良くしたいな〜と思ったりしています。
    でも勇気がありません・・・。

  30. 180 匿名さん

    169さんへ

    「年賀状」が、チャンスですよ!
    素直にお書きになったらよいのでは?

    それでダメなら、これにて終了です。

  31. 181 匿名さん

    釣られてますよ

  32. 182 入居済み住民さん

    >>181

    ?????

  33. 183 匿名さん

    これにて終了です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸