なんでも雑談「正しい結婚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 正しい結婚

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-21 14:48:32

結婚は似たような生活習慣、生活スタイル、生活環境、物理的な欲求、精神的な欲求など
が必要と思いますが、ある程度マッチングした人達はどこで出会ったのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-01-20 20:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

正しい結婚

  1. 101 匿名さん

    成り上がりの金持ちはだいたいにおいてお金に汚い(がめつい)
    代々資産家の金持ちは育ちがいいからか無頓着

  2. 102 匿名さん

    金銭感覚や価値観が違う家で育った人と結婚すると
    最初はラブラブだから無関係に思えるけど、
    そのうち冷静になってくるとたまらなく嫌になる。

  3. 103 匿名さん

    私も無駄なお金は使わない方です。でも人によって基準が違うので、難しいところですね。
    食事を奢ったり、物をあげたりはどちらかといえばする方ですし、雨が降ったら歩くのが嫌になり
    タクシーを使ったりしますが、ダラダラと外食にお金を使うのはどちらかと言えばケチるかもしれません。服にお金をかけるのも余り好きではないです。 場所のよって必要性がある場合はそれなりの格好をしますが、普段は殆ど安物の服で生活しています。
    やはりバランスが必要かと思います。 言葉は悪いですけど、犬小屋みたいな家に住んでいるのに、車だけ立派だとか、毛皮のコートを着て自転車に乗るとか見ていて疲れるのは私だけでしょうか・・・。

  4. 104 匿名さん

    >103
    お金をかける優先順位として、車>家 という人はいるんじゃないかな?
    トータルとして無理していなければ、いいと思います。

  5. 105 匿名さん

    毛皮のコートを着て自転車に乗っても、ボロ屋に住んで高級車・・・
    お子ちゃまはフリフリブランドで母はユニクロ・・・
    見ていて少ーーし痛いよな気もしますが、そこは個人のお好みなので。

  6. 106 匿名さん

    >トータルとして無理していなければ、いいと思います。
    そうそう。
    自分の範疇で、人に迷惑かけたお金の使い方さえしなければ
    とやかく言われる筋合いはない。
    夫婦で納得しておれば、他人がどうこう言うべからず。

  7. 107 匿名さん

    わたしは、母に
    『自分だけ着飾って、夫や子どもは適当・・・そんな最低な妻にはなっちゃいけない』と
    ずっと言われてました。今でも、その教えは正しいと思ってます。
    まあ、極端な話なんですけどね・・・

    なので、私的には
    >お子ちゃまはフリフリブランドで母はユニクロ・・・
    は、ある意味正解ですw

    実際、自分はピカピカジャラジャラ着飾って、旦那と子どもは可哀想なぐらい薄汚れてる感じ。
    という、友人がいます。見ていてご主人と子ども達が不憫です。
    そして、ああはなるまい。と思います。

    スレ違いかな?ごめんなさいね。

  8. 108 匿名さん

    内助の功という美徳ですね、すばらしいと思います。

  9. 109 匿名さん

    >>103
    私も大体同じような価値観です。服にお金かけない、って言う人他にもいるんですね。
    もちろんよそ行き等にはちゃんとかけますし 普段着も安い服いっぱいというよりそれなりの服少し、って感じですが。

    バランスが大事、ってホント思います。
    私は 子供がブランドで大人がユニクロ(と一目で分かるような)のって「?」です。
    ダンナや子供を薄汚れたカッコにするのとは違うと思います。

    車が立派で家がボロボロってのも 車が趣味なのね、ですむ範疇なら良いかもしれないけど限度があります。
    そういう意味で 普通の収入の我が家計で 夫が高級車買おうなんて言いだす人だったら嫌だったなって思います。

    >夫婦で納得しておれば、他人がどうこう言うべからず。

    本人たちの勝手ではありますが
    掲示板なんて人に意見する場だと思いますけどね。
    まあ 迷惑はかけないのならいいのかも

  10. 110 匿名さん

    第一印象って洋服や髪の艶で決まるって聞くけどどうなのかな?

    でも奥さんだけ綺麗にしているのは淋しいような悲しいような・・・。

    けっこう皆見ているんだな〜って思いました。

  11. 111 匿名さん

    自宅は100坪以上の新築一戸建て(ローンなし)。
    車はベンツSと買い物車もう一台。
    洋服は昔からユニクロ、ダイエー程度という価値観の知人もいる。
    よそ行き服は数着なんだってさ。

  12. 112 匿名さん

    いいもの(本物)を少数でも大切にする、そういう人でありたいです。
    豪華なものではなく品のいいものを。高いものではなく質のいいものを。

    一番お金がかからない方法・・・、身体のサイズが変わらないことです。
    私は20歳の頃から変わっていません。今でも20歳の時に着ていたものを着ます。
    流行にとらわれない、いつの時代にも受け容れられるデザインを愛用しています。

  13. 113 匿名さん

    どこにお金をかけるかはその人次第だよね。
    本人が納得しているのが一番だと思う。

    家も車も食べる物も着る物も
    何もかもが自分の思うとおりにならないのはちょっと寂しいけれど
    これって満足出来るようなお金の使い方が出来る人は幸せだね。

  14. 114 匿名さん

    結婚は20年位経って、この人で幸せだったな〜って思える相手が良いですね。

    互いに無い物を分け合って気がついたら相手の良い所を吸収出来ていた、
    そういうのが正しい結婚なのかなって思います。

  15. 115 おみそ

    107です。名前を入れるのを忘れました。

    112さん。
    20歳から身体のサイズが変わらない・・・すばらしいですね。
    体型を維持するのが、一番難しいことではないかと最近思います・・・見習います。汗
    >いいもの(本物)を少数でも大切にする、そういう人でありたいです。
    私もそう思います。
    例に出しますと・・・
    自分の足の形にあった、当時数万円のロングブーツなどは底や踵を直して、大事に履いてます。
    10年物がたくさんあります。
    そして、主人も同じ考えで、同じ様なかんじです。

    正しい結婚とは何なのか、はっきり解らないけれど・・・
    そういうちょっとの価値観が一緒ならば、平和に幸せに暮らしていける様な気がします。

  16. 116 匿名さん

    結婚してつくづく感じるのは当人同士の価値観の合致はもちろんのこと、
    双方の親の価値観が少しでもずれていると結構苦しい。
    特に義理親が理不尽な考え方だと本当に疲れる。
    夫は「年寄りなんだからしょうがない、尊重してやれ」と言うし。
    この人達と一生付き合わなければならないのかと・・・。
    ここでもその手の話がかなり出ていましたが・・・。

  17. 117 匿名さん

    人類が作った「結婚」という制度。
    あえて正しい結婚というならば、そのスタイルを生涯貫き通すことだと思う。

    僕の歩く道・・・で輝明君が言ってたよね。
    結婚とは二人がずっと仲良く一緒にいようねって約束することって。

  18. 118 匿名さん

    二人だけの問題じゃないから困るんだよね〜
    そこが恋愛との大きな違い

  19. 119 匿名さん

    >>111

    新築100坪以上でベンツS 買い物はユニクロ、ダイエー・・・。
    バランスが悪いですね。

    家300坪以上でベンツS 買い物は大丸、三越、成城岩井、イカリ・・・。なら理解できますが・・。

    家100坪以上でカローラ 買い物はユニクロ、ダイエーがバランスがいいです。
    バランス的にみると車だけ無理してる感じがして疲れます。

  20. 120 匿名さん

    112さんと115さんは違うと思うのですが・・・。

    115さんは親が地味でも子供にブランドを着せてもいいという感性。
    112さんは親が地味なら無理して子供にブランドを着せないという感性。
    のような感じがします。

  21. 121 スレ主

    私はじっくり選んだものを少し。
    夫は安い物をたくさん。
    ごちゃごちゃした部屋をみると腹がたつ!

  22. 122 匿名さん

    >>120

    112です。活発で動き回る子どもにブランド服なんてとんでもないです。
    成長していつかは着られなくなる、消耗品だから、と親戚中で古着を回しています。
    今、娘に着ているのは10年以上たった服も少なくありません。
    無難な色を選んでおけば(白・紺が中心)そんなに違和感はありません。
    夫の家も同じような考え方なので助かっています。

  23. 123 121

    121です。すみません、スレ主じゃないです。

  24. 124 匿名さん

    1991年の今日、上司の薦めで主人と見合いをしました。
    秋に挙式をして、よく秋に子供が生まれ、今日に至ります。
    上司に感謝の気持ちでいっぱいです。

    ちなみに見た目は実年齢より一回り下に見間違われます。
    いつまでもお洒落で居させてくれる主人に感謝ですね。

    結婚はマンション選びに似ていると思っています。

  25. 125 匿名さん

    お見合いなんて絶対に嫌!と考え、結婚したいと思った時に付き合っていた人と結婚。
    それが27の時だったけど、その頃にもしも違う人と付き合っていたら、その人と結婚していたと思う。
    今から思えばお見合いもよかったかも、と思う。自分のことは客観的にはわかりづらいから。

  26. 126 124です

    客観的、そうかも知れません。
    上司は125さまの仰るように主人と私の事を冷静に分析していたのかもと
    思ってしまいました。
    私はその当時、事務所の掃除等もしなくてはいけない部署でしたが、
    念入りに掃除をする所が評価されたようです。

    しかし家の掃除は面倒です・・・。
    ごめんなさい。。。

  27. 127 匿名さん

    >結婚はマンション選びに似ている

    私もそう思います。

    結婚式場選び、結婚相手選び、マンション選び、どれもこれも、いろいろ
    候補を見ても、一長一短で、エリアはいいけど、広さがダメ、とか内装は
    いいけど、値段がダメ、とか。で、散々見て回って、私には気に入る
    物件(相手)は一生出てこないんじゃないかと悶々とした日々を過ごし、
    ある日突然妥協できる、というか長所も短所もひっくるめて、これがいい、
    と思える物件(相手)に巡り合えた、といった感じでした。

  28. 128 またまた124です

    そうですね、主人もマンションも大きく外れたと思う事は今迄無かったですねぇ。
    最初に直感が働いたのだと思います。

    洋服もそういった感じで購入しますが、
    主人とマンションは洋服と違ってポンポン取り替えるという訳には行き難いですし、
    失敗は許されないと自分に固く言い聞かせていたような気がします。

  29. 129 匿名さん

    ハズレでもないけど、大当たりでもない。 あんまりパッとしないんでしょうね。

  30. 130 ままん侍

    >>129
    んなことないんじゃない。
    大当たり〜!って思えば、大当たりなんじゃない。
    …幸せは自分の心が決める。
    こっちがそう思えば相手もそう思えてくる。…かな。

  31. 131 匿名さん

    なんだか・・・。 空しい・・・。

  32. 132 匿名さん

    その辺は自己満足でいいのかもね。(周りから勘違いな奴と言われても)
    131わかるよ〜

  33. 133 124です

    大当たりだったのですけれど、
    自慢してしまってすみません。

    ままん侍さん気を使って頂いてありがとうございました。^^
    15年を振り返って見て、世の中のどこを探しても主人や子供の代わりは見つからなかったと
    思います。
    今の生活がどれだけ私にとって人生の中で落ち着いて安堵出来る毎日か、
    今改めてここに書き込みながら主人と子供に感謝の気持ちが溢れてきました。

    本当に幸せな結婚で義父母にも可愛がって頂いています。
    運命というのは本当に分からないものですね。

    それからマンションも大当たりだったんですよ。
    私賭け事には強い方なんです。

  34. 134 匿名さん

    義父母にかわいがってもらえるのはいいですね。
    うちは・・・あまりかかわりたくない人達なので(夫も避けてます)羨ましいです。

  35. 135 また124です

    私は片親で育ちました。
    初めにプロポーズされた彼と別れた最大の原因は彼のお母さんが
    父を亡くした私を蔑んでいた事です。
    電話の声はいつも冷たく、高校生ながらいつも恐怖でした。
    違う理由をくっ付けて心の中で泣く泣く別れましたが、
    あぁ、もうこれであのお母さんの声を聞かなくて済むと思ったのが心に残っています。

    義父母や両親が絡むとややこしくなりますね。
    でも廻りに振り回されるのは良くないと思います。
    なるべく外野は無視して生きていければ良いのでしょうが、難しい問題ですね。

  36. 136 匿名さん

    結婚は二人の問題とは言うけど、義父母と一生無関係でいられるわけじゃない。
    義父母と相性が悪い人と結婚する人は将来どうなるか、良く考えて結婚したほうがいいですよ!

  37. 137 匿名さん

    >>133さん

    うちも大当たりでした。でも、こういうところでそういうこというと、
    叩きたい人達のターゲットになるようですね。気をつけなきゃ。

  38. 138 匿名さん

    大当たりと思って結婚したら(彼のスペック最高)
    大ハズレでした(義親との相性最悪)

  39. 139 匿名さん

    このスレの
    正しい結婚=大当たりの結婚
    っていうのはまた違うのではないかな?
    133,137 さんは 正しい結婚=幸せな結婚 を言いたいだけでしょう?

  40. 140 匿名さん

    正しい結婚=間違いで無い結婚=大当たりの結婚=幸せな結婚=美しい結婚??

    誰かが不幸になるより幸せになるのはとても喜ばしい事です。

  41. 141 匿名さん

    正しい結婚って 本人たちが幸せになるのはもちろんだけど
    周りも幸せになるような結婚だと思う

  42. 142 匿名さん

    >>141
    言えてる。だから本人同士だけではなく親戚まで含めて合うかどうかを判断しないと。

  43. 143 匿名さん

    >>142
    そこまで考えたら結婚なんてできないと思うけど・・・

  44. 144 匿名さん

    周りの人がどんな人かどうやって結婚前に調べるの?
    そんなこと考えてたらノイローゼになっちゃうよ。
    本人たちが幸せで周りも本人が幸せならって幸せな気分になってくれるのがいい。

  45. 145 匿名さん

    愛とは全てを受け入れることだもんね。

  46. 146 匿名さん

    親くらいなら合ったらわかるよ。わかるというか、絶対に合わない場合はわかる。

  47. 147 匿名さん

    相手の両親については会わなくたって、話を聞いてれば大体想像はつくよ。
    家庭の話をじっくり聞いてると、概ね分かるでしょ。
    親が「うちの子は、ほんといい子」と心底思い込んでるような家庭の場合は避けるべし。

  48. 148 匿名さん

    姑は「うちの子は、ほんといい子」と思っていると思うけど、本当にうちの旦那はよくできた人。こんな人に育ててくれてありがとうと感謝してるし姑を尊敬してる。

  49. 149 匿名さん

    私も義母は実の母より優しい人で甘えられるし大好きです。

    でも母が厳しい人だったお陰で今の自分が居ると思うと、
    4人の親に感謝ですね。

  50. 150 匿名さん

    美化するのはいいですけど・・・。
    もう少し現実みたら如何でしょうか?

    言葉に重みがないです。
    本当なら「色々ありますけど、正しい結婚だったと思います。」
    で締めくくるような言葉になるかと思いますが・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸