なんでも雑談「主婦よ集まれー♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 主婦よ集まれー♪

広告を掲載

  • 掲示板
たあくんママ [更新日時] 2016-10-20 08:32:14

みなさん!家庭内でのうっぷん、旦那の愚痴って日常生活の中でありますよね?母であり、主婦であり、妻である私たちがいちばん自分というのを我慢して生活していると思うんですが、やっぱりそんな中でうっぷん、愚痴って出てくる。そんな愚痴はいったい誰に話ていますか?ストレス発散法ってありますか?
私はリアルな愚痴をいう相手も場もなくたまってる一方です。昨日も旦那がささいなことで切れて怒鳴り出したので、お腹の中では納得していないものの謝っておさまりました。。そのおかげでストレスはたまるばかりです!どこかに同じようにたまってる!って方いませんか?是非、愚痴やうっぷんばらしのできる仲間を作って一緒に発散しませんか?仲間たち!集まれー♪

[スレ作成日時]2008-07-10 11:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

主婦よ集まれー♪

  1. 102 匿名さん

    そんな必死にならなくても…
    誰しも老いるんですから。

  2. 103 匿名さん

    今の子って何かを楽しんだりすること=必死
    になっちゃうの?

    なんだか大変だねえ。
    101さんの話、ごく普通のことだと思うけど。
    これが必死って、君の生活ってどんななのよ。
    外に出るだけで、一苦労って感じ?
    大丈夫かーい?

  3. 104 匿名さん

    オバハン、久しぶりー

  4. 105 匿名さん

    あ、ひさしぶりー。
    元気だった?

  5. 106 102

    「今の子」って嬉しいわ。
    ちなみに高齢主婦50代ですのよ。オホホ
    長文は必死に見えるのよ、同世代としてもねえ。

  6. 107 103

    >106さま

    それはそれは失礼しました。

    年上の方でしたか。ずいぶん夜更かしでなんすね。
    あ、ちなみに101さんは同世代じゃないですよ~。

    オバハンと呼ばれる30代より。

  7. 108 匿名さん

    年配者ほど、年齢の話に敏感ですよね。
    すぐ「何歳~?」「若いの?」「この年代は~だ」とか決めつけて。
    幅広い世代のいる掲示板では、鬱陶しがられるだけですよ。

  8. 109 匿名さん

    そうねぇ。
    若い人は忙しいし、掲示板は高齢の方が多いんじゃないかしら。

  9. 110 匿名さん

    潔く30代のオバハンです~の方が好感度高いよね。
    悪あがきせずに自分の歳を認められないのかな?

  10. 111 匿名さん

    そう責めてやるなよ。

  11. 112 匿名さん

    あんたたちって、イモみたい。

  12. 113 匿名さん

    芋食べ過ぎるとオナラ臭うでしょ?アンタだって。

  13. 114 81

    年は気にしてないです。ただ、年代で差があるのでは、という書き込みが
    あったので、一応、書き付けたまで。私としては、年齢どうこうよりもい
    ろんな興味あることをまずやってみることっていいな、と思ったので、子
    育て中で忙しい、とかどうしていいのかわかんない、という女性と思われ
    る書き込みの方に向けてサンプルにしてもらえれば、と思っただけなんで
    す。

    長文は必死な感じがする、とかいう書き込みがあちこちのスレッドでも見
    られますが、そうとられるならそれで構わないです。いずれも、いちいち
    書き込みの番号までいれませんが、質問かな、と受け取ったものに対して
    ご返答申し上げたまでです。


    さて、風潮として誠実であろう、向上心をもつことに嫌悪感を持たれたり、
    罪悪感を持ったりする方がなんだかおかしいなあ、と思っています。まあ、
    確かに頭は良くないので、だから長文になるんだ、と言われれば、そこは
    多いに認めるところです。しかしながら、そこはつっこむところではない
    として、楽しい主婦スレを目指したいものです。

    さあ、明日から月曜日。子どもたちはインフルエンザにもかからず、元気
    です。私も元気に1週間を過ごすぞ! 

  14. 115 匿名さん

    「明日は大雪だ」…まで読んだ。

  15. 116 匿名さん

    はー。クリスマスプレゼント欲しいな。
    いつも買うけど、貰えない。欲しいなんて言えないしねー

  16. 117 匿名さん

    旦那さんここを見てるかもよ?
    上げとくね!

  17. 118 匿名希望

    多分、見てないだろうから~

    下げとくね♪

  18. 119 匿名さん

    プレゼント飼って欲しい癖にーウリウリ

  19. 120 匿名さん

    あのぅ もいっかい聞いてもいいですか?両親に お年玉ってあげますか?両親いない人のが多いのかな?
    スレ違い、おもんない、失礼、もしかして非常識、な質問だったら ゴメンナサイ…。

  20. 121 匿名さん

    お年玉袋は作ってあげたよ

  21. 122 匿名さん

    あげたいな、と思って入るけど、いらないって断られるよ。
    そこまで老いぼれてないってことだろうなあ。

  22. 123 匿名さん

    旦那や子供にまでプレゼント拒否られ、
    おわったな・・・

  23. 124 匿名さん

    そんな家族の世話は止めたら?
    家事のボイコットしてやりなよ!!

  24. 125 匿名さん

    主婦は家族の中で位置づけが低いんですよ。
    なんか割に合わない様に思います。

  25. 126 匿名さん

    旦那が洋服を買ってくれたぁ!
    「俺が払ってやるよ。まあ、クリスマスプレゼントってことで♪」だって♪
    店員さんから「お幸せですね♪」って言われて、思わず「はい♪お幸せです♪」って
    言ってしまたー♪

    パパ、ありがとう♪

  26. 127 匿名

    私は宝くじを30枚もらいました
    ある意味、夢も見れるしギャンブラーな私には嬉しい!!

    クリスマスプレゼントらしくないかもしれないけど、欲しいものは自分で買います

    当たれば最高!!!
    旦那サン番号控えてないよね?

  27. 128 匿名さん

    お年玉あげてる方 少ないということで了解いたしました。有難うございました。
    どこかでまた聞いてみたいと思います。

  28. 129 匿名さん

    だんなさんがお小遣い制の家が多いのかな。
    うちは必要に応じてその都度渡すのですが・・・。

  29. 130 匿名さん

    私は毎年主人の親から三万円のお年玉を貰っています。主婦はお金があっても自分のモノを買うのは、後回しになってしまうから、これで自分の欲しいモノを一番に買うようにと。いつも息子や孫のためにありがとうと言って渡されます。
    義父母のお気持ちを素直に有り難く受け取っています。

  30. 131 匿名

    >>130サン

    素敵な義両親様ですね
    うちは真逆でうらやましいです
    育ててやった…が口癖
    主人は実家に行きたがりません

    私の両親は130サン義両親のように、嫁とはいい関係を築けているようでして慕われているようで安心してます
    私もお世話になってます

    お金の問題ではないとはわかってますが、ありがたいし感謝しますよね
    うらやましいです


    >>129サン
    我が家はキャッシュカードもクレジットカードも持ち歩いているので、おこずかいなんて結婚当初からありません

    まぁ無駄使いしないから、今のままこれたのでしょうが
    これが当たり前なので、逆にお小遣い制の旦那サマは急な物入りの際に大丈夫なのかなと心配ですが、いかがなのでしょうか?

  31. 132 匿名さん

    お小遣いやプレゼントといっても、元は旦那の金だろう?
    貰っても苦笑いだよ。

  32. 133 匿名さん

    え?なんで苦笑いなの?

    わたしは喜んでもらいます。


    ちなみに、お年玉の話、うちも両家の両親に毎年渡していますよ。
    本当は、仕送りでもするべきなのかもだけど、今のところはお年玉だけです。

    それにしても130さんのご両親は素敵な方ですね~。

  33. 134 匿名さん

    日本語でおk

  34. 135 匿名さん

    みなさんの意見を聞きたくて長文失礼致します。
    共働きの為、息子を幼稚園か保育園に入れなくてはならず実家に相談した時のことです。

    「必ずやってくれって訳ではないから・・と前置きを入れた上で
    幼稚園だと週1回程面倒見てくれると助かるんだけど・・保育園かいま相談していてね・・
    出来れば幼稚園に行かせてあげたいんだよね・・

    と言った途端うちの親が「あーー無理!無理!無理!!」とぶっきらぼうに言いました。
    喧嘩になるので「ああ、そう分かった」と言い電話を切り放置。
    後日その話になったので
    「孫の大事な相談なのにあんな馬鹿にしたような言い方はないんじゃないの?職場の年配の人達に聞いたら
    『孫のことは出来るだけ協力したいし、言うならごめん・・無理だね。くらいじゃない?の』と。
    すると「職場の人はお前に気を使ってるだけ」「お前の被害妄想」「近所の人に聞いたら私の方が正しい」
    「別に死ぬ相談じゃあるまいし」と。
    犬を子供のように可愛がっているので分かりやすく例え話をして
    「例えば犬が病気で真剣に相談してそんな態度とられたら頭にくるでしょ?」と言ったら
    「別に犬のことなんかで頭にこない」と言う始末。

    2人ともどうしても抜けられない仕事のとき孫が高熱でお願いしたら「犬の面倒があるから行けない」と
    断った経歴のある働きに出ていない、お前の考えがおかしいと言ううちの親。みなさんはどう思います?

  35. 136 匿名さん

    130さん133さん 有難うございます。
    考え方は人それぞれでしょうから、こんなアンケート?しても無意味とは思いますが、気になりましたもので…。
    こちらの掲示板にいるって事は、新しい住居を考えておられる方々と思い、お財布事情を聞いてみたくなった訳です。
    両親に感謝はあっても、頭金は貯まらない…この感じ…モヤモヤしている貧乏人です。けど今年も お年玉あげます。

  36. 137 匿名さん

    未だに親からお年玉もらってますよ、50代だけど。
    幾つになっても娘は可愛いんですって。
    もちろん、私の孫にまで3代にわたり貰ってます。

  37. 138 匿名さん

    うちの主人は、実家から毎年、10万円お年玉をもらっています。
    残念ですが、わたしにはありません。
    だから、半分もらっています。

  38. 139 匿名さん

    なにも貰えない妻より、一歩抜きんでるよ

  39. 140 匿名さん

    うん、裏山だよネ。

  40. 141 匿名さん

    >135さん
    ものの言い方はひとそれぞれなので、相手の話し方に対してはよっぽどの時でない限り、
    自由を尊重したほうがいいと思います。

    「無理無理」は、親族ならではの親しさ、というか遠慮のなさを 感じます。
    別に「馬鹿にしたような言い方」には感じません。
    ちょっと自分の都合を優先した、親族としての普通の接し方だと思います。

    職場のひとと、実家の人間の言い方が違っても、別に当たり前のような気がします。
    「ごめん」は他人行儀、実家はもっとお互いわがままが言い合える場所、と考えたらいかがでしょう。

    だからこそ、実家は心休まる場所のときもあり、正反対のいたたまれない場所になるときもあり、なのです。
    子供はそうして実家から独立していく。
    実家でなんとかしてくれるという甘えを捨てられないと、また繰り返してしまいそうなパターンですね。
    ペットを愛する気持ちは、ペットに興味のないひとにはわからなくても仕方ないものです。
    わからないひとを尊重できなければ、押し付けるという形になってしまいますよ。
    価値観の相違を認められないと、人間関係は摩擦だらけになって苦しいと思います。

  41. 142 匿名さん

    「イブは独りぼっち・・・」まで読んだ。

  42. 143 匿名さん

    >135

    どっちがいいかどうかはわかんないけど、普通だと思いますよ。
    親だからって自分の考えと同じとは限らないし。

  43. 144 匿名さん

    うちは、私の誕生日に毎年1万円の商品券を義母が送ってくれるのですが
    必ず、「二人で美味しいものでも食べてね」と言います。
    本人は軽い気持ちで言っているんでしょうが、
    一人で使っちゃいけないんかい! と思ってしまいます。

    結婚当初、義母は旦那に、「奥さんは交換できるけど親はそうもいかないから
    大事にしないとね~」とも言っていました。
    そのくせ、何かあると「私たちは家族だから」と口癖のように言います。
    私の考える家族は、生活を共にしているか、離れていても家計が一緒か
    と思うのですが・・・。

    生活面でも違いがありすぎてストレスです。
    年末、みぞれの降る夜に帰省したところ、出迎えも無く、
    ストーブもつけずにマフラーをして何枚も着込んでコタツで丸くなっていました。
    部屋を温めて待っててくれるのが普通じゃないかと思うのですが・・・。
    (義母はけっこうお金持ちです)
    夕食のマリネが余った時は、自分の使ってた箸をペロリとなめてかき回し、
    明日また食べようねと言われ、絶句しました。

    今のところ、県外に住んでいるので年に2,3回しか会う機会はないのですが
    最近、「早くおまえらのところに呼んでくれ」と言われて気が重いです。
    グチばかり長々と書いてしまって申し訳ないですが、
    おかげで少しすっきりしました。

  44. 145 匿名さん

    うちの人たちは二日連続同じものを食べないので
    1人でイブの残飯整理に追われてます。
    ケーキがまだホールの半分残ってるよ。
    くっ苦しい・・・。

  45. 146 匿名さん

    いいんじゃないの?デブ専旦那でしょうし

  46. 147 匿名さん

    家に居ると太るから、外で働いた方が健康にもいいよ。
    気分転換にもなるし、精神やられないだろうし。

  47. 148 匿名さん

    でも、それ言うと専業さんが怒るー

  48. 149 匿名さん

    別に怒らんよ。

  49. 150 匿名さん

    もう寝る時間だよ、オバハンw

  50. 151 匿名さん

    そういうおめーも寝ろよ。
    俺も寝るわ。

  51. 152 匿名さん

    馴れ馴れしくおめーなんて呼ぶな
    氏 ねよ、おめーww

  52. 153 匿名さん

    主婦は男装してまで深夜に喧嘩か…

  53. 154 匿名さん

    ニートだよ

  54. 155 匿名さん

    ニート=専業

  55. 156 匿名さん

    なるほど

  56. 157 匿名さん

    すぐキレる主婦の子供もやっぱりすぐキレるのでしょうか?

  57. 158 匿名さん

    万引き主婦の子が万引きするように、血は争えません。

  58. 159 匿名さん

    て言うか、なんで主婦スレってこんなに多いの???

  59. 160 匿名さん

    旦那に相手にされない暇な主婦が多いから

  60. 161 匿名さん

    荒捜しや叩きはお任せだよねー

  61. 162 匿名さん

    主婦スレたのしー

  62. 163 匿名さん

    ムキになる割に頭悪いから、いじり甲斐はある

  63. 164 匿名さん

    そうそう>>161みたいなのねー。

    Χ: 荒捜し

    О: 粗探し

  64. 165 匿名さん

    主婦はワザとタイプミスすんのかよ、面白いな

  65. 166 いつか買いたいさん

    突然の書き込みお許しください。
    民主党ってどうなんでしょうか?
    子供手当外国人にも無制限に支給、しかも本国の子供にも。本当かどうか確認しようがないから不正受給し放題で、それ目的の不法入国外国人が激増しそうです。しかも外国人に参政権を与えて日本に好き放題させるつもり。だいたい子供手当てから色々な増税分引いたらみんなが損するのに…。日本が滅びそうです。

  66. 167 匿名さん

    主婦スレが上がって、叩かれるのを診ると気が重くなり沈みます。
    一生賢明家族のために生活するのに、何も悪くないのに。

  67. 168 匿名さん

    叩いてるのはスルースルー。構ってほしいだけなんだから。
    楽しい書き込みだけ見て行きましょ。

  68. 169 匿名さん

    主婦スレってどれも荒らされてて、カキコしにくい
    叩かれる方も必死で、子供の喧嘩みたいだょ

  69. 170 匿名なり

    >>167

    Χ: 叩かれるのを診ると

    О: 叩かれるのを見ると


    Χ: 一生賢明

    О: 一生懸命

    多分、こんなところにいじられる原因があるのかと…。

  70. 171 匿名さん

    パッチワークや手編みの手袋、いいねー

  71. 172 匿名さん

    不倫してる方や、そこまでいかないけど旦那以外に好きな人がいる方いますか?

  72. 173 匿名さん

    いません、旦那命です。
    編み物しながら、寒さこらえて、
    朝帰りの旦那を待ってます。

  73. 174 来て着てぇ~

    来てはもらえぬ
    セーターを寒さこらえて編んでます

    あなた恋しい
    来たの宿~♪

  74. 175 匿名さん

    ~着てはもらえぬセーターを、涙こらえて編んでます~

    都はるみかっ!

  75. 176 匿名さん

    サレ妻さんを苛めたらダメ

  76. 177 みのがさないよ~

    >>174

    あっ、そこ北の宿だから。
    ヨロピクです♪

  77. 178 匿名さん

    みんな漢字を間違え杉、だから莫迦にされるのよぉ

  78. 179 ♂ずら

    雰囲気読めって。

    遊びで「北」と「来た」に掛けてんの分からん?

    たまには文字遊びくらいしろよ~頭かて~なぁ。

  79. 180 匿名さん

    >>179

    それこそ雰囲気読めよ~

    これだけスレの中で、誤字が突っ込まれてる状況で、文字遊びもないやろ~

    頭、まわんね~な~♪

  80. 181 匿名さん

    逆に、
    粋に間違えるのならいいんじゃないですか?

    あ、そういう使い方もありかってね。

  81. 182 匿名さん

    >>180

    チッチッ、つまんねーな。

    ま~まっ アタマはお互い様ってことで。

    (♂と♀を入れてるの分かりますか?)
    つまり遊んでました。

  82. 183 匿名さん

    今時旦那のセーターとか編む主婦いるの???

  83. 184 匿名さん

    わたしの周りはけっこう多いですけどね。枚数は季節中に1枚くらいだけど。
    子どものポシェットや耳当てなんか、あまり毛糸でみなさん、上手に編んで
    ますよ。

  84. 185 匿名さん

    浮気旦那の朝帰りをコタツで編み物しながら待つなんて
    健気でいいじゃないか

  85. 186 匿名さん

    編み物、パッチワーク、刺繍、切り絵、
    他にインドアな趣味、何かありますか?

  86. 187 匿名さん

    掲示板カキコ

  87. 188 匿名さん

    図書館で借りて読書三昧。予約までして新作狙う。

  88. 189 匿名さん

    奥様、そんな消極的なww

  89. 190 匿名さん

    昨夜張り付いてた、独り事主婦でそ?

  90. 191 匿名さん

    明日からまた1人だわ~~
    カキコ頑張るぞ!!!

  91. 192 匿名さん

    主婦は忙しいんだよ、アンタ達みたいに暇じゃないのさ。
    3日分の洗濯終わったから、今から買いだしだよ。

  92. 193 匿名さん

    軽トラで市場か・・・

  93. 194 匿名さん

    お正月は、どのように過ごしましたか。
    うちは、31日までは、大掃除をしたり、おせち料理を作りました。
    元旦は、雪が降っていたので家でゆっくり過ごしました。
    2日は、子どもたちと百人一首などのかるた取りをしました。
    3日は、初詣と実家へ行きました。

  94. 195 匿名さん

    31日は掃除、お節の用意。年越しの天ぷらそば食べて、重箱に入らなかったお節つつきながら、主人と年が明けるまで呑む。
    元旦は、お節とお雑煮食べて、おとそ呑んで、初詣。帰ってお菓子食べながらTV
    2日は主人の実家へ。お鍋をご馳走になる。妹さん、弟さん夫妻と夜まで呑む。
    3日は私の実家へ。焼き菓子とお寿司とお酒をご馳走になる。遠慮なく食べてごろごろのんびりする。

    4日、主人が初出勤。飲み会でご飯いらず。冷蔵庫の山ほどの残り物を一人で片付ける。
    5日、ダイエットポトフ(チキンちょっと、キャベツ大量)を煮込み中・・

  95. 196 匿名さん

    いいね・・・摂食障害の自分は、大量のパスタ茹でてます。

  96. 197 匿名さん

    食費かかりそうだね、どうせリバースするんでしょ?

  97. 198 匿名さん

    遠くに一人暮らししている息子が今朝、帰っていきました。
    今度はいつ帰ってくるんでしょう。。。
    小さい子でもないのに息子1人いるだけでも洗濯物は増えて、1日中、食事の準備、洗濯、掃除、食事の準備、片付け、食事の準備、片付け、、、
    あっと言う間に1日が過ぎ、息子が「やっぱり実家はいいなぁ~」の言葉に嬉しくなり、毎日、大量の食材を買い出しに、、、
    疲れたけど楽しかったなぁ。
    息子が帰って淋しいけど、今年こそ自分の為に時間を使おうと思います。


    それにしても、もう早速、下宿先の友達と遊んでいるらしく「無事着いた」の連絡もない。
    私のことなんて、すっかり忘れている。
    病気と怪我だけはしないでくれたら、もうそれだけでいい。。。

  98. 199 匿名さん

    若いうちは自分のことで手一杯だもの。自分もそうだったし、しょうがない。息子さんも結婚して、子供が出来たら、親のありがたみって分かると思うよ。親のことが真剣に考えられるようになるのって、ある程度自分が落ち着いてからじゃないかな。

  99. 200 ウザイナさん

    200get。主婦スレにおじゃまします。

      ~~~>>>ウザイナ♪(200)

  100. 201 匿名さん

    高齢の人多いようですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸