なんでも雑談「年収の平均って??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 年収の平均って??

広告を掲載

  • 掲示板
さまさま [更新日時] 2011-10-26 22:00:12

年収ってどの金額の事を言うの?
どの書類みたらわかるの?
全く無知な私に教えて!!
30歳の平均収入ってどのくらい?

[スレ作成日時]2006-03-16 10:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収の平均って??

  1. 701 匿名さん

    そう
    高学歴には、殆どの場合もれなく高収入が付いてくる。 望む、望まざるに関わらない。 それよりも東大京大卒は何を楽しく充実してやるかを考えて生きる。金は目的ではなく付随物。

  2. 702 匿名さん

    学歴宗教の信 者か。 キモイな。

  3. 703 Bふれっつ

    どっかの上場企業の創業者がこんなこと言ってたな


    高学歴者の長所:真面目でマメ

         短所:器が小さい

    言えてる(笑)

  4. 704 サラリーマンさん

    低学歴のコンプレックス爆発スレアゲ

  5. 705 匿名はん

    >703

    たしか世界のHONDA
    的を居てる。

  6. 706 匿名さん

    と午前4時に、ニートが書き込んでいます。 

    普通、"的"は"居る"ものではなくて"射る"ものです。 赤貧低学歴ニート世界では栄養不足で言語が変異している可能性があります。

  7. 707 匿名はん

    ヌフフフ…僕のブービートラップに引っ掛かったね! わざとだよわざと♪

  8. 708 銀行関係者さん

    世界的有名メーカーを支えてる技術者は旧帝大理系修士ばかり。

  9. 709 匿名さん

    世界的弱小メーカーに巣食う、**技術者は私大、駅弁以下ばかり。

  10. 710 匿名さん

    >>706

    "的"は"射る"ものではなくて"得る"ものだ という人も射る(笑う)

    自分が知ってることが全てと勘違いせず、日々勉強しようね、ボクちゃん。

  11. 711 匿名さん

    とニートが書き込んでいます。 今から夜までアルバイト、ごくろうさんです。 

    でも、今日は日銭が何千円かでも貰えて良かったじゃないか 君 笑

  12. 712 MBO長者

    ニートもリーマンもかわらんだろうに 笑

    あげ足取り乙w

  13. 713 匿名さん

    とニートが書き込んでいます。 バイト中にサボって携帯いじってると店長にクビ切られるぞ 笑

  14. 714 匿名さん

    とバイト先の店長が脅してきます 笑

  15. 715 匿名さん

    711と713はコンビニ店長やったんや!? 妙に納得…と午前4時にコメントしてみる(^O^)/~~

  16. 716 匿名さん

    と午前4時に、ニートが書き込んでいますw バイトおつかれさまです。 今夜のバイトまでゆっくり寝てください。 窮乏耐乏生活、本当にかわいそうですね。

  17. 717 購入経験者さん

    年齢の20倍の年収が妥当とのことです。
    30歳なら600万で普通ということになります。

  18. 718 ビギナーさん

    しかし39歳で427万が平均。
    妥当な年収と普通の年収は乖離してる。
    年齢の20万倍は欲しいと思いながらも制限されたやりくりをしている現実。

  19. 719 匿名さん

    そんなに少ないのか?
    わたしゃ年齢の40万倍はあるが。。 それに友人でもそんなに窮乏している奴みたことないぞ。

    39歳で手取り年427万円なら、毎月35万円しかない。 そんなんで暮らしていけるのか???

  20. 720 ビギナーさん

    >>719
    勤労者世帯の世帯主の年収ね。
    世帯としての年収はもう少し高い。
    また、サラリーマンや管理職は入っているけど、非労働者やアルバイトは入らないし個人経営や宮公職員は別統計としてる。

    貴方は例えば町工場で作業している方より年収が多いと自覚がないの?
    自職が高収入と言われているとか、一部上場しているとか一部上場以上だとかそういう立場でもないの?

  21. 721 匿名さん

    平均値は一番多い年収値じゃないので、違和感感じるんじゃないですか?

    最頻値だと年収400〜500万くらいですよ。600万〜1500万くらいまではそんなに多くないですね。 世帯年収400万あったらなんとか生活はできます。

    年収600万くらいの人達は、恐らく周りも同じくらいだと思います。似たような仕事や話をする訳だから自然とそうなるでしょう。

    一ヶ月35万でも十分生活できますよ。 生活水準なんて人其々だしね。 年収800万の人が、年収600万の人をみてそれで生活できるのか?って言ってるのも同じだと思います。

  22. 722 匿名さん

    そんな赤貧生活絶対にいやだ

  23. 723 匿名はん

    年収1500万あるけど、通常月(旅行に行ったり、大物家電を買わない月)なら、家族4人30万で暮らしているけどなぁ。別に貧しいと思ったこともないし、ケチケチしている訳でもない。
    まあ、ローンが無い、子供がまだ小学校低学年など、今が一番使わない時期かもしれないけど。

  24. 724 匿名さん

    此処は年収が高い人ばかり集まる場所なのかな。 年収1500万だったらあえて言わないようにするだろうけど、妄想だから態々言うんだろうね。惨めだね。

  25. 725 私は723さんじゃないけど

    そう言って煽る724さんが一番貧乏臭がして惨めったらしいね。 お金がないと性格まで歪むのね。

  26. 726 匿名さん

    「それにつけても金の欲しさよ」という一節は、どんなレスにも合うそうな。
    やってみましょうか。

    >赤貧生活絶対にいやだ。「それにつけても金の欲しさよ」
    >今が一番使わない時期かもしれないけど。「それにつけても金の欲しさよ」
    >惨めだね。「それにつけても金の欲しさよ」
    >お金がないと性格まで歪むのね。「それにつけても金の欲しさよ」

    なるほど、納得

  27. 727 匿名さん

    なるほど、納得。「それにつけても金の欲しさよ」

    はいかがかな 笑

  28. 728 匿名さん

    >727
    「からかいの平均って??」ところかな 笑

  29. 729 匿名さん

    別に貧しいと思ったこともないし、ケチケチしている訳でもない。「それにつけても金の欲しさよ」

    が一番シックリくる。

  30. 730 匿名さん

    我が家の旦那はま、今年になりいきなり会社から年俸制にさせられました。
    外資でもなく、ウン千万円の収入がある訳でもなく、普通の日本の中小企業勤務です。
    年俸約600万。
    同じ年収が月均等に支払われている訳なのですが、ボーナスがないと損した気分になり、大型家電や、旅行も行かなくなりました。。。
    やっぱり分かっていながらも月均等払いにされると貯蓄が上手に進みませんね・・
    こういうのって、よくあることなのでしょうか??

  31. 731 ビギナーさん

    給与の数字が減らされるのではなく、制度の変更により給与を減らすことがほとんど。
    実質的な減給であれば珍しいことではないよ。
    それに600万オーバーは一流でないとしても大企業でしょう。

    ボーナスをあてにするたって
    大阪市信用金庫の調べでは、夏のボーナスを支給する中小企業は2/3(68.5%)で、支給する中小企業の平均支給額は26万2823円。

  32. 732 ご近所さん

    その年俸から毎月税金や保険や引かれるから500切ってしまうね。
    という事は、手取り月収48前後ってとこだね。

  33. 733 ご近所さん

    間違えた、40前後かな????

  34. 734 匿名さん

    ボーナスも引かれるから同じなのでは?

  35. 735 土地勘無しさん

    低学歴のコンプレックス爆発スレアゲはまじ醜い・・・。

    例外を除いて確率を見てみたら、高学歴の方が年収が多いんですよ。これは統計的な事実。

    ただし、もちろん例外もあって学歴がなくても仕事出来る人はたくさんいますよ。

    学歴×、仕事×の人が高学歴の人をつつくんでしょうね。

    あぁ無情。

  36. 736 匿名さん

    >735

    どの書き込みに対するレスか、よく分からん。
    反論・批判の場合は、相手を明確にすべき。

  37. 737 匿名さん

    42歳、一馬力税込み1200万で手取り900万弱。持ち株会で1500万、現金で1000万貯金。
    夫婦に中学生の娘一人だけの家族。
    この間まで妻が正社員で働いていて、合算手取りで1300万程度あったので、6000万で100平米の阪神間の現住居を2000万頭金(双方の親からの補助が多大)入れて4000万を12年で返しました。

    でも今そのマンションが査定4000万。妻は退職してのんびり生活。年収はもう伸びないでしょう。

    このまま住んで、年400万貯金して、年500万弱で生活して、定年までに預貯金をぎりぎり1億まで持っていけるかどうかというところでしょうか。

    おやすみなさい

  38. 738 匿名さん

    年収600万以上とれる人って3%しかいないって
    何かにかいてありましたが、本当ですか?

  39. 739 匿名さん

    >年収600万以上とれる人って3%しかいないって
    平均の意味知ってる?

  40. 740 匿名さん

    >>平均の意味知ってる?
    スレ主は平均のこと聞いてるんだけど 738さんの質問は別に平均の意味知ってる必要ないんじゃない?

  41. 741 匿名さん

    >>738
    ほんとう?じゃあ俺上位3%なのか?
    周りを見るとみんな俺より大きい家にすんでるし、高い車に乗ってるけどな。

  42. 742 ビギナーさん

    >738さん
    平成18年度の国税局の調査より計算しました。

    年収600万以上の男女約931万人を日本の総人口1億2777万人で割ると約7%でしたが、
    手取り年収600万以上を年収800万以上と仮定すると、約445万人で約3%になりました。

  43. 743 匿名さん

    分母は生産人口でないとな。

  44. 744 匿名さん

    乳幼児まで分母に入ってるのかぁ…。そりゃダメだ!

  45. 745 739

    おいおい・・・
    だから平均の意味を知っているのかと書いたんだ。
    ここまでくると「神」だね。

  46. 746 739

    >740

    おつっ!

  47. 747 匿名さん

    738さんの問いに対して 742さんが答え それに対して743,744さんが論評しました。 これでこの件は738さんが納得すれば無事決着。739,745,746さんのコメントは全く的外れ 総人口であろうが生産人口であろうが600万取ってる人の割合を算出するのに平均なんて概念は全く必要ありません ヘキサゴン出たらうけるよ

  48. 748 ご近所さん

    そうそう ヘキサゴンってストレス解消にはいいですねー
     
    100人の会社がありました。その会社で年収600万未満の人が80人いました。600万円台の人が10人いました。700万円を超える人が10人いました。その会社の社員の平均年収は570万です。 さて、年収600万円以上の人はその会社の何パーセントの人でしょうかって問題でたら739さんどんな計算するんでしょうかねー。
    739さん「平均」使って出してみてよ。

  49. 749 ビギナーさん

    年収600万が手取りだから実際は年収800万??

    手取りってなに?
    ネットで検索しても、生命保険、財形保険など差し引いた実際に受け取る額か、源泉徴収のみを差し引いた仮想的な額か、様々な回答があり、公的に決まった絶対的な回答がわからない。
    手取りの解釈に強制力を発揮できる唯一の基準はあるのでしょうか?

    年収と言えば税込みの額面金額を指すのでは?

  50. 750

    >100人の会社がありました
    さすがヘキサゴン(笑)

  51. 751 匿名さん

    >750
    引っ掛けはあけど、小学校3〜4年生程度の問題でしょうかねー。奇想天外な計算式と答えが出てきそうですね(笑)

  52. 752 匿名さん

    >>748
    年収700万円の人が居ない事は判った・・・・・
    (全角の数字が並んでると、計算できない質だから、これ以上はダメだ)

  53. 753 匿名さん

    >>752
    ヘキサゴンの解答者はいつも全角数字で計算してるよ 正解かどうかは別だけど

  54. 754 匿名さん

    で、日本の男性の平均年収はいくらなの?

  55. 755 ご近所さん

    全国平均だと30代で500万とかじゃない?

  56. 756 ご近所さん

    >755
    大企業だけ見てればそうかもしれないけどね 全勤労者見れば300万円〜400万円の間じゃない フリーターとか勘定に入れないでも

  57. 757 ビギナーさん

    >国家公務員、2007年夏のボーナス平均額は62万4800円

    >国家公務員に冬のボーナス=平均額は69万6300円
    >管理職を除く一般行政職(平均34.9歳)の平均支給額は
    >約69万6300円で、昨冬に比べ約1万2400円増加した。

    >大阪府に拠点を構え、夏のボーナスを「支給する」と回答した中小企業
    >(中小企業基本法に準じる)は68.5%と、2007年夏に比べ2.9ポイント
    >減少していることが、大阪市信用金庫の調べで分かった。
    >ボーナスを「支給しない」と回答した企業の内訳を見ると、「ボーナス
    >は支給できないが、少額の手当てを出す」という企業が26.5%で同0.9
    >ポイント増加、「まったく支給しない」と厳しい状況の企業は7.9%で
    >同2.0ポイント増加した。
    >
    >夏のボーナスを「支給する」と回答した中小企業に対し、1人当たりの
    >平均支給額を聞いたところ26万2823円。2007年夏のボーナスと比べ
    >996円とわずかに減少、支給額の減少は5年ぶりとなった。

    >日本経団連がまとめた大手企業の夏のボーナスは平均91万9042円(妥結額)で、
    >2007年夏に比べると0.42%減少した。

    >住団連のアンケート
    >首都圏における住宅取得者の平均年齢は41歳。
    >平均世帯年収908万、世帯主年収は792万。
    >※アンケートによる首都圏の新築物件世帯数の9割は戸建、マンションの4割は100平米以上

    >国土交通省統計局
    >勤労者世帯の平均年齢45.5歳、世帯年収576万、世帯主年収487万

    平均年収は420万程度と言われますがこれは官公職員を除いた民間での世帯主(管理職含む勤労者世帯)の年収のようです。
    平均ではやはり官公職員は強いですね。
    30代であれば3百万円台になります。
    もっとも、格差社会において平均が何の目安になるのか…

  58. 758 匿名さん

    >もっとも、格差社会において平均が何の目安になるのか…

    ほんとだよ〜

    平均より上でも全然安心しないし、うれしくもない。。。

    下を見ても上を見てもキリがないし、足るを知ることやね。

  59. 759 匿名さん

    っていうか、そんな少ない?

  60. 760 匿名さん

    っていう印象だよね?

    でも、ここに来るひとはある程度持ち家を買えるだけの経済能力のある人ばかりなわけで。。。

    買えない人もいっぱいいるんだよ。

  61. 761 匿名さん

    私は元大企業に勤めており、大学時代の友人も含めてそういうクラスの知り合いが沢山います。十数年前から家業の中小企業を引き継ぐ事になり、社員を含めて中小企業関連の知り合いも沢山います。 年収の格差は歴然としています。 中小企業では30代3〜400万が普通 500万貰ってる人は極少数派。大企業のなかでも格差はあるかもしれないけど500万超えは珍しくないでしょう。 大企業が発注する物件に対して大方の中小企業が受注できる金額 、粗利を計算すると社員に払える金額っていうのは極僅か。こんな時代が何十年も続いています。確かに先見の明があり設備など先んじて投資した中小企業でかなりの利益を上げ社員にもそれなりに支払っているところもあります。でもその何十倍の企業がそうしようとして予定通りに行かず悲惨な状況になっている事も確かです。設備、技術、販売戦略などに投資してうまくいくかどうかは運も作用しますね。
    今を生きるために出費を抑えて守りの経営をしているところが多いんではないでしょうか。将来先細りは目に見えてるんですが。
    姑息な手段と思われるかもしれませんが、私の会社ではアジア圏がら研修生、実習生を相当の人数採用し、単純労働に従事してもらっています。最低賃金で嬉々として日本人以上に働きます。残業も100時間しても、もっとできるから仕事があるならやらせてくれと頼んできます。
    今後為替レートがどう変動するかわかりませんが、彼らに頼らないと、日本人に給料を払っていけないでしょう。

  62. 762 匿名さん

    大企業、一流企業へ中卒や高卒で入った人なんて聞いた事が無い。
    ましてや、2流、3流大学ならコネか余程運がなければ入れるわけが無い・・
    やっぱり、親がいい大学へ行け。と言うのは間違いではないよね。
    確率的に1流大学を出た方が1流企業へ入れてお給料も平均よりもらえるわけだし・・・奥さんなんかも美人を選べたりしてね。

  63. 763 匿名さん

    >>762
    そうですかね?
    大企業でも技能系の求人なら今でも高卒求人があると思いますが。
    朝日新聞社でも印刷の仕事をする高卒求人がありました。現在は?ですが。
    義兄は工業高校卒で50歳前ですが、一部上場企業の中間管理職です。
    15年前なら工業高校卒で日立製作所本社に就職した人もいます。
    三菱商事(株)も27年くらい前までは高卒女子の事務系採用をして
    いたはずです。
    都市銀行だって40年位前までは高卒男子を採用していたようです。
    友人のお父さんは高卒で富士銀行の支店長でした。今70歳くらい。
    高卒女子だったら都市銀行はわかりませんが地銀くらいなら今でも
    採用しているのでは?

  64. 764 ご近所さん

    少し減りましたが今でもトヨタなんかは高卒の採用数のほうが大卒より多いです。今はどうか知りませんが中卒も大量に採用してトヨタの訓練校で何年か訓練して正社員にしてたようです。技術系ではそういう会社が多くありました。でも、今は生活保護家庭でも高校へ行けるんだから、中卒で就職希望っていうのは貧しさゆえではなくよっぽど勉強嫌いなんでしょうから、採用しようなんて会社はないでしょう。

  65. 765 匿名さん

    だから、高卒と大卒って待遇が全然違うんだって。
    倍働かされて、給料半分。会社に都合よくつかわれるだけです。
    工員なんて、大量採用して大幅にメーカー等の平均年収さげてますが。。
    待遇は全然違う。
    技術系は名ばかりで、本当の開発技術職は、理系の大学院卒ばかりです。
    日本社会は学閥が強いんですよ。大手ならなおさら。
    たしかに戦後は高卒でも大手金融とか入れたみたいですけどね。でも結局出世したのは東大ばかり。今はありえない。

  66. 766 匿名さん

    765さんは何を必死になって言ってるんでしょうかねえ。762さんの明白な誤りを763,764さんが指摘してるだけなのに。 同じ会社の大卒と高卒の待遇差なんてことは全く話題にしてないのにねえ。
    ひょっとして762=765? だから自分の間違い指摘されたのを大声で否定してるの?
    まあ、763さんの書いている技術系の求人っていうのもちょっと違うかも。 正確には製造系会社のわずかの技術系社員と多くの技能系社員って言うべきですかねえ、一流企業に採用されている高卒は。
     確かに同じ会社の一流大卒と比べると待遇大分落ちるけど、中小企業に採用されている2流以下の大卒よりは待遇はいいと思いますよ。

  67. 767 匿名さん

    技術系と技能系の違いって何ですか?

  68. 768 匿名さん

    >766
    もっと文脈を読んで下さいね。
    高卒や中卒で入ってる工員さん等は一流企業でも一流企業の生活できてませんからね。

  69. 769 匿名さん

    どんなに良い大学を出て一流企業に勤められても所詮サラリーマンだろ。
    サラリーマンの生涯年収なんてたかが知れてる。

    一流企業を定年退職したおっさん達が、今どうなってるか知ってるか?
    これまでの待遇を保証してくれるような一流企業にはまず再就職出来ず
    かといって安い給料で中小企業で働くのもプライドが邪魔して出来ず
    結構悲惨な生活送ってたりするぞ。

  70. 770 匿名さん

    それはなんちゃって一流企業の話だろう。
    真の良質一流企業は再就職60過ぎて就労するまでもない給与、ストックOP、退職金、企業年金をリタイヤーに与えている。
    私の父はその類だと思うが、65歳でキャッシュで億超える預金持ってる上に、公的年金、企業年金、株配当合わせて年間手取りで1000万軽く超えるぞ。 一応退職した会社に技術顧問として籍を置いてるみたいだが。。。

  71. 771 サラリーマンさん

    業績連動ボーナスの導入により、現場で働いている高卒おじさんたちでも、ボーナス一回100万を超える人はざらに居る。年収平均は、高卒18歳〜60歳まで、全て入れて600万位。

    大学出の場合、12〜3年も働けば、年収1000万超え。国立大比率高い。
    新入社員は、OBが買いに行く。体外的には自由応募と云っているが、先輩が居ない大学から来る事はまれ。
    修士終了後、大学院時代の同級生で、電機メーカー勤務者の約2倍の給料

    大企業はこんなところです。
    自分の息子も、三流大に行くくらいなら、大企業に高卒で入れたほうが良いと思っている。

  72. 772 匿名さん

    771さんも高卒なんですね。

  73. 773 匿名さん

    >自分の息子も、三流大に行くくらいなら、大企業に高卒で入れたほうが良いと思っている。
     
     大企業に高卒が入っても、出世も絶望的で昇給もせず一生使い走りさせられる。
     高卒なら手に職つけて事業でもおこした方がいい
     どっちにしても、自分の娘は高卒とは結婚させたくない。

  74. 774 匿名さん

    767さん
    googleで「技能 技術 違い」と検索してみれば色々でています。企業によって微妙に区分けが違いますし 官庁などでも区分けが違うと思います。

  75. 775 763

    >>766
    おっしゃる通りだと思います。
    ただし私は技能系と技術系は区別して書いています。


    高卒で大企業へ就職した人と大卒で中小企業へ就職した人
    との生涯賃金比較では高卒大企業の方が高いというデータを見ました。

    関係ありませんが開成高校だったか?の卒業生で大東文化大学へ
    進学した人がいるそうです。
    開成高校卒と大東文化大学卒ってどちらの学歴が高いのでしょうか?

  76. 776 匿名さん

    >768
    765さんの文章の最初にある「だから」という文言。これが「でも」なら何の問題もない(内容的にも同意できる)んですがねえ。
    762さんの書き込みを受けて763,764さんが採用に関して書き込んでるんだけど。これに対して「だから」で反論をはじめると、採用のあるなしについて語らないとだめですよ。
    問題を「待遇」にしたいならそれなりの書き出しにしなくちゃ。

  77. 777 サラリーマンさん

    何回がでてきているが、おさらい。

    平均給与     男女計 435万   男 539万  女 271万

    会社の従業員別   10人未満 343万(男429万)  30〜99人 406万(男493万)  500〜999人 485万(男591万)  5000人以上 560万(男738万)

    年齢層別  20〜24歳 251万(男270万)  30〜34歳 404万(男461万) 50〜54歳 503万(男662万)

    100万きざみの最大人数の階級別分布  男女計 300万超400万以下(全体の16.9%)  男のみ 300万超400万以下(男の17.7%) 


    年収が600万以下の民間人は男女合計の79.2%。男性のみでも69.4%は年収600万円以下。一方、年収1,000万超は全体のわずか5.0%しかいない。

  78. 778 766

    >>775
    >766 おっしゃる通りだと思います。
    ただし私は技能系と技術系は区別して書いています。
             ↑
    ごめんなさい ちょっと読み違いしてました

    高卒→大企業 大卒→中小企業 両者の比較データは見たことないですけど実感ではそうでしょうね。

  79. 779 匿名さん

    自分の知り合いには中卒や高卒でも1流企業に入り、大卒と変わらない待遇を受け、いい給料をもらっているヤツがいる・・・
    学歴なんて関係ない。実力次第だ!!
    そう反論する人って必ず出てきますよね。
    それも何故か、知り合いがとか、親戚で・・・とか遠いんですよね。
    それは本当の1流企業ですか?
    実際、学歴社会なのです。

    と言ってる自分も専門卒の中小企業勤務ですけどね。
    やり直せるなら、もっと勉強していい大学出ておけばよかったな。
    手に職って言ってた人もいたけど、確かにその道のプロになれれば学歴も関係なくなりますよね。
    ただし、教養がないと恥を掻くのは自分ですけどね・・・。

  80. 780 匿名さん

    参考までに
    高卒→一流企業(電機メーカー)
    30代前半で年収700万っす。
    残業代が月10万位含まれるけど。
    平成3年位まで高卒の採用多かったけど、今はそんなにとってないよ。
    >やり直せるなら、もっと勉強していい大学出ておけばよかったな。
    そうそう、お偉いさんの息子(コネ入社の大卒)
    仕事できなくて、社内便配達してるだけなのに給料いいんだな。

  81. 781 銀行関係者さん

    学がないとキャリアにはなれんよ。

    どうせ技術屋になるなら最低旧帝大理系出ておくべし。
    大企業の研究開発コース。

    私立は言うに及ばず、旧帝大文型位なら、努力でもカバーできる。
    子供にはしっかり勉強させたいね。

    ちなみに大企業の研究屋がどういうことをしてるか。
    研究部門は学会に出たりもするが基本的にまったりと研究に勤しむ。
    開発部門は基本的には忙しい。
    松下だとアメリカにカナダにシンガポールに頻繁に飛び回る。

    トヨタはハード。産業医が社員のケアに苦労してる。
    ソニーはまったり。

  82. 782 766

    >>779
    わたしのレスに対してのご意見かどうかはわかりませんが。
    私は「高卒で大企業へ入った人など見たことがない」
    というご意見に対して「高卒でも大企業で働いている方は確実にいます」
    ということを明らかにしました。本当に超一流の企業の方にもいます。
    ただし近年では大企業の高卒求人が激減していることは他の方のレスからも
    明らかなようですが。
    また、大卒とは職種は異なることが多いですし、管理職になれる確率も
    大卒の方よりはかなり低くなるでしょう。
    学歴なんて関係ないとは一度も言っていません。

  83. 783 766

    上のレス763さんの書き込みではないですか? 私766ですけど覚えないんで??

  84. 784 匿名さん

    782>
    あまり気にしないでいいのでは?
    みなさん言いたい事をここでは言えるのだから、私に対する意見ですか?とか反論は要らないと思いますよ。
    納得できる意見も出来ない意見も、人それぞれですからね。

    学歴は無いより、あった方がいい。
    それだけは感じますけどね・・・

  85. 785 766

    >>782,784
    まともな論議に対して、自分の思い込みで訳のわからないことを書いてくる人はいますよ。それを無視するか反論、反証するかはそれぞれの考え方でしょうね。因みに私は782さんのご意見と784さんの後段の書き込みについて全面的に納得しています。

  86. 786 匿名さん

    学歴は、必須。 無いとダメ。781さんが一番現実に沿った事を言ってる。779さんの言う事も事実。「学歴なんて関係ない。実力次第だ!!」というのは空しい自己欺瞞と嘘。

    私は国立超有名大学出だが、クラスで40人強いて、今消息がわかるのが8割方であるが、40歳過ぎた今年収で1000万円切るような奴は皆無だ。

  87. 787 匿名さん

    >高卒でも大企業で働いている方は確実にいます。
    確かにいるんだろうけど、所詮、鉄砲玉扱い。
    出世はないだろう。
    そんな所で働いていて楽しいか??

  88. 788 匿名さん

    787さん
    その通りだ。

  89. 789 中間管理職

    出世したがる人は、上に行けば行くほど辛くなる、現在の大企業を知らない人でしょう。
    上司の仕事ぶりを見ていると、ほどほどの給料で良いから、あそこまで働かなくてもという若者は多い。

    大企業理系の人は、研究部門に居て、30台で学位とって、45くらいで大学・公的研究機関に行くってのが、気楽で良いですね。それ以上になると、研究の能力よりも、マネジメント能力が要求されるから。管理者の能力の無い人が、無理して管理職の業務をしているのを見ると、かわいそう。

    日本の会社も 出世=昇格=年収増 という図式を改めないと、人間力の浪費につながる。
    管理に向いた人、実務に向いた人、それぞれで優秀な人にはそれなりの賃金を与えるという形が望ましいと思います。

  90. 790 匿名さん

    >上司の仕事ぶりを見ていると、ほどほどの給料で良いから、あそこまで働かなくてもという若者は多い

    今の若者はそうでなくてもハングリーじゃないからね〜。
    車も家もそこそこでいい。無理に出世してお金持ちにならなくても
    それなりの生活ができればそれで。。。ってみんなこんな調子。

    バブル崩壊で倹約の時代に育った世代ですから、しかたないか。。

  91. 791 匿名さん

    >>787
    >>788
    じゃあ高卒で事情があってどうしても大学行けない人はどうすりゃいいのかなあ?何とか地方公務員へもぐりこむしかないかなあ。私の個人的見解としては、公務員を目指すか、鉄砲玉覚悟で大企業を目指すかどちらかですねえ。鉄砲玉と割り切れば楽しく過ごせるかも。
    でも、高卒で大企業入ろう思うとそこそこの頭と努力はいると思いますよ。少なくとも2、3流大学へ入るよりは難しいと思います。
    中小企業入ったら、大半は大企業から苛められる存在だから、金銭的にも、精神的にも将来つらいよ。よくその会社の事を調べておかないと.....

  92. 792 匿名さん

    >>789
    私のことかと思いましたw
    私は団塊ジュニア世代で「そこそこでいい」人です。
    住宅は6千万、車はフィット、かわいい妻と息子。会社で偉くなる必要もありません。
    子ども時代に高度成長期を過ごし、その後のバブル崩壊であのような時代は2度とないと感じています。
    その為出世してもハイリターンはなく、上からは理不尽に怒られ仕事量だけ増えていく上司を見てきました。
    しかし本人の気持ちとは裏腹に仕事で結果をどんどん出していくと勝手に上に引っ張られていきます(笑

    「いや〜これ以上私は出世したくないのですが・・・」とはさすがに言いづらい(笑

  93. 793 匿名さん


    世も末だ

  94. 794 一住民

    >>789
    >>792

    今の世の中そんなところですね。
    不景気のおかげで、上に行けば上に行くほど無理な注文を押し付けられ
    責任を負わされる・・・。
    追い詰められて、ストレスから体を壊していく上司を見れば、出世したい
    とは思いませんね・・・。

    第一今の世の中、コンプライアンス、コンプライアンスと異様なくらいに
    厳しく言われています。
    下手に出世すると、自分ではどうにもならなかった責任をかぶって、手が
    後ろに回ります・・・。
    例えば、JR西日本の社長のように・・・。

    法律もどんどん変わっていきますしね、会社のトップに立てば、社員一人
    がついてこられなくても、責任を問われますからね。
    社長じゃなくても、部下の責任を。
    昔は、捕まる前に、指導というクッションがあったはずなのですが・・・。

    ときどき、自分よりはるかに安い所得だろう作業員さんたちの方が、ストレス
    も無く伸び伸び生活しているように見えて、うらやましくなる時があります。

  95. 795 匿名さん

    高卒ってリストラにあったり
    何かあったらリスク高いだろ。
    高卒は一生高卒だからね。
    どう考えたって世間的にも不利だ。
    だいたい、大卒の女性とは結婚できない
    相手の親も嫌がるだろう。
    よほど容姿に問題あれば別だが。
    遺伝的に子供も高卒になる確立高い。
    2極化の勝ちにまわる確立は低い。

  96. 796 匿名さん

    美人で頭のいい女性は世間体もあり
    高卒なんか相手にしないだろうから、
    不美人でローグレードの頭の持ち主同士が、結婚する事になり
    経済格差も加わり
    それが子孫にも受け継がれて、
    どんどん差が広がっていくという悲しい現実に早く気がついた方がいい。

  97. 797 匿名さん

    >>795
    もし貴方が大卒なら「確立」の間違いに気づいて欲しかったですね。

    貴方が高卒である確率は何パーセント、かな?

  98. 798 銀行関係者さん

    今の若い世代は豊かで育ったからそこまで金に興味ないよ。
    それより仕事が面白いかどうかが最も重要。

    高学歴な人間程こういう意識で仕事してる。
    その意味では現代っ子は健全である。

    ただ仕事には責任もある。
    苦労はしたくなかろう。

    温室、もやしっ子で育った人間より
    文武両道、公立トップ校から旧帝大出た人間が一番社長(事務次官)に適してる。

    要は仕事とは責任とやりがいのトレードオフ。
    もやしっ子が増えた現代かな。

  99. 799 匿名さん

    >798
    あなたが低学歴なのはよくわかりますが
    そこまで低学歴にプライドがあるなんて珍しいですね
    まあ、自分がよければいいのでは?
    下が何考えてようが、
    こちらは全く影響をうけないので
    別に興味ないし。

  100. 800 匿名さん

    いずれにせよ今の時代高卒や私立文型は通用せんよ。
    日銀や財務省等の官庁、裁判官、判事、大企業の研究員の学歴を見れば明らか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸