なんでも雑談「飲酒運転・飲酒事故について・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 飲酒運転・飲酒事故について・・

広告を掲載

  • 掲示板
自分も昔は [更新日時] 2022-09-22 08:48:12

最近に限ったことではないと思うのですが、みなさんは
飲酒運転ってどうお考えですか?
ちなみに自分も20代半ばまでしていました。
今ではとても恥ずかしく思います、当時様子を見ていて止めてくれた
友人には感謝しています。何も無くて運が良かったでは済まないですが
これからも飲酒運転はしないようにします。

[スレ作成日時]2006-09-14 10:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飲酒運転・飲酒事故について・・

  1. 42 しおん

    >>40
     講習受ければ免許証再取得可能・・・そうだったんですか。
    免許証持ってるくせに・・・と怒らないでくださいね。
    私の周りで免停くらった人って1人も居ないんです
    ・・・って言い訳にもなりませんね、すみません
     ということで、「免許証の終身剥奪」と表現変えます。
    でもって そうなったら警察から会社に問答無用で通告。
    免許証が無ければ運転手出来ないからほぼ確実に解雇。
    再度運転手になる(再就職)には免許証が必要だから
    2度と運転手にはなれない。 車も運転できない。
    となれば同じ人が事故を起こす確率は激減すると思うんですが?!
     車のプレートを変える・・・手軽で良いですね。
    まずはそこから って感じでぜひ導入して欲しいですね。
    でもってプレートの偽造や偽装が発覚したら
    車そのものに表示を大きくプリントしてしまうとか・・・?!
    そうすれば塗装し直さないと売れないし
    塗装にしても買うにしてもかなりの出費になるし・・・(笑)

  2. 43 匿名さん

    酒カー、、、
    飲酒検査しないと、発進できない車が外国ではある。どこかの国は新車にはその装置を義務化して売ると言ってた。ニュースはこの問題が報道しやすいのか、時間をさいてますね。
    でも、検査後に運転、時間がたったら運転をヤメてまた検査、ちょっと面倒だし車の金額もあがるね。
    高速道路を検出できれば、一般道は60km、高速は100km以上出なくするのは簡単だと思うが、そういうのは批判が多いのか話題にもなりません。改造のしずらい車速センサにしないと駄目でしょうが。
    純粋に規制だけを考えるといろいろ難しいのかな。

  3. 44 匿名さん

    ここまで騒ぎになってるのに・・未だに

  4. 45 匿名さん

    酒気帯び運転や飲酒運転を検挙したら、
    警察の留置所に何泊か留めてキッチリ送検して、
    罰金刑で前科者にしたら良いのでは?
    特に仕事上で不利益が予想されれば、違反者は激減するのでは?

  5. 46 しおん

     21で出てきた「アルコールチェックしてOKならエンジンかかる」
    TVでやってましたね。 スウェーデンだったか北欧の国で、
    ほとんどのタクシーやトラックが任意で付けていて、
    さらには「今後の新車には標準装備を義務づける」
    という法案まで出ていて審議中らしい・・・。
    もともと道徳(?)教育に熱心な国柄で
    飲酒運転禁止のTVCMだけでもかなり効果があったというから、
    やはり厳罰に加えて意識改革と今後の教育も必須みたいですね。

  6. 47 匿名さん

    飲酒運転の刑罰が強化されたため、それより罰の軽い「轢き逃げ」を選択?する
    人非人が増えている。 この事態に憂慮した当局は「轢き逃げ」の刑罰も
    重くするとのことです。 飲酒の有無に限らず「轢き逃げ」は極めて悪質な行為な
    わけだから、当然と言えば当然でしょう。
    あと、ここまできてもまだ”飲酒運転は恥ずかしくない”と思っていたり、
    飲酒運転で捕まったことを武勇伝的に自慢している連中が少なくないのでは?
    私は、酒気帯び運転で捕まったら向こう五年間は自分の車のボディに
    「私は酒を飲んで運転した恥ずべき人間です」とでかでかとペイントすることを
    義務付けることを提案したいですな。

  7. 48 匿名さん

    これみたら飲酒運転なくならねーな。と思います。
    「旦那の飲酒運転をやめさせる方法」
    奥さんも同罪。
    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2420017

  8. 49 匿名さん

    交通安全協会の出している「贖いの日々」知ってます?
    あれを読んでも気が引き締まりますよ

  9. 50 匿名さん

    検査後スタートの車が義務化されるとしたら、なんで飲酒のみに報道はとびつくのだろう?
    事故が起きた時のスピードも問題なのでは。
    スピードリミッターは180kmでカクンカクンと効く。
    一般道60km、高速(最高速度認識信号を電波で発信して車が受信する)100kmでリミッター動作が本来なのでは?
    飲酒運転駄目(車乗るの知ってて止めないと、これも駄目)と報道時などは怒ってますが、速度制限もGPS義務化すると可能ではとも思う。
    個人的にはイヤですが。多数決の問題なのか、速度制限したくない人のほうが多いですよねきっと。
    緊急時に速度がでないと、緊急回避能力に問題があるというのもわかりますが。
    安全を追求してくと規制が増えますね。

  10. 51 匿名さん

    >>50
    まったくもってその通りなんですが、
    一般道60、高速100キロでリミッターがきいちゃうと、
    日本中で慢性渋滞が起こりそうですよね。
    日本の物流は90%がトラックだから、物流機能が悲鳴あげます。
    飲酒運転対策に、正直そこまでできないというのが現実的なところでしょうね。
    でも、ほんとやる気があるのならそこまでしないといけないのはよくわかります。

  11. 52 匿名さん

    >日本中で慢性渋滞が起こりそうですよね。

    教習車がよい例だよね。
    あれって法廷速度守ってるけど、
    みんな抜いて行っちゃうよね。

    >一般道60、高速100キロでリミッター
    本当にやると、みんなあのスピードで走るんだよ?
    できるのかな?

  12. 53 匿名さん

    でも、このあいだ運悪く?教習者の後に付いちまった。
    しばらく付いていたけど、あの速度なら間違いなく事故減るよ。
    いつでも止まれるスピードって言うのは良いよ。

  13. 54 匿名さん

    教習所かー、なつかしいですね。
    あのスピードなら、万が一の時も被害は少なくなると想像できますね。
    でも、渋滞がというのも納得できますね。

  14. 55 匿名さん

    >>52
    まじ。都会は違うなー。
    家、田舎だからみんな時速30kmでのろのろついていくよ。

  15. 56 しおん

     この間までペーパードライバー講習で教習車に乗ってました(笑)。
    「非常時に止まれるように法定速度は守れ」と言う教員と
    「法定速度ではかえって追突される危険が増えるからプラス10キロまで可」
    と言う教員が居ました(笑)。 どっちも納得出来ちゃったんですけど
    家の車でもやはり法定速度は守るようにしてます。
    (当たり前なんですけど)法定速度を守ってる車に罪はないので
    イライラしてクラクション鳴らしたり無茶な追い越しをしないでくださいね(笑)。

     リミッターというか、かつて一部の特別仕様車についてたような
    オートドライブ(車間距離および速度維持)機能を復活させてみるとか・・・。
    車間距離維持機能は今の高級車でもついてる車種があるそうですけどね。

     話を戻して・・・交通犯罪に関する法律改正は必須ですよね。
    轢き逃げが飲酒運転より刑罰が軽いなんて異常ですよ。
    逃げてしまったばかりに助かるはずの被害者が死ぬこともあるんだし、
    自分の罪は自分で責任持って償うのは当然なんだから・・・。

  16. 57 匿名さん

    自分自身の心にブレーキがついていない人間は、
    今すぐ免許返上したらいいよ。

    何かあってからでは遅いんだよ

    って思えないなら、今すぐ運転やめてしまえ!!

  17. 58 匿名さん

    速度リミッター?
    高馬力自動車をどんどん生産しているだろ。そっちのほうが問題じゃん。
    去年から280馬力の規制が撤廃されてから300馬力超えの国産車が
    登場している。
    速度リミッターや馬力規制なんて全世界でやらなければ意味無いんだよ。
    200馬力以内に抑えるべきだ。

  18. 59 匿名さん

    ここまでくると漫画ですね!!
    「23日午前7時20分ごろ、広島県呉市朝日町の市道で、海上自衛隊呉教育隊総務課所属の海士長、弘下慶彦容疑者(21)=同市伏原1=の乗用車が、前を走っていた乗用車に追突した。弘下容疑者は酒気帯び運転で検挙されて今月21日に免許停止処分を受けており、県警呉署は道路交通法違反(無免許運転)容疑で現行犯逮捕した。けが人はなかった。
     弘下容疑者から酒のにおいがしたため、同署で調べたところ、呼気1リットル当たり0.25ミリグラム以上のアルコールを検出した。同署は酒気帯び運転の疑いでも調べている。
     海上自衛隊呉地方総監部の後藤忠司管理部長は「このような逮捕事案は誠に遺憾で、事実を確認して厳正に対処したい」とコメントした」
    ですってまあ飲酒運転に自衛隊も公務員も無いけど・・・

  19. 60 匿名さん

    高速道路で、法定速度厳守車
    お先にどうぞのトラックの後ろに付いて走ったら
    80キロピッタリでずーと走っていた。
    でも、追い抜きたい車を抜けないみたいで
    いつまでも追い越し車線を80キロで走るから
    後ろが渋滞して煽られまくっていた。

  20. 61 匿名さん

    高速道路の右側車線を80キロで走る奴ほど迷惑なものはない。
    同様に左車線をわけもなく70キロで走る奴も迷惑だ。

  21. 62 匿名さん

    >>59
    飲酒事故って
    自衛隊とか消防士って多くない?

  22. 63 匿名さん

    飲酒事故が報道される度に兄ではないかと、思ってしまう。
    トラック運転手です。
    さすがに酒を片手に運転はしていないけど、夜飲んで、ちょっと仮眠して運転はしてる。
    何度も違反キップ切られてるはず。
    自分と一緒の時は必ずタクシーで帰すけど、他では、きっとしてる気がする。
    過信を崩すのは、言葉では難しい。
    ナンバープレートの色を変えてる国もあるって。そうしたら、周りも避けるし、恥ずかしいって
    止める人も増えるかなと思う。

  23. 64 匿名さん

    夜の故障待機だってっそうなんでしょう?きっと。夜専用に人を会社で待機させる費用までは出してくれないからね。24時間対応をしなくちゃいけなくても。警察の方でさえそういうので飲酒ありましたもね。

  24. 65 匿名さん

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/090725_.html
    により、平成18年9月1日以降、高速道路上の車検を通っている全ての大型トラックにリミッターが
    装着されているはずだ。
    確かに80km/h巡航の車を追い抜こうとして苦労している光景をよく見かける。一分一秒でも早く、前に
    進もうと思うのだろうが...

  25. 66 匿名さん

    郊外の駐車場を持つ居酒屋は

    代行セットをお酒のメニューに

    デカデカと分りやすく書いて置いてください。

    飲み代でぎりぎりまでお金使って代行頼む余裕がなくなる人が多いから。

    それでも、飲んで運転するなら・・・・・・・・・

  26. 67 匿名さん

    飲酒取り締まりも甘いからねー。テレビで騒ぐから仕方なくって感じ。
    被害を受けて警察いったらわかるけど、
    正義感が強く、積極的な方少ないよ−。
    ここはシートベルトばっかだよ。
    フルスモは中が見えないからー、スルーパス。
    世の中って
    こうなんだなと思う瞬間です。

  27. 68 匿名さん

    飲んだ店がほう助ってのはやりすぎ。来店時に一々聞けというのか。

  28. 69 匿名さん

    聞くそうだよ。
    聞かないとほう助になるそうで。

  29. 70 匿名さん

    > 聞かないとほう助になるそうで。
    そんなの欧米では聞いたことないといってくれよ、デーブ。

  30. 71 匿名さん

    飲み屋って、高校生が集団で行事の後の飲み会で堂々と酒飲ますじゃん。
    金儲けが第一。飲酒運転かどうか知ったこっちゃないちゅうのが本音じゃろ。

  31. 72 匿名さん

    はい、本音は「当たり前じゃ、儲けなあかん。こっちが食いっぱぐれる!」だ。

  32. 73 匿名さん

    そろそろ、忘年会シーズンが始まる。。。

  33. 74 匿名さん

    でまた、飲酒死亡事故増加、刑務所がいっぱいになる。

  34. 75 匿名さん

    未だに酒飲んで車で帰ろうとして
    TVリポータに見つかり逆切れして食って掛かる福岡県民
    あれだけの事故を招いた福岡なのに
    繁華街から帰るのに代行も頼まずまだ運転しようとする
    愚かな人種がいて呆れ返った

  35. 76 匿名さん

    人事より、飲酒運転は捕まった時点で原則免職、って通達がきた。
    ちなみに東証一部 財閥系。

  36. 77 匿名さん

    飲酒運転及びひき逃げ・当て逃げはもっと厳罰にしていいと思います。
    まずは逃げ得、これは絶対に許せません。
    当て逃げ・ひき逃げは即懲役。
    ひき逃げ死亡事故は最高刑無期懲役でいいと思います。
    殺人となんら変わりはないと思いますので。
    それと今だに市などの懇談会で「乾杯の1杯だけ」と飲んでいる親父達の多いこと。
    1杯でも飲んだら飲酒だという認識が甘すぎます。
    飲酒は軽くても違反6点、罰金10万以上がいいと思います。
    とにかく免許取るのも簡単になってるし免許人口も多すぎます。
    もっと免許証の交付を難しくして価値をあげた方がいいと思います。
    年に過失自己を2回起こしたら即取り消しみたいに。

  37. 78 匿名さん

    スレ主さんと同じく、27・28歳ぐらいの頃までひんぱんに飲酒運転やってました。
    クルマ通勤のくせに、退社後みんなで連れ立ってふつうに飲みにいってしまう(もちろん
    クルマで)。その後へべれけ状態のまんま(座席にすわっても上半身をまっすぐ保てない
    ような事さえあった)ハンドル握って帰ってくる…。
    取り締まりにあうことも、事故を起こすこともまったくありませんでしたが、今考えると
    よくもまあ何事もなかったもんだと我ながらぞっとします。
    「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」は本当に至言だと思います。何かあってから思い知る
    のでは遅いのです。自分の軽率な行為がいかに多くの人を巻き込む悲劇を生む種になるか、
    全てのドライバーは頭を冷やして熟考すべきだと思いますね。

  38. 79 悟空

    未だに飲酒運転している愚か者がいます。私も昼間に追突されそうになりました。なんかお酒飲んでるバカて顔見ると一発で分かるんだよねそれになんで警察って夜しか飲酒の検問しないんだろう?警察の方々… 夜より昼間、夕方の方が飲酒運転している人、案外多いですよ!昼間でも飲酒の検問して欲しいです。

  39. 80 周辺住民さん

    数年前から続いている兵庫県高砂市のテニスおじさんおばさんの飲酒運転のこと知ってます?

    テニスコートの中でタバコすってポイ捨てしたり

    草むらの中にポイ捨てしたりして

    近所の人にいっぱい迷惑かけて

    そんな人たちはやっぱりお酒にもだらしなくって

    ビールやお酒飲みながらテニスまではまだしも

    酔っ払ったまま車運転して帰るのが当たり前

    ネットで非難されれば何と。。。。

    更衣室(男子用か女子用かは忘れた)の中に隠れて男女仲良く酒盛り。。。 。。

    それには市の職員やテニス協会も関与してるとか。。。

    コート管理してる市の職員もそれを知っていてコートを貸しているし

    市長は「たいしたことではない」と言っていた噂あるし(今はどう言ってるのだろうか。。。)

    飲酒運転天国は意外とは行政がからんでのさばっていると思う

    だから警官が飲酒運転しても驚くことではないと思います

    飲酒運転する人はタバコについても性についてもだらしないのが

    高砂のテニスおじさんおばさんのやってることで一目瞭然

    行政にたよるのではなく他人をおもんばかる心があればなくなると思います

  40. 81 匿名さん

    郊外のレストラン等で子連れの夫婦やアベックが平気で2人して酒飲んでいるけど、
    あれってレストラン側にも責任あるんじゃない?
    どう見ても車で来ている二人組みに黙って酒提供してもいいんですかね?

  41. 82 匿名さん

    少なくとも 酒類注文者に対して「お車の運転はなさいませんね」の一言は添えるべきだとは思うんだけど その程度でいいかどうか.....

  42. 83 周辺住民さん

    郊外の店で、飲酒黙認の場合、営業停止6ヶ月及び、営業関係者も、懲役。ふざけるな。自分さえ良ければ、イイダナンテ、人間じゃー無い。飲まさなければ、商売にならないのであれば、そんな商売なんか止めろ。バカじゃないのか。人間止めろ。

  43. 85 匿名さん

    マンションの子供の騒音と同じ

  44. 86 匿名さん

    酒飲んで車乗って人を殺したら、なぜ殺人罪ではないのだろうか?
    どのような意見を拝聴しても納得はいかないでしょうけどね。

  45. 87 匿名さん

    武庫川女子大教授が酒気帯び運転 「栄養ドリンク40本飲んだ」と否認
    2010.7.14 10:36
     兵庫県警西宮署は13日、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で、武庫川女子大教授、相澤徹容疑者(46)=西宮市堀切町=を現行犯逮捕した。「栄養ドリンクを40本飲んだ」と否認しているという。
    呼気1リットル中0.4ミリグラムのアルコールを検出したという。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100714/crm1007141037012-n1.htm

    凄い言い訳!
    100ccのドリンク剤でも4Lも飲んだと?

  46. 88 匿名さん

    バブル時代のドラマとかカフェバー(笑)でカクテル飲んで
    その後リトラクタブルのヘッドライト(笑)点けて帰るシーンがあった。

  47. 89 匿名さん

    >>「栄養ドリンクを40本飲んだ」と否認しているという。

    鼻血が出そうですね^^; 体に悪そう…。

  48. 90 匿名さん

    >呼気1リットル中0.4ミリグラムのアルコールを検出したという。

    相当のアルコール度数?

    正直に認めちゃえば、こんな大きな記事にならなかっただろうに・・・

  49. 91 匿名さん

    酒気帯び運転容疑で女子大教授逮捕 全日バレーの医師

    相沢容疑者は「勤めている診療所で酒を飲んだ」と供述しているという。
    http://www.asahi.com/national/update/0714/OSK201007140033.html

    認めちゃいました。

  50. 92 匿名さん

    栄養ドリンクだろうが何だろうが、基準値以上のアルコールが検出されたらダメでしょう。
    人によっては奈良漬とか粕漬け、お酒が入ったケーキやお菓子でで酔っ払う人がいるけど、
    その場合も飲酒運転になるって習ったような気がするんだけど。

  51. 93 匿名さん

    酒飲んで、車で人を殺したら殺人罪ができようされないのが不思議で仕方が無いね。

  52. 94 匿名さん

    車内に一定量のアルコールを含んだ息を感知するセンサーを取り付けることを義務付けて、センサーが感知したらエンジンがかからなくなるってのはどうかな? 法律で装着を義務付けましょう。

  53. 95 匿名さん

    アルコール・インターロックでしょ。
    スウェーデンでは近いうち義務化されるらしいよ。
    日本でもトヨタが開発中なんじゃなかったっけ?

  54. 96 サラリーマンさん

    中国ドラマは今でもバーで酔っ払ったあと、ドライブしてます

  55. 97 匿名さん

    中国は何でもありの無法地帯だからさ。

  56. 98 匿名さん

    ま~日本のドラマ、高校生が喫煙もあるけどね~

  57. 99 匿名さん

    飲酒運転の歩行検査で走り出し、田んぼに転落死
    酒酔いの状態を確認するため、署員が現場で荻野さんを歩かせたところ、突然走り出し
    約2メートル下の田んぼに転落。市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡した。
    (2010年7月14日12時56分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T00475.htm

  58. 100 匿名さん

    >武庫川女子大教授が酒気帯び運転 「栄養ドリンク40本飲んだ」と否認

    栄養ドリンク40本で疲労回復?
    医師なら、他の方法があるだろ?

  59. 101 誠意 誠実

    質問の投稿者には謙虚さが伝わってきて好感がもてます。

  60. 102 匿名さん

    一転「ビールも5本飲んだ」 「ドリンク40本」の教授
    2010年7月15日9時34分
    http://www.asahi.com/national/update/0715/OSK201007150004.html

    最初っから認めておけば、小さな記事で終わったのに・・・

  61. 103 サラリーマンさん

    「ユンケル10本 ビールも5本」逮捕の教授 酒気帯び認める
    (2010年7月15日 読売新聞)
    http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100715-OYO1T00250.htm?from=main3

    そんなに飲んでどうしたかったのか?

  62. 104 匿名さん

    ウソだろ、きっと。

  63. 105 匿名さん

    飲酒運転に関する認識が甘すぎますね。
    地方公務員の中でも処分が厳しすぎるとか意見が出て。あほちゃうんとか思うけど。
    車は凶器!
    飲酒運転は自己抑制をしてないだけだから、過失じゃないと思うんだけどね。
    殺人罪が適応されるようになったら減るんじゃないの?
    まぁだけど、反対するアホがいるんだろうね。。。

  64. 106 匿名さん

    飲酒運転はもってのほか!

    しかし、二日酔いで呼気検査で飲酒運転扱いされるのは、残念。

  65. 107 匿名さん

    >>106

    実際酔ってるんだからしょうがないだろ。
    二日酔いでも体内にアルコールが残っている以上、判断力等の低下は確実にあるんだよ。

  66. 108 匿名さん

    >二日酔いでも体内にアルコールが残っている以上、判断力等の低下は確実にあるんだよ。

    そう!体内にアルコールが残っていなければ構わない!
    アルコール摂取後、直ぐには呼気検査でアルコールは検知されない。

  67. 109 匿名さん

    飲酒しても事故を起こさない車を作らない自動車メーカーが悪い。

  68. 110 匿名さん

    飲酒検問どの程度正確なの?

    若い頃、軽く飲んで検問に何度かあったけど
    一度も検挙されなかったよ!

    今は、飲酒運転やっていませんが・・・

  69. 111 匿名さん

    もう、飲酒して運転するやるやつには、会社なんかにも連絡すりゃいいんだよ。

  70. 112 匿名さん

    昔は、銀座の駐車違反取締り
    霞ヶ関の飲酒検問はやらないと云われていたけど
    最近はどうなの?

  71. 113 匿名さん

    >>110

    少なくとも擬陽性はない。
    つまり、引っかかった場合、確実に体内に基準値以上のアルコールがあるということだが、引っかからなかったからといって、絶対に体内に基準値以下のアルコールしかないということにはならない。

    110の場合、軽くだったから基準値には到達していなかった可能性もある。

  72. 114 匿名さん

    >つまり、引っかかった場合

    簡易検査で引っ掛からなければ問題なし!

  73. 115 匿名さん

    >飲酒検問どの程度正確なの?

    第一段階の検査で引っ掛かるのはよっぽど飲んでいなければスルーでるでしょ

  74. 116 匿名さん

    一定の基準値を決めて、それ以上の数値が出たら、即、懲役10年以上とかにしないと、
    いつまでたっても飲酒運転は無くならないし、事故も減らない。
    まぁ、そんな事したら、検挙率が下がって、警察官や交通安全協会も食いッぱぐれるから、
    絶対にしないだろうけどw

  75. 117 匿名さん

    >一定の基準値を決めて、それ以上の数値が出たら、即、懲役10年以上とかにしないと、

    ただでさえ刑務所は満杯状態
    税金投入で刑務所を増設?

  76. 118 匿名さん

    >117は、何を言いたいの? 

    経費がかかるから懲役にするなって言いたいの?

    建設的な意見も言えない、人を批判する事しか出来ない馬鹿?

  77. 119 匿名

    そうだな痴漢や飲酒にからんだ犯罪は常習性があるから、外で再犯されるんだったら税金投入のほうがいいだろ。

  78. 120 匿名さん

    うちのマンションのベランダから飲酒検問してるのが見えるから、
    いつもビールを飲みながら見物してます。
    捕まるたんびに「30万か~、旅行とか行けたのにね」と思いますw

  79. 121 匿名さん

    >経費がかかるから懲役にするなって言いたいの?

    微罪で総てを刑務所に送り込んだら
    刑務所をいくつ造っても追いつかないだろ

  80. 122 匿名さん

    >>微罪で総てを刑務所に送り込んだら刑務所をいくつ造っても追いつかないだろ

    微罪でもその場で銃殺刑にしましょう。そうすれば刑務所は必要ありません。

  81. 123 匿名さん

    検問、取り締まりする場所って
    地理的感覚があれば分かりそうなものだが

  82. 124 匿名さん

    刑務所を作らす労働をさせればよい。
    無人島あたりに。

  83. 125 匿名さん

    >無人島あたりに。

    島送りか?

  84. 126 匿名さん

    >微罪でもその場で銃殺刑にしましょう。そうすれば刑務所は必要ありません。

    北朝鮮か?

  85. 127 匿名さん

    >>118
    >117は、何を言いたいの? 

    飲酒運転で総て刑務所に入れていたら刑務所パンクするでしょ?
    わかる?
    軽犯罪者を総て刑務所に入れられると思っているの?

  86. 128 匿名はん

    >127は馬鹿?

    刑務所がいっぱいになるから許せって言う事?
    飲酒運転は軽い? 飲酒運転は人を殺傷させる可能性があることを認識してる?

  87. 129 匿名はん

    >127みたいな奴が飲酒事故をおこしてから、刑務所で後悔するんだろうなと思う。。

  88. 130 匿名さん

    >飲酒運転は軽い? 飲酒運転は人を殺傷させる可能性があることを認識してる?

    軽いから刑務所にはいらないのでは?
    可能性を云い始めたら何でもありでしょ?

  89. 131 匿名さん

    >>129

    ご心配なく、アルコールは嗜みませんから

  90. 132 匿名さん

    >飲酒運転は人を殺傷させる可能性があることを認識してる?

    そうなるとスピード違反も人を死傷させる可能性があるから刑務所だね!

    違法駐車も事故を誘発させる可能性があるし

  91. 133 匿名さん

    >132

    そのとおりだと思います。

    人の生命を脅かすスピード違反や違法駐車なども厳罰の対象で言いと思います。

  92. 134 匿名さん

    >人の生命を脅かすスピード違反や違法駐車なども厳罰の対象で言いと思います。

    では、何故即刑務所行きにならないのだと思います?

  93. 135 匿名さん

    >人の生命を脅かすスピード違反や違法駐車なども厳罰の対象で言いと思います。

    スピード違反や駐車違反、毎日何台違反していると思っているの?
    総てを刑務所に?笑っちゃうよ!

  94. 136 匿名さん

    >>128
    >刑務所がいっぱいになるから許せって言う事?

    誰も許せなんて云っていないと思うが
    実際罰金刑や免停などの処罰を受けている。
    いちいち刑務所に入れていたら幾つ刑務所を造っても足りないと思わないのか?

  95. 137 匿名さん

    まー、あほばっかりやなw

    そのうち刑務所行きになったら、私が何を言いたかったかがわかるやろw

  96. 138 匿名さん

    スピード違反や駐車違反で刑務所?

    なら免許取得者の半数は刑務所に行かないといけないな~~

  97. 139 匿名さん

    >>スピード違反や駐車違反で刑務所?

    刑務所が満員になるので、その場で銃殺刑に処しましょう。

  98. 140 匿名さん

    >私が何を言いたかったかがわかるやろw

    意思の疎通が苦手なようですが
    云いたい事、伝えたい事は、ちゃんと言葉にして伝えましょう!

  99. 141 匿名さん

    駐車違反で刑務所?

    違法駐車がなくなるのは嬉しいが
    厳正に駐車違反を取り締まったら大変な事になるね!
    路上での駐車場入庫待ちも、乗車待ちも駐車になりますから

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸