なんでも雑談「老後までの適正な貯金額は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後までの適正な貯金額は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-05-06 15:54:35

30代後半の夫婦2人暮らしです。

子供が出来れば良いなと思いつつ激務・不規則勤務の夫に
合わせられる様、昨年から専業主婦となりました。

現在、節約に励み、家事を完璧にこなして夫を支えています。

ただ、私の収入がなくなった事もあり、友人とも老後の資金等の話題が
多くなってきました。

ここでみなさんに質問です。

1.公的年金以外に個人年金を掛けていらっしゃいますか?

2.預貯金等、定年を60歳と考えていくら必要と思いますか?

3.夫婦(子供含む)生命保険等、お互い掛けていらっしゃいますか?

我が家は

1→妻・公的年金のみ。夫→個人型確定拠出年金・毎月1万8千円のみ。

2→現在お互いの預貯金総額1千8百万円。(投資信託350万含む)
  夫の収入のみになると、夫婦2人暮らしで節約生活でも年100万程度
  の貯金が出来なくなります。 

3→お互い無し。(子が居ないので)がん保険のみ夫婦で掛けています。

現在マンションも10年目を迎えようとしていますし、生涯住み続けることは
難しいと思っていますので、買い替え費用も考えますし、
車も5年目なので、近い将来買い替え予定です。(250万予算で)

公的年金もいつから・いくら貰えるか分からない世情ですので、
(夫婦とも年金特別便が届き、学生時代や転職期間の国民年金が
 漏れていました。領収書ありで夫は無事訂正。私は処理待ち)
みなさんのお宅はどうしてる?どうプランを立てている?とお聞きしたいと思います。

[スレ作成日時]2009-01-15 11:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後までの適正な貯金額は?

  1. 122 匿名さん

    還暦週休爺さんはずっと引き込もりニートだから暇人なんだよ。笑

  2. 123 匿名さん

    暇で金があるってことね、そう僻みなさんな

  3. 124 匿名

    みんなほんと低所得だね。
    年越せるのかなァ . . .
    僕は逆にお金が余って困ってるのにね。綺麗な人なら愛人にしてあげるよ。お金貰って、太くて固いのイレてもらえるなんて良い話じゃないですか?

  4. 125 匿名さん

    愛人って昭和なかおり

  5. 126 匿名さん

    寂しき還暦爺さんの聞き飽きた糞面白くもないワンパネタ。大笑

  6. 127 匿名さん

    でも、気になっちゃうんだよね。

  7. 128 1986年東京大学法学部卒

    低所得は犯罪。笑笑

  8. 129 匿名さん

    知能低い方がマケェ

  9. 130 匿名

    >>129 匿名さん
    低所得者の書き込みは禁止されていますよ。

  10. 131 匿名さん


    またまた何も面白くもない暇人のワンパ糞還暦爺さんが出てきました。笑

  11. 132 匿名

    くだらんのう。笑

  12. 133 シコ隊長

    還暦週休爺さんの顔にドドドピュッ!!
    美味しいかぁ?(笑)

  13. 134 匿名

    ワロタ

  14. 135 匿名

    どこが?全く面白くないけど

  15. 136 匿名くん

    清掃業しているか、タンス貯金して亡くなる方多い
    30.100万くらい
    あの世に金は持っていけないから生きてる内に金は使いたいものですね

  16. 137 匿名

    絶対余っちゃいます。泣きそう。(^^)

  17. 138 匿名

    お金が余る恐怖 . . .

  18. 139 匿名

    アメリカの某社株が100ドル/株を超え、為替が1ドル180円超える夢をみた。また激しく儲かってしまったと嘆いたが夢で済んだ。でも、正夢になりそうだ。
    。゚(゚´Д`゚)゚。

  19. 140 匿名

    >>131 匿名さん
    お前みたいな低所得が生きていていいと思ってるのか??

  20. 141 匿名

    65歳時に5,000万円あれば、贅沢しなければ夫婦二人楽勝で生きられるよ。

  21. 142 匿名

    遺産一億あったから良かったわ。

  22. 143 匿名

    65歳なら一億円もいらないです。

  23. 144 匿名さん

    年取って金持ってても惨め、寂しいよ。

  24. 145 匿名

    >>144 匿名さん
    生活苦が言うセリフじゃない。笑笑

  25. 146 匿名さん

    若くて金がない方が100倍幸せ

  26. 147 検討板ユーザーさん

    金がなくて若いだけなんて絶対に嫌だ!

  27. 148 検討板ユーザーさん

    貧乏人はだから嫌い

  28. 149 匿名さん

    なら、金持ちになればいい。
    その前にメンタル治せよ。

  29. 150 匿名さん

    金持ちよ
    だから貧乏人嫌いなの

  30. 151 匿名

    お婆さんは金もないし嫌われて他人をうらむばかり

  31. 152 匿名さん

    チコシコ苛めはダメよ

  32. 153 匿名さん

    低年金の惨めな老後にならなくて良かったー
    お金ない老後ほど惨めなものはない。

    貧困老人に子供や孫が寄り付かなくなるのは当然よね?

  33. 154 匿名さん

    遺産三億円どう使う?

  34. 155 匿名さん

    住み替えして新車に買い替えたら?

    そしたらすぐなくなるよ。
    安心して。

  35. 156 匿名

    タワマン最上階に住めば良い。

  36. 157 匿名さん

    年寄りにマンション買わせてどうすんの、孤独死でコスパ悪かろうに。

  37. 158 匿名さん

    特殊清掃業者がある

  38. 159 匿名

    高齢者になって金持っても意味ない

  39. 160 匿名さん

    お金を持ってない高齢者には子供も孫も寄り付かないよ

    もちろんお金だけじゃダメだけどね

    でも、低年金でカツカツの老人に会いに来てくれるかなぁ

  40. 161 匿名さん

    金があっても老害には寄り付かない。
    家族も他人も。

  41. 162 匿名さん

    年寄は死臭がする。孫も嫌う。

  42. 163 匿名さん

    昨日まで子供と孫がきて楽しく過ごせた。
    楽しかった。
    でも帰った後、ホッとする。
    また、今日から夫婦二人の穏やかな時間。
    やっといつも通りノンビリできる。
    いつもはお一人様が一番好き!

  43. 164 匿名

    と、妄想していました、孤独死が怖い

  44. 165 マンション検討中さん

    >>164 匿名さん

    虚しい人生で可哀想ね

    同情するわ

  45. 166 匿名さん

    はいはい。笑

  46. 167 匿名さん

    老後の整理として、色々な銀行や信用組合に預けている物は
    なるべく1つにしておかないと、本人が死んだ場合、
    その口座は停止し、お金をおろす場合とても大変らしい。
    だから、老人が自宅に退勤を忍ばせているらしいね。

    なんで、老人の家にげん玉で金庫に数千万持っているのか理由がわかったよ。
    そこらへんも法律で資産の引継ぎが出来るようにしてほしいね。

  47. 168 匿名さん

    凍結して 出生~亡くなるまでの謄本が遠方まで取りに行ったり大変。

    証券会社の手続きが大変だったよ。

  48. 169 匿名さん

    司法書士に頼めよ、貧乏人か?

  49. 170 匿名さん

    父の時は、こんなに大変とは思わずやってしまった。

    母の時は司法書士に。

    とにかく大変。
    不動産もあるし。

  50. 171 匿名さん

    今度は自分の相続について考え始めないと。
    相続税とられたくないけど無理だな…
    税理士に相談するしかないか
    まだまだ先、と思っていても
    いつ何があるか分からないからね。

  51. 172 匿名さん

    5000万以下なら税もかからない、心配無用(笑)

  52. 173 匿名さん

    法務局いって銀行行けば、相続なんて誰でもできる。

  53. 174 匿名さん

    相続税対策で税理士に相談するのよ

  54. 175 匿名さん

    税理士に頼んでも税額が変る訳ではない。
    素人ですかね。

  55. 176 匿名

    バブル時に購入した不動産を手放して赤字を出すことで今期儲かった不動産利益を減らせるし、節税対策に税理士はかかせません。

  56. 177 匿名

    多くの不動産を所有していると駐車場にしている土地や賃貸住宅にしているところ、権利関係ややこしい借地借家あるので相続考えて税理士と相談しながら毎年相続対策練ってるよ。

  57. 178 匿名さん

    >>175 匿名さん

    貧乏人には分からないから余計な事言わないでいいよ。
    想像もできないかな?
    177さんの投稿読んでみな。

  58. 179 匿名

    節税ひとりでするもの、税理士が税金減らしてくれないよ。
    無能の人は頼めばいいよ、勿論費用かかるからね。

  59. 180 匿名さん

    >>179 匿名さん

    だから、相続税対策いらない貧乏人は引っ込んでな!

    馬鹿相手にイラつくな。

    まだ分かってないようだ。

  60. 181 匿名さん

    頭悪いから弁護士や税理士に頼むんだろう。
    みな賢くなると彼らの仕事がなくなる。
    相続税対策ってワード使う時点で無能。

  61. 182 匿名さん

    適正な貯金なんてないよ、だってマンションで85歳までローン払うから(笑)

  62. 183 口コミ知りたいさん

    >>181 匿名さん

    おまえ、相当悔しいんだね 笑

    もう書き込みすんな!アホ

  63. 184 匿名さん

    >>181 匿名さん
    賢い人は何でも自分で処理できる人のことだと思っている、オツムの可哀そうな人。

  64. 185 匿名さん

    オツムの足りない貧乏人は、やっとダンマリ

  65. 186 匿名

    本当に不動産をたくさん所有してたら大変なことは貧乏人には理解出来ないんだな。大笑

  66. 187 匿名

    当たり前のことだが、富裕層は不動産収入多いから毎年確定申告してる。
    親の代から付き合いのあるお抱え税理士に毎月顧問料数万円払ってるん。
    借地借家人などとの争いも生じてくるから顧問弁護士もいる。
    こういうことは貧乏人にはわからないんだよね。

  67. 188 匿名さん

    頭悪い人が士業に頼むのよ、お金ごっそり渡してね

  68. 189 匿名さん

    >>188 匿名さん

    まだ言ってる。笑
    しつこいね~
    貧乏人め

  69. 190 匿名さん

    >>187 匿名さん

    頭悪い貧乏人には分かりませんよ

  70. 191 匿名

    税理士くらい知人にいるだろうよ。
    セツゼイとか(笑)

  71. 192 匿名さん

    まだ、貧乏人は諦めないの?

    あのね、同じ税理士でも
    相続に強い税理士っているの。

    頭悪いんだから黙ってて!

  72. 193 匿名

    貧乏人ってしつこいね。大笑

  73. 194 匿名さん

    10年後の貴女はもうこの世にいない。
    病院に行っても時すでに遅し末期癌で手が付けられない。
    とうとうやっちゃっいましたね、一線を越えてしまった。
    骨折、黒い犬の死、末期癌、今から10年後はあの世。
    動けるのはあと7,8年くらい。
    老後までの適正な貯金額など必要ない。
    10年後は貴女はいないから。

  74. 195 匿名さん

    自滅一直線の貴女へ。
    自滅の爆弾を自ら堂々と踏んでいるのだから
    10年後この世にいないのは当たり前だろう。

  75. 196 匿名さん

    10年も持たないかもしれない。
    へたすれば7,8年後にはこの世から.....
    動けるのはあと5,6年か。

  76. 197 匿名さん

    掲示板に書き込むことしかやることのない人生
    良いことがほとんどなかった人生
    ただ辛く悲しいだけの人生でしたね

  77. 198 匿名さん

    >>197 匿名さん

    自分のこと言ってるの? 笑

  78. 199 匿名さん

    貧乏人はヒガミ根性も凄いね

  79. 200 匿名さん

    人を嫉んでいるから自分の人生が豊かにならないのよ。

    まず、その思考癖から直さないと一生惨めでくだらない人生なの。

  80. 201 匿名さん

    親の遺産を当てにしてたら病気になって俺の方が先に逝くかも?(笑)

  81. 202 匿名さん

    頭悪いから税金のことも法律のこともわからないのね。
    なけなしのお金で金持ちとか、笑えます。

  82. 203 匿名さん

    もうじきお金は紙くずになります。現金を持っておくのは昨今危ないので現物資産に替えておく、その代表格としてはレアものの時計がいいようですよ。土地や車は持ち運びできませんので戦争になったときに海外に持って出れませんが、雲上ブランドと呼ばれる3大ブランド(パテック、コンスタンタン、ピゲ)の特にレアもの(800万以上)の腕時計に替えておく人も今ではこそっと見かけております。どこでも持っていけます。日本でもお金持ちは現物資産にこっそり替えておりますね。(笑)他にも宝石やバイオリンなどの楽器、あとは今は銀が破格に安くてGESARA後はかなり上がるから良いとの噂あり。。。

  83. 204 匿名さん

    >>202 匿名さん

    頭悪い貧乏人が、いつまでもしつこくて笑えるね。
    いい加減に諦めたら?
    勝ち目ないから~笑

  84. 205 匿名さん

    節税対策で税理士利用してる人?

  85. 206 匿名

    貧乏人同士仲良くしなよ、金のない老害って脱抑制で最低だね(笑)

  86. 207 匿名さん

    >>202 匿名さん
    相変わらず頭悪いという意味を知らない可哀そうな人(笑)。
    税金のことも法律のこともわからない → 頭悪いんじゃなく、せめて無知というべきね。あんた興味ないことまで全て熟知してる?してないでしょ(笑)。
    頭悪い人とは?
    ・何度言っても理解できない人。
    ・目先のことしか考えられない人。
    ・「風が吹けば桶屋が儲かる」的な発想に乏しい人。
    ・自分のことを理解できない人。
    等のことを言う。

    あんたいくつ当てはまる?ちなみに金持ち=頭良いではないからね。

  87. 208 匿名

    不動産多数所有してる家系の人間は祖父の代から借地借家、相続関係などそこらの不動産屋の何百倍の経験値がある。
    まあ、当事者じゃない貧乏人にはいくら説明してもわかりっこない。大笑

  88. 209 匿名さん

    >>207 匿名さん

    無駄に負けず嫌いね 笑

    しつこい

  89. 210 匿名さん

    税理士の人まだ言ってる、己の無能がどんどん拡散してるよ

  90. 211 評判気になるさん

    >>207 匿名さん

    ご苦労さん。
    もうやめたら?

    頭悪いね。

  91. 212 匿名さん

    頑固馬鹿貧乏人(笑)

  92. 213 匿名さん

    頭悪い貧乏人は、しつこいから嫌いよ。

  93. 214 匿名さん

    金ないから僻んでんだよ。笑

  94. 215 通りがかりさん

    頭悪くて金もないのか…
    貧乏人って大変ね
    嫉むと醜いよ

  95. 216 匿名

    税理士頼みのひと、お元気ですかぁ?(笑)

  96. 217 匿名さん

    節税対策で税理士頼むのは当然!
    で、どのくらい節税出来た?
    税理士費用払ったら、そう変わらないでしょ。

  97. 218 匿名

    そうでもない。

  98. 219 匿名

    頭悪いから士業に頼むの、悪い?

  99. 220 匿名

    健康第一ですよ。
    毎日散歩しましょ。

  100. 221 名無しさん

    このままの世界線が続くなら2.3千万で大丈夫じゃないすか。ただし冠婚葬祭や家の改築、修繕、旅行とかは縮小させなきゃかも。
     でも今後20年30年後の事を予想するなんてファンタジーだと思ってください。国が駄目になっていたらアジア人の所有している腕時計なんぞ足元みられて安く買い叩かれるか没収されておわりだったりして。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸