なんでも雑談「様々な理由で泣く泣くマンションを売却した方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 様々な理由で泣く泣くマンションを売却した方

広告を掲載

  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2009-03-06 09:54:00

まだ、マンションバブルじゃない頃に購入した者です。
学生の頃から住みはじめ10数年。
千葉某所だったのですが、環境・住んでる方の民度と当時はとても良かったのです。
結婚してもずっと、ここに住むつもりでした。

近所の社宅跡地ににマンションが建つと聞いて、即決。
入居して半年位は皆さんマナーも良く隣の方との関係も良好でした。
でも、少し離れた工場跡地にまたマンションが建つ事が決まったり(かなり大規模)
隣の方に子供が生まれて静かな環境が逆転。

マンション工事の騒音と、お隣の子供の奇声。また慣れてきたからかママ軍団
のマナー違反(井戸端・庭の池での水遊び・駐車場近辺で子供を遊ばせる等)
管理組合・自治体等でも何回も注意を呼びかけたのですが改善されず。

そのうち、近くの大規模マンションが完成し入居が始まりました。
もともと、そんなに大きな町ではないので駅も道路も一気に飽和状態に・・・

とても、気に入っていた場所だったので我慢してたのですがやはりストレスが
溜まり家でくつろげなくなり結局4年で売却し現在賃貸住まいです。

今現在も建てすぎだよ!っていう位マンション建ててますよね。
こんな感じで売却に至った方いますか?

長文ですがすみません。

[スレ作成日時]2008-07-11 19:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

様々な理由で泣く泣くマンションを売却した方

  1. 2 匿名さん

    スレ主さんの状況がいまひとつ把握できないんだが・・・。

    物件A(千葉某所):
    ・学生の頃から10数年住んだ
    ・結婚してからも住むつもりだった
    ・近所にマンション計画が立って即売却

    物件B:
    ・入居後半年以降に内外の環境が激変
    ・4年で手離した

    物件B(賃貸):
    ・現在居住中

    という事?
    AからBへの境目が不明というか、Bが突然出てきてるよ。

  2. 3 匿名さん

    >>01
    ある程度の順応性がないとマンションには定住できないのでは?
    正直、泣く泣く売却した・・・というほどの事情には思えませんし。

    >今現在も建てすぎだよ!っていう位マンション建ててますよね。

    こう言ってはなんですが、貴方もその恩恵に与ってるひとりですよ・・・。

  3. 4 入居済み住民さん

    思っていたような環境は得られないものですね。
    私はマンション自体は今のところ問題がありません。

    しかし、職場環境が悪く、転職を考えています。
    そうなると今のマンションをどうするかを検討しなくては
    なりません。貸すか売るか考えています。

    スレ主さん、分譲もいいけどいつでも引っ越せる賃貸もいいですよ。
    私も賃貸のままでもよかったな。

    順応性もだけど、たまにならいいですが、頻回の井戸端はやめてほしいし、
    子供の泣き声がひどすぎるのであれば、大変かも。

    ちなみに私んとこは隣近所の騒音はほとんど聞こえてきません。
    分譲でもそんなに聞こえてくるものですか?

  4. 5 匿名さん

    ところでスレ主さんは結婚したのかな?

  5. 6

    神経質っぽいから無理じゃね?

  6. 7 匿名さん

    >2さん

    >近所の社宅跡地ににマンションが建つと聞いて、即決。

    はBの購入を即決したってことでは?
    で、AというのはBを含めた街全体のことで、学生時代〜B購入までは
    賃貸か中古?に住んでいて、近隣にB新築があったのを機会に購入、じゃないかな。
    所詮想像ですが。

  7. 8 賃貸住まいさん

    スレ主です。
    分かりづらかったですね・・・すみません。

    物件A:学生の頃〜社会人の間10数年住んでいた賃貸物件(千葉県某所)

    物件B:物件Aの近所の社宅跡地に建った新築分譲物件

    結婚を機に、環境・地域住民さんの事を知っていて(タイミングも良いし)問題ないと思い物件Bを購入。
      ↓
    住んでいた4年間の間に自分のマンション内やその周辺環境・住民度ともに変化していった。
    という感じです。

    現在は新築購入した物件Bを売却して賃貸住まいです。


    >>4さん
    お隣さんの騒音はお子さんが生まれてから始まりました。
    入居時の挨拶では良い感じのご夫婦だったんですが、お子さんをベランダで遊ばせる様に
    なって、何故かいつもギャーギャー叫んでいたのですよ。初めは虐待?と思うくらい。
    管理人の方に頼んで何回か注意して頂いたのですが治らず。でした。

    ベランダが結構広かったので、テーブルでビール飲んだり等くつろぎたいじゃないですか。
    (月並みですが)気候のいい日は窓も開けたいですし。
    神経質なんでしょうか?

  8. 9 匿名さん

    千葉某所、4年前に社宅跡地に建った分譲、工場跡地の大規模マンション・・のキーワードで
    ピンと来た物件があります。
    もしそこだとすれば、駅も道路も飽和状態ってほどじゃないですけどね。

  9. 10 入居済み住民さん

    子どもの泣き声は限度というものがありそうな…。
    運が悪かったのかな?

  10. 11 匿名さん

    うわ、うちも同じような状態でした。

    5年前にキャンセルのラッキーで駅近の某大型物件を購入・入居。
    東南角でそのマンションでは一番いい部屋でしたが、城東エリア
    なので余裕の予算で購入。会社近いし、毎日ワクワク。

    しかし・・・

    5年も持たずに売却しました。環境の変化ってありますあります。

    下階は海外転勤で1年近く不在後に、半島の人が賃貸で入居。
     →キチ甲斐のようにうるさかった。部屋の中でサッカー三昧。
      あまりのひどさに管理会社立ち会いでクレームしても、日本語
      ダメダメ、で大家に連絡してもらち開かず。。。

    上階は入居後にベビー誕生。
     →部屋が広いこともあり3年ほどしてから昼間はママ友のたまり場に。
      大運動会ですよ。毎日毎日。断れないんだよね、最近の若い母親は!

    新築から慣れてきた頃に住人のマナー悪化。
     →数年してから、自転車の乗り込み、バイクや改造車などのマナー
      違反多数。荷物もあふれて廊下に置いたり、見苦しい住戸が続出。

    100戸くらいがいいかと、学生の頃に住んでた落ち着いた文教地区の
    マンションに引っ越しました。

    今のところ、まだ1年半なので静かに満足して過ごしてます。隣人は
    選べませんからね。。。

  11. 12 匿名さん

    うちは、お隣が子供だけでなく家族ぐるみで余りにも煩かったので売却しました。
    同僚は、昼間(共働き+お子さんは学校)に煩いと下階から何度もクレームを入れられ売却しました。
    今は、うちも同僚も買い替えて、極普通に、且つ、快適に暮していますよ。
    ...で、スレ主さんは、何が聞きたくて、このスレ建てたのでしょう。
    同じような人がいないか聞きたいだけですかね?

  12. 13 スレ主です。

    現在は城西エリアの築10年の分譲賃貸に住んでいます(30戸程度)
    選んだ理由:住みたい街がなかったので、取り合えず会社に近く、実家も近い場所にしようかと。

    通勤がとても楽になり、マンションもとても静かで管理もいいです。
    (お子さんもいるのにえらい違いです)
    ただ、やっぱりゴミゴミした感じ?(うまく説明できないのですが)が少し不満に思えて
    千葉の以前住んでた場所を懐かしく思ってしまいます。←問題の起こる前のです。
    通勤に1時間近くかかろうが、くつろげる場所に住みたかったのに残念です。

    スレを立てた理由は、
    自分に落ち度がない(傲慢になっちゃうかもしれませんが)理由で売却した方、
    同じ思いをした方の意見を聞いてみたかったからです。

    >>11さん、 >>12さん
    同じ様な感じですね。

    自分は実家にいた時に、集合住宅・戸建どちらも経験しましたが、周りに迷惑を
    かけないようにと、すごく厳しくしつけられました。
    30代前半ですが、自分たちの世代はしつけに厳しかったように思うのですが、違います?
    その世代の人達がいま親になっているのに、この住民板でもよく話題になっている
    マナー違反・子供の騒音が問題になるのが不思議です。

  13. 14 匿名さん

    うちはペット可のマンションを買って失敗しました。
    上階の人がペット飼っていて下は大変
    たぶんペットの毛や虫が下におちるんでしょう
    ペット可のマンションを買うときは最上階にしなければ
    体長崩して病気になります。

  14. 15 匿名さん

    ああ、いますよねペットの使ってる敷物?とか
    バタバタしてるお宅。
    掃除機とかコロコロで処理するとか考えはないのだろうか

    >>14さん
    虫ってノミとかですか?ビックリです。

  15. 16 匿名さん

    ノミだと思います。
    ペット可のマンションはそれなりの設備あるわけでもなく
    単なる歌い文句というかデべがそうやってパンフレット作っただけだと思う。
    購入して住んでいる人のための思考が入っていません。
    ペット可は1Fのみとかにするべきです。

  16. 17 匿名さん

    ノミが落ちてくるって・・・

    そんな飼い主に飼われてるペットも可哀相だね(階下の人も)
    こういう人がいるとキチンとマナーを守っている人まで肩身の狭い思いをしなければ
    ならなくなる。

    ウチは賃貸だけど、ペット可の所探すの苦労しました。
    最近はペットの面接まであるんだね。ビックリした

  17. 18 匿名さん

    >最近はペットの面接まであるんだね。ビックリした

    ペットの写真提出で可とか不可になる場合があるようです。
    でも面接ではどういうところを見るのでしょうね。

  18. 19 匿名さん



    大きさとか凶暴性じゃないの?

  19. 20 匿名さん

    人間の方がよほど凶暴なような気がしますが。

    つまりペットは飼い主次第、飼いかた次第です。

  20. 21 匿名さん

    ↑  ちゃんと会話の流れを見ているのか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸