なんでも雑談「学習塾って行かせますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 学習塾って行かせますか?

広告を掲載

  • 掲示板
PON [更新日時] 2010-10-11 22:05:39

家の娘は5年生ですが、本人の希望で英語教室・習字教室・スイミングクラブに通っています。
あとはアク○ルという教材を取って、家庭学習してます。
習字は2段まで上がり、水泳はバタフライが出来るようになりました。英語はあまり・・・。
家庭学習はサボリ気味です。
同じ学年の子は、学習塾に行き始めているので、正直あせっています。
親がノンビリな性格なので、学習塾はまだいいかな?と思っていたのですが。
皆さんのお子様はいかがでしょうか。お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2005-05-26 18:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

学習塾って行かせますか?

  1. 111 匿名さん

    高学歴ニート。

  2. 112 匿名さん

    失礼な!
    就職浪人ですよ。

  3. 113 匿名さん

    家から出れないのに?

  4. 114 匿名さん

    就職浪人は大変だと思います。
    やはり今年の就職浪人は有名国公私立でも高いのでしょうか?

  5. 115 匿名さん

    で、アンタいつ就職するんだい?

  6. 116 匿名さん

    優秀なのを取ろうとすると、中国人やインド人になっちゃうんだよ。
    日本人はよほど優秀なのじゃない限り要らない。
    これが企業の本音。

  7. 117 匿名さん

    そうか、確かに既に戦いの場は、国内には留まらないですね。就職ライバルは、世界からやってくるんですからね。
    塾に行って、国内順位をあげるのも良いが、国際順位まで気にしないといけないとは、たいへんな時代になったものです。

  8. 118

    塾で嫌な思い出でもあるんですか?

  9. 119 匿名さん

    首都圏では、進学校以外の私立高校では特進コースを設けていて、大学進学の実績をあげています。
    親は有名大学への進学実績だけに注目するけれども、どんな大学でも得意分野があり、その学科には必ず優秀な教授が指導にあたっていて、正直なところ他の学科は大学運営上生徒を募集しているにすぎないと批判されてもよいくらいにお粗末な場合があります。
    大学の名ばかりに囚われていると、就職のときに非常に厳しいので注意した方が良いですね。
    どの企業も正社員雇用には優秀な人材しか採りません。
    要するに、学習塾は本人が必要だと言い出せば入れるくらいで十分です。なにせ、塾の中で居眠りしているやつが必ず教室に1~2名います。あれは授業料の無駄だし、親ががみがみ言えば言うほど子供がおかしくなる。

  10. 120

    塾で問題を起こしたんですか?

  11. 121 匿名さん

    問題起こすのは、塾や学校の外で起こしますよ。
    但し、塾や学校の外のことは地域・PTAで解決していく問題でしょうし、近所に知り合いがいれば必ず情報が手に入ります。皆さん噂好きですからね。

  12. 122 匿名さん

    みんなスレタイ読めないの???
    文 盲???

  13. 123 匿名さん

    ああ、スレッド主さんはアク○ルもしくは学習塾関係者の方でしたか。それは大変失礼しました。

  14. 124 匿名さん

    >>スレッド主さん

    (笑)

  15. 125 匿名さん

    >>119
    >>123
    ここは主婦同士で子供の塾の情報交換するスレでしょ?
    あんた鬱陶しんだよねー
    どうせニートでしょ?愚痴りたいならスレチだし他行ってよ

    迷 惑 で す

  16. 126 匿名さん

    同じ様な文言で、クソスレ立ててたね
    皆スルーしてたけどね
    お気の毒ですね

  17. 127 匿名さん

    私は、大学受験の前半年だけ塾に行ったが、それは学校での受験教育が十分だった昔の話。
    今は、学校教育がどうも不十分のようだから、それだけに頼っていると、受験競争で戦って行くのはたいへんかも知れませんね。
    でも、考える力を養成しないと、結局は社会に出てから応用が利かないから、結局社会での生存競争を生き抜いていくことがたいへんになるかも知れません。
    受験勉強ができても、頭がいいということとは別かも知れないので、必ずしも塾にいけば良いというわけでもない気がするが、かといって生産手段(会社や農地など)を持たない、賃金労働者家庭に産まれると、一番簡単かつ現実的なのが、受験を生き抜くことになってしまいますね。
    さっき、テレビで、今年の大学の人気上昇学部、学校は、看護系などの資格がとれる学部、学校だそうです。やはり、仕事を得て行くためには、家が生産手段を持っていない場合は、勉強して学校いって、能力高めて資格をとるということになるのでしょうね。

  18. 128 匿名さん

    5日ぶりに、ウンコが出た・・・まで読んだ。

  19. 129 サラリーマンさん

    塾の費用ぐらい、別にたいした問題ではないかと。
    あくまでも塾は勉強するためのひとつの契機、行けば成績が上がるわけでもない。
    ただ勉強が何たるものかわからん親は、評判のいい塾に行かせるのも一つ。

    費用対効果なら東工か阪大工に行くのもいい。
    超氷河期といわれる時代にも、就職であぶれた人間はいなかった。
    また将来の可能性もそれなりにある。
    無駄に学者志向で大学に残ってる人よりいい人生かもしらん。

    臨床なら地方医が狙い目かな。
    臨床はどこ出てもそこまで差がないような。
    高度医療だと九大や阪大等が注目されることは多いけど、他大からきてる人もいる。

  20. 130 匿名

    うちの娘は小2。中学受験したいらしく、親もその気になって問題集やら通信教育やら塾情報を昼夜なく集めているのに、いっこうに本人の本気度が伝わってこない。私はばからしくなったので、関わるのを止めました。うちの娘は***決定です。将来は大学なんていかなくていいから、高校でたらキャバ嬢にでもなって家からでていってほしいです

  21. 131 匿名さん


    問題あるのは、娘さんじゃなくて、あなた自身のような気がします。

  22. 132 匿名

    ↑何が問題なのでしょうか?教えてください、わかりません。

  23. 133 匿名さん


    私もなたに深い問題があるような気がします

  24. 134 匿名さん

    病んだ中退者は場違いな気も・・・

  25. 135 匿名さん

    問題は本人がその気があるかどうかでしょう。
    親が無理やり背伸びさせていい学校にカネかけて入れても、本人の能力がなければ安定した会社に就職できるとは限らないし、仮に就職まではいってもロクに使えないので、ヘンな部署に追いやられて終わりです。
    今は昔のように東大出てれば無能でも死ぬまで安泰なんて時代ではありません。

  26. 136 匿名さん

    ニートが偉そうに言うなよ。

  27. 137 匿名さん

    130のような親が実在するとは思えないから、これは作話による釣りなんだろうね。

  28. 138 匿名さん

    反則、反則、反則、反則、反則、反則、反則、反則、

  29. 139 匿名さん

    ついに、反則と思いながらも公立中学では受験ができないと悟り、子供を塾に入れることにしました。受験に役立たない教育をするなら、週に2日ほど団体生活を身につける仲良し学校を開くようにして、残り5日は塾に通って勉強する。
    これで、学校の先生に払う給与は不要となる。
    国も再生する。

  30. 140 匿名さん

    ある程度の学歴を付けさせるには、家庭学習だけでは不十分かもしれません。
    資金に余裕のある人は、塾も必要でしょう。
    そうでない人は独学で努力も可能ですけどね。

  31. 141 匿名さん

    今は成績次第で奨学金や、授業料免除を行う私学も多い。
    勉強する気があれば金は要らないんだよ。
    もちろん余裕ある人だけプラスα考えたらいいし。

  32. 142 匿名さん

    塾はマストでなくベター。あくまで環境。

    子供の能力とやる気が最重要。
    能力は遺伝も多分にあり。

  33. 143 匿名さん

    やる気のある子は、塾でも独学でもどちらでもOKでしょ?
    問題はやる気のない子はどうするの???
    そのままにしてそれ相応の人生にするか・・ってことかな。
    人生やりたくなくたってやらなきゃいけない時たくさんあるし、下げたくない頭を下げなくてはならない時なんて沢山あるしね。
    やる気のない子にとって、ある意味「塾」は人生勉強だと思うけどね。

  34. 144 匿名さん

    能力が高いが、自主的に勉強する気がない子供は塾に行くと効果多い。
    ex 進学校で主席ではないが、上位にいる子供等。
    ちなみに大体主席クラスは能力及び自主性共に高い。塾に行ってない場合もままある。

    能力が低い場合、塾に行ってもさして勉強せずに終わる傾向強し。

  35. 145 匿名さん

    行きたくないのに無理をさせるのと違い
    やる気を持たせるように持っていくのも親の仕事でしょう

  36. 146 匿名さん

    >やる気のない子にとって、ある意味「塾」は人生勉強だと思うけどね。

    塾で人生勉強???

  37. 147 匿名さん

    ネグレクトやモンスターなど問題親は
    自分の子供がコントロール不能になると、学校や塾にその救いを求めるんですね。
    勉強を教わる場所を矯正施設か何かと勘違いしてるんでしょうか。

  38. 148 匿名さん

    朝モーニングコールして起こせ
    夜出張授業に来い


    実際のモンスターの事例です。

  39. 149 匿名さん

    あのさぁ、塾だよ?勉強しに行こうよ。

  40. 150 匿名さん

    寂しいんだよ、学校や塾に依存する人は。
    他に何も属していないから、唯一の場所なんだよ。

  41. 151 匿名さん

    ある程度勉強する素地が出来た子供以外
    塾に行っても無意味な気もします。
    学校と家庭学習で普通は大丈夫だと思います。

  42. 152 通りすがり

    昔塾で講師してて思ったけど、
    本当に勉強できる子って中3位まで塾なんか来ない。
    受験前になって、多少情報収集のために来るくらい。
    そんな子がいっぱいいたよ。

  43. 153 サラリーマンさん

    塾行く行かないより、個人の資質が重要なのは周知の事実。

    身体能力が低い子に運動を教えてもトップアスリートにはなれないのと同様
    勉強が苦手な子に色々させても効果はあまりない。

  44. 154 匿名さん

    そんなこと皆知っているよ。
    でも、駄目で元々、奇跡を信じて塾や家庭教師に大枚はたくんでしょ。
    賢い親は基本的に自学をさせますよ。

  45. 155 匿名さん

    馬鹿は塾へ行って、お金使って、馬鹿な私大行って
    お金使って、就職頼みに行って、お金使って、、
    富裕層しか無理ですね。

  46. 156 通りすがり

    そだね。
    つまるところ、親の自己満足な気がする。

  47. 157 匿名はん

    年収1000万、住宅ロ-ン持ち、単身赴任。
    子供手当てのおかげで、子供を塾に行かすことができます。

  48. 158 匿名さん

    日本人?

  49. 159 匿名

    小学校のときに親に無理やり行かされてトラウマになった
    無理やりなんだからやる気なんてないだろ
    それ以来やめたいときは辞めた方がいいって学んだよ

  50. 160 匿名さん

    ***どもの便所の落書きみたいなスレになってますが、最近は回数券を利用して行きたい時に行ってフォローしてくれる塾もあるみたいですし活用方法次第だと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸