なんでも雑談「【当て字】最近の子供の名前って良いの?悪いの?【豚切り】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 【当て字】最近の子供の名前って良いの?悪いの?【豚切り】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-24 17:21:16

広報を読むと当て字や豚切り名付けなど読めない名前続出。
なぜそんな名前を付けるのか、身近にいるこんな名前、奇抜な名前と事件の関連性、
親の人間性と名付けの関連、名付けによる子供の将来、などなど名前に関することを話し合いましょう。

[スレ作成日時]2006-09-12 12:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【当て字】最近の子供の名前って良いの?悪いの?【豚切り】

  1. 51 匿名さん

    「生茶」と書いて「キティ」と読ませる名前の子がいる。
    無理矢理漢字あてなくても…。

  2. 52 匿名さん

    >その後も豚切りこだわり派の皆さん、続いていますね
    本当にね。
    なんかどうでもいい事なのに頭の固い人がいるもんだなと感心してしまいました。 

  3. 53 匿名さん

    >51

    ・・・悲しすぎる・・・・・

  4. 54 匿名さん

    大きくなったらぐれるな。

  5. 55 匿名さん

    キティガイと言われなきゃいいけど…

  6. 56 匿名さん

    ちょっと無理があるな。
    それじゃ座布団あげられない。

  7. 57 匿名さん

    衝撃だ。きて〜ちゃん。もっと、他にいい当て字を探せばよいものを。
    でも、きて〜ちゃんは、いやだな。
    りかちゃんの方がいいな。

  8. 58 匿名さん

    キティはやばいよ

  9. 59 匿名さん

    りかちゃんは全く問題なし。
    ブスだったら、ちょっと悲しいけど。

    しかし、キティって・・・
    女の子だよね?

    漢字は・・・なまちゃ。意味は子猫。
    やはりご両親は元ヤンですか?

  10. 60 匿名さん

    私の名前にも「悠」が使われいて、由来調べる時に色んな辞典を見たけれど、
    どの辞典にも「ひさ」なんて読み方なかったです。
    でも誰もそのこと触れていないし不思議で仕方ないです。
    「長く久しく」という意味は確かにあるけれど、本当に「ひさ」って読むの?
    来年発売される辞典には勝手に新しく読み方追加されそうで怖いんですけど。
    私が無知なだけで、本当にそういう読み方があるのであれば、それはそれで良いのですが。

    最近の、ふざけた名前は確かに子供玩具にしているとしか思えないですね。
    「朝昼夜(もあな)」や「大天使(がぶりえる)」なんて名前もあるくらいですし、
    意味だけで読み方を変えられるのなら、本来の読みって何の為なんでしょうね。

  11. 61 匿名さん

    60さんに同意

  12. 62 匿名さん

    退院おめでとうございます。
    2人は目で会話してるよね。うちもこうありたいとおもう。
    なんか美味しいもの作ろう。

  13. 63 匿名さん

    ええやんか。中国を見習え。

    ブッシュ→ 布什
    ビンラディン→本拉登
    サザンオールスターズ→南天群星
    ドラえもん→多拉A夢

  14. 64 匿名さん

    なぜドラえもんだけアルファベットのAが?

  15. 65 匿名さん

    頭弱そう。
    63自身がな。

  16. 66 匿名さん

    中国の場合はモロにナショナリズムが影響してるよな・・・。
    著作権に対する意識が皆無に等しいから、漫画のキャラクターなんかは
    漢字表記にすれば「自国オリジナル」として認知されてしまうらしい。
    まぁ、何にしてもここでの話題とは全く別のことだ。

  17. 67 匿名さん

    たしかに、63の書いている事は
    このスレとは別のこと。

  18. 68 匿名さん

    新ネタない?

  19. 69 匿名さん

    最近の子供の犯罪被害者は豚切り名が多いらしい。

  20. 70 匿名さん

    >>09
    前に、週刊誌で読んだけど、両親離婚して、施設か親戚の家にいるみたい。
    でも、元気で学校に通ってるらしい。

  21. 71 匿名さん

    >>70
    それって不幸だよね。

  22. 72 匿名さん

    >>70
    離婚はともかく、どちらの親も子供を引き取らなかったってこと?
    しょせんはそんな親どもだったということか。

  23. 73 匿名さん

    まともな親だったら『悪魔』なんて名前付けないよ。

  24. 74 匿名さん

    結局『あく』(漢字失念)って付けたんだっけ?

  25. 75 匿名さん

    そうそう

  26. 76 匿名さん

    目立つ名前というのも得といえば得なのですが、読みやすく、呼びやすい名前が
    コミュニケ−ションの終身回数で得をします。

  27. 77 匿名さん

    十兵  →  クリストファー
    姫茶  →  キティ
    美   →  ちゅら

    ってのが実在します。稀星(きらら)に比べたらマシか・・・

  28. 78 匿名さん

    そうそう2ちゃんねる用語は勝手に誰かが言い出したもの。
    なのでその世界にいない人にとってはスラングになる。

    それを当たり前のように使う自体が世間知らずということ。


    変な名前は、アニメや漫画ばかり読んでる幼稚な親が付けてるのでしょうね。


    精神的にも社会的にも大人であり個性的な人が付ける場合にはそれなりの意味があるので変わった名前でも子供は感謝するでしょうけれど、無責任でいい加減な親が遊び感覚で付けると子供は親を恨むでしょうね。

    結局、自業自得ということで自分に返ってくるでしょう。

  29. 79 匿名さん

    >>77
    稀星ちゃん、って最近ニュースになった名前ですよね?
    その賛否はともかく、例に挙げている名前は三つとも
    「それに比べたらマシ」なんてレベルじゃないと思いますよ・・・。
    メガトン級の痛さだと思います。

  30. 80 匿名さん

    なんで十兵でクリストファーなの…?

  31. 81 匿名さん

    十字軍の騎士に「クリストファー・ハンター」っつーのがいたらしいが
    まさかそれかな・・・・orz

  32. 82 匿名さん

    http://dqname.jp/

    ここ見たら、そんなこと言ってられんよ。
    えらいことになってる!

  33. 83 匿名さん

    由美子 → よしみつ
    将来おネエになっても困らないように。

  34. 84 77

    「十」を十字架に見立てて、
    十字架 → キリスト教 → キリスト → くりすと・・クリストファー!
    ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい!

  35. 85 匿名さん

    ちょっと無理やりな、普通に読めないような当て字は辞めた方がいい。
    可愛くても。

  36. 86 匿名さん

    スナックやクラブの名前・・・。
    暴走族の当て字と同等のような・・・。
    名前の音が良いなら、わざわざ漢字を当てはめなくてもいい気がする。
    成人して改名することも可能だそうですが、そこまでは中々・・・。
    名前懲りすぎで、「愛梨栖ちゃん」みたいな可愛い名前の持ち主が、肥満児だったり、不細工ちゃんだったりしたら、いじめになりそうだ。

  37. 87 匿名さん

    「速水もこみち」もあの顔だから許される。「知花くらら」もそう。

  38. 88 匿名さん

    もこみち本名なんですよね。字は忘れたけど。
    お父さんがえらく思い入れした名前なんだそうです。

    くららちゃんか。
    自分の名前だったら気恥ずかしいけど、
    いま小学生くらいの子だったら、これくらいの名前の子も
    たくさんいるんでしょうねえ。
    みんな「くらら」だの「まりあ」だの「しえる」だのなんだろうから
    特別可愛い子じゃなくても、あんまり気にしなくていい、
    って感じなんでしょうかね。

  39. 89 匿名さん

    私の娘は「美」と書いて「ちゅら」です。

    何が悪いんでしょうか?
    こんな書き込みの場所を作っている人、**にしたように書き込みをしている人、あなたの名前はましだといいたいのですか?

    名前はつける人の自由です。
    その子の人生は親や周りの環境、その子自身で作っていくものです。

    アニメの主人公の名前でもアイドル歌手でも自由なんです。

  40. 90 匿名さん

    自由だとは思うよ。
    その子の人生が幸せなものであれという親の気持ちもよくわかるよ。

    でもいくら自由だからって、倫理的にどうかと思う名前もあるよ。

    悪魔くん…は許せない。

  41. 91 匿名さん

    >>89

    自信があってつけた名前ならこんなスレ無視していればいいじゃない?
    何も沈んでいたものをわざわざ上げて反論しなくたって…笑

    どんな名前をつけてもらっても結構ですが、
    ふり仮名をつけないと他人に正しい名前をよんでもらえないのって
    ちょっとかわいそうかな、と思ったことはあります。

  42. 92 匿名さん

    >>91
    だよねぇ 「こんな名前があるよ」ってまた上がってきたのかと思ったよ。

    >>89
    名前って 親が子どもにあげる最初のプレゼントで最短の詩なんだそうだよ。
    だから 誰が何と言おうと親が良いと思う名をつければ良い。
    (倫理的に?となる名は除く)
    文句を言ってもいいのは 当の子どもさんだけだと思うよ。

  43. 93 ご近所さん

    誰でも読めないと意味がないでしょうね
    当て字なんて、親の常識を疑いますね
    名付けは自由でも、犬猫では無いのですよ
    社会に出て普通に読んで貰えないで一生色々訂正するのも親のプレゼントですか?

  44. 94 匿名さん

    名前も時代によって変わる。

    うちのじいさんの名前は捨三(ステゾウ)。母方のばあさんはクマ。

    当て字の方がまだマシ。

  45. 95 匿名はん

    面と向かって名前をバ カにする人はいないだろうけど、けっこう心の中とか
    でバ カにされてんじゃない?

    子供にどんな名前つけてるかで、なんとなく親の知能指数とかがわかる気がする。

  46. 96 ご近所さん

    昔は世間的に学が無かったからね 松とか稲とか多かった訳だ
    今も流行に流されている名前は多いわけですよね
    翔と言う字を使った名前とか まあそれはそれで好いと思うけど

    でもね、他人が簡単に読めない名前なんて名前じゃないと思いますよ
    当て字の名前とね それと道徳的、倫理的にまずい名前とか付けることでしょうね
    本当に子供のこと思ったら、そう言う名前を付けられないと思うけどな

    親自身が狂っているよね まあそう言う親はその程度の教育しか受けていませんと言うことを
    表しているんだろうな 子供の名前でさ...
    名付けの本とか買ってきて読むでいるのかな

  47. 97 匿名さん

    でもある意味子供の名前でその家庭が分かってしまうのも滑稽だよな・・・。

    決め付けはよくないけど、テレビとか見てて子供が最初出てきて名前があっ・・・。って

    思う親ってやっぱり・・・。てな感じが多い。

    ある程度、他人に対する配慮を考えて行動してない人達ってイタイ名前付ける場合が多いね。

  48. 98 匿名さん

    >>96
    >名付けの本とか買ってきて読むでいるのかな

    その「名付けの本」が、最近は結構おかしな事になってきてましてね・・・。
    うちも最近、長男の出産に臨んでひとつ書物でも参考にしてみようかと思って
    現代の風潮を知るためにも図書館で比較的新しいものを借りてきたんだけど
    ペラペラめくっていくうちに頭がおかしくなりそうになったので、すぐ返してしまった。
    似たような理由で「姓名鑑定」の本やサイトも最終的にシャットアウト。
    自分の感覚を過信していた訳ではないけれど、「いくらなんでもそりゃ無いっしょ」と
    ツッコミを入れたくなる様な名前が平気で並んでたりします。

    別に、親の教養をアピールする事なんか意識しなくても良いと思う。
    変な言い方だが、平仮名だけで構成されていても素敵な名前はあるのだから
    単純でも、意味や響きをシンプルに込めるだけでも十分なんじゃないかと。

  49. 99 匿名さん

    聞いてて心地よいかそうでないかでしょうね。 昔、知り合いに僧侶みたいな名前の人いたけど
    結構かっこよかったな。ちょっと羨ましいと思ったりした。昔からある名前でちょっとアレンジしてる程度ならセンスを感じるけど漫画やアニメ系の名前は親の精神年齢が分かるような気がして惨めだと思う。

    名前に教養を感じるか音的に綺麗な感じか家族や親族の一字を使うかがベストだと思う。

  50. 100 匿名さん

    事件や事故で亡くなった赤ん坊や子供の名前を聞いて、なんじゃこら?
    と言うような変な名前であることがある

    別に名前が事故を呼んでいる訳ではなく、そういう名前が多いだけなのだろうが

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸