なんでも雑談「女の子と学歴」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 女の子と学歴

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-11-16 03:17:17

気楽にレスしてください。

女の子を育てています。

女の子とはいえ、幼稚園お受験、中学受験、大学受験、などなど
親として考えないといけないことはいっぱいです。

今の時代女の子とはいえ、働くのが普通となっていますから
ある程度の学歴は必要かとも思っていますが、
とても高学歴な女性が、それほどでもない低収入の男性と結婚し、
あくせく働いているパターンも決して少なくはないのを見ていると
女の子にどれほど学歴が必要か、学歴が必ずしも女の子を幸せに
はしないのでは?と考えることがあります。

自分のは、勉強も必要だけれど、運動、バレエ、音楽、などの
勉強以外の習い事というか趣味、なども大事にし、
競争することに勝つだけでなく、躾やマナーなど行き届いた女性になって
ほしいなあと思ったりしています。

女の子と学歴、どうお考えになりますか?

[スレ作成日時]2009-01-03 01:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女の子と学歴

  1. 401 匿名さん

    NO.400さんの意見に賛同します。
    以前は、徒競争にしたって学級委員にしたって立候補もあるくらいでした。
    温室育ちで子供を育てて、世界に通用する立派な社会人になりましょうなんて、日教組のやりそうなことです。
    今の若い世代だけで、これからの日本は背負っていけないでしょう。
    日の丸はダメ、国歌はダメ しかし、他の国はどうでしょう。国旗を愛し国歌を愛するそれは自然の行為ですよね。
    それを思想云々というその考え間違っています。生徒が思想云々で国歌斉唱しますか。ばかばかしい考えです。
    全て平等がほんとの平等では決してないでしょう。

  2. 402 匿名さん

    >401
    徒競争禁止なんて遅い子のモンスターペアレントがいると面倒なので、
    先生たちが避けているだけなんじゃないでしょうか。
    平等と言っても「すべてその能力に応じて等しく教育を受ける権利」
    を言っているわけですから、能力によって違う教育を受ける権利が
    あると解釈しているわけでしょう。
    何でも日教組のせいにするのは辞任した中山大臣のせいですね。

    なおイタリアの国民はイタリアの国歌なんてほとんどの人が知らない
    そうです。イタリア人という意識はおらが町民の二の次ですからねえ。

  3. 403 匿名さん

    しかし、国歌を歌って何か弊害がありますか?
    オリンピックでは、国旗・国歌が掲げられていますが、日本人が金メダルをとって国歌が歌われているのを聞いて感動しないんですか。その時でも、国歌はダメというんですか。

  4. 404 匿名さん

    思想というより国際的なマナーですよね、国旗・国歌に敬意を表するのは。

    その作法を教わらない日本の子どもはかわいそうです。

    先生は自分の主義主張を押し付けることができて満足かもしれませんが、
    そのせいで国際社会で恥をかくのは子どもたちです。

  5. 405 匿名さん

    >>403
    別に国歌がダメと断定しているわけでもないんですがねえ。
    私は日本国籍ですが、特に日本人が金メダル取ってもイタリア人が金メダルを
    取っても同じ感情なんです。知り合いがオリンピックに出ていれば応援しますよ!
    日本と違って国内に複数の民族がいて、支配的民族を謳った歌が国歌になって
    いた場合には歌わない方がいいでしょうね。ユーゴ内戦は民族意識を駆り立てて
    対立を激化させたのですしね。
    そんなに国民や民族を意識しないと人間は生きられないものなのでしょうか?
    私は世界の人々が仲良く暮らせていければ、それで満足です。

  6. 406 匿名さん

    国歌を歌うのに、国民や民族を意識して歌う子供がいるんですか。
    あなたみたいに、日本人が金メダルをとっても外国人が取っても同じ感情とはなんとつまらない生き方なんでしょうね。当然知り合いが出ていれば応援するのは当たり前のことでしょう。その種目に関しては。しかし、それ以外であれば日本人を応援するのが自然ではないですか。それが国歌とは直接関係はありませんが。
    オリンピックであれば、国家や民族を代表して参加しているのですから。

  7. 407 匿名さん

    スレ違いでは??

  8. 408 匿名さん

    別にいいんじゃない、スレ主は気楽にレスしてくださいといっているし。
    それに勉強以外のことも学歴同様必要だしね。

  9. 409 匿名さん

    >>404
    オリンピックは国家を単位として行われるので、国旗、国歌が
    全面に出てくるわけですが、まず敬意を払うべきは金メダルを
    取った選手ですよね。次に選手を支えたコーチや仲間、家族。
    そして最後に選手に経済的支援を行った国家や国民に敬意ですよね?
    私の感覚は狂っていますか?
    国家が最初に来るのは全体主義国家ですよね。

    それにしても国歌の歌詞さえ知らないイタリアの子どもたちは
    ほぼ全員が国歌の歌詞もメロディも知っている日本の子どもたちと
    くらべて、本当に可哀想ですね。イタリアの子どもたちを見ていても
    可哀想に感じたことはないのですが。個人的感想ですけど。

  10. 410 匿名さん

    スレ主が気軽にと書いてるのは、熱くならずに、とかの意味では?

    国歌や民族の事は別スレを立てるなりして、そちらでどうぞ。

  11. 411 匿名さん

    >>406
    少なくとも文科省は国民や民族を意識して国歌を歌うよう指導しているはずですよ。
    私はつまらない生き方とは思っていません。充実した素晴らしい人生を堪能していますよ。
    たとえ、それが幻想であったにせよ、これでよし!

  12. 412 匿名さん

    今日のスレを見るとほほーと考えさせられる書き込みもあるけれど
    こんな親がいたら先生は苦労するなあという書き込みも。
    自分の考えを押し通しすぎると他の書き込みもささくれてくるので
    まあ何が言いたいかと言うと楽しくおしゃべりしましょうよ!ってことです。

  13. 413 匿名さん

    学歴スレで必ず見られる現象だよね。

    「人間の価値は学歴じゃない」
    「学歴は低くても立派な人はいる」
    みたいな書き込み。

    「人の価値は学歴だ」
    「立派な人は必ず高学歴だ」
    なんて誰も言っていないにも関わらず。
    企業が名門校出身者を優先的に求め、実際にそういった人たちが要職を占める「割合が高い」のは、
    やはり継続的な努力ができる人の「割合が高い」からなのでは?
    その実証のひとつが「入試」なのでは?
    という話です。

  14. 414 匿名さん

    >>409
    イタリア云々をいっておられますが、ここは日本ですよ。北朝鮮・アフリカ・イラン等にもそれぞれ民族意識・国家意識はあります。
    国歌や歌詞を知らない国民がいる方がおかしいのでは。
    オリンピックで自分の国の国歌が流れているのにしらないなんて、それじゃあイタリア人が金メダルとった時にアメリカ国歌流してもわからないのでは。他の国の者が聞いたら不思議に思うだろうけどね。
    最初に国歌がくるとか全体主義とかいっていますが、そんなことは考えないでしょう。ただ、結果として日本人が又はその個人が金メダルを取れて良かったと祝福するのです。それに国歌と国旗は優勝者等に与えるセレモニーとして定着してますよ。もう少しまっとうなものの見方をみにつけましょう。

  15. 415 匿名さん

    国旗や国歌に敬意を表するのはどの国でも当たり前のことなのに、
    日本だけは例外みたいですね。

    世界で当たり前のことがどうして日本では当たり前じゃないんでしょう?

  16. 416 匿名さん

    >>414
    >>415
    もういいよ。
    スレ違いなんだから他で語れよ。

  17. 417 匿名さん

    >>416
    このスレに参加するんなら何かレスしたら。ただみてるだけで横からチャチャいれるなよ。
    意見がないのなら、ここにはこないでね。

  18. 418 匿名さん

    >>413
    極めて正論だが、それを言っちゃあオシマイだよ。もっともそこに結論を求めるとこんなスレはいらなくなる。

  19. 419 匿名さん

    >>417
    は?チャチャ?
    スレ違いを指摘しただけなんだけど?

  20. 420 匿名さん

    だからレスすることがなければここにはくるなってこと。

  21. 421 匿名さん

    >>417
    あんたはスレ主ではないんだから、そこのところ分かってるの?

  22. 422 匿名さん

    413は、わかりやすく書いているつもりなんだろうが、で?なに?の典型。正論とも思えない。

    結論的には、高学歴であれば幸せになる確率=50%、高学歴でなくても幸せになる確率=50%でしょ。

  23. 423 匿名さん

    国立大卒八年目 上場企業勤務 私たちの年代は年収400万に届かないので結婚もできません。先輩は倍近くもらっているのに。
    食べ物屋、プロスキーヤー、海外ボランティアをやっている友人が羨ましいです。幸せになる確率半々はあながち外れではないなと思います。
    学費がかかったからって親の老後の世話を強制されているし。。世話しない訳じゃないです、気持ち的に許せないんです。

  24. 424 匿名さん

    >>422

    >>413のどこにも「幸せ」という言葉は出てきませんが

    >>422さんとしては
    企業から優先的に求めらること、要職をに就くことが「幸せ」だということなんですね。

    私は人の幸せというのはそれだけに限らず、もっといろいろあると思いますが。

  25. 425 匿名さん

    良家の出だと付属や名門に行くのが当たり前だけど、庶民は親と同じ道を歩ませたくないから子供に無理強いして、お母さんはパートで学費を稼ぐって何かの本で読んだし、うちの親がそうでした。
    私はいい大学に行かせてもらったけれど実務に役立たないから23の時に専門学校に行って資格を取ってそれを生業にしています。
    黄金の四年間と学費は無駄だったなぁ。お母さんごめん!

  26. 426 匿名さん

    こうして見てくると

    「学歴で人を判断なんかできない!」

    と言っている人のほうがむしろ
    学歴に縛られている、学歴がすべてだと思っているんじゃないか
    という気がする。

  27. 427 匿名さん

    出身校で人を判断する人って多いですよね。特に男性。
    企業に勤めていると出身校でこうも扱いが変わるのかと
    学歴社会を痛感します。
    女性も人に聞かれて恥ずかしくない大学を出ておくべきです。

  28. 428 匿名さん

    424
    いやいや、一行空けているのは、別の話をしてるからで、上は413のコメントに対して、下はこのスレのテーマに対して。
    幸せが人それぞれなのは、そのとおりですよ。

  29. 429 匿名さん

    >380

    津田塾、いいんでしょうか?

    と、ちょっと前のレスにくいついてみてすみません。

    津田塾、お茶は、3分の1伝説があると聞きました。

    津田塾 一ツ橋男性と結婚、外国人と結婚、残りは未婚
    お茶  東大性と結婚 未婚、残りは忘れた・・

    とにかく、3分の1は結婚できない?しない?らしいです。

    身近で卒業生と接している感触として、なんとなくわかります。

    女性らしい柔らかさ、華やかさ、優しさ、を感じない人も結構います。

    職場の男性陣は、お茶や津田塾卒の女性より、短大卒などの普通の女の子を好む傾向もあります。

    なので、むしろ慶応とかにいったほうがいいのかなと思ったりします。

  30. 430 匿名さん

    >>429
    第一印象でとっつきにくい、というのはある。男は「堅いイメージの」娘より「キャピキャピした」娘を好む傾向はあるだろうから、普通っぽくも華のある感じの娘に目がいくことは多いかと。優秀過ぎちゃたり優等生っぽかったりすると、かえって男は手を出しづらくなるし。30過ぎるとまた変わるようだけど。
    でもそういうイメージの大学で三分の一程度なら、考えようによっては上等じゃないですか。

    ちなみにうちの高校は首都圏の公立で3番手レベル(偏差値だと61)の学校だったけど、伝統的にかわいい女子が多いと周辺では評判だった。言われてみれば華のある明朗な感じの娘はたしかに多かったし、大卒・短大・専門卒後、所謂「いい所の」人と早々結婚した娘も結構いたね。そんなに「身持ちの堅い」「優秀な」大学に行けるようなレベルの高校ではなかったけども。

  31. 431 匿名さん

    >430

    案外、女の子はそのくらいがよいのかなと思いますね。。

    自分のレベルをあげて、それに見合った男性が必ず現れるかといえば、
    確実とは言えない。逆に、普通の男性が近寄りがたくなり、一定のレベルの男性しか
    受け付けなくなってしまうと、逆にあぶれてしまう可能性が出てくる。

    女の子を育ててると、そういう心配をしてしまいます。

    受験戦争を一応潜り抜けてきて同級生を見渡してみると、よい職についたものの、
    独身のままだったり・・・相応の男性が現れず、結婚相手を探すのに苦労したり・・

    それに比べ、「最高」レベルではないけど、そこそこの成績で、そこそこの大学で
    健全に学生生活を楽しみ、さっと就職した女の子が、さっと結婚して、子育てや家庭を充実して
    楽しんでいるのを見ると、母親としては、後者の人生を歩んでほしいとはっきりと思います。

  32. 432 匿名さん

    >431さん
    まさしく王道ですね

  33. 433 匿名さん

    将来の夢が「お嫁さん」って女の子はあまりいませんよね。
    いろいろな夢があって、それを叶えるために結果的に高学歴になるのでは?
    高学歴が人生の目的ではないし、「幸せなお嫁さん」になってほしいというのは、親の夢でしょう。
    私は、夢を叶えてほしいと思います。
    その上で幸せな結婚をしてほしい。
    よくばりかな?

    >431さんの理想とする人生を私自信があるいてますが、
    学生時代の友人には40歳になっても独身の人が何人かいるので。

  34. 434 匿名さん

    431ですが、夢をかなえる、というのは、大事と思いますが、夢をかなえるには犠牲が0では
    ありません。

    重要な職につけばストレスと体の酷使はつきものです。

    そこそこの仕事しかしていない私ですら、やはりたまにはストレスや体調不良を感じます。

    それを身をもって知っているだけに、夢をかなえることを、過大に娘に要求したくはないかなと
    思うのです。。親の要求って子供って敏感に察知します。女の子だと特にそれに沿って育とうと
    したりします。だから余計に、夢をかなえることより、平凡な生活とかささやかな日々の大切さを
    感じる心のほうが大事かなと思う今日この頃です。

    夢をかなえないとだめ、という強迫観念が、高学歴ワーキングプアや、就職モラトリアムなどをうんでいる
    生んでいるという研究論文を見たのですが、確かにな、と思ったりもします。

    よくばりに生きることは大事と思いますが、全部を手に入れる、というのは、不可能と思う今日この頃。。

    仕事に恵まれれば育児時間が減りますから・・子供と接する時間も家族との時間も減りますから。。

  35. 435 匿名さん

    434さんへ431です

    あなたの考え方は少なくとも私の中では(とてもとても小さくて申し訳ありません)
    素晴らしいと思います

    私も子供たちを育てていくうちに同じ考えを持つようになりました
    (独身の頃は、男女平等、女性も男性と同じように能力を最大限社会へ出て生かすべきと考えていました)
    子供を育てるという事は全人教育、とても奥が深く、悩みと共に喜びも与えてくれます
    とても片手間にできることではありません

    きっと素敵な親子関係なんでしょうね
    思わずエールを贈りたくなりました

  36. 436 匿名さん

    子育ては男女とも行うべきです。
    女性もきっちり仕事をして、男性も子育てをしてね。
    オランダみたいにワークシェアリングを進めて欲しい。
    そうすれば男女で学歴の意味合いが同じになると思う。
    男性も9-17時勤務にして欲しい。

  37. 437 匿名さん

    >>430
    >公立で3番手~かわいい女子
    それ、うちの学区のこと?ってくらい該当しましたよ。
    うちが57の学校だったのですが、これより上だと優等生になっちゃうし、下だと(ちょうどウチ)元気は良くても品が無くなる。この辺りまでならある程度の常識もあるし、勉強もするけどのびのびもしている。
    同級生に教師をやってる奴がいるのですが、この辺りの学校が一番やりやすく手もかからず、生徒指導や進学実績のプレッシャーもなく楽しい・・・みたいなことは言ってました。

  38. 438 匿名さん

    学校と結婚はそこまで関係ないかと。
    理系や東大京大国公立医学部は地味な女子が多いだけの話では。

    いい大学行って選択肢を広げるってのと、結婚は同一視しなくてもいい。

    ちなみに津田塾は早慶に行くのと大きな差はないでしょう。
    入学に必要なレベルも就職先も。
    民間企業に就職して総合職で仕事する人が多いかな。

    お茶女は優等生の行くところでしょう。
    ある士業やってる人で千葉高校からお茶女行った人がいますね。

  39. 439 土地勘無しさん

    >>438お茶大は最近お茶女と呼ばれているのか?おちゃめ?

  40. 440 匿名さん

    >>436それはあくまで理想。一部の家庭を除いて一方がとことん働き、一方が子育てに専念しかない。17:00にきちんと仕事がおわるということは日中も仕事がないか?仕事を残して終わらざるを得ないということだ。

  41. 441 匿名さん

    やはり「学歴なんて」と言っている人が
    実は学歴幻想を持っていると
    ここ数日のレスを見てますます思った。

    「あんまり高学歴だと結婚できないから、
    そこそこの大学で『健全な学生生活』を送って…」

    って、高学歴の人は結婚やら健全な学生生活やら、とにかく
    「なにかを犠牲に」していてもらわないとやり切れない
    みたいな。

    心理学でいうところの「合理化」ですな。
    人それぞれに才能があるんですよ。

    自分が苦労しているから高学歴の人はもっと苦労しているんだろう、って
    どんだけ~ですよね。

  42. 442 匿名さん

    >>440
    ヨーロッパでは本当に週35時間労働なんです。
    なぜ、日本ではできないの?

  43. 443 匿名さん

    >>440

    時間内に仕事が終わらないから残業する

    というのは一見正しそうですが、実は

    残業するから時間内に仕事が終わらない

    ということかもしれませんよ。

    現に罰金制を導入して残業をなくして
    業績が改善した会社もあるわけです。

  44. 444 匿名さん

    勤務時間が一律5時終了だったら、それからの時間どうやって生活します。
    電車もストップ、スーパーも閉店、TVもなし、警察も飲食店もなにもかも。
    5時終了と決まっている者はすくないですよ。
    だから共稼ぎしている者にとっては、託児所等があるんです。

  45. 445 440

    >>442さん
    ヨーロッパとはずいぶん広義な話ですが、どこの国ですか?日本も一応労働基準法では週40時間ではないですか?ヨーロッパだって残業時間はありますよね?つまり35時間を超過したものが残業となる訳です。
    私は転職した経験はないし、外国で働いた経験もないのでわかりませんが、日本人の性格のなせる業ではないですか?
    私は営業で残業代が出るめずらしい会社ですが、午前中は大体打ち合わせ、その日の予定、メールのチェックPMは外回り、夕方帰社して報告書の作成、プレゼン資料の作成、売り上げ予測の資料等で一日が終わります。
    特に馬車馬のように働いている自覚はありませんが、やはり育児の関係で定時で・・・とはいかない職種です。
    >>440さん
    もちろん一日会社にいる日もあるので、残業時間にやることと定時間にやることは分けてます。いまの状況で少なくとも私は罰金制だったら罰金を払ってもやらざるを得ないことがあるでしょうね。もちろん定時で帰る日もあります。

  46. 446 匿名さん

    洗濯機の使い方がわからない
    家の印鑑のありかを知らない
    ミルクの作り方がわからない
    回覧板の持って行き先がわからない
    子どもと何を話したらいいかわからない

    …こういう人は残業する割合が高いといいます。

  47. 447 匿名さん

    全く持って何の根拠もない話を平然とする人間ですね。残業がよしとは思わないが、そのバックボーンを教えていただけませんか?

  48. 448 匿名さん

    国民生活白書の
    ワークライフバランスの項目に載っています。

  49. 449 442

    ヨーロッパではおしなべて労働時間が短いし有給休暇も30-40日くらいあるようです。
    OECDの調査結果(2006年)で年間総労働時間を調べるとオランダ1336時間、ドイツ1355時間、
    フランス1468時間、イギリス1648時間、日本1811時間となっています。これは製造業の現場作業
    労働者平均だと思います。(孫引きなので、すみませんが)
    ヨーロッパではほとんど残業はないようです。ましてやサービス残業なんてありえないのが常識でしょう。
    私は20回ほどヨーロッパ旅行しただけの体験ですが、自分の見聞きした経験でも、この通りだと思います。
    実態は日本人は2500時間は当たり前でしょうね。
    お店は20時までやっています。そのかわり昼休みが2-3時間ありますから。

  50. 450 匿名さん

    >>449
    >ヨーロッパではおしなべて労働時間が短いし有給休暇も30-40日くらいあるようです。
    >OECDの調査結果(2006年)で年間総労働時間を調べるとオランダ1336時間、ドイツ1355時間、
    >フランス1468時間、イギリス1648時間、日本1811時間

    それでいて非正規労働者や無職の求職者があふれかえる日本って・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸