なんでも雑談「老後の楽しい生き方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後の楽しい生き方

広告を掲載

  • 掲示板
楽天マダム [更新日時] 2024-05-17 20:50:54

40歳過ぎればすぐ人生後半。今度は老いは自分の番。
一人暮らしの方。夫婦ふたりの方。同居の方。デイスカッションしませんか?

[スレ作成日時]2009-01-22 11:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後の楽しい生き方

  1. 201 匿名さん

    40になる子供の面倒をみているのに・・・・・・・・・・・・
    ワシ、お亡くなりになっても葬式は出さねえだろうな・・・・・・・・

  2. 202 匿名さん

    葬式?別に出してくれなくてもいいよ。
    遺族の都合みたいなものだから。

  3. 203 匿名


    南の島で暮らしたい
    国内外どちらでも

    その日のために貯金生活します


  4. 204 匿名さん

    親の葬式出したら、年金パーじゃん。
    自分で稼がないと・・・・・働くって・・・・そりゃヒドイ・・・

  5. 205 匿名さん

    今年も、冬を凌げたようだ。 ヤレヤレ・・・・・

  6. 206 匿名さん

    坂上と花見

  7. 207 匿名さん

    PM2.5、黄砂、花粉などを蹴散らして、お花見いこう。

  8. 208 匿名さん

    軽いムチ打ちになった、手足に軽い痺れが出始めた。
    整形外科では、レントゲンにMRI検査、その後はホットパットとかのリハビリ。

    2~3カ月たっても良化の兆しなく、紹介状を貰って大病院へ。
    セカンドオビニオンへの紹介状がクセ者、

    医療関係者が訴訟やトラブルを防ぐためのものらしい、同じ見立て同じ治療の指示書?
    大病院は、しつこいほど「紹介状を持って来い」という、

    当たり前だろうが、患者より商売。
    整骨院や漢方など商売敵との競争も厳しい、
    赤ひげ先生は何処?

  9. 209 匿名さん


    どうしちゃったの?

  10. 210 匿名さん

    208さん、お大事に。

  11. 211 匿名さん

    208気をつけろや(^w^)

  12. 212 匿名さん

    65過ぎたら一旦悪くなったら回復せんよ
    それ以上に悪くならないのがせいぜい
    どうせすぐまたこけて悪化する

  13. 213 匿名

    足腰鍛えろ

  14. 214 匿名さん

    ワシ、医療費は1割負担、皆さんのように無料じゃない。

    整骨院は医師免許が無いので、揉んだり温めたり冷やしたりで、治療の範囲は限られている。
    とは、整形外科さんの主張。

    整形外科は骨が折れたりの検査や治療が中心、神経や筋肉の治療は出来ない。
    ムチ打ちは整形外科では治らない、が整骨院さんの主張。

    ムチ打ちに漢方は効かない、のが両者の主張。

    ワシ全部いったがね、調子は良くない。
    冥土の土産に、ほかのところも行きたい、拝むのはヤダけどね。

  15. 215 匿名さん

    ムチ打ちはね、
    病院を変えながらレントゲンを撮ったりMRIを撮ったりしながら直すのだろう。

  16. 216 匿名さん

    医療費無料の人間なんているの?
    うちのかーちゃん、90近いが3割負担だぞ

  17. 217 匿名さん

    90近いなら1割負担のはずだけど?
    昔の会社員本人は無料だったなあ。
    あとは交通事故被害者なら今でも無料。

  18. 219 匿名さん

    バカ、人生はこれから、1割負担アリガトさん、
    酒に女に博打は、これからだよーん!

  19. 220 匿名さん

    いい歳して、
    発泡酒飲んで、安い風俗行って、パチンコして・・・
    なにが「酒に女に博打」だよ。

  20. 222 匿名

    毎日昼寝。

  21. 226 匿名さん

    パチンコ連チャン。

  22. 227 匿名さん

    金の切れ目が縁の切れ目。

  23. 228 匿名

    金が切れたことないだろ?俺はあるんよ。だから今、贅沢できるんよ。いいだろ?

  24. 229 匿名さん

    いいですね!(^_^)v

  25. 230 匿名

    んだんだ。

  26. 231 匿名さん

    お金だと思って大切にされてますよ
    年取った貧乏人は誰にも寄り付かれません

  27. 232 匿名さん

    ≫220

    酒は、久保田かレミーのVSOP、外では生ビールも時々。
    女は、冬はゴールドコースト、夏は済州島で調達。
    博打は、ウォーカーヒルやラスベガスはヤンメ、シンガポールのカジノ。

    女に博打は、年に1~2回だらかね。
    年寄りになってカネ持ってても仕方ないよ、年金だってあるし。

  28. 233 匿名さん

    その程度か

  29. 234 匿名さん

    そう、先がないのでネ、環境に合ってる。
    若いときのようには出来ないもん。

  30. 235 匿名さん

    <認知症女性の遺言書>弁護士へ5億円贈与は無効 京都地裁
    毎日新聞 4月17日(水)12時19分配信

    認知症だった呉服店経営者の女性(死亡)が、遺言書の作成を依頼した男性弁護士に5億円を超える遺産を贈与するとした遺言書は無効として、女性のめいが訴えた訴訟で、京都地裁が請求を認める判決を出していたことが分かった。判決は今月11日付。男性弁護士は80代で京都弁護士会に所属し、控訴する方針。

    判決によると、京都・祇園で呉服商を営んでいた女性は01年、自宅で転倒したのをきっかけに入院。体力が衰え、認知症の症状が表れた。女性は男性弁護士に遺言書の作成を依頼。03年に「私のいさんは後のことをすべておまかせしている弁ご士にいぞうします」などと書いた。

    女性は09年に92歳で死亡。遺産総額は3億円以上の預貯金の他、経営する会社の株式など計5億円以上で、男性弁護士に贈与された。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130417-00000032-mai-soci

    まあ大変
    弁護士先生にお任せすると全部持って行っちゃいますよ

  31. 236 匿名さん

    悪い事をして警察に捕まった人を無罪にするのが弁護士先生と思っていましたが・・・

    弁護士先生の商売の間口は広いのですね。

  32. 237 匿名

    「悪徳弁護士について語ろう」のスレッドが立ちました

  33. 238 匿名

    縁がないから何も書くことがない。

  34. 239 匿名さん

    遺言書を書くときに縁を作るじゃない?
    その時に、弁護士によっちゃあこれはカモ・・・・

  35. 240 匿名さん

    37歳になった。そろそろ老後のことも考えないとな・・・。

  36. 241 匿名さん

    ジジーは金を残すな、使い切れ!

    ジジーは金を残すな、使い切れ!

    ジジーは金を残すな、使い切れ!

  37. 242 匿名さん

    おカネは一生懸命つかっている。
    株価が下がったといえば買い、金価格が下がったといえば買い。
    円高になれば、米ドルに豪ドルにカナダドルを買ってる、業者の言うままに・・・・

    売れ売れと言われて売ったら、増えている。でまた繰り返し。

    歳だから、喰えといっても一日に4回も5回も喰えない、
    でも、努力しておカネを使っているけどね、つまらないよ。

  38. 243 匿名さん

    余り欲しくない物も買い、
    そんなに行きたいと思わない所にも行き、
    美味しいとも感じない豪華食事もし、
    相当無駄遣いをしてるんだけど、財産は一向に減らない。
    寄付など、キザなことはしたくない。
    さて、どうしたものか・・・?

  39. 244 匿名さん

    したくも無い事をして、無理にお金を使う事なんて無いのに。
    減らなくったっていいじゃないの。
    身内がいなけりゃ、死んだら国に没収。
    それでいいじゃない。
    やりたくもない事をしてまで、使い切ろうって、ケチなの??
    お金より、やりたくもない事に使う、自分の時間の方がもったいないよ。

  40. 245 匿名さん

    使わないことが趣味、って人もいるからいいんじゃない?

  41. 246 匿名さん

    税金払ったり国家に召し上げられるのはもっと嫌

  42. 247 匿名さん

    65歳以上になったら、年金支給するかわりに銀行預金をすべて国が没収して、その金をベーシックインカムとして各世帯にバラまけばいいんですよ。

  43. 248 匿名さん


    銀行や郵便局に預金するから、デフレが続いて経済が停滞したものね。
    株式や債券に乗り換えをさすのにいいかもねえ?

  44. 249 匿名さん

    銀行に預金しなければ国家財政がというに破綻してますがな

  45. 250 匿名さん

    >647
    64歳になったら、金持ちは皆、預金下ろして、金庫買うんちゃう?
    取られるの分かってて、銀行に置いとくアホはおらんよ。
    銀行潰れ、社会は滅茶苦茶。金庫屋や警備会社は儲かる。
    維新の会の預金税も同じ事になるかと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸