住宅ローン・保険板「【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-10-12 23:34:17
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。

http://www.smtb.jp/




[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

  1. 1 匿名さん

    現在はまだ「三井住友信託銀行」として共通の新住宅ローンの誕生は無く、旧信託銀行(住友・中央三井)のローンを旧信託銀行の窓口でそれぞれ継続して取り扱っているようです。

  2. 2 匿名さん

    合併後行独自のローンが始まるまでは、
    合併前のスレッドで事足りるのでは?

    先走り、掲示板の無断かと。

  3. 3 契約済みさん

    二行のいいとこ取りのローンに期待
    既契約者にも恩恵ないかな?

  4. 4 申込予定さん

    先日、合併後の住宅ローンについて商品説明受けて来ました。
    優遇は最大で固定・変動一律▲1.7%です。現在の変動ですと0.775%です。

    固定⇔変動の切り替え等は旧中央三井の店舗で申し込むと中央三井のルールが適用され旧住友信託の店舗で申し込むと住友信託のルールが適用されます。

    合併されて良くなった点は三大疾病保障が色々プランが選べるようになっていて保障内容も充実している点です。
    もちろん、金利は上乗せされてしまいますが。。。。

    プラン1 金利+0.3で三大疾病保障(100%)+入院保障
    プラン2 金利+0.15で三大疾病保障(50%)+入院保障
    プラン3 金利+0.2でガン保障(100%)+入院保障
    プラン4 金利+0.1でガン保障(50%)+入院保障

    入院保障は該当の病気になった場合、収入がない期間の支払いを保障してくれます。
    それぞれ100%と50%というのは、ローン残金に対して該当の割合を保険会社が代わりに支払ってくれます。
    プラン4に加入した場合、例えばガンと診断された時点でその時点のローン金額の半分は支払い不要となります。
    他行大手と比べると色々選べるのはいいと思いました。ただ、住信SBI等ではデフォルトで8大疾病等がついていたりするので色々比較検討してみるのがいいと思います。

    詳細は店舗で確認してみて下さい。

  5. 5 匿名さん

    さんざん既出ですが、わざわざ住宅ローンの利率をプラスして保険に入るのはちょっと・・・。

  6. 6 匿名

    既契約者は金利−1.7%にどうやったら変更できるのでしょうか?

  7. 7 匿名

    三大疾病は以前と変わらず45歳以下での契約ですか?

  8. 8 匿名さん

    そもそも既契約者って−1.7%に変更出来るの??

  9. 9 契約済みさん

    >>6

    今の契約を続ける限り、出来ないと思います。

    私は元利金等の契約から、元金均等へと切り替えたいですがこれも無理ですよね?

  10. 10 匿名

    友人の話だけど、今借りている銀行の優遇が大したことなかったらしく、別の金融機関に借り換えを打診して優遇▲1.6をもらいつつ、その話を今借りている銀行に伝えたら、あっさり5000円程度の手数料で優遇▲1.6にしてもらえた。

    三井住友信託がそういう対応をするかわからないけどね。

  11. 11 匿名さん

    >平成 24 年 4 月 1 日(日)以降、お客さまの口座へ「旧銀行名」「旧支店名」で振り込まれた場合は、 全銀システムで「新銀行名」「新支店名」に読み替えて入金させていただいておりますが、平成 24 年 6 月 29 日(金)をもちまして、当該読み替えが終了いたします。お振込日が平成 24 年 7 月 2 日(月) 以降となる「旧銀行名」「旧支店名」によるお振り込みは、お客さまの口座にご入金となりません。

    だそうです。

  12. 12 購入経験者さん

    >>6
    今も中央三井か住信かで商品設計が違うから
    住信では条件変更OKで中央三井だとNG(もしくは両方ともNG)だったりするかと
    これはテレホンダイヤルと支店両方に裏らないと真実は不明

    >>10の5000円位ってのは条件変更の手数料だね

  13. 13 購入検討中さん

    旧住信店舗扱いのマンションデペ提携ローンの
    事前審査って何営業日位で分かるのでしょうか?

  14. 14 匿名さん

    つい先月のことですが、3日くらいでデベを通して回答もらえましたよ。1.7%優遇(変動0.775%)でした。

  15. 15 匿名

    本日金利の更なる低下がニュースになってましたね。
    実行は来年ですが、ー1.8%優遇(0.675%)は無理でしょうか?

  16. 16 匿名

    旧住信とデペ提携組んでいるマンションで、4月以降保証会社の審査基準が中央三井寄りになって厳しくなり、謝絶の案件が増加しているとか。

    >>15
    長期金利の下落が住宅ローンに影響するのは固定金利かフラットです。
    変動金利の指標になる短プラは既に横ばいだし、投信とか沢山買ってくれるような資産家層でなければ変動一本でそこまで下げないでしょう。

  17. 17 匿名

    注文住宅なのですが、こちらの信託銀行では土地代金に100%の融資っていただけないのでしょうか?

  18. 19 契約済みさん

    №17さん
    借主の条件次第だと思いますよ。
    私は、土地+建物の100%可能でした。
    ただし、実際はそこまで借りませんでしたが。
    利率も0.775%(変動_▲1.7%)

  19. 21 契約済みさん

    変動0.775で35年組みました。
    正直、金利がちょっといいだけで、
    他の銀行と差はないよね。

  20. 22 匿名さん

    繰上返済で期間短縮と返済額軽減を都度選べるのはこの銀行だけではないでしょうか?
    大きなメリットだと思ってますが。

  21. 23 匿名さん

    >繰上返済で期間短縮と返済額軽減を都度選べるのはこの銀行だけではないでしょうか?

    そんなことはないですよ。たくさんあります。

  22. 24 匿名さん

    合併後もゆうちょ以外の「他行口座振替サービス」をやっているのでしょうか?

  23. 25 匿名さん

    確か他行振替サービスがなくなったはずです。

  24. 26 24

    >>25
    合併後になくなったんですね…ありがとうございました。

  25. 27 匿名さん

    三井住友信託は、12月から変動0.775%に引き下げのようですが、
    これって店頭表示金利の2.475%が2.375%に下がって引下げ幅が1.6%だから0.775%なのか、
    店頭表示金利2.475%で引下げ幅が上がって1.7%になるから0.775%になるのか、どちらなんでしょう?

    ちなみに今三井住友信託で、変動組んでます(0.875%)。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000008-asahi-bus_all

  26. 28 匿名さん

    店頭金利はそのままで、2.475-1.70=0.775です。
    もう銀行のサイトに出ていますよ。
    http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html

  27. 29 匿名さん

    >>28 さん
    もう出てましたね、ありがとうございます。
    既存顧客には美味しい話では無かったですね。。

  28. 30 匿名さん

    なんか、携帯電話会社の料金プランみたい。
    既存顧客には優しくなくて、新規顧客だけに優しい。

    それでもう契約しちゃってるからしょうがないんだけど、なんかちょっと悔しい。

  29. 31 契約済みさん

    三井住友信託というか、旧中央三井信託は去年の今頃はもう0.775やってましたよ。

  30. 32 匿名さん

    来年契約するんですけど、0.675とかにはなりませんかね?
    最近金利下がっているみたいですので・・・

  31. 33 契約済みさん

    政策金利は変わってませんよ?

  32. 34 申込予定さん

    12月のアベノミクス期待以来の円安・株高・長期金利上昇の流れでどうなることかと思いましたが、ここの当初10年固定は1月分も1.15%で据え置きでしたね。ひと安心。

  33. 35 匿名さん

    最優遇幅で正式審査通りました
    変動0.775% or 5年0.8% or 10年1.15%のどれかと、
    30年固定1.95%のミックスを検討しています
    (変動は金利次第で繰り上げ予定)

    この条件より有利な金融機関ってないですよね?

  34. 36 匿名

    うちも同じです。
    相当調べましたが、かなり有利な金利だと思っています。
    プラスで病気保障も付けました。
    しかも行員の対応がとても親切丁寧で安心して借りることができました。。

  35. 37 匿名さん

    ワンライティングミックスを検討しています。
    7月実行なのですが、それまでこのシステムがあるでしょうか?ホームページでは3月末までに…と記載があるので…。
    金利が変わって継続されるのか、もう終わってしまうのか、それによって生活設計が変わってきそうなのでご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  36. 38 匿名さん

    >>37
    優遇金利幅が決まってるのが3月末って、だけでは?

    それに、優遇幅は、仮申し込みの時点が適用されるよ。
    私の場合は、昨年に申し込んで、最優遇幅で審査OKでました。
    この先キャンペーン金利が拡充されないって判断であれば、仮申し込みすればよいと思います。

    ワンライティングミックスの仕組み自体は関係ないし
    抵当権が1本にまとまって、手数料数万お得なのね、程度です

    ただ、合併したばかりで、これからシステム統合されると思うので
    細かい点はこれから変わっていくことはあると思います。

  37. 39 匿名さん

    37さんありがとうございます。
    金利優遇キャンペーンってこの先拡充していくと思いますか?三井住友信託銀行に限らず、金融業界的にはどのような流れになっているのでしょうか?

  38. 40 匿名

    去年12月実行で2月くらいに本審査OK貰ってました。
    本審査時の優遇幅で実行されると聞いてましたが、その後に当初引き下げ固定の優遇がよくなりました(固定後の引き下げ幅拡大)
    引き下げ交渉した結果、本審査ではなく金消契約時の優遇になりました。
    確実ではないですが、交渉する価値はあるかと思います。

    毎年4と10月には優遇幅の見直しがあるようで、それに合わせての締切なのでしょう
    優遇幅など納得なら3月中に本審査申込みしてはどうでしょうか、その頃には継続かどうかもわかりそうですし。

    フラットの金利が上がってきてますし、インフレで他にお金の回し先が増えれば(銀行の投資先が増えれば)、優遇幅を戻していく気もします
    今は不景気で住宅ローンしか銀行も安心して投資できない、だからこの優遇なんだ。とここの行員が言ってました。

  39. 41 契約済みさん

    固定10年1.15%の最優遇通りました。引き渡し3月なので何とか3月まで金利上昇ないことを祈ってます。2月も金利据え置きでほっとしてます。

  40. 42 匿名さん

    >>41
    当初固定10年って、ミックスせずに全額1本?
    各金融機関で一番競争が激しいところだから、
    10年固定だけ比べるとSBIの8疾病つき1.18%も悪くないかと

    変動0.775と長期固定20年~を利用しないのはちょっともったいない気もする
    迷うよね

  41. 43 匿名さん

    >>42
    SBIは10年後の切り替え後の条件悪過ぎ。
    10年で返せる人はイイけど。

  42. 44 匿名さん

    ミックスにした場合、
    片方だけに、3大疾病つけたりできるの?

  43. 45 匿名さん

    優遇幅って、会社の信用度、頭金2割、本人のクレジットカード・キャッシングの事故、他のローンの有無
    これ以外に左右される条件がありますか?
    他行で最優遇幅で仮審査通れば、こちらでも最優遇幅で通る可能性が高いでしょうか?

  44. 46 匿名さん

    >>45
    提携先業者の取扱物件なので、0.1優遇あったよ。

  45. 47 入居済み住民さん

    金利優遇って最大1.7%でしょうか。
    これ以上に優遇されている方はいらっしゃいますか?

  46. 48 匿名さん

    自分は頭4割入れて、借り入れ3000万で1.7%優遇でしたよ。

  47. 49 匿名さん

    私は10年固定で他の金融機関でもっと良い条件で借りました。保証料も安かったです。ただ、公表されているより良い条件で借りましたので金融機関名は控えます。三井住友信託ではないと思いますが、交渉できる金融機関は結構あると思います。もちろん三井住友信託の借り入れ条件は良い方とは思いますが。

  48. 50 匿名さん

    地方は、ろうきんとかJAとか、金利低いよね。
    10年固定1%、変動0.7%とか
    都内物件でも取り扱ってれば、そちらにするのに。


  49. 51 匿名

    地方なら三井住友信託より良い条件で借りることができるということ?

  50. 52 入居済み住民さん

    うちは、住信と労金が候補でしたが、
    住信の1.7%優遇を労金に伝えたら、
    うちはそこまでできないみたいなことを言われました。
    都内です。会社の組合が労金の会員です。

  51. 53 匿名

    どなたかご存知でしたらご教授願います。現在中央三井にて変動0.775%(優遇-1.7%)で借入をしています。
    アベノミクスの影響で、変動金利に不安を持ち始めたので固定に変更しようかと考え始めました。
    そこで質問なのですが、中央三井は一定期間固定と全期間固定とあり、全く金利が異なります。固定にしても-1.7%だと言われているのですが、この時の基準金利はどれなのでしょうか?

  52. 54 匿名さん

    >>53
    今は、全期間優遇、全額変動ですか?

    初回優遇キャンペーン金利(10年固定1.15%等)には、
    ならなくて(10年固定1.75%等)と思うのだけど
    電話してみては?

    せっかくの他行より低い、
    初回優遇キャンペーンをミックスしなかったのはもったいなかった気がします。


  53. 55 購入検討中さん

    ここは安く借りれますか?他にもっと良いところがありますか?

  54. 56 匿名さん

    都内物件を取り扱ってるところで、ここより金利低いところあれば
    教えて欲しいです。

  55. 57 購入検討中さん

    三月もいい金利。
    さて、来年度はどう推移するのでしょうか?

  56. 58 サラリーマンさん

    金利の交渉は2度値切れと聞きますが、1度でもいい顔されませんでした。結果も値切られず、ネット公表の最優遇のまま。

  57. 59 購入検討中さん

    ここって、変動では0.775が最安ですか?

  58. 60 サラリーマンさん

    10年固定で借り換えたいのですが、旧住友信託銀行か旧三井信託銀行のどちらで審査してもらえばいいのでしょうか?
    支店は近くに両方あります。口座はどちらも有りません。
    どちらかが審査が通りやすいとかありますか?
    宜しくお願いします。

  59. 61 匿名さん

    >60
    25年以上の固定を検討する場合は違いがあるけど、
    10年固定は変わらないと思います

    いずれにせよ、システム統合するでしょうから
    どちらでも良いかと

  60. 62 サラリーマンさん

    >>61
    ありがとうございます。
    支店の数の多い旧中央三井で仮審査申し込んでみます。

  61. 63 主婦さん

    1000万をボーナスなし、13年ローンで組み、繰り上げ返済して10~11年で返済しようと考えています。

    変動:0.775%(優遇-1.7%)

    一定期間金利引き下げ固定10年:1.15%、11年目以降は優遇-1.4%

    のどちらにすべきか迷っています。

    変動と固定10年の店頭表示金利差は0.9%くらいです。

    どう思われますか?
    よろしくお願いします。

  62. 64 匿名さん

    >63
    またまた、選びがいのある、条件だね。
    物件は、中古?
    住宅ローン減税対象なら、借入期間長くして、
    毎月積立、10年後一括繰上が良いと思うけど
    保証料が、増えてしまう。
    借入期間は、後から伸ばせないから注意。
    金利は、当初5年固定と変動のミックスとかどうかな。
    元金均等返済で保証料を節約とか

    金利だけじゃ無くて、保証料、減税込みの総返済額で、比べたら良いと思います



  63. 65 主婦さん

    >64さん

    ありがとうございます。

    物件は新築で、住宅ローン減税対象です。
    なので、利息の3~4割程度補充できたらいいなと考えています。

    金利以外に保証料も考えなきゃなのですね。
    全く考えていませんでした。

    実は明日が購入物件まで来てもらってのローン契約の日なのです。

    今日中に保証料も考慮して、再度、返済シュミレーションしてみます。

  64. 66 周辺住民さん

    ここは繰り上げ返済するごとに
    保証料が戻ってきますよ。
    モチベーションになります。

  65. 67 周辺住民さん

    あ、もちろん期間短縮の場合です。
    うちの場合は、100万円繰り上げると
    期間が半年短縮して保証料は
    3万円くらい振り込まれます。

  66. 68 匿名さん

    >65
    35年借入で、期間短縮、保証料返金で決まりかな?

    あとは、元利均等保証料20万か元金均等保証料16万のどちらか

    金利プランを
    変動0.775%500万+当初5年固定0.7%500万
    変動0.775%700万+当初10年固定1.15%300万
    全期間変動
    とか、いろいろ選べるね

  67. 69 主婦さん

    >64さん、66さん,67さん,68さん

    ありがとうございます。

    繰上げ返済すると保証料が戻ってくるのですね。
    だったら借り入れ期間を30年くらいに延ばして
    期間短縮繰り上げ返済で10年で返してしまおうかと思います。

    金利プランについては、
    元金均等で変動と当初5年固定のミックス
    にします。

    主人も私も今回が初ローン。
    ついに借金するのか~と、未知(?)の体験にドキドキです。

  68. 70 周辺住民さん

    >>69さん
    良かったですね。頑張って下さい。

    ついでに補足すると、勤務先を選別しているらしく、
    うちは最初、ネットで申し込んだのですが、
    なかなか返事が来ないので電話で督促したところ、
    なぜか勤務先を聞かれ、その後はあっと言う間に手続きが進みました。

    うちは優良企業ではありませんが、
    昔からの会社で借金も少ないので、
    安心して貸し出せると判断しているのでしょう。

  69. 71 匿名さん

    うちも、今月、金消、もちろん初めて。
    繰上は、減税があるからタイミング注意で

  70. 72 匿名さん

    >70
    審査条件は勤務先だけじゃなくて、
    物件と取扱い業者も関係するようです。
    (ようは、担保価値を評価する)
    うちも、web入力仮審査後、
    TELで伝えたら、最優遇満額が、すぐに決まりました。

  71. 73 匿名さん

    http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html

    4月金利、0.05%下がりましたね。
    20年固定1.8%
    30年固定1.9%

  72. 74 匿名

    30年固定で4月実行だったのでかなり嬉しいです。
    来月はどうなるんでしょうね

  73. 75 匿名さん

    こまめに繰り上げ。
    保険料返戻手数料が振込金額以上に取られてるとのオチ。
    無知のお陰で儲かりますなぁ。

  74. 76 匿名

    ネットバンキングだと返戻手数料も含め
    手数料一切かかりませんよ
    無知じゃなくて良かったぁ

  75. 77 匿名さん

    76さんは理解出来てないみたい。(笑)
    75さんはもう少し細かく教えてあげたら?

  76. 78 匿名さん

    期間短縮で繰上するから
    10年後と、20年後ぐらいまで
    貯めて、まとめて繰上返済がいいよね?

    もちろん、金利次第(変動が店頭金利4%とか)では、
    ミックスの変動分を早めに繰上するけど

  77. 79 匿名さん

    >77

    知識があって属性が良かったら旧三井は論外として旧住友選んでないでしょうから、
    本人が得してるつもりなんだから放置で良いのでは?
    そう言う方のお蔭で銀行が儲かって、サービスが向上する訳だし。

  78. 80 匿名

    >75,77,79
    76です。銀行に確認しましたが、保障会社の返戻手数料を含め、
    手数料0円と聞いたのですが、どのようなからくりがあるのでしょうか?
    理解力に乏しいのでお教え願いますか?

  79. 81 匿名さん

    なんだか変なレスが、ありますね。

    金利だけでなく、手数料に関しても
    他行より、お得感あると思います。
    保証料も元金均等と元利均等で
    元金の減りかたに合わせて別々の単価ですし、

    ミックスでも、手数料、登記費用が変わらず、
    別途負担無いし

    繰上方法もいろいろ、無手数料ですし
    唯一、合併で統合がまだまだで複雑な点がいまいちですね。

  80. 82 ご近所さん

    無知の知?

  81. 83 サラリーマンさん

    うちは50万円から100万円くらい余裕ができると
    繰り上げ返済するパターンが多いですね。

    100万円を繰り上げ返済すると
    ・返済期間が半年縮まり、
    ・総支払額が15万円くらい少なくなり、
    ・ローン保証料が3万円くらい戻ってくる
    といった感じです。
    すべてネットバンキングで手続きしており、
    手数料的なものは取られていません。

  82. 84 サラリーマンさん

    あ、書き忘れましたが、元・住友信託で借りました。

  83. 85 匿名さん

    75=77というオチ

  84. 86 匿名さん

    >84
    旧住友だと、一部繰上は上限300万と聞きました
    旧三井は上限無しとのこと。

    実際には、不便は無いですよね?

    うちは、旧三井です。

  85. 87 匿名さん

    >85

    残念ながら違うw

  86. 88 購入検討中さん

    旧三井と旧住友の住宅ローンシュミレーションを全く同じ利率でやっても、返済額が変わってきます。
    どうしてですか?

  87. 89 匿名さん

    77だけど75じゃないよ(笑)

    75の代わりに説明するよ。

    例えば83が言うように

    >>ローン保証料が3万円くらい戻ってくる…手数料的なものは取られていません。

    何で手数料が取られていないと分かるのかな?

    ひょっとして(追加で)払ってない=取られていないとでも思ってるの???

  88. 90 匿名さん

    親切な人だな

    本人得してると思ってるんだから、それはそれで幸せなのに

  89. 91 匿名さん


    たとえば、本年度の借入4000万

    年80万+減税20万の100万を毎年繰上するのと
    10年後1000万を一括で一部繰上返済
    どちらが得か

    ミックスで、金利変動にも備えつつ、
    期間短縮繰上返済の場合、
    保証料の返金もあるから

    試算、難しいですね。

  90. 92 周辺住民さん

    >>>ローン保証料が3万円くらい戻ってくる…手数料的なものは取られていません。
    >何で手数料が取られていないと分かるのかな?
    >ひょっとして(追加で)払ってない=取られていないとでも思ってるの???

    ここがよく分からないのですが?

  91. 93 匿名さん

    No89はろくに説明もしないで感じ悪いな。

    一般的に、保証料から例えば5000円とか差し引かれてることを言いたいんじゃないか。
    (本来は3万5千返るはずが3万とか)

    100万繰り上げ返済ならよほど金利が低くない限りそれでも得でしょう。

    仮に多少差し引かれてるとしても、
    1000万を10年後よりは100万を1年ごと10回の方が
    金利が同じ限り残高は早く減るのでは。


  92. 94 匿名さん

    5月出ましたね

    20年固定が1.85%

    昨年12月、今年4月が当たり月だったようですね。

  93. 95 契約済みさん

    mac対応早くしてくれ

  94. 96 匿名さん

    5月あがっちゃいましたね。
    4月は35年固定で1.95で最強だったのに・・・

  95. 97 匿名さん

    定年までに完済予定で考えて
    20年~25年固定すれば充分と思います

    20年団信込み1.8%はフラットと比較しても魅力ありましたね。

  96. 98 匿名さん

    こちらに借り換えを検討しています。
    すでに利用しておられる方は、仮審査から融資実行までどの位かかりましたか?
    他行で今月実行可能と言われたのですが、ここの金利は他と比べて低いし、今からでも月内実行可能ならこちらにしたいと思っています。

    また使い勝手等、良い面、悪い面もありましたら合わせて教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  97. 99 匿名さん

    >>98
    住友信託で住宅ローンを組み、つい最近他行で借換をしました。
    仮審査から実行まで半月はかからなかったと思います。
    対応は丁寧でした。

    使い勝手ですが、私はほぼ不満はありませんでした。
    最寄駅に店舗がないため、通帳記入ができないくらい。
    私の場合引落しはできる限りクレジットで対応(ポイントを稼ぐため)し、クレジット引き落としができないものは銀行引き落としにしていました。
    子供の学校関係等、銀行が指定されているもの以外は大抵対応可能でしたので、口座をほぼ集中できました。
    残高確認、振込処理等は全てネットで対応できましたし、現金の引き出しは郵便局のATMが使えます。(ネットによる振込手数料・郵便局のATM手数料無料)

    目下の低金利を利用すれば数百万円総支払額が節約できますので、借換の手数料を支払ってもいいからこちらを利用し続けたかったのですが、残念ながらできないとのことなので他行で借換をしました。

    都市銀、ネット銀行、地方銀行等々と比較しましたが、借入時・借換時共に総支払額(長期固定)で考えればこちらの銀行はかなりお得だと思います。

  98. 100 匿名さん

    >98
    混んでるようなので、時間はかかりましたが
    対応はよかったですよ。
    合併して日が浅いので、
    店舗により、旧どちらかで違うので注意

    ミックスが手数料変わらず、登記も1本なのが良いですね。

    これから、システム統合でいろいろ変わると思います

  99. 101 匿名さん

    >>99-100

    No.98です。
    お二方ともレスを有難うございます。

    実は月初に仮審査の申し込みをお願いしたのですが、その際に今後の予定を確認したら、来月末の実行だと言われ金利の動きも気になるし、実際のところどうなのかと質問させて頂いた次第です。

    仮審査は2週間位と言われたので、仮審査から本審査→実行まで1ヶ月以上かかるの?と腑に落ちなくて。

    >>100さんが書いてくださっている旧どちらかの店舗でという事について。
    私は旧住友店が近かった為、そちらでお願いしましたが、もしかして旧中央の方が早いのかな?
    今からでもネット経由で旧中央の方でも仮審査を申し込みをしてみようかと思います。

  100. 102 匿名さん

    98,101さんへ

    いろいろな要素はあると思いますが、つまるところ「実務的な手続き」にどれぐらいの日数がかかるかだと思いますよ。
    ご承知と思いますが、仮審査、本審査、契約締結の3段階を経て、ローン実行になりますので、
    必要書類を間違いなく揃え、できるだけ早く提出し、手戻りなく手続きを進めことが、とても重要だと思います。
    必要書類の不足等があると、それに関するやりとりだけで、2~3営業日、すぐにロスします。
    また、審査の結果、追加提出書類を求められると、再度、提出+審査で、簡単に1週間以上後ろ倒しになると思います。
    おそらく、銀行側も手続きの手戻り等をある程度折り込ん考えるので、最短スケジュールでの説明はしないのだと思いますが、頑張ってみてください。
    「1-①仮審査の依頼」から「4-①ローン実行」まで、最短でも1ヶ月+α 程度かかるのではないかと思いますが、平日に必要書類の手配や銀行との手続きができるのであれば、短縮の余地はあるかもしれません。

    最後に、支店の担当者の方にいかに協力的に対応してもらうかも、ポイントかもしれません。

    1-①仮審査の依頼
    1-②(銀行側)仮審査必要書類の案内
    1-③仮審査必要書類の手配・提出
    1-④(銀行側)仮審査

    2-①(銀行側)仮審査結果&本審査必要書類の案内
    2-②本審査必要書類の手配・提出
    2-③住宅ローン申込(本審査申込)
    2-④(銀行側)本審査

    3-①(銀行側)本審査結果&契約締結時必要書類の案内
    3-②ローン契約締結、口座開設、抵当権解除・設定等の司法書士への依頼

    4-①ローン実行

  101. 103 匿名さん

    9月実行なんだけど、変動0.775%と30年固定2%のミックスにしようと思うんだけどどう思う?
    それぞれ2200万ずつ。

  102. 104 匿名さん

    >103
    何年で、完済予定ですか?
    繰上て25年ぐらいなら、
    20年~25年固定で充分かと

  103. 105 匿名さん

    借入2900万円で希望しています。
    8月金消なのですが、こちらの借入であれば最も効果的な金利はどれを選ぶべきでしょうか。ミックスも考えてはいます。漠然としていて申込ありませんがどなたかご教授くださいませ。

  104. 106 匿名さん

    >105
    ローン減税期間の当初10年間で、
    返済に当てられる額+預貯金額ぐらいを変動に
    計算してみてはどうでしょ?

  105. 107 匿名さん

    106さん
    ありがとうございます。
    住信SBIと迷っております。。

  106. 108 匿名さん

    みなさん、変動と10年固定だと、どちらが良いと予想されますか?

  107. 109 匿名さん

    自分は6月の長期基準金利次第では
    変動と10年固定ミックスで考えてるよ

    基本的には変動テンプレだけど、
    10年固定を混ぜてアベノミクス変動期の
    インパクトを半減させる方向。

    ほんとは35年固定にしたかったけど
    来月以降大幅に上がると思うし…

  108. 110 匿名さん

    >108
    >109

    わたしは、3400万の借入で
    減税もある、当初10年分の金額は変動で
    繰上含めて2000万程度を、返済

    残債1400万程度を10年後以降に返済
    と考えて、固定にするのは1000万程度で
    20年固定のミックスで考えました。

    変動低金利が続くうちは、繰上は先送りで
    貯めこむ予定です

  109. 111 匿名さん

    2500万円の借り換えを検討中です

    この間、話を聞きに行ったら
    「5月は変動と短期固定の利率が逆転しているので変動の方は少数でした」
    という事で、担当者が今月オススメしてる?一定期間固定タイプの
    3年と10年のミックスで試算をしてもらいました

    スレを見ても借り換えの短期固定を書かれている方が居ないので
    あまり良くない選択?なのかと不安です
    来月は金利が上がりそうだし一概には言えないと思うけど
    みなさんのご意見を聞かせて下さい

  110. 112 購入検討中さん

    >>110
    ありがとうございます。
    今なら変動+固定のミックスが良さそうですね。よく検討します。

  111. 113 匿名さん

    手数料が繰り上げ時に戻るとありますが、どういうことでしょうか。他行やネットは繰り上げ時に戻ってこないんですか?初心者です。
    ご教授を願います。

  112. 114 匿名さん

    >>113
    手数料ではなく保証料です。
    保証料は全期間分を前払いするので、繰上返済するとその分の保証料が返戻されるのです。

  113. 115 匿名さん

    114さん
    ありがとうございます。
    こちらと住信SBI迷っておりまして。
    どうやら住信SBIは保証料戻ってこないようでして。
    8大疾病保険が付いているのは魅力的ですが。。
    金消が7月なので金利でてから再度シュミレーションして決めようと思います。

  114. 116 匿名さん

    >115
    SBIは、そもそも、保証料無いですよ。

    今一度、各webページや、パンフレット
    相談会で、確認した方が良いと思いますよ。

    わたしも、SBIの八疾病は迷いました、
    保険込みなら安いと思いまね。

  115. 117 匿名さん

    >115
    借入時の手数料と保証料を混同しているようですね。
    どこの銀行でもそうですが、
    ・保証料は繰上返済で一部が戻ってきます。
    ・手数料は繰上返済で戻ってきません。

    三井住友信託:保証料が数十万円。手数料は数万円。
    住信SBIネット:保証料は不要。手数料が借入金額の2.1%と高額。

  116. 118 匿名さん

    116さん117さん
    ご丁寧にありがとうございます、助かります。
    気持ちは三井住友信託なんですが、8大疾病がつくとトントンかなと思いまして…やはり、金消月に金利をみて考えてみます。
    元金均等選べてミックス選べる点でこの2行で絞ろうと思います。

  117. 119 契約済みさん

    ちょっと横かも知れませんが、8大疾病も、診断されたらそれでOK、以降の払い込みなし、とはいかないようです。

    早期でがんが見つかり、手術して短期入院で治療した方が、免除にはならず、ローンを払い続けているそうです。

    それなりの状態(就業不能など)にならなければ難しいみたいです。

    もし、そんなの常識だ、何言ってんだ、だったらごめんなさい。

  118. 120 匿名さん

    119さん
    ありがとうございます。住信SBIの8大疾病保険内容は理解してます。
    医療保険では8大疾病先進医療にガン保険はいってますが、それにより就労できなくなった人が周りにいたもので、自分がそうなった際に住宅ローンあるのは大きいと思いまして。
    まだまだ7月末の金消まで悩みます…

  119. 121 物件比較中さん

    ガンになって支払いが出来なくなる頃には、年齢的に支払いがほぼ終わりかけてるのでは??

  120. 122 匿名さん

    120ですが、脳血管疾患いわゆる脳梗塞に上司がなり、助かる可能性が無いと診断されたのを目の当たりにしましたのでかなりナーバスになってます。前日までなんともない人が当然動けなくなり、口も聞けない…40代前半の若さで。人は何が起こるかわからないなと思っている今日この頃です。

  121. 123 物件比較中さん

    若くて基礎疾患の無い健康な方なら、脳疾患には罹りにくいです。残念ながら脳動脈瘤などの疾患をお持ちだったのでしょう。そういった病気に突然襲われる可能性もありますが、それを言うと交通事故も一寸先は闇ですよね。

  122. 124 匿名さん

    20年固定、かなり上がって2.15%、
    フラットと比べて、微妙な水準

    1.8~1.85%が、大底になる気がしますね

  123. 125 匿名さん

    えっ!ありゃミックスにしようと思ったんですがね。。
    変動で繰り上げ手数料バック狙いで金消かな。。困りました。

  124. 126 匿名さん

    20年超の固定が0.3もあがった・・・
    支払額が100万以上増える。アベノミクス最悪。

    しかし、長期的視点ならまだ底の方なので、今後家を買う人に比べればまだラッキーか・・・

  125. 127 匿名さん

    七月の金利で借り入れ予定です。
    4000万、20年ローンを組んで繰り上げ返済で
    10〜15年で返済の計画です。
    10年固定1.15%で借りる予定でしたが
    今月の10年固定金利は1.45%になりました。
    変動金利0.775%で借りたほうがよいかと考えています。
    ご意見いただけると助かります。

  126. 128 匿名さん

    繰上こみで年300~400万返済するなら
    減税もあるし、2000万変動と15年固定ミックスは
    どうでしょうか?

  127. 129 匿名さん

    128さんありがとうございます。
    一度計算してみて参考にしてみます。

  128. 130 匿名さん

    10年程度で返済できるなら変動一本でよいのではないでしょうか?
    固定金利は投資家の需給により乱高下しますが、短期金利(変動金利の基準金利)は政策金利とほぼ連動するので暫くは上がらないと予想します。
    何より元金が大きいローン前半期間に低金利であることが総支払額を抑制する上において極めて重要です。

  129. 131 物件比較中さん

    申し込み直前です。
    ガン保障、三大疾病保障は付けたほうが良いでしょうか?

  130. 132 匿名さん

    借りる額にもよると思いますが、ローンに保険をつけるより別途自分で加入した方が割安かもしれませんので、その比較だと思います。

  131. 133 匿名さん

    SBIの八疾病と
    ネット生保の就業不能保険とか
    と、比べて、迷いましたね。

    ローン付帯は、あとから
    保険内容変えられないのが不便です

  132. 134 匿名さん

    住信sbiて三井住友信託で迷ってました。
    しかし、イオン銀行の低金利に負けてイオンにします。
    住信より低く、信託より少し高い手数料ですが金利は約▲0.2低いので。
    対応はこの中で1番よくないのは間違い無くイオンですがね…。

  133. 135 匿名さん

    >134
    10年後、大幅繰り上げ返済なら
    イオン銀行の、10年固定は良いと思いますが、

    固定後の優遇や、ミックスローンで組み合わせる
    変動金利とか、総支払い額で、考え無いと
    損得はわからないと思います。
    繰り上げで、保証金の返金もありますし。

  134. 136 匿名さん

    135さん
    10年後に繰り上げ返済をする予定です。迷ったのですが保証料の返金はいろいろ調べましたが思ったより返ってこないようでして。しかも、将来までその戻りがあるか約束されるかも…最後まで信託と悩みましたが、信託優遇金利より▲0.2には流石にぐらつきました。

  135. 137 匿名さん

    メガバンに応戦してきましたね。
    http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062501002696.html

    固定2年0.5%
    固定3年0.55%
    固定10年は据置

    団信込み0.5%なら、嫁さんとペアローンで減税枠を確保しつつ
    頭金を2~3年後に繰り上げ用にミックスするとか

    短期固定+長期固定のミックスとか、いろいろ組み合わせできそう。

  136. 138 匿名さん

    10年が1.25であればミックスかんがえるのですがね。。

  137. 139 匿名さん

    七月はどんなもんでしょうか

  138. 140 匿名さん

    下がります。

  139. 141 匿名さん

    10月はどうかな?

  140. 142 匿名さん

    分かりません。

  141. 143 匿名さん

    そーですよね…

  142. 144 匿名さん

    旧中央三井は審査が早く、旧住友信託が厳しいとか。
    結果今の三井住友信託は審査が厳しいとデベの担当者が。
    今事前審査中ですが、1週間たつけど返答なし。
    以前やった三菱UFJは3日で結果が送られてきました。
    公務員のダブルインカムなんですが、なぜこんなに遅いのでしょうか。

  143. 145 匿名さん

    うちは三井の物件購入なので自動的にこちらで審査されましたが、1週間かからずOK出ましたよ。

  144. 146 匿名さん

    うちは野村の物件で旧住友1週間でokです。

  145. 147 匿名さん

    支店によるのでは?
    昨年、日本橋営業部だったけど、申込みが多いのか、
    担当者さんも忙しそうでした。
    1か月かかりました。

  146. 148 匿名さん

    自分が仮審査した時は合併直前で、旧住友信託は1週間、中央三井はもう少し時間かかりました。
    青田買いの新築マンションは提携先経由なら仮審査1週間が普通なので、
    1ヶ月かかるのはは中古もしくは自分で支店に行ったとかデベと密な提携先じゃなかったとか?

  147. 149 匿名さん

    担保評価が、建売りや分譲マンションなら、しやすいから早いのかな。

    土地、建物からだと時間かかりました。

  148. 150 匿名

    新築マンション購入で、デペ提携の銀行が住友信託銀行、りそな銀行です。
    1800万を変動で借り入れ予定です。
    優遇後の金利は同じなのですが、どちらがいいのか決めかねています。
    住友信託を選ばれた方の決め手は何でしたか?
    初歩的な質問ですみません。

  149. 151 匿名さん

    うちもりそなと比較して、決め手は女性向けの優遇でした。
    三井住友信託は出産後1年は金利△0.1と保険に対して、
    りそなは…何だったかな?忘れる程度のものでした。

  150. 152 150です

    ご返答ありがとうございます。
    保険に関してはまだあまり見比べていませんでした。
    調べてみます。
    三大疾病特約はつけられる方が多いのでしょうか?
    ちょうど今入っている保険にガン特約をプラスしようかと思っていたのですが、みなさんどちらも入っているのでしょうか?

  151. 153 入居予定さん

    <みずほ銀>住宅ローン金利下げ

    毎日新聞 8月8日(木)2時31分配信

     みずほ銀行は12日から、住宅ローン金利に適用する金利の優遇幅を拡大する。大手銀各行は、指標の長期金利が足元で0.8%前後に落ち着いていることから、8月の金利は前月から据え置きか引き下げとした。みずほ銀は主力の「10年固定型」を前月から据え置いたが、優遇幅を拡大することで競争が激化する市場での需要取り込みを狙う。

     10年固定型の最優遇金利を、現行の年1.65%から1.55%に引き下げる。三菱東京UFJ銀の最優遇金利は年1.7%、三井住友銀は年1.65%で大手3行では最低水準。また、みずほ銀は変動型金利も年0.875%から0.775%に引き下げ、同行としては過去最低水準となる。

     銀行は借り入れ審査の結果次第で、店頭表示金利から一定程度引き下げてお金を貸す。みずほ銀の場合、この優遇金利幅は1.4~1.6%だが、最大1.7%まで拡大する。

     三井住友信託銀行も12日から変動型金利の優遇幅を現行の最大1.7%から1.75%に拡大。適用されれば、金利は年0.725%まで下がる。【窪田淳、高橋慶浩】

  152. 154 匿名さん

    申込済み&ローン実行前の人には適用されるんでしょうかね。
    望み薄ですが、12日に発表されたら確認してみなくては。

  153. 155 匿名

    154
    新規お申し込み分とか条件はついてると思う
    同じ条件(0.775)だったらみずほ銀行の方が便利だからそちらにすると言ったら下がる可能性あり

  154. 156 匿名

    初心者です。
    4300万円の新築マンションを購入、26年4月までに入居予定です。
    ローンは夫婦(共働き)で組もうと考えており、頭金は900万用意できます。(家具代、引越代、諸費用は別に準備しています)

    住宅ローン控除も考慮して、頭金いくらでどうローンを組むのがベストか悩んでいます。
    (ただし、妻は最初の5年で育休を2回はさむ可能性があります)

    アドバイスいただけないでしょうか。

  155. 157 匿名さん

    共働きなら、ペアローンで減税教授と
    繰り上げ考慮した
    短期固定0.5%とかミックスジュースしたらどうかな?

  156. 158 匿名

    休職中は減税が当てにできないから借入は少なめに
    3400万のうち旦那が減税上限で、残りを嫁ローン
    金利タイプは来年のことは誰にも分からないから直前に検討

  157. 159 匿名さん

    教授にジュースと、誤字だらけ
    予測変換、頼ってすまぬ。

  158. 160 156です。

    回答ありがとうございます。

    住宅ローン控除の恩恵を最大限に受けるために頭金は入れず、
    10年後にまとめて繰り上げ返済するという友人がいたので、
    その方がいいのかと思い、質問させていただきました。

    出せる分は頭金として払ってしまった方がいいですよね。

    プランは慎重に考えてみます。

    自分で調べてもよく分からなかったので、とても助かりました。
    ありがとうございました!

  159. 161 匿名

    >160
    借りる考えも以下の条件を満たすなら間違いではない

    ・ローン金利が約0.92%以下
    ・ローン金額が一人あたり2000万以下
    ・ローン減税を受けられる程度の所得がある(休職や辞職をしない)
    ・使わなかった頭金はローン減税終了後速やかに繰り上げ返済する

    条件満たすなら理論的には借りた方が得
    だがお金で持ってるとつい一部を使ったりするかもしれない
    頭金にして強制的に支払ってしまう方が確実性がたかい

  160. 162 匿名さん

    >161
    運用利息も入れて考えるといいよ。ネットバンク並み金利0.3%くらいでも1000万円あれば10年で30万円だからまとまった資金なら銀行預けるだけでも結構な額になって複利運用、金持ってると参加できる優遇キャンペーンも多いから。

  161. 163 匿名さん

    三井住友信託に関係ない

  162. 164 156.160です

    >161.162さん

    なるほど!

    頭金900万入れるとすると、借り入れが3400万になるので、
    その場合は 夫:2000万、妻:1400万 でローンを組み、
    夫側が最大限(合計200万)ローン控除を受けられるように
    しようと考えていました。
    頭金を入れない場合は、夫:2300万、妻:2000万になるので
    161さんの条件(ローン金額が一人あたり2000万以下)にあてはまらないですね。

    162さんの、借り入れて現金は運用する…という考えには納得です。
    161さんの、「使わなかった頭金はローン減税終了後速やかに繰り上げ返済する」という条件も尤もです。

    考慮して、検討させていただきます。
    ありがとうございました。

    >163さん
    スレ違いすみません。
    こちらの銀行で住宅ローンを組むと決めていたので、
    どういったプランが有効か知りたく質問させていただいたのですが
    質問が初歩的すぎましたね…。

  163. 165 匿名さん

    皆さん悩むところと思いますよ。
    今は金利が低いのと、
    繰上が簡単で手数料かからないから
    頭金相当の資金さえ用意出来てれば問題ないと思います。

    あと、勘違いと思われるのが、
    年末の残高が減税対象なので
    2000万借入だと、フルに享受出来ませんよ

    借りれるだけ借入して、しばらく返済
    様子みて年末、確定申告してから、
    繰り上げても、遅くないと思います。

  164. 166 匿名

    >165
    頭金はあるが投資がわりに借金するという場合は2000万以上の部分は金利払い損だからフルに享受は考えちゃダメ
    確かにきちんと言うなら年末残高が2000万になる借入れ額が正確な表現だから2050万位かもしれないけどね
    そこまで書いたら解りづらくなるかと思う

  165. 167 匿名さん

    0.725%が10年続いたと仮定して10年間分のみを試算してみました。

    借入2000万、返済54,000円/月、減税10年分計156万-支払利息116万=差額+40万
    借入2300万、返済62,000円/月、減税10年分計194万-支払利息134万=差額+60万
    借入2400万、返済65,000円/月、減税10年分計197万-支払利息140万=差額+57万
    借入2650万、返済71,500円/月、減税10年分計200万-支払利息154万=差額+46万

    実際は、10年後以降の返済分もあるから、
    固定ミックスとか、いろいろ考慮すると思いますが

  166. 168 匿名

    あーなるほど
    金利が減税戻りよりかなり低いから、減税枠越えてる分の金利を払ってでも、枠をある程度使った方が得になるのか
    勉強になった

    ところで2000万の時の減税少なすぎない?170万くらいはあるはずなんだけど

  167. 169 匿名さん

    Excelコピペ誤りしてました。すみません。

    借入2000万、返済54,000円/月、減税10年分計176万-支払利息116万=差額+60万

    2000~2300万の間で借り入れて、当初頭金いれるのも10年後に繰り上げるのも
    さほど変わらないって計算でした。

  168. 170 匿名さん

    三井住友信託の変動で1800万・35年でローンを組む予定です。
    いただいたパンフレットを読んでいて
    返済が月5.5万ほどなので(現在ね賃貸は家賃9万です)、
    保証料をおさえられるし結局繰り上げ返済で期間短縮するならはじめから期間を30年にしようと思いましたが、
    担当者に「自動返済」で毎月払い金額を増やすことを勧められました。

    総支払い額や減税のことを考慮するとどちらがよりお得なのでしょうか?

    また総支払い利息の少なさが魅力で「元金均等返済」にしようと思いますが、今後の金利上昇リスクを考えると危険でしょうか?
    初歩的な質問ですみません。

  169. 171 匿名さん

    >170
    うちも、似たような考え(60歳過ぎてまで返済しない)
    なので、元金均等で返済は月11万ですが、
    毎月15万入金してます。

    ただ、減税もあるので、自動繰り上げはして無いのと、
    期間短縮の繰り上げでないと、保証料の返金はなかったはずなので、
    10年間は貯めこむつもりです。

    あと、借入期間・金額を繰り上げで
    減らす短縮は、あとからいつでもできますが
    逆は出来ないので、35年が良いと思います。

  170. 172 170です

    171さん
    ご返答ありがとうございます。
    自動返済手続きはせずに、月15万ご入金して差額を貯めてらっしゃるということでしょうか?
    利息を減らすためには早期繰り上げ返済が効果的。
    というご意見と、
    減税期間10年は繰り上げしない方がよい。
    とのご意見があり悩ましいです。
    借入額にもよるのでしょうか?

    確かに今後何があるかわからないので(子どもの教育費もかかりますし)、とりあえず35年にしておいた方がいいですね。

  171. 173 匿名さん

    >172
    前の家賃相当を入金している感じで続けてます。

    ここまで低金利になると、
    >169の計算みたく
    昔とちがい、減税を考慮すると
    いつ繰り上げても変わらなくなったのは、
    有難いですね。

    うちは、ミックスなので、
    どちらを繰り上げるか決めかねてるのも理由の1つです。

  172. 174 匿名さん

    私もパンフレット見ました。ココが一番安そうな感じですね
    ちなみに保証人って誰にするのですか?

  173. 175 匿名さん

    167さん
    減税10年分の試算ですが、年収でいくら以上もらってる方が
    対象になりますか?

  174. 176 匿名

    返済額軽減でも保証料は帰ってきますよ

  175. 177 匿名さん

    >174
    一般的には保証人の代わりに保証会社を使います。
    ここだけじゃなく、住宅ローンはそういう銀行が一般的です。

    物件が夫婦や親子で共有の場合には、共有者は連帯保証人になりますが、その場合も保証会社を使います。

  176. 178 匿名さん

    既存1.70%優遇利用者は、1.75%優遇に引き下げてもらうことはできないのでしょうか?

  177. 179 匿名

    できません

  178. 180 匿名

    178さん
    パンフレットに同銀行で住宅ローンを組んでいる方は借り換え不可となってます
    他行からの借り換えならば可能です。

  179. 181 匿名さん

    残念、借替は-1.6%でした。

  180. 182 匿名

    信託銀行指定企業に勤めていると
    住宅ローンの金利引き下げをしてくれるのだが
    他行からの借り換えにも利用できるのだ
    一般の方ではダメなのかな?指定企業に勤めている方対象って書いてあるね。

  181. 183 匿名さん

    今日電話してみました。銀行まで遠いと思ってたら
    ローンセンターがあるのですね。全然近い。借りられたらいいな。0.725%

  182. 184 匿名さん

    今どき変動で借りるのですか?

  183. 185 匿名さん

    今どき固定で借りるのですか?w

  184. 186 匿名さん

    今どきはミックスで

  185. 187 初心者

    1800万変動予定です。低金利だし「当然変動だろう」と安易に考えていました・・・
    ミックスにして金利上昇リスクに備えた方がいいのでしょうか?
    月6万程度だし変動・元金均等で大丈夫でしょうか。

  186. 188 匿名さん

    1800万位なら変動でもいいと思います。

  187. 189 購入検討中さん

    信託銀行はメガバンクを比べた場合、リスクはどの辺りにあるのでしょうか?

  188. 190 匿名

    リスクなんてたいして変わらない
    店舗が圧倒的に少なくて不便なのは間違いない

  189. 191 匿名

    ネットで返済。
    店舗は確かに少ないから。

  190. 192 匿名

    利便性はゆうちょ銀行が使えるし問題ないです。
    近所のコンビニのe-netも使えます。

  191. 193 匿名さん

    うちの場合は、証券口座から
    繰上資金貯めこみ含めて振替入金のみ利用して
    給与振込口座は、UFJのままなので
    なんの不便も無いです。

  192. 194 匿名さん

    住友信託はローンの半額、定期預金の全額の合計が1千万円以上で、他銀行への振り込み
    が月25回まで無料、金利上乗せが有り、24時間ネットバンクみたいに使えて、

    店舗が少ないのも、ゆうちょ、セブン、イーネットのコンビニで時間外手数料も無料で
    引き出せるので結構便利。

  193. 195 匿名さん

    金利優遇 ココ以上ってあるのかな?

  194. 196 匿名

    「家計応援優遇プラン」でー0.02を使うなら今のところ一番低いと思います。

    先日はじめて窓口に行きましたが、対応の頼りなさや不備にびっくりしました。
    金利で選んだので仕方ないですが。

  195. 197 匿名さん

    196さん
    結局優遇受けて金利いくつ?
    変動だったら?

  196. 198 匿名さん

    >196
    変動ならソニー銀行の方が低くないか?

  197. 199 196

    現時点で0.705です。

  198. 200 匿名さん

    ソニー銀行は0.699じゃなかったっけ?

  199. 201 匿名さん

    web等で公表されてる金利より低いそれを求めるなら、個別に交渉するしかない。
    それなりの属性であれば、地銀ならもっと低くなるかも知れない。

  200. 202 匿名さん

    微々たる違いなら利便性や安心感で選ぶかな。

  201. 203 匿名さん

    家計応援優遇プラン 知りませんでした。窓口行ってきます。

  202. 204 匿名さん

    昨年融資実行で、0.775%
    ほんの1年で、0.07%優遇が加速するとは

    うちの家計も応援して欲しいところですな。

    >201
    地方は、都内物件を取扱してなかったりとか
    ネットは、中古物件を扱ってないとか
    場合によりますね。

  203. 205 匿名さん

    女性は出産1年のみ0.1%引かれるね。些細だけど

  204. 206 契約済みさん

    >194
    さらにユアパートナーならコンビニATMも使い放題かと思っていたのですが、
    休日はそもそもコンビニ使えませんね。。。
    メインのみずほマイレージクラブが改悪されるので、この際にメインにしようと思ってましたが・・・

  205. 207 匿名さん

    給与振り込みは、UFJとかSMBCとかにしといて、
    ここは、返済&貯めるのみ、出金しない口座にしてます。

  206. 208 匿名さん

    ここはローン残高がある程度あると他行宛でも振込手数料無料になるよね。
    ゆうちょのATMでも取扱あるしメインにしても使い勝手は悪くないかも?

  207. 209 匿名さん

    ネットバンキングが、旧いからなぁ

    せめて、各社ネット証券口座との口座連携ぐらい出来ないと不便

    システム統合後に期待かな

  208. 210 匿名さん

    >208
    メガでは普通のこと。

  209. 211 申込予定さん

     新聞報道などによると、来年1月実行の当初10年固定の金利(優遇後)は、年1.10%から1.15%へ引き上げのようですが、それ以外の期間の金利はどこかで公表されていますか?
     三井住友信託銀行のホームページでは、まだ発表されていないようです。
    (三井住友信託銀行のネット専用ローンの代理店である「住信SBI銀行」は、HPで1月の金利を発表済みですが、あまり関連はありませんかね???)
     当方、20年固定と変動のミックスローンを1月に借り入れ予定なのですが、金利が確認できるサイト等があれば教えて下さい。
    ひょっとして、1月1日か1月6日にならないと公式には発表されないのでしょうか?

  210. 212 申込予定さん

    211です。
    今朝、ホームページを確認したところ、1月の金利が公表されていました。
    10年間を超える長期の固定金利は、それぞれ0.05%の引き上げでした。
    金利の引き上げが小幅で良かったです(^^;
    また質問するかもしれませんが、来年もどうぞよろしくお願い致します。
    それでは皆さん良いお年を!

  211. 213 申込予定さん

    当方、1月中に2500万円を35年のミックスローンで借入予定です。
    年収は約600万円で、ボーナス1回当たり約20万円強(年間40万円強)の繰り上げができそうです。
    繰り上げ返済により、25年以内での返済を目指しています。
    団体職員(準公務員)のため、今後の給与の大幅アップは見込めませんが、ボーナスは確実に出ると思います。
    以下の①~④であれば、どれがお勧めでしょうか?

    ①2000万(20年固定★・1.8%)+500万(変動※・0.725%) ※期間中の引き下げ=▲1.75%
    ②1750万(20年固定★・1.8%)+750万(変動※・0.725%) ※期間中の引き下げ=▲1.75%
    ③2000万(20年固定★・1.8%)+500万(5年固定※・0.65%)※固定期間終了後の引き下げ=▲1.6%
    ④1750万(20年固定★・1.8%)+750万(5年固定※・0.65%)※固定期間終了後の引き下げ=▲1.6%
    ★20年固定の固定期間終了後の引き下げは、▲1.4%です。

    それともう一つ質問があるのですが、三井住友信託銀行のミックスローンのネットでの繰り上げ返済は、どちらか一方のみを選択(固定のみ又は変動のみを選択)しての繰り上げは可能でしょうか?

  212. 214 匿名さん

    うちは旧中央三井のミックス借入ですが、
    ネットでの繰上は、どちらか指定して
    10万~できるみたいです。

    当初10年間分の返済と繰上分の額は
    ローン減税あるから、変動で良いと思います

    11年目以降の返済分は合計どのぐらいの予定?
    700万程度20年固定でどうかな?

  213. 215 213です。

    ミックス借入をネットで繰上返済する場合、どちらか一方を指定して返済できるのですね!
    214さん、レスありがとうございます。
    少し話題は変わりますが、インターネットでの繰上返済は、旧中央三井は10万円から、旧住友信託は1万円からのようで少し違いがありますね。(私は旧住友信託で借りる予定です。)

    当方、団体職員(準公務員)のため、給与の大幅アップが見込めません。
    全借入期間を通じ、毎月10万円・ボーナスから20万円強が、給与から住宅ローンのために支払える金額と考えています。(毎月10万円を返済口座へ入金し、ローン支払いが10万円以下ならその余りが自動的に繰り上げに充当される自動返済を申込み予定にしています。)

    金利上昇の際のリスクが少なくなるよう、借入額2500万円のうち、変動(当初5年固定)を500~750万くらいにしようと考えていたのですが、安全志向過ぎるでしょうか?

  214. 216 賃貸住まいさん

    もうすぐローン審査をいくつか出そうと思っていますが、
    返済額軽減型の繰上げ返済をしたく、こちらに興味をもっています。

    そこで伺いたいのですが、旧住友信託と旧中央三井のどちらを選んでも
    基本的なサービスに大差はないのでしょうか?

    近所にどちらの店舗もあるため、どこに行けばいいのか迷っています。
    ご教示いただけると助かります。

  215. 217 匿名さん

    >216
    Webの◆と●のとこが違いですよ。

  216. 218 賃貸住まいさん

    >>217
    返信ありがとうございます。
    確かにWebの●と◆の部分をひとつひとつ見ないと違いがわかりづらいですね。
    私の場合、繰上返済に柔軟性のある◆(旧中央三井)の方が合っているような気がしました。

  217. 219 賃貸住まいさん

    訂正です。
    私の場合、繰上返済に柔軟性のある●(旧中央三井)の方が合っているような気がしました。
    失礼しました。

  218. 220 匿名さん

    >>216
    返済額減額型の繰り上げができる銀方は他にもありますよ。
    三菱UFJ信託とか、都銀はだいたいできるのでは?
    地銀でもできるところがあります。

  219. 221 匿名さん

    >216

    旧住友信託では、自動返済とか自由返済ができたよね?
    旧中央三井より、繰り上げしやすかったという印象があるけど。
    今はどうなんだろう。もうすぐシステム統合だよね。

  220. 222 賃貸住まいさん

    返信ありがとうございます。

    >>220
    三菱UFJ信託、三菱東京UFJについて不動産屋経由で確認しましたが、
    返済額軽減型の繰上げ返済が手数料無料でできるとのことでした(インターネットで返済した場合のみ)。

    三井住友信託は、返済額軽減型(返済額見直し方式)についてHP上に説明が明記してあるのでわかりやすかったです。


    >>221
    旧住友信託と旧中央三井のサービスの違いを詳しく理解していないのですが、
    私が調べた限り、旧住友信託の自由返済は、返済期間見直し方式(期間短縮方式)しか選択できないようです。
    1万円から返せるので、細かく返済していくには使い勝手がよいかもしれませんね。

    もうすぐシステム統合なのですね。サービス向上のため是非やり遂げてほしいです。

  221. 223 匿名さん

    初心者です。
    当方、4500万新規借入予定です。
    返済期間は35年で検討中。繰り上げ返済は最低年間50万は可能です。共働きのため。
    借入は単独で申請中。

    勤務先提携先のため、投資用及び30万を常に寝かせる講座を作ると、1,77優遇とのこと。
    給与口座のみずほ銀行も提携先ですが、通期1.7優遇。

    三井住友信託さんの担当者はしきりに、変動をすすめてきますが、皆さんのスレを見るとミックスでの考えが多く見うけられます。

    三井住友信託を第一既望で考えてますが、変動?ミックス?悩んでいます。
    ご教授いただければ幸いです。

  222. 224 不動産業者さん

    借入額は、借り入れされるご主人の年収のだいたい何倍に相当しますか?

  223. 225 匿名さん

    224さん
    ご返信ありがとうごさいます。
    借入額は年収の6倍程度です。

  224. 226 匿名さん

    私は変動と30年当初固定のミックスにしましたよ。
    2月金利で0.705と1.88、実行の3月はもっと下がればいいな。

  225. 227 匿名さん

    本当に知恵が無くすみません。
    ミックスにする理由が分からず、後々利息があがり大変なのでは?と考えてしまいます。

  226. 228 匿名さん

    私も素人ですが、最低限のリスクヘッジをしつつも、返済初期に変動金利の恩恵も得たいと考えてミックスにしました。

  227. 229 不動産業者さん

    6倍ですか。おひとりでお勤めの場合だと少し多い気がしますがおふたりでお勤めなら問題ないでしょうね。信託さんのお勧めよりもご自身で傾かれてる内容の方がリスクは少ないですね。

  228. 230 匿名さん

    旧住友信託銀行で良かったのは、借金2千万円以上、定期預金等千万円以上だと
    ゴールド会員とかで、優遇金利、月25回まで他行への振り込み手数料無料、

    提携先のセブン、E-net,ゆうちょの時間外出金手数料が無料など
    インターネットバンキングみたいに自宅でも手続き出来たことかな。

  229. 231 匿名さん

    3月の長期金利はまさかの据え置き…期待してたのに、やられた…。

  230. 232 匿名さん

    昨年3月と比べたら、十分低いよ

  231. 233 契約済みさん

    10年固定は0.05下がりましたね。少しでも安くなるのはありがたいです。

  232. 234 匿名さん

    5年固定は0.1下がって、0.5%。これは、借りる側にとっては、とても良い数字だと思う。

  233. 235 匿名さん

    30年当初固定は昨年0.85までいったのに今回は据え置きとは…。
    フラット35の様子を見て勝手に期待してたからショックが大きい。

  234. 236 匿名さん

    >233-235

    この対応から、三井住友信託が今後の金利をどのように展望しているか、何となく見て取れますね。

  235. 237 匿名さん

    私も3月実行組ですが、
    長期金利0.05、うまくいけば0.10下がるかなっと思ってました

    残念・・・

  236. 238 これから

    230さん
    ゴールド会員の優遇金利は普通よりどの位の優遇ですか?
    ほぼキャッシュで家買えますが住宅ローン減税があるので
    ローン借りた方がメリットあるので気になります

  237. 239 匿名さん

    貸金庫半額がメリット大きいね。

  238. 240 物件比較中さん

    三大疾病の金利0.15プラスに加入するか検討していますが、万一の時に残金が半額になるものです。
    団信にも加入するし必要有るのか説明文を読み悩んでおります。
    あまり、万一ばかり考えると怖くなり借りないの方がよいみたいな…

  239. 241 物件比較中さん

    こちらの銀行員より、うちは審査が厳しいから、ここでOKなら、どこの銀行でも融資は通ると言われましたが、特別金利が安いわけではないのに何故厳しくするんでしょうか?
    私には、銀行は客を選んでいると聞こえてしまいました。

  240. 242 匿名さん

    私が探してたときには(2年前)、都区内物件を取り扱ってて、
    ここより(金利+手数料)の低いところは見つけられなかったです。
    特に長期固定金利や手数料の面で

    今なら、変動のみ限定だけど、ネット専業のほうが、高い手数料払っても得なのかな?

  241. 243 借り換え検討中

    ここって同行内借り換えは可能でしょうか?

  242. 244 匿名さん

    ここで借りたんですがネットバンクが使いづらいのがちょっと・・・。
    いまどきネット上からの住所変更もできないし、
    ログアウト前に誤ってブラウザが閉じたら10分たたないとログインもできない。

    金利は低かったけれどその分至れりつくせりってわけにはいきませんね。
    使い勝手を考えれば他で借りたほうがよかったかなぁ。

  243. 245 匿名さん

    ローンを調べていて、今日現在はここの5年固定が最強かなと思っているのですが、
    まったく話題にならないのは何故なんでしょう・・・。
    審査以外で他に比べて厳しい面などがあるのでしょうか。

  244. 246 匿名さん

    三大疾病保障付けたら0.3%加算。
    5年後は1.075%の変動だよ。

  245. 247 匿名さん

    >>246
    0.3%加算はどこでも一緒だろ。
    フラットで借りてる場合ではない。

  246. 248 匿名さん

    付けなければいいじゃん

  247. 249 匿名さん

    >>246
    勉強不足で申し訳ございません。
    5年後は~のくだりは、店頭金利が他より高いよ・という意味でしょうか7?

  248. 250 匿名さん

    5年固定は、10年間で比較したら、安いから、
    10年後以降の返済分は、変動か、20年固定とかのミックスが良いと思うよ

  249. 251 匿名さん

    >247
    地銀では最初から保障込もある。
    0.3%は高杉。
    付けなければいいって意見はみとめる。

  250. 252 匿名さん

    >251
    都内物件取扱いあれば、比較検討してみたい

  251. 253 匿名さん

    >245
    金利が短期間のうちに上がらない場合、5年固定は、5年目以降は変動より+0.1%になるから返済期間が10年以上かかる分は変動のほうが利払いが少ないから5年固定で得な人ってわりと限られる。

    5年固定にして残りを変動にすれば、変動1本より得だけど、6年・7年で完済できる額だけ金利が0.2%減るんだと、借入額が大きくないと節約できる額も少ないのでローン2本に分ける意味ないかも。

    20年固定とミックスにする場合、6年・7年で返済できる額を5年固定にして残りを25年や10年~15年返済できる額を5年固定+20年固定よりかは、10年~15年で返せる額を変動+残り20年固定のほうが利払いが少ない。
    最初のうちはのんびり返すから後でがっつり返すとか、万が一の短期のうちの金利上昇も見越して5年固定というならありだけど。

  252. 254 245

    >253
    >5年固定は、5年目以降は変動より+0.1%になるから
    ここがよくわかっていなくて申し訳ございません。
    5年目以降も(優遇1.7であれば)普通の変動と同じ認識でおりました。

    もともとローン2500万程度をすべて変動で借りようとしていた場合はお得と考えてよろしいでしょうか。
    (10年程度で完済予定)

  253. 255 匿名さん

    >>254
    「普通の変動」の意味合いが三井住友信託の変動ということなら、当初から変動で借りた場合より0.05高くなる。
    「普通の変動」がメガバンクや世間一般の変動と言うことなら、固定期間満了後も同一の0.775である。

  254. 256 245

    >255
    >「普通の変動」の意味合いが三井住友信託の変動ということなら、
    おっしゃる通りです。

    >当初から変動で借りた場合より0.05高くなる。
    優遇金利が0.05高いという理解でよろしいでしょうか。

  255. 257 匿名さん

    >>256
    その通りです。
    5年固定の優遇は1.7。
    変動の優遇は1.75。

  256. 258 匿名さん

    ごめん、やっぱちょっと分からないや。
    10年〜15年で返済できる額を5年固定にするか、変動にするかだよね??

    10年〜15年で返済できる額を2,000万で、①「当初5年0.48%、残り0.755%」と②「変動0.705%」で比較したら、35年返済としとした場合の支払い総額が、①¥22,500,261、②¥22,574,504で僅かだけど①が有利で、5年目以降は①の金利の方が高いんだから、繰上げれば繰上げるほどその差は広がると思ってるんだけど、なんか間違ってんのかな??

  257. 259 匿名さん

    >>258
    どこにローン35年も払うバカがいるんだよ。
    てか変動はインフレに強いから銀行から借りるなら変動だね。
    五年以内の固定ならまだフラットの方が保証金がいらないだけまし。

  258. 260 匿名さん

    当初10年は住宅ローン減税があるから、ややこしい

    0.48%-1%= マイナス0.52%
    0.705%-1%= マイナス0.295%
    0.755%-1%= マイナス0.245%

    あまり繰り上げすぎると、住宅ローン減税の要件満たさなくなるから注意

  259. 261 匿名さん

    >>259
    いやいや、>253 の10-15年で返せる分が、当初5年固定より変動の方が利払い少ないってのが分からないって話

  260. 262 匿名さん

    >259は最近まで5年固定終了後の最優遇が1.6%しかなかったのでその時の計算ですね。

    今の0.05%の差で契約が2件になって印紙代がプラスになるのを考慮しても5年固定のほうが得です。

    繰上返済する金額や時期が一緒なら変動でも同じ効果なので繰り上げすればするほど差が広がったりはしません。差はずっと同じです。

    5年固定は5年以内に家を売るなどがあれば完済する際の手数料が変動より3万円くらい高くなる、固定期間中は他の金利タイプへの変更ができないので柔軟性は変動より少し劣るのがデメリットです。

  261. 263 匿名さん

    契約が2件になって印紙代というのが、よく理解できませんでした。
    すみません、噛み砕いていただけると助かります。

  262. 264 匿名さん

    全額5年固定だけで契約するなら契約は1本なので関係ないです。
    5年固定以外のタイプと組み合わせる場合は契約書に必要な印紙代がそれぞれにかかるので2件分になります。

  263. 265 匿名さん


    ワンライティングミックスローンで、ミックスローンにしても印紙代は変わらないと思ったけど。
    契約書も登記も1通1本、諸費用変わらずみたい
    http://www.smtb.jp/personal/loan/house/one-writing.html

  264. 266 申込予定さん

    仮審査したものです。

    ⚫︎5年固定0.5%、終了後0.775%(▲1.7)
    ⚫︎変動0.725%(▲1.75)

    借り入れ1000万で比較したら
    35年完済でも5年固定が返済総額低かったです。

    •5年の間に変動は金利が上がる可能性のほうが高い
    •繰上げ返済したら差が広がる

    という点を考慮すると、
    5年固定に軍配じゃないでしょうか。
    意見求む。


  265. 267 266

    266です。
    既出でしたね。
    やはり5年固定は魅力的です。
    期間終了後の優遇幅がでかいですし。

  266. 268 物件比較中さん

    この銀行のなかなら、5年固定+変動が一番コスパがいいに決まってます。あとは元金均等払いにすることで、保証料がかなり抑えられます。デベの提携先の銀行にここが入っていれば、6年目以降もさらに割引になると思います。
    SBIを除けば、三井住友信託が最強かと。ただしSBIは支店も窓口もないから応用力がまるでないですが。

  267. 269 匿名さん

    デベ提携だと、どの位優遇されるのでしょうか?

  268. 270 購入検討中さん

    三井住友信託さんってそんなに良いのですか?!
    新築マンション購入予定なのですが、デベの提携が沢山あって
    ここはノーチェックでした。
    三菱UFJ信託に決めてたのですが、この二つで比較して考えるとどっちが良いでしょうか?

    三菱UFJ信託
    当初固定期間引き下げ5年店頭金利2.850% 優遇-2.30% 当初5年0.55%
    固定終了後-1.7% 
    これと変動優遇-1.75%とのミックスで考えてます。

    三井住友信託だと、当初5年固定引下げの店頭金利が2.90%みたいなのですが
    固定終了後の金利優遇がUFJと同じ-1.7%なら
    5年固定終了後の金利が低い三菱UFJ信託も良いのかと思いましたが
    どうでしょうか?

  269. 271 購入検討中さん

    270連投すいません 訂正です
    三菱UFJ信託の当初5年引下げ-2.35%で 0.50%でした
    なので、当初5年引下げでの比較だと
    店頭金利の低い三菱UFJ信託が総合的に良さそう?
    手数料とか諸々の部分で違いはあるのでしょうか?

  270. 272 匿名さん

    三井住友信託だと家計応援プランとかいうのがあって
    投資信託やったり預金したりすると-0.02%ほど金利がさらに安くなるんだよね。
    まあ、3000万借りて年間6000円ほどなので焼け石に水的な感じはしますが。
    5年後、更に5年固定などで契約する場合、店頭金利は安い方がいい気がしますね。
    変動金利の店頭金利はどちらも同じだったような。

  271. 273 匿名さん

    >270
    三菱信託だと固定終了後は-1.3%じゃないの?

  272. 274 購入検討中さん

    270です
    新築マンションデベの提携で、特別に設定された優遇だと聞きました。
    当初5年固定終了後で-1.7%で間違いないです。

    家計応援プランの-0.02%はそんなに魅力的ではないかな。
    返済期間30年2500万円借入で
    5年後の金利の上昇具合を見てから、
    ミックスで組んだ変動か当初5年固定のどちらかへ
    一部繰上返済に充てるというプランを考えてます。
    最終的に返済期間を20年に短縮させるぐらいの繰上げ返済計画です。
    6年目からの金利が低いだろうと思われる三菱UFJ信託の方が良いのかと思いました。

  273. 275 契約済みさん

    全く同内容で、デベ提携の三井住友信託、三菱東京UFJ信託、SBI、イオン、ソニーで仮審査をしたら、大きなことではないですが、三井住友信託だけ条件が付きました。その条件がのめるなら、5年固定0.5、6年目以降店頭金利から-1.75とのこと。
    三井住友信託は審査は厳しめみたいです。
    どう考えても、現時点では全銀行の中で一番安い銀行だと思うので、のもうと思います。ちょっと悔しいですが。
    ちなみに上記プランで組んだ場合、6年目以降からさらに5年固定とか、再審査すれば利用できるのでしょうか?
    次点で、イオンの変動0.57(店頭金利から-1.8)かなと思います。
    他にすごいところってありますかね?

  274. 276 匿名さん

    >>275
    6年目以降の優遇は一般の1.7でなくて1.75ですか?

  275. 277 購入検討中さん

    275さんの優遇でいうと
    6年目以降からさらに5年固定を組むのは再審査などなくても自由に選択できるはずですが
    その場合、今現在の5年固定の店頭金利は2.90
    なので、再び5年固定にすると適用金利1.15ですよね?
    金利が変わらなかった場合ですが。

    それにしても275さんがちょっと悔しいと言ってる条件とは何なのか気になる~
    よくあるのは給料振込口座にしろってやつだけど
    それとは違うのですか?
    差し支えなければ教えてください。

  276. 278 契約済みさん

    275です。
    6年目以降は-1.75です、提携だからのようです。
    条件とは、頭金をあと10万入れてくれということです、あと10万入れると頭金20%になり、最優遇が受けられるという審査結果でした(笑)
    たかが10万追加で入れろという細かい条件を付けられるとは思っていなかったので、厳しいというより、固い、固すぎる、という言葉の方が正しいのかもしれません。

  277. 279 検討中の奥さま

    やはりデベによって、優遇が違うのですかね。。。
    「どんな大手デベでも6年目以降は最高で-1.7です」って言いきってたのになぁ。

  278. 280 契約済みさん

    既出でしたらすみません。
    こちらの銀行は、保証料はプラス0.2%で、団信は銀行持ちですか?

  279. 281 匿名さん

    団信込みですよ。

    あと、ローン減税があるのと低金利なので、
    保証料を0.2%金利上乗せするよりは、
    頭金、80万減らして、借入80万増やしたほうが得になると思います
    (繰上で戻るし)

  280. 282 匿名さん

    私も275さんとほぼ同様の状況のものです。
    イオン銀行と住信で迷っています。イオンは優遇率も有利ですが、そもそも店頭金利も低いため、0.15%程イオン銀行の方が低金利の状況です。
    で、私は単純に考えて住信を選ぶメリットは特にないと考えますが、選択肢として天秤にかける理由があれば教えて欲しいと思っています。(住信と話を進めていましたが、イオンに変えようと考えているからです)
    ちなみに35年ローンですので、住信の5年固定とオール変動ではほとんど差はないです。
    店頭金利はたまたま今イオンが低いだけで、一時的なものだからでしょうか。
    よろしくお願いします。

  281. 283 匿名さん

    イオンに限ったことではないですが
    ネット銀行は保証料を取らない代わりに
    ローン手数料が高いです。
    そしてこの手数料は戻って来ません。

    店舗銀行は保証料取る代わりに手数料は安いです。
    そして保証料は繰上げ返済すれば戻って来ます。

    どっちが良いかは借りる人が決めること。
    金利だけならネット銀行ですけどね。

  282. 284 物件比較中さん

    上の方がおっしゃるように、ネット銀行は、本来戻ってくる保証料無料の代わりに、戻ってこない手数料が同じ%だけかかりますから、私は対面式の銀行がいいと思います。
    イオン銀行は保証会社を通さずに直融資のため、対面式でありながら手数料がかかるという特異な銀行です。
    金利が安いというだけで飛びつかず、色々な要件を総トータルで判断して決めるべきです。
    三井住友信託、三菱信託、ソニーはかなり頑張っている銀行だと思います。
    安心感が欲しい方は三菱UFJ銀行がいいです。
    都銀の中で裏金利を持っているりそなは穴場かもしれません。
    今なら、私なら三井住友信託を選びます。

  283. 285 匿名さん

    うちは、2年前というのもあるけど、ミックスローンの手数料無料(1本と同じ)で
    固定金利も低かったので、ここにしました。

    当時も迷ったけど、今なら、もっと迷うな。

  284. 286 匿名さん

    こちらの保証料は繰り上げを何度か実行していれば最終的に全額戻ってくるのでしょうか?
    銀行によって様々条件あるのだと思いますが…

  285. 287 匿名さん

    ここの銀行に限らず、最終的に全額戻るというのはあり得ないです。
    (理屈の上では、借りたその日に全額返せば全額戻ってきますが。)

    けど繰上額やその方法に応じて、応分の返金はあります。
    その際の手数料(繰上返済のではなく保証料返金の)は銀行によって様々です。
    少額の繰上返済だと 保証料の戻り<手数料 になって、実質的には戻ってこない銀行もありますが、ここの自動返済は少額の繰上でも保証料の戻りがあるようです。

  286. 288 入居済み住民さん

    ここみたいに、1万円ぐらいからの低額でも
    くり上げ返済が自由にできて、
    かつ手数料のかからない銀行って他にあるんでしょうか?

    金利を考えると借り換えを考えたいのですが、
    自由返済を結構使っていたので、
    繰り上げ返済の自由度がない銀行は魅力を感じないのですが。

  287. 289 匿名さん

     私はここで変動1.175%(三大疾病保険込)で借りていましたが、
    自由返済が上限300万なのに、自動返済は100万までです。

     もともと20年ローンなので、期間短縮型(自動返済)にすると、10年目の住宅ローン減税が適応されなくなるため、住信SBIに乗換検討中です。

     皆さんおっしゃるように、最初はローン額が多いため、ネット系で手数料多く持っていかれるよりは、店舗系で有る程度返済して、乗り換えも有りかと思ってます。

  288. 290 匿名さん

    >288
    逆に、繰上げ手数料を取る銀行も少ないと思います。
    繰上げ自由度は、ネット専業銀行とかのほうが便利かも。

    >289
    三大疾病は、迷いましたが、後から、やめたり、つけたりできないという点が気になって、
    普通に、生命保険のほうで調節したほうが、融通が利くと思い、うちは、やめました。

    ここの銀行はどうかわかりませんが、他の地銀などで過去の借入で高い金利の方が、
    店舗で相談したら、引き下げてくれたというレスをみかけたこともあるので、相談してみる価値はあるかもしれないですね。

  289. 291 匿名さん

    >>287
    ありがとうございます
    調べてみましたが、何年目の繰り上げか等の時期による返戻金額の差もあるのですね
    控除を活用したいので当初10年は繰り上げをしないでおこうかと思っているのですが、その場合11年目以降の繰り上げだとほとんど戻ってこなかったりするのかな…
    何が得か状況次第で都度判断するのは難しいですね

  290. 292 匿名さん

    4年目に全額繰上返済しましたが、保証料の戻りは6~7割程度でした。
    おそらく手数料やその他経費があるので、最初から何%かとられているのだと思います。
    保証料の戻りは過度の期待はせず、戻ってきたらラッキーくらいに思っていえばいいと思います。
    火災保険の解約で返金がありますが、それと同じ感じですね

  291. 293 匿名さん

    >>289
    すみません。もしよかったら教えてください。

    >期間短縮型(自動返済)にすると
    自動返済って、「返済額変更方式」だと思うのですが、289さんがご契約の際は
    期間短縮型での自動返済も選べたのでしょうか。

    >10年目の住宅ローン減税が適応されなくなるため
    ???
    自動返済だろうと自由返済だろうと、しばらく貯金するなり投資するなり
    しておいて、たとえば10年後に何回かに分けて上限額での繰上返済をすれば
    よいように思うのですが、この銀行だとそれができない、ということでしょうか。

    私自身が、しばらく繰上返済原資を手堅く運用しておいて、金利動向を見ながら
    住宅ローン減税のメリットが得られにくい状況になったらまとめて繰上返済を
    しようと思っていたので、少し気になって質問をさせていただきました。

  292. 294 匿名さん

    >>292さん

    全額返済ですと手数料はどのくらいかかりましたでしょうか?

  293. 295 292

    >>294
    特に知らされなかったです。
    保証会社から保証料の返金がありますとだけ伝えられました。
    返金された金額が後ほど書面で通知されました。
    その中に詳しい明細は記載されていませんでした。

    289さんじゃないですがついでに
    >自動返済って、「返済額変更方式」だと思うのですが、289さんがご契約の際は
    >期間短縮型での自動返済も選べたのでしょうか。
    自動返済は返済額軽減で、自由返済は期間短縮しかありません。
    お察しの通り、複数回に分ければ問題ありません。

  294. 296 匿名さん

    一昨年前に契約したときの話しですが、
    旧店舗の違いで、細かな差異がある点、
    統合していくから変わってくような、話しを聞きました。
    システム統合等で、細かな点は変わってるかもしれないので注意が必要と思います。

  295. 297 匿名さん

    保証料の返金って繰り上げ時点での
    支払い済み保証料 × (残期間 ÷ 総期間) × (繰上額 ÷ 借入総額)
    よりも戻ってこないイメージですかね?

  296. 298 匿名さん

    295さん、296さん、ありがとうございます。

    繰上返済のしやすさや住宅ローン減税の観点から、
    他行での借り換えを検討しなければならないほど、
    使いにくいかなと思いまして。
    もちろん、もっと使いやすいところも探せば
    いくらでもあるだろうと思いますけど。

  297. 299 匿名さん

    289です。

    295さんのおっしゃる通り、自動返済はが返済額軽減、自由返済が期間短縮型でした。申し訳ございません。

    ローンシュミレーションしたら、手数料、印紙、抵当権設定末梢費用入れても、総返済額が100万以上安くなるので、住信SBI5年固定特約0.5%に乗り換えました。

    290さんのおっしゃる通り、住信にも電話して金利交渉してみましたが、けんもほろろ、
    ”実行日決定したら教えてください”と取りつく島なし。

    住信SBIは変動期間中は全額繰り上げ返済も手数料無料なので、5年間繰り上げ返済せず、住宅ローン控除フル活用し、5年後変動金利にして、全部繰り上げ返済する予定です。

  298. 300 入居予定さん

    まあとにかく、同じ2.16%払うなら、銀行手数料に出すよりも、保証料として出して、繰上返済すればいくらかは戻ってくるというくらいに考えればいいのでは?銀行手数料として出すなら、もちろん戻りは0なんですから、保証料のほうが得であることだけはわかりますよね。

  299. 301 匿名さん

    299さん(289さん)、ありがとうございます。
    なるほど、住信SBIが取り扱っている三井住友信託銀行の住宅ローンだと、
    変動期間中は全額繰上返済も手数料無料なのですね。
    手数料なども含めて、借り替えた方がお安くなるなら、すごくいいですね。


    あれれ。
    https://help.netbk.co.jp/app/answers/detail/a_id/1532/
    によると、三井住友信託銀行での住宅ローンから住信SBIのネット専用住宅
    ローンへの借り換えは認めていないみたい・・・。
    書いてはあるけど、実際には借り換えおkなのかな。

  300. 302 匿名さん

    301さん

    住信扱いのネット専用住宅ローンは駄目ですが、住信SBI扱いのミスター住宅ローンには、借り換え可能ですよ!

  301. 303 匿名さん

    302さん
    ありがとうございます。きちんと確認しないとダメですね。
    失礼いたしました。

  302. 304 契約済みさん

    横浜銀行か三井住友信託銀行か悩んでおります。
    条件は両者同じです。
    この先の金利を考えるとどちらが有利ですかね。

  303. 305 匿名さん

    【三井住友信託銀行(家計応援プラン)】
    ・5年固定 0.48%(店頭金利2.9%、金利引下-2.4%、家計応援プラン-0.2%)
    ・5年経過後も引下-1.7%、応援プラン-0.2%

    年単位での金利上昇の可能性は低いとみています。
    上記プランにて元金均等で組み、低金利のうちに残債を減らす計画。
    10年間の住宅ローン減税も合わせると、当初の実質負担は最小限に抑えられるかと。
    その期間に貯蓄しながら、終の棲家ではないため10年後ぐらいに売却するつもり。

    どう思いますか?

  304. 306 匿名さん

    305さん
    正しい判断だと思います。
    私はもっと長い期間借りるのでイオン銀行にしました。

  305. 307 匿名さん

    中央三井と住友合併したのに、システム何が違うの?私は住友で住宅ローンでゴールド。
    借金の半分と預金の合計1千万円以上で優遇金利は有難い。他行への振り込みも月25回
    手数料無料。インターネットで自由(繰り上げ)返済や預金もしてます。

  306. 308 匿名さん

    306さん

    お返事ありがとうございます。
    なるべく固定低金利うちに元金を減らし、あるかもしれない金利上昇に備えたいと思ってます。
    イオン銀行も引下幅大きいですね。どこも住宅ローン取り合いなんですね。
    銀行としては、儲からないけど食いっぱぐれないってとこなのでしょうか。

  307. 309 ビギナーさん

    年末には-1.75まで下げてくるでしょうか?

  308. 310 匿名さん

    5年プランで1.75だと、ネット銀行に対抗できるね!
    そうしてデフレ競争になればいいんだよ!

  309. 311 契約済みさん

    中古マンションのローン返済、固定5年より10年以上のほうがよいのでしょうか?

    物件価格 3050万
    手付金 150万支払済
    住宅ローン 2500万で組む予定
    金利 当初固定5年 0.5%で優遇-1.7
    一部繰上返済 当初固定終了時1500万を予定

  310. 312 匿名さん

    >>311
    5年固定の0.50は魅力的だけど、5年後の金利はどうなってるかわからんもんね。
    10年や20年固定とのミックスは考えてないの?

  311. 313 匿名さん

    家計応援プラン適用にならなかったの?
    あと0.02%優遇になると思う

  312. 314 匿名さん

    5年固定が素晴らしいのは5年間は変動より安いところ。
    10年だと1%超えで変動より高くなるからあんまり魅力を感じない。

  313. 315 匿名さん

    10年固定がさがりましたね。
    でも、やっぱり5年か変動かなあ。むつかしいなあ…

  314. 316 匿名さん

    20年以上のローンなら10年固定かな?
    慎重すぎるかもしれないけど、この低金利がそんなに続くと思えないので。どんどん繰り上げできるなら別ですけど。

  315. 317 匿名さん

    ここの5年固定とイオン変動ならどっちにする?そろそろ決めなくちゃいけなくて。個人的にはデベ提携でもあるので三井住友信託にしたい。

  316. 318 匿名さん

    三菱UFJ信託が10年0.98まで下げてきました。

  317. 319 匿名さん

    ちょうど1年前に家を買おうとしていて、
    新生銀行の10年固定が1.6%くらいで安くていいなと思ってました。
    あれからずいぶん状況変わりましたね。

  318. 320 ビギナーさん

    三井住友信託にしようと思うけど、どうでしょうか。
    何か検討から抜けている気がして。

    1.三井住友信託 30年固定
       特約で1.78%⇒3200万35年ローンで月102,427円(団信含む)
      *会社提携で保証料半額の制度あり。

    2.横浜銀行 フラット35S
       物件は5年金利優遇(B)。
      当初5年1.36%、以降1.66%
    ⇒当初5年 96000円、以降100000円
      ただし、団信は年間で借入金1000万あたり
    35800円のため、月約1万となりそうです。
    ⇒団信込みの場合、
       当初5年月106000円、以降月108000円(団信は毎年少しずつ減って行きますが)

    これをみると、三井住友信託の方がわずかによいと思うのですが、
    どこかに間違いなどあるでしょうか。

  319. 321 匿名さん

    >>320
    800万ぐらい、当初5年固定0.48%を混ぜて、ミックスローンにしてみたら?
    ローン減税もあるし、当初10年分の返済分ぐらいは、短期固定か変動で良いと思うけど

    7~8年後の金利状況みて、繰り上げれば良いわけだし

    わたしなら、当初5年固定と変動を半々のミックスローンにして、10年後1000万繰上予定で計画するかな?


  320. 322 320

    321さん

    さっそくありがとうございます。

    個人的には、五年固定のメリットはあまりないように
    考えています。
    繰り上げしたとしても最低20年のローン、
    5年後に金利が上がっていると高い金利で残り15年なので。
    もちろん変動で2%程度までしかならあまり変わらないでしょうが。

  321. 323 匿名さん

    三井住友5年固定で本審査通った。中3日しかかからなかった。審査厳しいって聞いてたけどあっさりだったな。仮審査と全く同じ回答だった。
    でも実行までにはまだ時間あるから、さらにお得な銀行探します。

  322. 324 匿名さん

    10月金利
    5年固定0.6%(+0.1%)、10年固定1.05%(+0.05%)
    上げやがった。年内は我慢しろとあれほど言ったのに.....

  323. 325 匿名さん

    金利上がっちゃいましたね。5年固定なら、三菱UFJ信託の方がいいのかなあ。

  324. 326 匿名さん

    三菱UFJ信託は5年0.5%
    やっちまったな

  325. 327 匿名さん

    >>326
    家計応援プラン利用でも、0.58%
    0.08の差をどう捉えるやな。
    自動返済機能は捨てがたいしなあ…。

  326. 328 匿名さん

    やはり0.48は、期間限定特売タイムだったのかな?
    成約したかたはおめでとうさんですね

  327. 329 匿名さん

    本審査時の金利じゃなくて、実行月の金利が適用されるんだよね?
    9月に実行した人の大勝利ってこと?

  328. 330 申込予定さん

    >>329
    本ローンが通った日の月じゃなくて?
    9月に本ローン終わったんだけど、実行月が10月なんだけど。
    これって固定5年は0.6%なの?

  329. 331 匿名さん

    >330
    ここを含めてほとんどの銀行は実行月の金利だよ。審査日は関係ない。

  330. 332 匿名さん

    ちょっと三菱UFJ信託にも審査出してみる。

  331. 333 匿名さん

    5年固定、かなり三菱UFJ信託に流れてるようですね。10年JGBもまた0.5切りそうな勢いだし、来月は下げてくるかな?個人的には15年固定を1.3%以下で出してくれるといいんだけどな!三井住友信託銀行さんにとっても不利な水準じゃないと思うけど…

  332. 334 匿名さん

    >>333

    どこ情報?勝手な憶測?ソース示してください。

  333. 335 匿名さん

    本審査9月で実行10月なんだが悔しすぎる
    今からでもUFJ信託にしたいわ

  334. 336 匿名さん

    三菱UFJ信託スレ見ると、けっこう審査早いみたいですよ。
    ダメ元でお願いしてみたら?

  335. 337 匿名さん

    まあ今月は0.6に上がったけど、これは店頭金利が0.1上がってスライドだし、店頭金利は毎月見直すんだからまだ騒ぐのは早いな。

  336. 338 匿名さん

    来月も金利横ばいみたいだね。三菱信託に流れるか・・・。

  337. 339 匿名さん

    10年固定選択だけ元に戻しただけ。5年は据え置き。三菱UFJにするかー

  338. 340 匿名さん

    しぶちん。がっかりしたよ

  339. 341 匿名さん

    ここを見ている人は3~4月実行の人で三菱信託と比較している人が多いと思うけど、その頃は期間限定で
    何かしら金利キャンペーンやると思うので、ギリギリまで選ぶのを待った方が良いね。俺もそうだけど。

  340. 342 匿名さん

    こちらか三菱UFJ信託、SBIの5年固定で迷っています。
    SBIはデベロッパー提携で0.45、変動は店頭金利から-2.055ですが、店頭金利が高いこと、保証料ではなく事務手数料が気になっています。でも8大疾病込みなのでお得かなとも思います。
    信託系のほうが信頼はできると思いますが、どう判断したらいいでしょうか?

  341. 343 匿名さん

    戻し保証料のシミュレーションをお願いしてみたら。

  342. 344 契約予定

    >>342
    343さんのおしゃるように保証料の問題が大きいように思います。うちは提携先がこちらだったので三井住友信託にしました。始めての住宅ローンということもあり司法書士や融資実行など提携先でないネット銀行で契約するのは不安だったからです。比較する為他の銀行も調べましたが、うちの場合は住信の手数料とこちらの保証料が変わらなかったです。手数料は戻りませんが保証料は繰り上げすれば全部戻らないとしても多少は戻るかと思います。無料でつく八代疾病特約は魅力ですね。でも無料の分有料の物と比べて手厚いものではないのでおまけ程度に思われた方がいいと思います。
    住宅購入と同じように何に一番重点をおくかは人それぞれなので他と比較しながらご検討下さい。

  343. 345 匿名さん

    住信SBIデベ提携でやれるのなら、5年固定より10年固定の金利に魅力感じるが。

  344. 346 匿名

    こちらの銀行でもうすぐ契約手続きをする者です。変動30年ローンで繰り上げて10年程度で返済する予定でおりましたが、最近の株価の上昇、インフレになるであろう要素などから変動より10年固定の方がよいのかなと少し迷っています。他の皆様はどのようにお考えですか?
    ローンの実行は来年の春になります。返済率は30年では9%で余裕を持たせて残りを減税を踏まえて繰り上げ資金に当てる予定です。

  345. 347 匿名さん

    私も346さんと同じように来春実行予定で5年固定25年にしようと思っていましたが、
    昨今の金融緩和等で金利上昇のリスクを考え始めました。
    実際は20年弱で終わる予定なので、変動移行後の金利が気になります。
    変動が今より1%上昇まででしたら5年固定のほうが安いという試算は出ていますので、
    それ以上のインフレがあるかどうかというところです。
    誰にも先のことはわかりませんが、5年後はちょうどオリンピックの年で、終了後は
    景気は減退すると考えています。
    また、労働力はさらに減少することは間違いないですが、年金システムや介護保険の
    増大もあるため、景気とは反対のインフレが起こる可能性もあると見ています。
    今が底のため、非常に悩ましいです。

  346. 348 匿名さん

    >346
    変動金利メインにして、一部10年固定を取り入れるという方法は?10年間の約定弁済額と繰上げ返済できる額を予め計算して、その分を10年固定選択で借り入れる。

  347. 349 匿名

    >>347様、348様ありがとうございます。
    先の事は誰にもわからないので今の時期は悩みますよね。
    348様のご指摘のようにミックスでシミュレーションしてみて判断したいと思います。ありがとうございました。

  348. 350 匿名さん

    今月は維持でしたね。選挙後の動向次第ではまたアップもあるのでしょうか。
    ここが第一希望なので3月までにキャンペーン打って欲しいです。

  349. 351 匿名さん

    3月実行予定のものです。
    同じく、三菱と比べたいなと思っていますが
    期間限定キャンペーンってだいたいどれくらいに発表されるものなんですかね?

    あと、提携なのでミックスにするかとか固定にするかとか相談できる人がいないのですが、提携使う方はどうされてますか?直接窓口にいってます?

  350. 352 匿名さん

    提携ならデベの担当通せば?

  351. 353 匿名さん

    提携にしても金利や手数料など変わらんでしょ。なんかメリットあるの?

  352. 354 匿名さん

    >>352
    あ、なるほど
    担当に一旦聞いてみます

    >>353
    提携にしたら本審査落ちたときに手付金がかえってくるから提携にしたほうが良いと言われました
    手数料はむしろ提携料とられるので…
    提携にしないメリットってありますか?
    よく分かってなくてすみません

  353. 355 契約済みさん

    >>354さん
    >提携にしないメリットってありますか?

    提携で不動産会社に払う手数料(数万円)が不要になる。

  354. 356 匿名さん

    >>354
    提携にしないとつなぎ融資を求められるはず。
    引き渡しから入金までの間。この契約の手数料が大きくなる。

  355. 357 申込予定さん

    ほぼ同じ条件で給与振込指定が必要ない三菱UFJ信託の方がいいね。

  356. 358 匿名さん

    ここも給与振込指定は必須じゃないよ。

  357. 359 匿名さん

    金利優遇を受けるには必須じゃないんですか?HPにはそのように書いてありますが。

  358. 360 匿名さん

    ホントに給与振込必要ないんですか?勿論、最優遇希望ですが。
    経験者の方、教えてください!

  359. 361 358

    HP見たら分かるけど、金利引き下げ条件は、三井住友信託ダイレクトの申し込み、もしくは給与振込指定のいずれか。
    実際に自分は給与振込指定にしてないけど、変動で0.705%にしてもらえたよ(家計応援プランあり)。

  360. 362 匿名さん

    本当ですね。借り換えですが、ここの審査は早いですかね。店頭での正式申込から1週間で行けるでしょうか?

  361. 363 匿名さん

    >>362
    団信がありますから人によって違うと思います。申告事項があった人は時間かかると思います。
    私は中1日でした。

  362. 364 匿名さん

    家計応援の0.02%は、手間の割には…。それほど魅力を感じませんよね。

  363. 365 匿名さん

    そうですかね。僅かでも下がればと考えれば、そんな手間とは感じませんが。

  364. 366 匿名さん

    三菱UFJ信託とどちらがいいでしょうか?

  365. 367 匿名さん

    >>366
    どちらも信託最大手ですから遜色ありません。
    三菱ならグループ銀行ATM全てが無料で使えますが、三井はなぜか使えず、その代わりにセブンやゆうちょのATMが無料で使えます。利便性と、金利の差があるなら、それで決めて良いと思います。

  366. 368 主婦さん

    三菱はゆうちょやセブンのATMも無料ですね。

  367. 369 匿名

    無料好きなの?

  368. 370 匿名さん

    家計支援以外に、三菱UFJ信託より三井住友信託がおすすめという点はありますか?
    事前審査も三菱の方が簡便で速いようですが。

  369. 371 匿名さん

    ないですね。

  370. 372 匿名さん

    貸金庫利用料かな。
    使わない方には関係ありませんが。

  371. 373 匿名さん

    >367
    >三井はなぜか使えず
    SMBCとSMTは別グループですから。マークも違います。

    >370
    >三井住友信託がおすすめという点
    自動返済は良いと思います。

  372. 374 匿名さん

    何気に自動返済は便利です。

  373. 375 匿名さん

    自動返済は住宅ローン減税やってる人はむしろ無い方がいい

  374. 376 匿名さん

    やっぱり三菱UFJ信託の方が何かとよさそうですね。

  375. 377 匿名さん

    5年、10年の当初固定金利で三菱UFJ信託の下をいかないかな?今は少しだけ高いから。

  376. 378 匿名さん

    1月は両行引き下げると思いますよ。どちらが下げ幅が大きいかですね。

  377. 379 匿名さん

    メガ3行は10年固定だけ下げるようですね。三井住友信託は5年固定も下げないかな?

  378. 380 匿名さん

    1月の10年固定は0.9%に引き下げ。5年固定は据え置き?

  379. 381 匿名さん

    三菱東京UFJは5年固定も0.05ですが
    引き下げです。

  380. 382 匿名さん

    風向きが良くなってきましたね。
    3月には年度末ボーナスでもうすこーしだけ下げてくれたりひたらすごく嬉しい。

  381. 383 匿名さん

    他行で借り換えの予定でしたが、急遽、1月金利の引き下げを踏まえ、三井住友信託で検討したいと思います。借り換えですが、1週間くらいで審査は終わるものでしょうか?

  382. 384 匿名さん

    通常は店頭申込から1週間くらいではないでしょうか。

  383. 385 匿名さん

    383です。度々すみません。
    いきなり店頭申込で本審査ができるものでしょうか?
    それとも、まずは仮審査からでしょうか?

  384. 386 匿名さん

    >>385
    いきなり本審査でも大丈夫です。あらかじめ用意していく書類が多くなるだけです。
    審査は可能性があるところには全部通しておいて、ギリギリまで保留して決める方がいいですよ。
    いつ銀行が急なキャンペーン出してくるかわかりませんから。

  385. 387 匿名さん

    〉386
    ありがとうございます。それがいいですね。
    いきなり本審査のケースでは、何も問題なければ1週間で審査は終わるでしょうか?

  386. 388 匿名さん

    >>387さん
    >>386ですが、私は仮審査から全ての銀行やったので本審査一発の期間はわかりません。
    同時進行でも構わない(審査結果には影響しません)ので、昨日も書いたように可能性があるところには
    後悔しないようにどんどん進めたほうがいいです。

    私もメガバン、信託、地銀、ネットをほぼ同時で数行通しました(デベ経由ですが)。
    結局残ったのは信託2行です。規模はメガバンと遜色なく安心、金利安いという条件に合うのは信託しかないです。
    私は3月実行ですが、2月末に決めれば良いので、最終日に三井か三菱か、どちらかを選びます。
    どちらも、最終日には3月の金利を担当者から教えてもらえることになっています。

  387. 389 匿名さん

    1月の5年固定は下がらずで、最優遇0.6%のままでしたね。

  388. 390 匿名さん

    旧住友信託はは金利よりも、定期預金の全額と住宅ローン等借金のはんがくが
    1000万円以上でゴールドステージとか金利優遇だし、インターネットで
    定期預金や繰り上げ返済ができる。三井中央も同じになった?

    支店が少ない分セブンやイーネット等でも自動機が使えるから家の近くに10軒ぐらい
    自動がある感じ。他行への振込も月25回まで手数料無料でこれもインターネットで
    夜中でもでき便利。最近はクレジットが使える店が多いけど。取引明細も自分の家で分かる。

  389. 391 匿名さん

    三菱UFJ信託もエクセレント倶楽部があるでしょう

  390. 392 匿名さん

    >391

    私は三菱系の会社だからデベロッパーと同じ優遇金利。でも私のこともいろいろ
    情報が伝わるような気がしてそんなことないだろうが嫌だから三菱にはしなかった。

  391. 393 ビギナーさん

    >388
    「私は3月実行ですが、2月末に決めれば良いので、最終日に三井か三菱か、どちらかを選びます。
    どちらも、最終日には3月の金利を担当者から教えてもらえることになっています。 」

    2月末に銀行の担当者が翌月の金利を教えてくれるなんて・・・そんな事が出来るのですね!
    教えてもらったらすぐに銀行に行って契約するという手筈なんですか?
    事前に金利を教えてもらえるのは、どちらにも大金を預けている・とか何か理由があるのでしょうか?
    私は「実行金利はその月にならないとわからない」と聞いていたので。。。
    是非、真似したいです。もしよかったら教えてください。

  392. 394 匿名さん

    三井住友信託は月末に教えてくれるけど、三菱UFJ信託は翌月初にならないと教えてくれないはず。

  393. 395 匿名さん

    私は12月実行でしたが、提携ローンだったためかどちらも11月末にHM担当者から教えてもらえましたよ。

  394. 396 匿名さん

    担当者から聞かなくても、普通に、月末には翌月の金利はオープンになりますよ。たいていの金融機関は。

  395. 397 ビギナーさん

    393です。
    皆様ありがとうございます。
    前月には実行金利がわかるのですね。
    となると、実行金利がわかってから、申込みをすればよいんですよね。
    何故、皆(私のまわりだけ)もっと前に申込みをしてしまうのか?!
    ここで『申込みと実行月を同月に出来る事』を知ってよかったです。
    デベの言う通りに2か月も前に申込みをしてしまうところでした。

  396. 398 匿名さん

    三菱UFJがNISA割導入で再び頭ひとつリードですね

  397. 399 匿名さん

    5年固定0.6%か、10年固定0.9%への借換ならどちらですかね?残り18年です(10年で繰り上げ完済できるかも)。

  398. 400 匿名さん

    来月か再来月には5年0.5、10年0.85くらいになりそうな気がします。

  399. 401 匿名さん

    5年固定は変わらず、10年固定はまだ下がるでしょう。5年スワップレートは下がっていません。

  400. 402 匿名さん

    5年固定は変わらず、10年固定はまだ下がるかも。5年スワップレートは下がっていません。

  401. 403 匿名さん

    2月の10年固定、0.90から更に下がりますかね?

    詳しい人、教えてください。

  402. 404 銀行関係者さん

    >403
    0.05くらいは下がりそうですけど、5年固定0.6の方がいいと思いますよ。この調子だと5年後に量的緩和は終わっていても、政策金利の引き上げまでは辿り着かないでしょう。

  403. 405 匿名さん

    なるほど。
    そういう手もありますね!

  404. 406 匿名さん

    カナダの金融政策もマイナスになったし、もはや金融政策は打つ手なし。5年固定のち変動で余裕で完走だね。10年もったいないよ。ましてや固定なんて安心料にしてもボられすぎ。史上最低更新とかいったって1%ゆうに超えてんだから。

  405. 407 匿名さん

    2月の金利はいつ発表ですか?

  406. 408 匿名さん

    >>406
    それなら、変動でも変わらないのでは?

  407. 409 匿名さん

    >407
    一般的には1月の最終営業日の閉店後だけど、支店で担当者と話をしているなら段階なら事前にわかることもあるみたいです。

    >408
    406ではないですが、変動より5年固定の方が金利が低いんですよ。
    いずれも最優遇の場合、以下のとおりです。
    ・変動(全期間引き下げ)…当初 0.725%、以降▲1.75%
    ・5年固定(当初引き下げ)…当初 0.60%、以降▲1.70%

  408. 410 匿名さん

    信託系の5年固定はスーパーお得です。

  409. 411 匿名さん

    5年固定で来月末に契約、3月実行なんだけど、
    0.5に戻ってはくれないものか。。。
    3月実行の方はどうお考えですか?

  410. 412 匿名さん

    1月も下がりませんでしたから、0.58からは下がらないでしょう。もう採算割れの水準です。

  411. 413 匿名さん

    2月の10年固定金利、下がってほしい!

  412. 414 匿名さん

    >>412
    三菱UFJ信託への対抗で0.56までは下げるかも

  413. 415 匿名さん

    >>414
    そう望みたいところですね。
    そろそろ来月の金利発表される頃ですね。
    気になります。

  414. 416 匿名さん

    15~20当初固定って、あまり借りないのでしょうか?10年当初固定の方がお得?

  415. 417 匿名さん

    >>416
    いやいや5年固定一択です。終了後の優遇幅見て下さいね。

  416. 418 匿名さん

    >416

    15~20年の固定ならフラットのほうがお得だから皆使わないんですよ。

  417. 419 匿名さん

    >>417
    10年後に一括返済するなら
    5年後の金利上昇リスクを回避できる

  418. 420 匿名さん

    >>416
    >>418
    銀行で借りる場合の15年や20年は、あくまでも返済期間35年の当初15年~20年

    フラットの15年や20年は、返済期間も15年、20年になってしまうから、
    団信が別なのと住宅ローン減税を考慮すると、あまりメリットないですよね?

    あとは、全額長期固定は無駄だから、少なくとも当初5年~10年間の返済分は
    ミックスローンにして、変動や短期固定にすると思います。

  419. 421 匿名さん

    10年固定が、0.85になるそうですね。

  420. 422 購入経験者さん

    >421
    それでも5年固定0.6の方がいいよ!

  421. 423 匿名さん

    フラット35sで優遇つけば10年0.77じゃない?一番無難だと思うけど。

  422. 424 匿名さん

    >>423
    団信入らなくても良ければいいのでは?最長でも11年目からは1.37に戻っちゃいますけどね。
    変動が1.37になることは・・・まあ言うの止めましょ。荒れるから。

  423. 425 匿名さん

    >424

    団信なんて0.2%上がるだけ。
    しかも、>423は1.37▲0.6%優遇の計算だけど、
    元々の期間を20年未満にしておけば、1.10▲0.6%で0.5%でいける。団信入れても0.8ぐらい。

    どう考えても10年以上の固定を選ぶのは情弱だよ。
    変動とか、5年未満の固定は存在価値あるけど……。

  424. 426 匿名さん

    素人なんでよくわかってないのだけど、フラット35sはよろしくないってことですか?
    前段はフラットは金利低い、後段は10年以下固定か、変動がいいと読んだのですが。

  425. 427 購入経験者さん

    >422
    固定期間終了後の優遇幅も含めて考えると、やっぱり5年固定ですよね。

  426. 428 キャリアウーマンさん

    10年固定で充分満足

  427. 429 匿名さん

    >>427
    5年後に金利が上がるリスクは想定すべき
    アメリカ並みの金利になれば10年固定の方が有利

  428. 430 購入経験者さん

    >429
    なればね。

  429. 431 匿名さん

    5年固定も0.55%かー。

  430. 432 匿名さん

    >>431
    それでも0.05下がりましたから。
    私は3月実行なので、2月金利維持、あわよくば夏頃の0.5に戻ってくれることを願ってやみません。
    金額が金額だけに0.05でも大きいですよ。

  431. 433 銀行関係者さん

    >432
    いくら?

  432. 434 匿名さん

    残高2000万円で年間10000円。ここまで来ると多少下がっても大して変わりません。借り換えの人はタイミングを逃さないことの方が大事かと。

  433. 435 匿名さん

    >>433
    0.05違えば、5年固定で1000万円につき2万5千円安くなる

    4000万円借りていれば10万の値引きと同じ

  434. 436 匿名さん

    >>427
    10年固定でも10年後に銀行に電話して、
    「借り換え検討してるのですがもう少し下がりませんか」というだけで
    その時の最低金利レベルには落ちる。

    固定期間終了後の優遇幅の高低を論じるのはあまり意味がない。
    要は情弱向け金利ですから。

  435. 437 匿名さん

    >436
    楽観的でいいなぁ。

  436. 438 匿名さん

    >>437
    銀行だって競争なのだから、
    借り換えの権利が消費者に委ねられている以上、
    利潤が出る最低レベルの金利での競争になる。
    それは新築時の金利と変わらない。

    私の場合は実体験も込みですが、
    普通に考えれば当たり前の話ですよ。

  437. 439 匿名さん

    様々な事情で借り換えできないこともある。
    借換にかかる経費(最低でも登記関連の費用)を考慮すると、少し金利が高くても借り換えメリットがないこともある。
    その時の銀行および支店の状況などで、引き下げには応じないこともある。

    たしかに、交渉で引き下げてくれることもあるが、
    引き下げてくれるのが 当たり前 だとは思わない方がよいですよ。

  438. 440 銀行関係者さん

    >437
    当初固定金利の優遇は、その後も借り続けてもらうことを前提に金利が決められているわけです。いわば呼び込みの金利です。
    でなければ、3年0.4台とか、5年0.5台とか、変動金利よりずっと低い金利が出るわけないでしょ。
    常識的に考えないと。

  439. 441 匿名さん

    >>440
    今後、住宅ローンはどうなっていくでしょうか?

  440. 442 銀行関係者さん

    もう引き下げ余地は限られています。三菱UFJ信託は5年固定も10年固定も三井住友信託の引き下げに追随しませんでした。銀行の採算も限界まで来ています。むしろ今後、新規ローンは固定も変動も優遇幅が縮小していくかもしれません。
    一方、既存分の変動の基準金利が上昇する環境かというと、そんなことはありません。長期金利の上昇はあっても、短期金利(政策金利)の上昇は当分ないでしょう。

  441. 443 契約済みさん

    >>442
    ありがとうございます。
    もし442さんが今ローンを組むとしたら、どのような選択をされますか?
    ミックスでしたら、どれとどれをミックスするのか教えていただければと

  442. 444 銀行関係者さん

    実は私も最近借り換えをしましたが、信託系の5年固定にしました。10年固定も少し考えましたが、少なくても10年目まで、オリンピックの終了や消費税の増税(10%で終わりではない)を踏まえれば、政策金利をドンドン上げられる状況にはならない(6年目以降の変更金利は▲1.7優遇で今の水準から大きくは上がらない)との判断です。また、5年と10年の固定期間終了後の優遇幅の違いもポイントです。
    繰り上げ返済を含めて15〜20年で完済する計画なら、短期固定(特に、変動より低く固定期間終了後の優遇幅も大きい5年固定)をお勧めします。
    30年など超長期の返済をお考えなら、また違った判断になると思います。

  443. 445 銀行関係者さん

    変更金利→変動金利の間違いです。失礼しました。

  444. 446 匿名さん

    >>444
    ありがとうございました!

  445. 447 住まいに詳しい人

    10年固定金利でも充分満足。

    5年先は分からんぜよ!

  446. 448 銀行関係者さん

    ちなみにミックスローンについてですが、5年後や10年後にある程度まとまった額を繰り上げ返済できるなら、固定金利の組み合わせで考えてもいいかもしれません。
    例えば、5年固定と10年固定にして、5年後に想定以上に変動金利が上昇していたら5年固定を繰り上げ返済、10年後も変動金利が低いままなら、優遇幅が小さい10年固定を繰り上げ返済するとか。最初から変動金利は、5年固定の方が低いので選ぶ理由がありません。

  447. 449 匿名さん

    今月は三菱信託をややリードしましたね。
    来月は三菱信託追従→三井住友信託も応戦で0.5になりそうな気がしています。
    決算月ですからね、頑張ってもらいたいです!

  448. 450 匿名さん

    既に新聞紙上でも報道されている通り、金融庁がローンの過当競争による採算悪化に対して、検査に入るとのこと。三菱UFJ信託が三井住友信託の引き下げに追随しなかったのも、そんな背景があるからでしょう。残念ながら449さんがおっしゃるような展開は期待できません。今後、新規の優遇幅は縮小して行くでしょう。

  449. 451 匿名さん

    そのとおり

  450. 452 匿名さん

    フラット優遇拡大しといて矛盾してるな。
    フラット35Sの35年以下0.77%
    フラット35Sの20年以下0.5%
    で借りられる。
    変動よりも安い。

  451. 453 匿名さん

    今見たら三菱信託の5年固定が0.53になっていますが、月初からそうでしたっけ?0.58くらいだったような気がしますが、記憶違いでしょうか。

  452. 454 キャリアウーマンさん

    3月の金利はどうなるかな?

  453. 455 匿名さん

    横這いでしょう。

  454. 456 匿名さん

    長期金利がこれだけ上がってるし、横ばいではすまないでしょどう考えても

  455. 457 匿名さん

    ソニー銀行は5年固定で0.06%, 10年固定で0.13%, 20年固定で0.2%上がったよ。大体1月と同程度。
    変動はもちろん横ばいだけど。

  456. 458 匿名さん

    3月は幾分上昇するのかな?

    今月、借り換え実行して正解だったな。

  457. 459 匿名さん

    >>449
    我が家も3月から融資なんすが9月頃の話でしたが例年だいたい三月は決算もあるし、目玉として前月より金利下げる傾向はあります。と住宅ローン担当のかたがおっしゃってましたよ。
    昨年はそうだったそうですから期待はできますよね。

  458. 460 匿名さん

    来月実行で今月末契約なのですが、三菱信託と迷ってましたが三菱信託を断り、三井住友信託に決めました。

  459. 461 匿名さん

    うちと同じ状況です。三井住友信託の決め手を教えてください。

  460. 462 匿名さん

    来月は決算月なので頑張ってもらいたいですが、
    長期金利が大幅に上昇している中で金利があがることはあっても
    下がることはないでしょう。

    去年のこの時期は1月から2月にかけて金利は低下していますが、
    今年は大幅に上がってます。

    現に金利の引上げをソニー銀行は早々に発表してます。

  461. 463 匿名さん

    >>462
    ではなぜ固定5年1月は0.6、2月は0.55にしたのでしょうね。
    去年の3月は0.5と低かったから去年とさほど状況はかわらないから0.5にしてきそうですけどね。

  462. 464 匿名さん

    長期金利の動向を勉強してください。

  463. 465 匿名さん

    >>464
    10年固定もさがってますよ?
    長期が、上がってるっていっても反映されるのは4.5月辺りじゃないですか?

  464. 466 匿名さん

    >>461さん
    >>460です。条件はほぼ同じで遜色ないので、違いを見ていきました。
    その中で、エクセレント倶楽部や三井住友信託マネークラブという会員制度がありますが、
    三井は私が持っているデパートのクレジットカードのポイントが毎月付き、
    毎年数千円分のデパート商品券に換えることが出来るからです。
    そのくらいの差しかありません。

  465. 467 匿名さん

    466さんありがとうございます。
    私もANAマイルが貯まりやすそうな三井住友信託の方が良いかなと思っていますが、月末の金利発表を待って決めようかと思っています。
    差し支えなければ、変動か固定何年を選ばれたか教えてください。
    ちなみにうちは5年固定か三菱UFJ信託の7年固定かで迷っています。
    7年後にローン減税の適用が終わり1000万程繰り上げの予定なので。

  466. 468 匿名さん

    迷いましたが、今月実行しました。
    来月は、また下がるかなぁ?
    まあ、下がっても悔いなし。

  467. 469 匿名さん

    >465
    2月に10年固定が下がったのは1月に長期金利が一時的に底を打ったからです。
    今月の長期金利は基本的に翌月の金利の基準になりますので、
    現時点で1月の最も低かった長期金利から大きく上昇している状況を
    踏まえてソニー銀行は来月の金利を引き上げてるわけです。

    決算月ですので出来るだけ維持してくれることを期待したいですが、
    来月0.1%前後上がることは覚悟しておいた方がいいでしょう。
    運よく維持があったとしても下がることは考えにくいです。

  468. 470 匿名さん

    >>467
    466です。返信遅くなりました。
    ANAマイレージは毎月は貯まりません、初回だけのはずです。私もはじめはマイレージにしようして聞き、それで毎月貯まるデパートカードのほうにしました。念のため担当の方に確認したほうがいいか気と思います。
    また、2014年度は住宅ローン減税は10年間最大400万ですが、467さんは例外なのでしょうか、7年後にローン減税の適用が終わり、とありますが。。。

  469. 471 匿名さん

    たびたびすみません、↑の続きです。
    私は5年固定です。5年以上の期間固定は優遇金利が低いので旨みはあまりないです。
    私はローン減税が10年で終わり11年目になるところで完済してしまうので、とにかく金利重視なのです。
    たぶん10年借りて収支はプラスで終わると予想しています。
    お金借りて逆に増える計算て何だかおかしいですよね。

  470. 472 匿名さん

    >470
    減税は初回借入時点からなので、3年後に借換えだと、7年後になります

  471. 473 匿名さん

    >>471さんありがとうございます。
    467です。472さんのおっしゃる通り借り換えです。ANAマイルは定期預金で地味にためようと思っています。
    10年完済いいですね。来月の金利発表まであと数日ドキドキしますね。

  472. 474 契約済みさん

    >>470
    すみません。
    マイレージとかデパートの話はどうしたらたまるのでしょうか?

    我が家は銀行口座からの自動引き落としなのですが。

  473. 475 匿名さん

    >>474
    ホームページから各種会員サービスから三井住友信託マネークラブに詳細が載ってます

  474. 476 匿名さん

    >>475
    ありがとうございます。見てみます。

  475. 477 匿名さん

    こちらを参考して、給与振込のメガバンクやネット系以外に、三井住友と三菱UFJの両信託銀行の仮審査を申し込んだ。

    三井住友の担当から銀行なら珍しい丁寧に名刺に手書きでメールアドレス記載し、資料に同封してきた。
    おかけで、仮審査資料はすべてメールでやり取りして、郵送、コピーの手間を省いた。
    結果的に通らなかったが、また電話でどこどこがダメだったのか丁寧に教えてくれた上、
    他行に審査を出す時の注意点も教えてくれた。

    他行の事務的対応と比較的に暖かさが感じる。



  476. 478 匿名さん

    20年固定金利どのくらいに、
    なりますかね?

  477. 479 匿名さん

    先ほどフラットのスレで見たのですが3月10年固定は維持なんですか?
    他の期間の固定は!?
    ご存知のかたいますか?

  478. 480 申込予定さん [男性]

    >>479
    多分、それは日本経済新聞の電子版の情報だと思います。
    それによると、みずほ銀行など、ほとんどの銀行が3月実行金利を引き上げるが三井住友信託銀行は2月に記録した過去最低金利を3月も維持するとあります。しかし残念ながら10年固定しか言及されていません。

  479. 481 匿名さん

    10年以下は現行維持
    15年以上は0.1%上昇だそうです。

    他社は10年以下も金利上げてきてるので
    これは朗報ですね!

  480. 482 契約済みさん

    10年固定3月実行なのでよかったです。

  481. 483 匿名さん

    来月の5年固定は今月と同じ0.55です。
    決算月ボーナスとはなりませんが、維持しただけでも評価はできるかと思います。

  482. 484 匿名さん

    >>483

    どこかに掲載されてますか?
    HP見ても2月のままですが
    維持であれば頑張ってもらいました

  483. 485 匿名さん

    >484
    担当の営業の方に直接ききました
    10年以下は維持、15年以上は上がるとのことです。

  484. 486 匿名さん

    初心者ですみません。ここで銀行振り込み口座つくれないときは
    どうなるのでしょうか?
    三井住友銀行では給料振込の口座はあります

  485. 487 ご近所の奥さま

    振込口座を作れないってどういうこと?

    作ればいいでしょ?

  486. 488 匿名さん [男性 30代]

    自分の会社のことでしょ?
    どうでもいい質問

  487. 489 匿名さん

    486です。わかりにくい質問ですみません・・

    原則としてお借り入れまでに、お借入金ご返済用口座を給与振込口座に指定される方が金利引き下げ条件にあったのですが、
    会社からの給料振込の口座は決まっていて無理そうなので、金利が高くなるのかなお思い。・・

  488. 490 契約済みさん

    今週借換実行しました。嬉しい。金利が2%近く下がった。
    いろいろタイミングを逃し続けて、今となっては信じられないほどの高い金利を払い続けてました。
    去年あたり、口コミサイトでここの悪い書き込みをいくつか見たけど、
    担当の若い女性は大変感じ良く、親切丁寧に対応してくれました。
    地方都市民なのでゆうちょATMが手数料無料なのは有難い。
    住信SBIは10年固定が一気に上がりますね。
    私が聞いた時点では、3月は上がりそうとの話でしたが維持ならすごいですね。

    >489
    引下げ条件は、給与振込またはネットバンクのアカウント作成いずれかだったと思います。

  489. 491 匿名さん

    借換の実行まではどれくらいの時間が
    かかりますでしょうか。
    例えば、来週から動き出して三月中に
    実行は間に合う感じでしたか?

  490. 492 匿名さん

    >>491
    支店によると思いますが、うちが借り換え予定の支店はかなり混んでいるらしく
    これから本審査に入るところですが、3月末の実行が間に合うかどうかわからないと言われました。ちなみに2月初旬から動き出しました。あわてて三菱UFJ信託に申し込んだところ一週間あまりで本審査まで終わりました。まずは問い合わせて急いでいる旨を伝えてみたら良いと思います。

  491. 493 ご近所の奥さま

    余裕でいける

  492. 494 契約済みさん

    うちはちょうど一か月くらいでした。
    早く進めたかったので、不備のないように書類は都度窓口に持ち込んで確認してもらったし
    特に不安材料もなくて、予定より前倒しで進むのを期待してたけど、見積もりより数日遅れました。
    審査が混んでいたらしく結果を待たされたのと、
    あとは銀行が郵便物を速達で送ってくれなくて週明けになったりとか。

  493. 495 匿名さん

    3月10年固定維持0.85%。家計応援プランでさらに金利下がり0.83%。よかったです。

  494. 496 匿名さん

    ローン契約後で実行前の段階で銀行の変更ってできるものなのでしょうか?
    デベロッパーは確実に嫌がると思いますが・・・

  495. 497 匿名さん [男性 30代]

    可能
    収入印紙は返ってこない

  496. 498 匿名さん

    >>497
    ありがとうございます。
    契約から実行まで2ヶ月以上、間が空くものでその間に他行と比べて金利が上がったら(下がらなかったら)どうしようかと考えていました。
    収入印紙の数万円分よりも利率でメリットがある場合は、変更も視野に入れて契約をしたいと思います。

  497. 499 匿名さん

    印紙が返って来ないと言うのはケース・バイ・ケースで、絶対では無いと思います。
    実際ローンが実行されたら別ですが、最終ローン不成立が直近でも絶対無いと言い切れないことを想定して、仮貼りして、返してくれる様、配慮する銀行も有ります。
    返って来ない収入印紙は売買契約書に割印した物で、ローン契約に於ける収入印紙は実行されて無い場合(引渡しの数日前程度)、返せる手段を残す手立ては幾らでも本来有るはずです(実体験、銀行担当が非常に良心的な担当だから色々な場合を想定して、収入印紙を返せる配慮をして貰った経験者です→実際はそんなの当然不要ですが、返って来ないとの断言は誤りです)。

  498. 500 匿名さん

    契約後に帰ってこないのは当然。
    契約文書に印紙税を支払わなければならないのだから。
    実行されてなくても契約した段階で納税義務があります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸