住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2020-12-23 16:49:40
【一般スレ】エコキュートについて(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

オール電化でエコキュートを使用しています。
二人暮らしなのですが、朝追い炊きするとタンクのお湯が無くなり、シャワーが一人分しか使えません。
他のお家も同じなのでしょうか?370Lもタンクを使用していますが、朝だけでなく夜も同じでとても不便を感じています。
メーカーのメンテナンスに言ったら、水漏れなどはなく、エコキュートは追い炊きするとそうなると言われました。
納得ができません。
また電気代が急に高くなり、不思議に思っていたら、日中外出中もタンク内のお湯の温度が下がると温めていて、メンテナンスの人は今年は寒かったからと言って当然という感じでした(関東圏内で寒冷地ではありません)
毎朝沸き上げ休止ボタンを押してくださいとのこと

追い炊きより、毎回水を入れ替える方が電気代は安いと言われ、水道代も考慮しているのかと確認すると、それはしていないと言っており、水を毎回入れ替えるのも考慮せず、またエコではない気がしています。

どのメーカも同じなのでしょうか?

三菱製品ですが、他のメーカにしようとも考えています。

[スレ作成日時]2012-04-06 19:16:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートについて

  1. 228 匿名さん

    イニシャルコストの差は10~20万
    マンコミュファンさん、エコキュートの方が値引率が大きいというのが実態です。
    もちろん、地域によって違うかもしれませんが、実際にHMに聞いた例では、10万程度ということも聞きます。 
    ランニングコストの差は2~3万
    http://sumai.panasonic.jp/hp/2point/2_19.html
    耐用年数は、電気温水器が15~20年、エコキュートが10~15年
    これでざっと計算すると、ほぼ同等、少なくとも大きな差にはなりません。
    なので、
    > 効率の落ちる寒冷地や
    > 温暖地でも給湯負荷がそれほど高くない家庭では
    > エコキュートのコストの絶対的な優位性は無い
    というのは、おおむね合っていると思います。
    一方、この逆、つまり、IV地域以南で給湯をそれなりに使う普通の4人家族なら、エコキュートという選択になるんじゃないでしょうか。
    いずれにしろ、コスト的にみて、エコキュートは、宣伝しているほどの大きなメリットがないということは言えるかと思います。

  2. 229 匿名さん

    エコキュートの高い経済性は電気温水器に対して語られたものではなく、ガス給湯器に対して語られたものですから。

  3. 230 契約済みさん

    私が以前、燃料費を計算したところ都市ガスはわずかに高く電気温水器と灯油給湯器がほぼ一緒で
    エコキュートは灯油ボイラーの半分の燃料代でLPガスは灯油の2倍です

    27590Kcal/各100円当りcal
    電気温水器:27590/9071x100円=304円(110960円/年)
    エコキュート:27590/16005x100円=172円(62780円/年)
    灯油給湯器:27590/9694/0.95x100円=300円(109500円/年)
    都市ガス:27590/7913/0.95x100円=367円(133955円/年)
    LPガス:27590/5000/0.95x100円=581円(212065円/年)

  4. 231 契約済みさん

    ↑は35度UP(8℃を43℃)で800Lの計算。
    304円や172円は1日当たりの燃料費。
    エコキュートのCOPは低めの2.2.
    燃焼方式ボイラーは燃焼効率95%
    で計算しています。

  5. 232 入居済み住民さん

    >>230
    給湯に電気温水器で年間11万、エコキュートで年間6万も使うかな?
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344726333
    もちろん、使う量によってずいぶん変わると思うけど。
    http://sumai.panasonic.jp/hp/2point/2_19.html
    これなんかは、メーカー試算ですが、実態に近いと思う。
    電気温水器で年間4~5万、エコキュートで年間2万前後ってとこじゃないですか。

  6. 233 契約済みさん

    >230,>231です。
    自宅は10部屋+LDK2部屋、1階浴室 2階シャワールーム、エアコン10台です。(6人家族)
    東芝エコキュート560Lを使っています、お湯使用量は43℃設定で800Lをコントーローラーの履歴で確認しました。

    自慢しちゃいますけど、免震です。


  7. 234 住まいに詳しい人

    東電値上げ後の単価で計算しなおして比較検討して見ました。

    比較条件:灯油85円/1L、電化上手夜間11.82円、電化上手昼間30.77円
    灯油高発熱量8,800[kcal/リットル](水蒸気に取られる熱を考慮しない、開放型ファンヒーター等)
    灯油低発熱量8,240[kcal/リットル]≒9.58[kWh](水蒸気に取られる熱を考慮する、石油給湯器等)
    1000W=100V・10A=1Kwh=859.8Kcal・h

    灯油vsLPガスvs都市ガス
    灯油1L=9.58kwh=34.47MJ=8240Kcal=85円・・・・9694Kcal/100円
    LPガス1m3=27.9kwh=99MJ=24000Kcal=480円・・・・5000Kcal/100円
    都市ガス1m3=12.8kwh=46 MJ=11000 Kcal=139円・・・・7913Kcal/100円
    5000Kcal/100円<7913Kcal/100円<9694Kcal/100円
    ∴100円当り熱量は。LPガス<都市ガス<灯油の順
    全て燃焼方式の為、エネルギー消費効率は考慮しない

    電気温水器VSエコキュートVS石油給湯器(電化上手夜間)
    電気1Kwh=1kwh=3.6MJ=860Kcal=11.82円・・・・7275Kcal/100円
    エコキュートの低温時平均効率(COP)2.2・・・・7275x2.2=16005Kcal
    灯油1L=9.58kwh=34.47MJ=8240Kcal=85円・・・・9694Kcal/100円
    給湯器のエネルギー消費効率95%・・・・9694x0.95=9209Kcal
    ∴エコキュートの圧勝、但し償却費考慮無しでの条件

    エアコンVS開放式石油ファンヒーター(電化上手昼間夏季以外)
    電気1Kwh=1kwh=3.6MJ=860Kcal=30.77円・・・・2795Kcal/100円
    エアコンの低温時効率(COP)2.5・・・・2795x2.5=6987Kcal
    灯油1L=10.2kwh=36.81MJ=8800Kcal=85円・・・・10353Kcal/100円
    開放式ファンヒーターエネルギー消費効率100%・・・・10353x100%=10353Kcal
    6992Kcal/100円<10353Kcal/100円∴厳寒期は開放式ファンヒーターの勝ち(空気は汚れます)
    中間期効率(COP)は5であり、初冬、初春、昼間はエアコンが有利

    給湯器1日当り燃料費(年間1200Lx85円の当家使用実績で計算)
    ボイラー定格:(36Kw=31000Kcalh/4L=燃焼効率94%7750Kcal)
    1日当り灯油使用量:1200L/365=3.56L(85円/1L)302円/日
    1日の燃焼cal:31000/4x3.56Lx=27590Kcal/日
    1日の給湯量
    水温8℃⇒43℃に35℃アップ
    27590Kcal(35℃アップ)=毎日43℃を788L

    電気温水器VSエコキュートVS灯油vs都市ガスvsLPガスの燃料費
    27590Kcal/各100円当りcal
    電気温水器:27590/9071x100円=304円(110960円/年)
    エコキュート:27590/16005x100円=172円(62780円/年)
    灯油給湯器:27590/9694/0.95x100円=300円(109500円/年)
    都市ガス:27590/7913/0.95x100円=367円(133955円/年)
    LPガス:27590/5000/0.95x100円=581円(212065円/年)

    電気温水器と灯油給湯器はほぼ互角、深夜電力を設定することで電気温水器は都市ガスにやっと勝てるので時間帯別電灯が存在する、
    電気温水器とエコキュートとの初期投資差額は約30万円、6~7年で元が取れる。
    更にオール電化割引5%もあるので絶対オール電化がお得。(燃焼方式の50W~100W程度の電気料とガス基本料金は考慮していません)

  8. 235 住まいに詳しい人

    ↑の「電気温水器とエコキュートとの初期投資差額は約30万円、6~7年で元が取れる。」は
    「電気温水器とエコキュートとの初期投資差額は約10~15万円、2~3年で元が取れる。」に訂正します。

  9. 236 住まいに詳しい人

    近所の家は、9部屋+LDK2部屋でエアコン10台
    シャワールームではなくまともなバスルーム2つ、エコキュート2台付いています。

    母の実家はバスルームとは別にサウナが付いています。(庭園には露天風呂のような池と小さい滝があります)

  10. 237 匿名さん

    全くわかっていませんね。

    エコキュートのCOPは冬場でも運用想定稼働の実験値として3ありますし、夏場は約4でています。一方、燃焼方式ボイラーの燃焼効率95% なんで単なるラボで計ったカタログスペックで、実際の運用では新品でも90パーセントに達しません。

  11. 238 入居済み住民さん

    これだけべらぼうに湯を使うお宅であれば、こういうことになるわな。
    まさに、湯水のごとく、ですね。
    お金持ちには、こんな計算は必要ないかとも思いますけど。

  12. 239 匿名さん

    その点は、東京ガスが設定するエネファームの試算設定には全然かなわない。
    電気もガスも一般家庭の3倍近い値を設定して「(ガス給湯器に比べ)省エネです」とか、わけのわからないことをいっているエネファーム。しかしその無茶苦茶な設定ですら「お得です」と言えないところが辛い機器なんだけど。

  13. 240 住まいに詳しい人

    >237
    >エコキュートのCOPは冬場でも運用想定稼働の実験値として3ありますし、夏場は約4でています。

    と 言うことはエコキュートの圧勝ですね。(COP2.2はNETで見た数字です)

  14. 241 匿名さん

    6人家族でお湯使用量が43℃で800Lは極端に多くは無いと思いますよ。
    これで電気温水器やガス給湯器ではなくエコキュートという選択なのだから、省エネ家族だと思います。
    そもそも多人数家族はエネルギー効率が高いですし。

  15. 242 匿名さん

    エコジョーズはダメ?

  16. 243 マンコミュファンさん

    >マンコミュファンさん、エコキュートの方が値引率が大きいというのが実態です。
    もちろん、地域によって違うかもしれませんが、実際にHMに聞いた例では、10万程度ということも聞きます。

    それは新築時にハウスメーカに聞いた時の価格だからですよ。以前も説明しましたがハウスメーカでエコキュートが標準仕様の場合、値段の下がる電気温水器にしても同じ利益額を出すため割増でオプション設定するのはよくあるケースです。5年くらい前は標準仕様がエコキュートで無かったため、エコキュートにするだけで電気温水器との価格差(30~40万くらい)割増されていましたが、エコキュートは一般化した現在はその逆になっているだけです。

    新築時のハウスメーカーの金額でなく、更新時の設備屋さんの金額で検討しないと正しい評価はできないでしょう。 

  17. 244 マンコミュファンさん

    >>234

    なんか変な試算ですね。
    1年間の値を出しているのに水温は冬期の水温で想定していたり、水温が低くて(かつ給湯量が大きい)エコキュートの効率が落ちる冬と、水温が高くて(かつ給湯が少ない)エコキュートの効率が上がる夏を同じ条件で試算するのは誤差が大きすぎると思います。ある程度正確に算出するのであれば、夏季・冬期・中間期の3パターンで(水温と燃料使用量、COP)値を変えて試算したほうが良いでしょう。(後、燃料使用量歳出のベースとなっているボイラーは効率が高い潜熱回収式のエコフィールなんですかね?)

  18. 245 匿名さん

    >新築時のハウスメーカーの金額でなく、更新時の設備屋さんの金額で検討しないと正しい評価はできないでしょう
    その通り。
    実勢価格で10〜15万差額のようですよ。
    家庭用エコキュートと家庭用電気温水器は400Lクラスだと今は販売数に10倍以上差がありますから、割引率が違うのも仕方が無い話です。

  19. 246 入居済み住民さん

    >244
    エコキュートの効率が落ちる冬で計算してもエコキュートの圧勝ということです。

  20. 247 匿名さん

    >水温が低くて(かつ給湯量が大きい)エコキュートの効率が落ちる冬と、水温が高くて(かつ給湯が少ない)エコキュートの効率が上がる夏を同じ条件で試算するのは誤差が大きすぎると思います。ある程度正確に算出するのであれば、夏季・冬期・中間期の3パターンで(水温と燃料使用量、COP)値を変えて試算したほうが良いでしょう。(後、燃料使用量歳出のベースとなっているボイラーは効率が高い潜熱回収式のエコフィールなんですかね?)

    ボイラーは潜熱回収型95パーセント効率という現実よりも高い値で、エコキュートはCOP2.2という現実(通年だと3.4程度、東京のようなⅣb地域なら冬季でもCOPは3程度)より低い値で計算しても>234のようになるらしいよ。
    つまり実際は更に差がつくという話。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸