なんでも雑談「ボーナスいくら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ボーナスいくら?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-12-09 11:57:36

景気のイイ話お願いします。
悪い話でもイイですよ。嘘はダメですよ。

[スレ作成日時]2006-06-29 18:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ボーナスいくら?

  1. 562 匿名さん

    好調の不動産業界 取引先の手前高額のボーナス額公表できない
    2013.04.23 07:00

     今年の春闘ではトヨタ、ホンダ、日産など自動車業界ではボーナスで満額回答が続出した。一方、電機、鉄鋼、化学などでは前年比マイナスとなった。
     実は自動車業界などより大笑いしているのは公表していない業種の人々である。たとえば金融緩和の恩恵をストレートに受ける銀行や証券、不動産では、今夏のボーナスは軒並み増額の見通しだが、どこも公表していない。
     3メガバンクが5年ぶりに3行揃ってボーナスアップとなったことはすでに報じられているが、本誌が個別調査したところ、三菱東京UFJで40歳課長クラスは昨期より1%アップで154万円程度。三井住友とみずほの同クラスで約5%のアップで、三井住友が同152万円、みずほが同150万円程度という。
     株高で沸く証券会社やマンション販売の好調な不動産業界のボーナスも景気がいい。年1回支給の野村証券の40代営業職は年間200万~400万円になる見込みで、大和証券で夏が150万円程度。三井不動産三菱地所は40歳課長級で、夏のボーナスだけで300万円から400万円というから驚きの水準である。
    「不動産に転職した金融マンが『こんなに高いんだ』と驚いているほど。証券や不動産がミニバブルの先陣を切っている状態だが、取引先の手前もあり『高すぎて公表できない』という」(金融ジャーナリストの小泉深氏)
    ※週刊ポスト2013年5月3・10日号

  2. 563 匿名さん

    ボーナス 40代課長は三菱商事480万、三井物産400万円代後半
    2012.07.05 07:00

    「夏のボーナス」に異変アリ! 隣のオフィス、友人の会社、あの有名企業の社員たちが「いくらもらったのか」を調べて驚いた。本誌・週刊ポストの調査によると、全業種のなかでかなり高額のボーナスをもらっているのが商社マンである。
     その金額に驚くなかれ。三菱商事は「約350万円」(30代前半の機械グループ社員)、「約480万円」(40代課長)と涼しい顔ですごい金額を明かす。人によっては40代で500万円の大台乗せもあるのだとか。
     三井物産も「40代の課長クラスで約400万円台の後半(輸入部門)。夏休みに家族で行く欧州旅行の資金に充てる予定です。旅行を思い立ったのも、商社にいると円高のプラス面をつくづく実感できるから。マスコミの“円高・悪玉論”はウソ。実際、輸出部門もボーナス額は変わらないし、取引先の中小企業のなかでも、対策を取らず一方的に被害をこうむっているのは少数」(40代管理職)。
     丸紅は「30代半ばで約350万円」(40歳社員)。伊藤忠商事は「30代半ばで260万円。さらに今夏は12年3月期の連結純利益が過去最高だったため、プラス30万円が特別加算される」(30代社員)と鼻息が荒い。
    ※週刊ポスト2012年7月13日号

  3. 564 匿名さん

    >562
    >563

    概ね実態通りとの印象です
    私も記載されている業界で働く40代前半課長ですが、夏と同額の予定なので
    この冬も420万円もらえる見込みです

  4. 565 匿名

    420万なんてほぼ年収分だ。羨ましい。

  5. 566 面接官

    二百五十万☆

  6. 567 匿名

    商社 不動産てすごいんだね
    全体的にみれば1%程度でしょう 比べると連合系はたいしたことないな

  7. 568 匿名さん

    もう出た人いる?

  8. 569 匿名さん

    ボーナスよりも、年間のトータルの収入が大事。

  9. 570 匿名

    冬のボーナス
    手取り40万前後ですよ。

    全額投資信託に突っ込みます。

    ボーナスよりも、投資信託の毎月の分配金8万が楽しみにしてますよ。

  10. 571 匿名さん

    公務員2.3カ月ってところだな。
    50代で、手取り100万に満たない。

  11. 572 匿名さん

    ボーナスは、業績に左右されるから、基本給が大事です。笑

  12. 573 匿名さん

    書き込み少ないね。
    我が家は先週支給。
    手取りで270万円。
    因みに年収は手取りで1200万円位。額面だと1800万円弱。

  13. 574 匿名さん

    まあそりゃこういうスレって金持ち自慢に陥る傾向があるからね。
    そうなるとだんだんつまらないスレになっちゃう。

  14. 575 匿名

    手取38万

    そんなもんですよ

    教育費、住宅ローン払ったら残りは貯金

  15. 576 匿名さん

    冬のボーナスは5ヶ月で約1,000万円也

  16. 577 匿名さん

    良いですね
    参考までに、そこから引かれる所得税は幾らぐらいですか?

  17. 578 匿名さん

    あ、確定申告前提でしたね

  18. 579 匿名

    576さん、マジなら何の業界ですか?

  19. 580 匿名

    風俗でしょ。笑

  20. 581 匿名

    80万。手取り60万。
    下がった。泣

  21. 582 匿名

    年棒制だからない。

  22. 583 匿名

    ボーナス入れて年収300万円行けばいい方だよ。

  23. 584 匿名さん

    いいとこだね。
    おいらの年収は3,500万円。

  24. 585 匿名

    職業は?

  25. 586 匿名

    こいつらボーナス1000万とか年収3500万とかほざいているけど、本当かよ 今どきないだろ

  26. 587 匿名

    50万しか出なかった。

  27. 588 匿名

    手取43万でした

  28. 589 匿名

    ボーナス出なかった。

  29. 590 匿名さん

    う~ん。抜かれ過ぎ。

  30. 591 匿名

    うちの社も数年前からボーナスない。

  31. 592 匿名

    150万円でした。

  32. 593 匿名

    年収260万円でした。

  33. 594 匿名さん

    それで家買えるの?
    なんでマンコミュに出入りしてんの?

  34. 595 匿名

    >594
    ちょっとバカにした言い方してません?
    中所得者を見下しているんですか?

  35. 596 匿名さん

    建築関係の自営業でボーナスは有りませんが毎月約40万の積み立てと
    今年は忙しく約460万ほど定期が出来ました。
    零細企業ですのでせいぜいこんなものです。
    大企業とは違い細々としていますがある程度時間は自由なので
    時間をやりくりしては伊豆の家に1週間くらい滞在しています。

  36. 597 匿名

    ↑何で480万円じゃないの?

  37. 598 匿名

    それはね、思いつきで嘘っぱち書いてるだけだから(笑)

  38. 599 匿名さん

    約、だからでしょ。

  39. 600 匿名

    バカだから(笑)

  40. 601 匿名

    社会保険料だけで30万以上引かれるんは納得いかん!!

  41. 602 匿名

    手取43万です

  42. 603 匿名

    3か月出なかったぜよ

  43. 604 匿名

    年末調整で30万戻ってきた。これをボーナスと思おう。

  44. 605 匿名さん

    そろそろ夏のボーナスが気になる時期だね
    今年は期待できる人多いのかな

  45. 606 匿名さん

    夏6ヶ月冬5ヶ月以上確定
    基本給が55万だから結構今年は楽しめる

  46. 607 匿名

    はいはい
    ごくろうさん

  47. 608 匿名さん

    公務員の支給日いつ?

  48. 609 匿名さん

    本当に上がったわ
    手取りで180あるwww

  49. 610 匿名さん

    役員やからないねん、決算賞与だけです。寂

  50. 611 匿名さん

    クッソ
    200万行かんかった

  51. 612 匿名さん

    公務員は少ないな。
    100がやっとだ。

  52. 613 匿名

    名前だけの取締役専務。毎月の給与はめちゃくちゃ安いし、ボーナスは今後もゼロ。ついでだけど、退職金も出ないのが決定。(TOT)

  53. 614 匿名さん

    自営だからボーナスなんてないよ~
    ボーナスイクラだなんて、話が出来るだけうらやましいね

  54. 615 匿名さん

    いつまでも働けていいですね

  55. 616 匿名さん

    あと50年以上働けるんですが…何か?

  56. 617 匿名さん

    外資系だから円安で自動的に1割アップwww

  57. 618 匿名

    家のローンで右から左。

  58. 619 匿名さん

    今年は無かった。
    無い時は前もって言って欲しかった。

  59. 620 シコ店長

    いっぱいもらえそうです。
    やったね

  60. 621 匿名さん

    >>617
    確かにな
    外資系は30%アップ当たり前だよな

  61. 622 匿名さん

    今週出ました!

    額面470万円
    所得税93万円
    健康保険料86,***円
    介護保険料21,***円(年代がばれますね)
    厚生年金保険料128,***円
    雇用保険料23,***円

    年収に占めるボーナスの割合が高いからなのか、夏の支給時に控除される所得税が少なめ
    年末調整(2千万円に届かない位なので)で、追加で取られるんだろうな

  62. 623 匿名さん

    >616
    そういう返し方をすると、死ぬまで働けと言われる。

  63. 624 匿名さん

    ボーナスなかった
    オーナーだから配当金で我慢しようwww
    今年は配当6000万

  64. 625 サラリーマンさん

    勤続5年目。手取り70万円台、総支給額909000円。

  65. 626 匿名

    某ディラー系メカニック、支給額85万半分は各種ローンのボーナス払いに直ぐ消える。

  66. 627 匿名

    俺は役員なので決算賞与だけだー♪
    今年は年収二千万突破したいねー※

  67. 628 匿名

    手取44万
    そんなもんです

  68. 629 OLさん

    ***さんとほぼ同じです。

  69. 630 主任さん

    業績連動で責任とらされて数万だよ、零細な会社は危ないとこばっかだ。

  70. 631 匿名さん

    20万円

  71. 632 匿名さん

    手取り300万円でした
    他より良さそうなので、**ノミクス継続希望です
    (選挙期間中につき、自粛↑)

  72. 633 匿名さん

    うちはもうひと桁ゼロが多いですよ

  73. 634 匿名さん

    景気が良いのは結構なことです
    632は昔ながらの日本の上場企業で数千人の従業員の間でも余り差がつかず
    クビなどまず考えられない安定感はあれど賞与だけで4桁万円はとても無理です

  74. 635 匿名さん

    話し半分でいいじゃないの

  75. 636 匿名さん

    アホですから(笑)

  76. 637 匿名さん

    二百万しかなかった♪

  77. 638 匿名

    お前ら本当か
    数字だけ書き込んでも妄想に聞こえるぞ
    せめて業種とか会社名とか書けよ

  78. 639 匿名さん

    まだ出ないよ~

  79. 640 匿名

    うちは年俸制。

  80. 641 匿名

    団体役員、二百十五万、下がった♪

  81. 642 匿名

    親が80歳でムチャクチャ元気☆
    親は年収四千万、不動産所得あるのでなくなれば俺のものだが、俺より元気で長生きしそう☆

  82. 643 匿名

    あなたは定年前後ですか?

    もう少し落ち着いたほうがいいでしょう。

  83. 644 匿名

    んだんだ。

  84. 645 契約済みさん

    会社役員、5万(T_T)
    高校生のお年玉かよ

  85. 646 匿名

    役員賞与って以外と低かったりするね

  86. 647 匿名

    五万しかなかったの?

  87. 648 匿名

    まだ出ないよ~パート2

  88. 649 匿名

    便秘ですか?(笑)

  89. 650 匿名

    知らんがな(笑)

  90. 651 匿名

    きっと出ると信じてる(笑)

  91. 652 匿名

    ブリッ♪

  92. 653 匿名

    今日は出る???と思うパート1

  93. 654 匿名

    ブリブリブリー♪

  94. 655 シコ店長

    社内ニートですが、めちゃめちゃいっぱいもらいました。満足です。

  95. 656 匿名

    ↑二万リラ?(笑)

  96. 657 匿名

    三桁もらいましたーーーーー★

  97. 658 匿名

    まだ出ないよ~パート3

  98. 659 匿名

    やっと出た――!スッキリ

  99. 660 匿名

    額面910000だった控除計179501

    去年より落ちてる

  100. 661 匿名さん

    45歳

    既婚
    団体職員
    80万

    まあこんなもんか。。
    子供の学資保険等々のためにほとんど貯蓄。
    あとは冬服を買ったりして、終了かな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸