注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-21 07:57:37

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 1801 1799

    >>1800

    >パッシブには常小春の家という明確なモデルが存在してます。
    宣伝かよw
    関係者の書き込み確定w

  2. 1802 名無し

    ありがとうございます。現在両社で打ち合わせ途中なんですがお互い意識しているのか真っ向から意見が違うので参考にさせていただきます。

  3. 1803 営業マン

    パッシオパッシブ側は意識してるだろうね。>1796はだいたい事実だと思うよ。>1798は誤認が多いなあ。もし同業者なら勉強不足だよ。
    どの程度の性能値の家をどんな金額で建てれるのか総額で比べてみればいいと思うよ(家の本体価格で比較したらダメだよ)。両社に相談するのはエネルギー要ると思うけど、人生に一度のことだからね。中小の住宅会社で使ってる材料なんてどこも一緒で、この会社にしかできないことなんてないんだから。差が出るのは仕入れ値、外観デザイン、間取りってとこかな。担当者との相性も大事だと思うし。
    性能が気になるならうちでは無理だなー笑

  4. 1804 通りがかり

    で、スカしたお前はどこのポンコツ営業なんだよwww

  5. 1805 営業マン

    >>1804
    あはは確かに笑
    ポンコツは否定できないなー。
    ローコストは数売らなきゃいけないから大変だよ。

  6. 1806 評判気になるさん

    >>1798 e戸建てファンさん
    イノマルケティノはコラボのFC本部だよ
    コラボFCの工務店なら指摘は当てはまるが、香川は直営だからな

  7. 1807 通りがかり

    中の人以外、そんな事知らないってwww
    ていうか、だったらなんで主要銀行が香川なのに伊予銀行?
    詳しく教えて下さい。

    丸亀に出したから、パッシブと競合してるのか知らないけど、やり方がめんどくさい。

  8. 1808 営業マン

    >>1807
    読みにくい文章だなー。
    伊予銀行は金利が良いからね。あえて選ぶ気持ちはわかるよ。東京で伊予銀の住宅ローン使いたいって人もいたくらいだからね。担当営業的には面倒だけど、給与振り込みって条件さえ飲めばお客さんには良いよね。

  9. 1809 通りがかり

    なんで評判気になるへの質問を営業マンのあなたが答える?

    コラボのお仲間ですか?ローコストの営業マンじゃなかったでしたっけ?

    ていうか、CMであれだけ1級建築士と建てる家って言ってるのに、スタッフ紹介見ても誰もおらんやん。

    その他のSさんがおるとか言わないでね。

  10. 1810 営業マン

    >>1809
    ヒマだから相手してあげるけどさ、伊予銀使いたくなる気持ちが分かるって書いたらダメなの?それにコラボの味方したつもりもないけどな。むしろジャンルは違えど競合他社だから敵だよね。その意味で結構研究してるけどね。キミもボクと一緒でストーカー的にコラボ追いかけてるとこが笑えるよね。CMをチェックして出てる人を全員覚えた上でHPで確認までして誰もいなーいってwちょっとキモいよねw

    てかスレの主旨からズレてきてるからもうやめるよ。

  11. 1811 評判気になるさん

    >>1809 通りがかりさん
    愛媛が本社で、愛媛と香川が直営なんだから伊予銀行が主要取引銀行なのは普通でしょう。

    というか県外の銀行の香川にある支店がメインバンクの中小企業なんてそこら中にあると思いますが。
    中銀や四国銀行がメインバンクの会社、県内でもかなり多いですよね。

    あとCMでは一言も建築士とは言ってないんでは?
    設計士と建てる家、ですよ?

    誤解されてるようなので、中の人ではないのであしからず。

  12. 1812 評判気になるさん

    >>1798 e戸建てファンさん
    大きな勘違いをしているようなので改めて。
    コラボFC加盟の他県の工務店を管理するためにコラボが作ったのがイノマルケティノなんですから、コラボは胴元ですよ。
    コラボの設計がイノマルケティノというのは大きな誤解ですよ。

    http://collabouou.s17.xrea.com/search/label/イノマルケティノ.html

    コラボを検討してた時にこのブログを見つけました。

  13. 1813 e戸建てファンさん

    >>1810 営業マンさん

    >>1810 営業マンさん
    お前が建てる前にはよく調べてからっていうから、調べてみんなに教えてあげてるんだよ。
    書いてる事が違いますよって。
    というか、ローコストの営業なら他社の事なんか調べねーし。

  14. 1814 通りがかり

    >>1811 評判気になるさん
    建築士と建てる家だったら普通じゃねーかwww

  15. 1815 通りがかり

    >>1812 評判気になるさん

    それ、コラボを否定してる方のサイトですよ。載せて大丈夫ですか?

  16. 1816 営業マン

    >>1815

    それボクがずっと前に作ったサイトw今更だけどコラボ側から訴えられても嫌だから消してみたw今見たらいくつか間違いもあったし。

  17. 1817 通りがかり

    今TVでやってる欠陥住宅のやつ、日○堂そっくりだわぁ~
    まだこれは対応してるからいいけど、日○堂は逃げたからなぁ
    こんなの氷山の一角だろうね

  18. 1818 たちばな はダメ業者

    たちばなは、許可事業者ではないので、押し売りがメインで動く業者です。
    私の知り合いも、この悪質業者からの押し売りで契約しましたが、私が入れ知恵して、即時、配達証明郵便にて、解約させました。その後は、その悪質業者である「たちばな」からの通知や嫌がらせはありませんでした。

    いわゆる、知識の無い個人宅に対して、知人と知り合いのふりして勧誘する手法で、非常に悪質です。

  19. 1819 評判気になるさん

    >>1818 たちばな はダメ業者さん

    だからたちばなネタはもうわかったって
    しつこすぎ

  20. 1820 名無しさん

    香川県の工務店でメンテナンスとかのアフターサービスのよい会社を教えてください。

  21. 1821 通りがかりさん

    大手ハウスメーカーなら「ちゃんとしたメンテナンス」と称して死ぬまでお金を搾り取る仕組みができていますね。下請の業者に入るお金はどれほどのものか、、、手抜き工事発生の温床。

    割高なメンテナンス費、改修費を提示しながらも「他社では対応できない」と言ったり、そもそも他社に行く選択肢に気付かせないような話し方で離脱を防いでいます。そのへんのトークスクリプトはよくできていますね。

  22. 1822 戸建て検討中さん

    高気密、高断熱の家を検討中です。高松の円座にある、坂井工務店さんを勧められたのですが、評判などどんな感じでしょうか?

  23. 1823 評判気になるさん

    >>1822 戸建て検討中さん
    高気密高断熱のイメージはあまりないですねー、、

    低燃費住宅
    西建住宅
    パッシオパッシブ

    このあたりがいいんじゃないですか?

  24. 1824 戸建て検討中さん

    アイフルホーム で建築もしくは検討されていた方いらっしゃいませんか?
    商品(セシボ零、極)がとても魅力的なのですが、FCなので倒産やアフターフォローの不安があります。

  25. 1825 評判気になるさん

    >>1824 戸建て検討中さん
    FCとはいえメーカーなので板違い

  26. 1826 匿名さん

    コラボハウスって高いですか?
    外構工事と水道引き込み、農地転用、あと保険などを省いて30坪平屋で2800万円ってどうですか?

  27. 1827 地場工務店がおすすめ

    >1826さん

    設備や仕様にもよりますが、無茶苦茶高いと思います。

    構造を国産総無垢、外壁を総タイル、瓦屋根、床全面をウォールナット等の高級材での総無垢、室内壁を総漆喰、フルオーダーキッチン+ガゲナウやミーレ等の設備、水回りをメーカー最上級品といった仕様にでもなっているのでしょうか??

  28. 1828 名無しさん

    >>1826 匿名さん
    建物価格だったら、物凄い豪華仕様だと思います。


  29. 1829 評判気になるさん

    >>1826 匿名さん
    1800万の間違いではなくて?

  30. 1830 戸建て検討中さん

    コラボハウスで検討していますが、耐震性とか保証体制とかは大丈夫なんですかね?

  31. 1831 匿名さん

    >>1830 戸建て検討中さん

    こんなしょうもない場所でそんなしょうもない質問するくらいならとりあえず行ってみればいいのでは?

  32. 1832 通りがかりさん

    >>1831 匿名さん

    しかもそんなしょうもない会社の、っていう。

  33. 1833 戸建て検討中さん

    高気密高断熱を売りにしている工務店で建てられた方、床暖房はつけられましたか?
    高気密高断熱だけにエアコンだけで十分という考え方が主流かと思いますが、寒がりなので気になります。

  34. 1834 評判気になるさん

    >>1833 戸建て検討中さん
    高気密高断熱の会社はだいたい床が無垢のことが多いと思うので、そもそも床暖という選択肢がないと思います

  35. 1835 戸建て検討中

    >>1834 評判気になるさん
    ありがとうございます。そうですよね。
    やはり無垢の床がいいので、床下エアコンで検討することにしました。

  36. 1836 評判気になるさん

    現在、新築建築中です。
    他のスレにも投稿しましたが返答がなかったためコチラでお聞きします。
    11号沿いにある景匠館が気になるのですが如何なのでしょうか?
    また岡本駅の近くのスウィートガーデンさんも自宅から近いので口コミ等があれば知りたいのですが…よろしくお願いします。

  37. 1837 評判気になるさん

    >>1836 評判気になるさん
    景匠館、高いですよー。
    スウィートガーデンは意思の疎通ができず我が家はお断りしました。

    西インター降りたところにあるこもれび工房をおすすめします。

  38. 1838 口コミ知りたいさん

    スーパーウォール工法をされている工務店さんで誠実、丁寧に対応していただける工務店さんをしりたいです?

  39. 1842 戸建て検討中さん

    高陽建設、相場がわからないんですが、高いんでしょうか?

  40. 1843 戸建て検討中さん

    断熱材について
    中庭住宅のセルロースファイバーと他HMの発泡ウレタン吹付どちらが優れているのでしょうか?

    セルロースファイバーの魅力ばかり語られますが、所詮は古紙なんでしょ?と思ってしまう。

  41. 1844 通りがかりさん

    >>1843 戸建て検討中さん

    断熱材そのものに大きな差はないような気がします。どちらも高額で劣化もするでしょうし。

    それより断熱施工する業者の方が気になります。精度次第でかわりますから。

  42. 1845 戸建て検討中さん

    >>1844 通りがかりさん

    1843です。
    なるほど。そうですよね。ありがとうございます。
    中庭住宅は第3種換気なのも気になります。第1種の熱交換式に比べると寒そうで..

  43. 1846 通りがかりさん

    >>1845 戸建て検討中さん

    換気方式に関してはどちらもメリット、デメリットありますので一概には言えませんが、「コストを気にせず快適性を重視する」なら導入してもよいと思います。

  44. 1847 評判気になるさん

    >>1842 戸建て検討中さん
    相当高いです

  45. 1848 評判気になるさん

    >>1845 戸建て検討中さん
    個人的には第三種換気の会社は勧めません。
    第一種換気の建物とは寒さが別次元です。

  46. 1849 戸建て検討中さん

    >>1846 通りがかりさん
    アドバイスありがとうございます。
    やはりコストよりも快適性を重視したいです。家にいることが好きなので、快適な家に住みたいのです。
    第1種を採用しているところで建てることにします!

  47. 1850 戸建て検討中さん

    >>1848 評判気になるさん
    1845です。
    ありがとうございます。
    そうなんですね。そこを突っ込んで質問しても、セルロースファイバーの断熱性がすごいから問題なしとの回答で...
    別次元ならやはり第1種を採用しているところで建てることにします!

    ここで質問してみてよかったです。

  48. 1851 評判気になるさん

    >>1850 戸建て検討中さん
    せっかく彼らの言う「いい断熱材」を入れても、換気で熱を失ったら本末転倒ですよね、、
    セルロースはもちろんいい断熱材ですが、他にも同等なものはたくさんあるわけで、セルロースがいいから換気で熱を失っていい、とはならないはずです。

  49. 1852 検討中さん

    一種換気への期待が大きすぎかも。
    熱交換効率が90%くらいあるならまだいいですが、そのへんご要注意。
    セルロースファイバーバンザイな住宅会社は避けたほうがいい。絶対に断熱のことわかってない。わかってたらセルロースファイバーは採用しない。

    わかってる会社なら、コスト抑えるならウレタン吹付け、高断熱高気密押しでたいして数やってない会社(年間20件くらいまで)ならグラスウールかロックウールのロールで気密シート、建てる人にお金あるならウッドファイバー。

  50. 1853 通りがかりさん

    >>1852 検討中さん
    加えるなら樹脂サッシペア以上の窓ですね。

  51. 1854 検討中さん

    >>1853
    確かに。樹脂サッシを使ってると言うからよくよく見てみたらアルミ樹脂複合って事が今まで3社あったな。

  52. 1855 戸建て検討中さん

    >>1852 検討中さん
    ありがとうございます。
    今検討している第1種のところは、90%と88%の熱交換率みたいです。
    断熱材はどちらもウレタン吹付です。
    ウッドファイバーというのは初めて聞きました。お詳しいですね。
    香川で高気密高断熱で、快適な家を建てられる(でも一条ほどでなくて構いません)オススメの会社があれば、ぜひ教えてください。

    建築予定地は高松市内です。

  53. 1856 通りがかりさん

    1852さんではありませんが、高気密高断熱をどのくらい求めるんですか?

  54. 1857 評判気になるさん

    >>1856 通りがかりさん
    1855です。
    質問されてよく考えてみたら、そこまでのレベルの高気密高断熱を求めてはいないかもしれません。

    ただ、実家のように脱衣所が寒すぎてヒーターを置かなければならない、知人の家のようにリビング階段から冷気が降りてくるからそこにロールスクリーンをつけなければならない。

    みたいなことをしたくないだけなんです。
    リビング階段にしても、全く影響なしのレベルではなく、そこまで寒いと感じないレベルの家にしたいです。

    分かりづらくて申し訳ありません。
    伝わりましたでしょうか?

  55. 1858 評判気になるさん

    >>1857 評判気になるさん
    うちは樹脂サッシ、第一種換気、発泡ウレタンですが、リビング階段でも全く寒くありませんよ。

    知人宅が複合サッシ、第三種換気、発泡ウレタンですが、階段室のドアを開けたらめちゃくちゃ寒いようです。

  56. 1859 通りがかりさん

    生活に影響のない程の断熱性能でしたらZEH基準をクリアすれば問題ないと思います。

    >>1858さんの設備にすれば十分にクリア出来ますし、価格も比較的安価です。

    予算に余裕があるのならトリプルガラス、付加断熱等で性能を上げられますが、予算を水回り設備や自然素材、耐久性の高い設備に回しても良いと思います。

  57. 1860 戸建て検討中

    >>1858 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    樹脂サッシは最近よく見るAPW330とかで問題ないのでしょうか?
    換気システムとサッシは重要なんですね!

  58. 1861 戸建て検討中

    >>1859 通りがかりさん
    なるほど!ZEH基準をクリアと考えれば分かりやすいですね。ありがとうございます。

  59. 1862 通りがかりさん

    >>1861 戸建て検討中さん

    標準でZEH基準をクリアしてなおかつグレードアップにも対応可能な工務店さんなら温熱環境にも気を使っているといえます。

    力を入れている工務店さんは具体的な数字が出てきます。c値=0.5以下が基準、0.2が平均など。

    気になる工務店のHPやブログを見るのをおすすめします。

  60. 1863 評判気になるさん

    >>1860 戸建て検討中さん
    うちはまさにAPW330です。

  61. 1864 戸建て検討中さん

    建物2000万前後 二階建て 33坪程 で考えています。
    この予算で耐震、断熱を重視した注文住宅と考えると工務店さんのおすすめはどこになるのでしょうか。
    身の丈に合っていないところに赴いて内心鼻で笑われるのもつらいなと思って質問させていただきます。
    お知恵を貸していただけると幸いです。

    N進堂さんに行ってみようと思っていたのですがここでの評判が少々心配な内容もありますね。

  62. 1865 評判気になるさん

    >>1864 戸建て検討中さん
    坪60ですから地場の工務店で予算で収める工夫をするところならたいてい大丈夫だと思いますよ。

    断熱をその会社に求めてはいけませんね、、

    まずは香川の家を熟読して工務店を勉強されることを勧めます。

  63. 1866 戸建て検討中さん

    >>1865 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    ミキハウジングさん(HPに構造計算の記述があった為好印象)
    ダイエイハウスさん(デザインが気に入りそう)
    パッシオパッシブさん(おそらく予算的に手が届かなさそう)
    石田工務店さん(充実の標準仕様で予算的に手が届くか不安)
    大河内工務店さん(性能が良さそうで予算的に手が届くか不安)
    ハウジング大空さん(スーパーウォール工法に興味が湧いた)
    西建住宅さん(HPに気密測定の記述、C値の数値があり好印象、予算的に手が届かなそう)
    上記の工務店さんが気になっているので直接足を運んでお話を伺いに行きます。

    予算の話ばっかりですね。。。
    どうやら構造計算や断熱性能、気密測定といったところが私の琴線に触れるようですので
    そこを主軸にバランスを取りながら考えていきたいと思います。


    過去レスには目を通したつもりですが
    この中だとここ!というのがあれば是非皆さんからご意見いただきたいです

  64. 1867 評判気になるさん

    >>1866 戸建て検討中さん
    ミキハウジングさん(HPに構造計算の記述があった為好印象)
    →規模が小さいのでどうでしょう?
    耐震等級を取りたいと伝えればどの工務店でも計算するような気がします。

    ダイエイハウスさん(デザインが気に入りそう)
    →構造、断熱という観点では勧めません。
    デザイン性を高めて性能も、というのであれば、アンビエントやコラボハウスのほうがいいと思います。

    パッシオパッシブさん(おそらく予算的に手が届かなさそう)
    →少し予算が厳しいですが、家を小さくすれば可能かもしれません。
    性能はとてもいいと思います。

    石田工務店さん(充実の標準仕様で予算的に手が届くか不安)
    →予算は大丈夫だと思いますが、デザインは妥協が必要です。

    大河内工務店さん(性能が良さそうで予算的に手が届くか不安)
    →予算が厳しいように思います。
    同じ仕様で建てた場合、規模がある分他社より割高な気がします。

    ハウジング大空さん(スーパーウォール工法に興味が湧いた)
    →SWが気になるのであれば、県内では吉田、MIYAGAWA、三野津が多く手がけています。

    西建住宅さん(HPに気密測定の記述、C値の数値があり好印象、予算的に手が届かなそう)
    →予算が厳しいですね、、

  65. 1868 評判気になるさん

    >>1866 戸建て検討中さん
    連投すいません。
    miraieはなんとなく合うような気がしますよ。

  66. 1869 戸建て検討中さん

    >>1868 評判気になるさん

    予算に関する肌感がなんとなく現実と大きく乖離していないようで少々安堵しましたし、非常に参考になります。追加でご提案までしていただき本当にありがとうございます。

    アンビエントホームさん、コラボハウスさん、miraieさん、吉田建設さん、三野津建設さん、MIYAGAWAさんの情報も集めつつ検討していきたいと思います。

  67. 1870 匿名

    >>1869 戸建て検討中さん
    性能とデザイン、かつコストも両立させるとなると、アンビエントとコラボハウスを推します。

  68. 1871 通りがかりさん

    >>1870 匿名さん
    ありがとうございます!
    その2社はよくここで名前を聞きますし
    香川の家を見ても素敵なお家だと思っているのであとは予算と性能のバランスで満足できるよう検討します。

  69. 1872 通りがかり

    断熱もそうですが、気密がしっかりしていないと、今の時期寒い家になるので、
    ①気密測定をしているか?(C値が0.5以下を平均で出せるか)
    ②(民間の断熱性能水準)HEAT20 G2をクリアできるか?

    この2つの質問だけで、家のしっかりとした性能は確保出来ます。
    その上で、予算、デザイン等で選ばれるのがいいかと。

  70. 1873 通りがかりさん

    >>1872 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    その2点に注意しつつお願いする工務店さんを選んでいきます!

  71. 1874 口コミ知りたいさん

    地域型住宅グリーン化事業の補助金はどこの工務店さんでも申請出来ますか?

  72. 1875 匿名

    >>1874 口コミ知りたいさん
    工務店によります。
    各工務店に確認してみてください。

  73. 1876 匿名さん

    グリーン化事業の補助金は、小規模で経験の少ない会社が集まって団体を作った場合にのみ採用できる補助金です。
    経産省ZEH補助金や環境省ZEH補助金を狙ったほうがいいです。
    経産省ZEHは選ばれた会社のみに許された補助金なので、枠を持っていない会社がほとんど。
    環境省ZEHは工期的に合うかどうかが問題になってきます。

  74. 1877 評判気になるさん

    コラボハウス、旺建、ダイエイハウスで悩んでいます。1番安いところはどこですか?

  75. 1878 匿名

    >>1877 評判気になるさん
    旺建>コラボハウス>ダイエイハウスでしょう。

    ただ、旺建は仕様がないので選ぶものでいかようにもなりますが、その過程でプロ目線の是正をしてくれません。

    ダイエイハウスは企画住宅屋なので、安い
    ですが、加圧集成材を使うので勧めません。

    この三択ならコラボハウスでしょう。

    アンビエントとMIYAGAWAは行かれましたか?

  76. 1879 評判気になるさん

    >>1878 匿名さん

    丁寧に教えていただきありがとうございます!
    やはりコラボハウスはオススメなのですね!

    アンビエントとMIYAGAWAもまだいってないです!

  77. 1880 口コミ知りたいさん

    三豊の金丸工務店の評判を教えてください。

    プランニングのセンスは良いようですが、色んな意味で、お願いします。

  78. 1881 戸建て検討中さん

    あなぶきホームってどうですか?

  79. 1882 評判気になるさん

    すいません、ちょっと質問させて下さい。高気密高断熱で工務店を探しています。アンビエンス、川田工務店を紹介されましたが評判はどうですか。
    また、他の工務店もありましたら教えてもらえないでしょうか。

  80. 1883 匿名

    >>1880 口コミ知りたいさん
    それなりにおしゃれな家を建ててるのでしょうが、広告のキャッチコピーや文章がとにかく支離滅裂というか何を言いたいのか全く伝わってこず、あーもったいないなと思います。

  81. 1884 匿名

    >>1881 戸建て検討中さん
    どうですかと言われても、逆に何を聞きたいのですか?

    あなぶぎグループ勤務の人が家を立てるための工務店。
    当然仕様の割に高い。
    分譲地が気に入った、無印良品の家が建てたい、などの理由がない限り、選ぶ理由はないと思います。

  82. 1885 匿名

    >>1882 評判気になるさん
    アンビエンスではなくアンビエントですね。
    高気密高断熱については過去レスで散々出ています。
    全レス表示で「高断熱」「高気密」で検索すればいくらでもでます。

  83. 1886 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。
    指摘されている部分納得いきます。
    他にも、何か、ちょっとしたことでもいいので教えてほしいです。
    現在、検討中の一つの工務店ですが、他の工務店と同様な設備や施工・断熱なのですが、金額に大きく差がありすぎて、どうなのかなって思ってこちらに書き込んでいます。
    まだまだ、受け付けますので、よろしくお願いします。

  84. 1893 戸建て検討中さん

    家を建てた後もきちんとした対応をしてもらえる建設会社を知りたいです。

  85. 1895 名無しさん

    >>1818 たちばな はダメ業者さん
    たちばなの件、
    うちにもきて、この掲示板で評判を知って
    すんでのところで救われました。

    たちばなの件はもういいと言っている人は関係者ですかね。


  86. 1896 匿名

    >>1895 名無しさん
    関係者でもなんでもありませんよ。
    定期的に同じレスをされるので、同じ内容ばかりしつこいということです。

    それにリフォーム屋なので工務店ではありませんから板違いですね。

  87. 1897 匿名さん

    工務店さんで新築を建てましたが外構で迷っています。外構業者も工務店さん並に数が多いのですが調べてもイマイチよくわかりません。
    そこで中讃あたりでお勧めの外構業者をご存知の方がおられましたらお教え願います。

  88. 1898 これから工務店決めたい

    工務店を選ぶのに初めはデザインから入りました。
    しかし、工務店選びを進めていくうちに、性能を重視したいと考えるようになりました。

    性能でいうと西建住宅さんが間違いないのかな、と思っています。
    しかし、はじめデザインでとびついたファンホームがやっぱり気になっていて。
    ファンホームもデザインと性能をおしていますが、性能的にみなさんどんな評価なのかと思いまして。

    すみませんがご意見ください。

  89. 1899 匿名

    >>1897 匿名さん
    中讃ではないですが‥西インターを降りたところのこもれび工房を推します。

  90. 1900 匿名

    >>1898 これから工務店決めたいさん
    西建はデシカがウリですかね。
    見学会で見ましたが、音がうるさすぎて、、個人的にはいらないかな、と思いました。

    ファンはかなり高いイメージ。

    ただ香川でそこまでの性能がいりますか?
    そこそこの性能とデザインとコスパを両立させてるところが一番いいような、、

    自分ならアンビエントかコラボにします。

  91. 1901 匿名さん

    >>1899 匿名さん

    こもれび工房さんですか。初めて聞きました。何か特徴や他業者さんとどのような違いがあるかわかる範囲でお答え頂けたら幸いです。

  92. 1902 e戸建てファンさん

    >>1900 匿名さん
    ありがとうございます。
    デシカはまだ体験してなかったので、音について参考になりました!
    ファンホームは高いですか・・・
    なるほど。

    コラボも気になっていたので、見積もりとってみようかと思います!
    ありがとうございます!

  93. 1903 匿名

    >>1901 匿名さん
    おしゃれ度が格段に違います。
    フジタ緑研から独立した方がされています。

  94. 1904 戸建て検討中さん

    大河内は設備のわりに高い。

  95. 1905 匿名

    >>1904 戸建て検討中さん
    過去に施工が荒いという書き込みもありましたね。

  96. 1906 名無しさん

    高松進出でイケイケです。高松店建設費用も、お客様からガッポリ頂きます。

  97. 1907 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  98. 1908 名無しさん

    もう少しヒントください。
    現在建築中なので、もし自分が建ててるとこだったらと気になります。

  99. 1909 匿名さん

    >>1908

    変わった人か業者か、どっちかだな

  100. 1910 通りがかりさん

    表札のあるモデルハウスは、施主ともめて買取りした可能性が大です。わざと無茶苦茶な施工して、施主が支払いを拒んだら鍵を渡さず、最悪のっとらることもあります。
    建てる前に調べることを、お忘れなく。
    契約書は、専門家に見てもらって施主に不利なことが書かれていないか確認して押印するようにした方がいいですよ。

  101. 1911 検討者さん

    さぬき市で注文住宅を建てようと思っていますが、安ければやはり安いだけいいのですが値段、質が釣り合っていておすすめの工務店、ハウスメーカーでおすすめはどこになりますか?

  102. 1912 匿名

    >>1911 検討者さん
    ヒロセ設計

  103. 1913 口コミ知りたいさん

    >>1912 匿名さん
    その理由などは何がありますでしょうか?

  104. 1914 名無しさん

    中讃で土地あり新築(35から40坪で2400万程度)を検討しているものです。

    サイトの書き込みを色々見てますが、尾本住建さんの口コミが少ないので、実際建てた・検討していた方の意見を聞きたいのですがいらっしゃいませんか?

    今のところ、タマホーム、尾本住建、アイフルホーム、日進堂を見て回ってますが決めかねてます。

  105. 1915 匿名さん

    >>1913 口コミ知りたいさん
    東讃で注文なら一番安い
    分離発注だから
    あとは過去レスをヒロセ設計で全文検索

  106. 1916 匿名さん

    >>1914 名無しさん
    土地が二束三文でないと、かなり無謀な予算ですね。

    尾本住建で過去レスを全文検索すればいっぱい出ますよ。
    どの選択肢も正直勧めませんが、その中でも最も勧めません。

  107. 1917 名無しさん

    >>1916 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。
    尾本住建で調べてもざっくりとした内容しかなく、何をもって勧められないのかが不透明のため質問させて頂きました。
    その為、実際に建てた人(検討していた人)の意見が聞きたかったのです。

    また土地は70坪ほどで地盤調査しましたが問題ないとのこと。

    また駐車場などの外構費は別でかんがえてます。

    もしそのほかの工務店でお勧めがあれば教えて下さい。

  108. 1918 e戸建てファンさん

    >>1917 名無しさん
    その4社に魅かれた理由はありますか?
    展示場で見て良かったとか。

    そもそも展示場・モデルハウスのあるようなハウスメーカーが希望なら、規格住宅であり注文住宅ではないと思いますが。

  109. 1919 名無しさん

    >>1918 e戸建てファンさん

    ご質問ありがとうございます。

    説明不足ですみません。

    その4社に引かれたわけではなく、今のところ4社のうち個人的には尾本と日進堂が良いかなと思ってます。
    尾本は知人の実績があること、日進堂は営業との波長が合ったことです。
    もちろんまだ他も見て回るつもりですが、暫定としては2社です。

    そこで他の方の意見を見てみたいと思い、このサイトをのぞいたのですが、尾本のほうは内容の濃い回答が無かったため、質問しました。

    ハウスメーカ希望というわけではないので、おすすめの工務店があれば是非教えて下さい。

  110. 1920 通りがかりさん

    >>1919 名無しさん
    尾本住建で建築中です。
    完成までもうしばらくかかりますが、今のところは満足してます。
    施工は丁寧だと思いますよ。

  111. 1921 名無しさん

    >>1920 通りがかりさん

    ありがとうございます。

    質問ですが、現場監督(尾本の人間)は現地に来てますか?
    現場任せになってはないでしょうか?

    また施工期間も順調でしょうか?

  112. 1922 通りがかりさん

    >>1921 名無しさん
    時々、建築現場見に行った時に監督もいるのでそんなことはないと思いますよ。

  113. 1923 検討者さん

    >>1915 匿名さん
    ありがとうございます。
    またコラボハウスが良さそうだなとは
    思っているのですが
    コラボハウスはどうでしょうか?
    ヒロセ設計とコラボハウスを1度お伺いしようと思っています。

  114. 1924 名無しさん

    >>1922 通りがかりさん

    ありがとうございます。

    参考にさせて頂きます。

  115. 1925 匿名

    >>1923 検討者さん
    価格帯が合わないと思います。
    コラボは設備などの標準仕様はかなりいいですが、坪60は超えます。

    ヒロセ設計と同じ価格帯ならロータリーハウスを勧めます。


  116. 1926 戸建て検討中さん

    コラボにこの間行ってきたのですが、そんなに高い見積もりではなかったですよ。
    あとで、上がるのでしょうか。
    スタッフのかたは、まだ若い方が多くて少し心配にはなりましたが話しやすかったです。

  117. 1927 口コミ知りたいさん

    アンビエントホームで会社の方が建ててましたが、デザインがとても良かったのですが価格帯はどのくらいなのでしょうか。

  118. 1928 匿名

    >>1926 戸建て検討中さん
    打ち合わせを進めていって、こだわれば、という前提です。
    そんなにこだわらないのであれば50後半?ですかね。
    コスパはかなりいいと思います。

  119. 1929 匿名

    >>1927 口コミ知りたいさん
    それこそ会社の方に聞くなり、アンビに問い合わせしてみては?
    規格で坪50台、注文で坪60台ではないでしょうか。

  120. 1931 戸建て検討中さん

    まあ、ハウスメーカー避けてる連中は、コラボハウスを選択肢にいれがちだからかな?

  121. 1932 検討者さん

    イシンホーム直営店で検討中です、香川県のイシンホーム直営店の評判はどうでしょうか?

  122. 1933 口コミ知りたいさん

    工務店で新築を建てましたが外構が思っていたより高いです。
    そこで国分寺付近でカインズガーデンさんやスイートガーデンさん等を回ろうかと思うのですがこの2件の評判等は如何なものでしょうか?
    また、上記以外にオススメがあれば教えていただければと思います。

  123. 1934 匿名

    >>1933 口コミ知りたいさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/19777/

    こちらに詳しく載ってますよ。

  124. 1935 匿名さん

    >>919 購入検討中さん [男性 30代]さん
    壁紙がボコボコしていたり、裂けてきたり、いろいろ雑な造りでおすすめしません。

  125. 1936 口コミ知りたいさん

    ファンフォーム高松 絶対やめとけ

    理由は 業者が 泣いている。。。

  126. 1937 匿名さん

    土地25坪程で、ビルトインガレージ(車2台)の3階建てを考えてます。
    予算2000万円で建ちませんかね?
    コラボ香川しか行ってませんが、知人にMIYAGAWA行って来たら?と言われたので、
    評判をお聞かせ願います。何でも構いません。

  127. 1938 評判気になるさん

    住まいる館さんの最近の評判はいかがでしょうか。HPを見たところ、標準仕様で性能が高そうで検討しています。

  128. 1939 戸建て検討中さん

    1936さん
    ファンホーム、お洒落で検討しているところです。
    言える範囲で良いので聞かせてほしいです。

  129. 1940 匿名

    >>1937 匿名さん
    スーパーウォールありきの会社ですね。
    そういう意味ではコラボよりコスパは悪いでしょう。
    過去レスを全文検索してみてください。
    個人的には現場が汚いイメージが強いです。

    デザイン重視というカテゴリーで探されている気がするので、旺建、アンビエント、ダイエイ、センコー産業も候補に入れてもいいかと思います。

  130. 1941 匿名

    >>1938 評判気になるさん
    他社の施工事例を平気でコピーして建てます。
    1ヶ月以上モデルハウスとして使われます。
    特定の銀行のローンをゴリ押しされます。

    それを断れるならいいのではないでしょうか。

  131. 1942 戸建て検討中さん

    >>1936 口コミ知りたいさん

    業者泣かせ→建てる側(買主)からすればいい事なんじゃね?

  132. 1943 評判気になるさん

    >>1941 匿名さん

    ありがとうございます。
    話を聞いたところなんだかこちらの希望をあまり汲んでいただけなさそうな印象を持ちました。担当する方によるのかもしれませんが。割安になるのかもしれませんがモデルにされるのは何となく嫌ですね。

  133. 1944 評判気になるさん

    多肥にある、サクラホームさんてどうなんでしょうか?桜井高校近くの分譲地が気になっていますが、サクラホームさんの建築条件つきみたいで。

  134. 1945 匿名

    >>1944 評判気になるさん
    ツーバイですんで梅雨は避けたほうがいいです

  135. 1946 評判気になるさん

    質問失礼します。
    まだ土地も探していませんが、注文住宅の購入を検討しているものです。
    土地は多肥?仏生山辺りで探す予定で、建物・土地併せて3000万円前後の予算を考えてます。

    家についてこだわるポイントは、
    ・1階部分にLDKが22畳から25畳、和室5畳くらいのスペースが欲しい。
    ・二階建て。
    ・地震に強い。
    ・気密性、断熱性がしっかりしている。
    ・駐車場は3台分欲しい。
    以上5点です。

    工務店選びについてですが、リビングココイチさんがアフターフォローが手厚くて良いと伺いました。
    実際の評判はどのような感じでしょうか。
    またその他にオススメの工務店はありますでしょうか。

  136. 1947 匿名

    >>1946 評判気になるさん
    1階部分にLDKが22畳から25畳、和室5畳くらいのスペースが欲しい。

    となると、最低でも建坪35坪くらいになるかと思います。
    坪単価50万前後で抑えないと予算オーバーしますね。
    いわゆるローコストの工務店を薦めます。

  137. 1948 評判気になるさん

    >>1947 匿名さん
    1945です。お返事ありがとうございます。
    ご意見を参考にして、予算を3500万に増やしたいと思います。

    土地探しも最低35坪というのを参考に、絞っていきます。

  138. 1949 匿名

    >>1948 評判気になるさん
    建坪35坪だとすると、建ぺい率がありますからおのずと敷地面積が決まってきますよね。
    駐車場3台ということですから、60坪は必要なのでは?

    多肥仏生山ということで仮に坪15万として60坪で土地代900万
    外構や諸費用、家具でミニマム300万
    となると建物にかけられるのは2300万
    となると坪単価65万くらいまでとなるので、地場工務店からになりますね。

  139. 1950 評判気になるさん

    >>1949 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    そうですね。今75坪程度の土地を検討しております。価格は1000万円オーバーしてしまいますが、周辺環境が良さそうでした。

    坪単価50?65に収まるようにしたいので、地場工務店ですよね。とりあえずリビングココイチさんには伺ってみました。
    他のところも回ってみます。

  140. 1953 評判気になるさん

    費用を抑えるという点では、ヒロセ設計さんが良いという過去レスを拝見しました。
    家内は、坪単価の安い工務店で建てるのは不安だと言っていますが、やはり住宅性能は価格に比例するのでしょうか。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  141. 1954 匿名

    >>1953 評判気になるさん

    一つずつ項目を潰していけば性能はわかります。

    ・柱は3.5寸なのか4寸なのか、集成材なのか無垢なのか
    ・長期優良住宅の認定を取るのかどうか
    →認定を取るから高性能とはならないので注意
    ・耐震等級認定を取るのかどうか
    「相当」と表記して認定を取らないこともあるので注意
    ・サッシは樹脂か複合か
    ・換気システムは第1種か第3種か
    ・設備のグレード

  142. 1956 戸建て検討中さん

    ファンホーム、見積もりまで頂きましたが…
    金額。ビックリしますよ。
    知り合いにファンホームで建てた人が居て
    見積もりもらう前に家へ行きました。
    大きい窓、中庭はプライバシーが入らないためカーテンもない開放的で生活感がない。
    初めはそれがいいと思いましたが…
    実際住む人にとっては日差しが暑すぎる
    カーテンがないから冬は寒い。
    高気密高断熱?エアコンが効かなさ過ぎでビックリした。
    カーテンをつけたくても下地が入ってなく、窓サッシはすでに歪みが。
    中庭推しなの建物の歪な形のせいで、クロスが歪みだしていた。(まだ1年)
    地震が来たらどうしようと不安で仕方ないと言っていました。
    問題だらけなのに、アフターの連絡をしても全く対応なし。
    見た目だけで中身は空っぽ。
    本当に契約しなくてよかったと思いました。

  143. 1957 検討者さん

    ロータリーハウスで現在考えています。
    このスレを拝見しましたが仕様の事とかよくわかりませんでした。わかる方教えていただけたら幸いです。

  144. 1958 検討板ユーザーさん

    私も検討中ですが、ロータリーは長期優良住宅がうりでした。断熱材のこだわりは西建住宅がよく、仕様なら、瓦や、ヒノキ柱の材料を重視の中庭、デザインならファンホームでしょうか。

  145. 1959 口コミ知りたいさん

    >>1958 検討板ユーザーさん
    ファンホームで検討してたんですが、1956の方の投稿を見て悩んでます。
    デザインがいい工務店は他にはありますか?

  146. 1960 検討板ユーザーさん

    デザインはオウケンか、ダイエイでしょうか。コラボは、あまり実際に建てているのはデザインもパッとせず、現場も汚かったです。

  147. 1961 名無しさん

    ダイエイ:営業がボロい。(アフターが悪い)デザインは外観、内装とも見た目重視、施主の意見を聞くが、実際使いやすいか?と思う内容。プランを煮詰める時間が制限されている。下請けの扱いが悪いのか施工は荒い。値段は坪50から55位、現場管理を監督と一緒に見れるなら有りかも(知人談)

  148. 1962 名無しさん

    コラボ:建てた感想は△。標準仕様は良いと思う、その為か坪60は超える。部材の選択幅は狭い。プランに長々付き合ってくれる設計士に感謝。が、あっと驚くほどの提案はない。(あくまで設計士)自分で色々考えられる人は良い。現場監督がヌケてたので、大変。大工、ガス、電気、等下請さんは良い人が当たったので、○。責任者がいないので、施工不備発覚(引渡し後)のお詫びも緩かった。愛媛の本社から確認に来て、分からないのか?と疑問に思うレベルの内容で、施主も、悪いがそれにしても…。

  149. 1963 匿名

    >>1957 検討者さん
    いや、担当者に聞けばわかるでしょう、、
    断熱はグラスウールでサッシは複合だし、性能が高いとは言えません。それなりです。

  150. 1964 匿名

    >>1960 検討板ユーザーさん
    いや、その3つならコラボでしょう、、
    ダイエイは部材のランクが低すぎる、、
    柱は全て加圧集成材ですよ、、

  151. 1965 匿名

    >>1962 名無しさん
    私もOBなので激しく同感です。
    監督さん、、丸亀の事務所ですよね?

  152. 1966 名無しさん

    >>1965 匿名さん

    >>1965 匿名さん
    高松で建てたので、一緒かどうかは分かりません。人間は悪くないですが、反省してるの?という感じです。施主はコラボじゃないよ、すぐ治れば良いものでもないよっという感じです。いきなりリフォーム?みたいな(笑)
    3社の中でと言うならまだコラボが現実的だと思います。何を求めるかと予算によりますが…。
    予算があれば、西建住宅さんが有りかもしれません。(業者さんに聞いた感じ)ファン、オウケン、行くより良いものができそうです。

  153. 1967 匿名

    >>1966 名無しさん
    西建はどちらかというと性能ありきな気が、、デシカまで入れるのは香川では過剰では?と個人的には思います。

    ダイエイ、旺建、コラボに近い工務店なら、アンビエント、センコー産業、miyagawa、ライズあたりでしょうか。

    西建に近い工務店なら、低燃費、パッシオパッシブあたりでしょうか。

  154. 1968 名無しさん

    >>1967 匿名さん
    何を求めるかと費用によりますね。
    デザイン性と住宅性能で棲み分ければ同感です。
    私はデザインと性能と費用のバランスをとってコラボにしましたが…orz
    皆様にとってより良いお家ができることを祈願します。



  155. 1969 匿名さん

    真夏に西建の内覧会に行きました。
    クラクラする暑さで、ドアを開けたら空気がボッと出るくらい気密がすごくてエアコンなしでも大丈夫でした。
    デシカ?すごいと思いましたが
    電子機器なので、全部屋調湿するのにダクトとかすごいと思うので、壊れたらどうするのか。
    まだ故障した事案はないそうですが、取り入れて数年。まだ信用がしきれませんでした。

    思うのですが、町の工務店(従業員があまりいない)人件費かからないから
    ハウスメーカーより安くできます!と言っていますが
    明日、明後日、貴方が亡くなったら誰が代わりにしてくれるのか…
    家づくりで大事なのはアフターメンテナンスだと思います。
    やはり大手のハウスメーカーはしっかりしてるなぁと感じるので
    そこが全然ちがうように思いました。

  156. 1970 戸建て検討中さん

    中讃で新築検討中です。高気密、高断熱で光熱費が抑えられる家を検討中ですが、オススメの工務店はありますか?今現在話を聞きに行こうと思っているのは、コージーハウス、西健、パッシオパッシブ、アンビエント、豊島建設、ドモシカハウスなどです。ちなみに実際にこのような工務店で建てた方の坪単価はどれぐらいでしたか?

  157. 1971 匿名

    >>1970 戸建て検討中さん
    西建、80?
    パッシオパッシブ、65?
    アンビエント、企画55?、注文65?

  158. 1972 通りがかりさん

    坪単価で決めてはいけません。安いのは、それなりです。

  159. 1973 通りがかりさん

    はじめまして。
    東讃で新築検討中です。高気密、高断熱で光熱費を抑えれる家、メンテナンス費用を抑えれる点でオススメの工務店さんを教えてください。
    検討しているのは、ウェルネストホーム、吉田建設、アンビエントホーム、ビルド、です。
    いろいろありすぎて悩んでいます。

  160. 1974 評判気になるさん

    日進堂は、やめといてください。
    あなたのために。
    契約までは良い顔。
    その後の酷さ。
    なので、担当以外の人は冷たいなと感じている。

  161. 1975 名無しさん

    >>1974 評判気になるさん
    日進堂さんは、あまり良い噂聞かないね。

  162. 1976 通りがかりさん

    >>1974 評判気になるさん
    情報ありがとうございます。
    日進堂さんは評判良くないんですね。
    ありがとうございます。
    タマホームさんはやめといたほうがいいと、どこに行っても言われます。

  163. 1977 戸建て検討中さん

    十川の方にある川田工務店について情報ある方いませんか?高気密高断熱の性能は良さそうです。

  164. 1978 戸建て検討中さん

    27坪の土地に3階建ての家をかんがえているんですがおすすめの工務店さんはありますか?

  165. 1979 ハンバーグ

    結局コスパやアフターフォローなどトータル面でどこのハウスメーカーや工務店がいいのですか?

  166. 1980 戸建て検討中さん

    >>1979 ハンバーグさん
    ヤマダホームズ かな

  167. 1981 匿名

    >>1980 戸建て検討中さん
    工務店じゃないwm

  168. 1982 匿名さん

    どういう家を建てたいのか分からないので勧められません。

  169. 1983 通りがかりさん

    住宅性能で考えるなら、アイフル、ドモシカ、一条工務店あたりかな、と思います。他にもあるかもですが。
    これらに行けば、各社の住宅性能がどれだけ違ってどれだけ効果があるのかを説明してくれます。
    デザイン重視の方でも一度話だけでも聞いてみると住宅を考える良い材料になると思います。
    ランニングコストを考える方はこれらで決まりかと思います。

  170. 1984 匿名

    >>1983 通りがかりさん
    アイフルはないでしょー。それに一条も工務店ではないし。
    性能でいうなら低燃費、西建、パッシオパッシブでしょう。
    性能一辺倒もどうかと思いますが。
    性能を上げて家を小さくするとか本末転倒の極み。

  171. 1985 通りがかりさん

    >>1984 匿名さん
    アイフル、一条工務店は確かに工務店ではないですね。失礼しました。
    低燃費、西建、パッシオパッシブは知らなかったので調べてみます!
    仰るとおり、性能も良くてデザインなども気に入る工務店が皆さん見つかるといいですよね。家が小さくなるかどうかは個人の予算次第ですので今回は関係なしということで。

  172. 1986 通りがかりさん

    ウェルネストホーム(旧低燃費住宅)(高松市)、西建住宅(高松市)、パッシオパッシブ(丸亀市)とりあえずネットで見てみました。いいですね。
    ドモシカハウス(高松アセットビルディング)も同程度なので、これら4つなら一般的な日本住宅と違って、本当の高気密高断熱にできそうですね。

  173. 1987 匿名さん

    工務店と契約済みで金額が予算オーバーなので仕様などを見直して減額しているのですが、全然減りません。
    それどころか、見積り見直してもらうたびに坪単価が上がって出てきます。

    香川県で住宅価格のセカンドオピニオンをしてくれるところってありますか?
    知っている方教えて下さい!

  174. 1988 匿名

    >>1986 通りがかりさん
    ドモシカが果たしてどれだけのものか、、
    まだ全然実績がありませんからね。

  175. 1989 名無しさん

    >>1987 匿名さん
    家づくり学校で相談してみたらどうでしょうか?
    私は紹介しかして頂いていませんが、見積りの確認とかして貰えたと思います。

  176. 1990 口コミ知りたいさん

    >>1989 名無しさん
    相談しました!
    ても、すでに契約しているし、家づくり学校は金額のことまではわからないみたいです!

  177. 1991 匿名

    >>1990 口コミ知りたいさん
    契約しているなら自己責任だと思いますよ。
    というか、金額確定前に契約させる会社って、、

  178. 1992 戸建て検討中さん

    >>1987 匿名さん
    どこの工務店ですか?

  179. 1993 名無しさん

    >>1992 戸建て検討中さん

    >>1990 口コミ知りたいさん

    気になりますね
    そうなんですね。

  180. 1994 名無しさん

    質問させて頂きます。
    建物が40坪で2500万
    土台、柱が無垢桧
    ウレタン吹き付け、樹脂サッシ
    上記の条件に合う所はありますか?

  181. 1995 匿名さん

    >>1994 名無しさん
    過疎スレに質問しても返ってこんで

  182. 1996 通りがかりさん

    ウレタン吹き付けは、手間がかからない安い断熱ですね。

  183. 1997 匿名

    >>1994 名無しさん
    コラボ

  184. 1998 通りがかりさん

    CUATROさんで現在進めてますが、金額も安くて安心です。

  185. 1999 匿名さん

    新築検討中です。プロヴァンス系、北欧系のかわいい家を建てたくて、現在、インターデコハウス高松、アトムアソート、自然住宅・弾を見ていて、これから見学会などにも参加予定です。
    実際のところの坪単価がどれくらいなのか知りたいので、これらの住宅会社、工務店で建てられた方がもしいらっしゃったら教えてほしいです。現在考えている建物の予算は、32坪1800万円程度です。

  186. 2000 名無しさん

    弾はプロヴァンスでも北欧でもないような…
    坪単価は最近上がったみたいです。行けば教えてくれます。ただ、プランは契約しないとでません。

    デコとアトムは価格帯がよくわかりませんが税込1800だといろいろ我慢しなければならないかもしれませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸