注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-04 21:21:46

その4まできました。
引き続き、積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)のいいところ、悪いところなど話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/195196/

[スレ作成日時]2012-03-07 09:09:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4

  1. 321 匿名さん

    坪28万円?恐ろしい程の安さだな。
    どんな家なのか見てみたい。

  2. 322 匿名さん

    産廃処理大手ならキチンとしてると思ってたが、積水は壁にゴミ埋めてたからなー。
    わからないもんだよ。

  3. 324 匿名さん

    大手も工務店もローコストも実際に家を建てる大工や設備やは一緒だから差はないよね。
    監督の力量次第かな。

  4. 325 匿名さん

    監督の力量も大手がよいわけではないかな。
    工務店には取り寄せられない建材が手に入るくらいが大手のメリットかと。

  5. 327 匿名さん 

    一生物を買う訳だから安さだけで選ぶのは無いよ。
    だからと言って、高きゃ良いと云う意味じゃないからね。ただ、安物買いの銭失いだけは避けた方が良いと云う事、
    掛かる物には掛かるから。只じゃカネ取ってない、、、

  6. 328 匿名さん

    4社ともクソやん

    自分のことくらい自分で決めろよ。

    子供かwww

  7. 329 匿名さん

    大手の良さは、
    何かしらの特別な技術(特許)を持っていること。
    打ち合わせを短縮できること。
    総合展示場にあるから、ほとんど足を使わずに会社が決められること。

    工務店だから取り寄せられないような材っていう
    アドバンテージはないと思う。

  8. 330 匿名さん

    何かしらの特別な技術ではなく

    何かしらの認定工法があると言うことに過ぎず

    優位性はない

    むしろ問題のケースも多々ある

  9. 331 匿名さん

    少なくとも建設現場を見てると、雨が降る度に内部まで濡らしてしまい、合板等に腐朽菌の発生が懸念される在来工法よりも、プレハブ系で、1~2日程度で、屋根まで組み上がって、雨天の影響を受けなくなるHMの方が長期的に見て、部材の健全度が高いと思う。

  10. 332 匿名さん

    在来ってだから先に上棟すんじゃないの?

  11. 333 匿名さん

    今どき在来でもすぐ上棟するよ
    腐朽菌心配ならホウ酸でも撒けば

  12. 334 匿名さん

    今どき、というか在来こそ湿度の高い日本で昔から上棟を重要視してきたんでは?
    プレハブ化してからはよくわからないけど。

  13. 335 匿名さん

    331はどんな現場を見てるんだろう。建売かな。一条か?w

  14. 336 匿名さん

    在来工法だと、上棟して、屋根張って、壁板建てて、窓入れるまでは雨風は入り込むぞ?
    昔の無垢板を張る家なら、それでも良かったんだろうが、近年の家は合板。濡れた後はよく見とかないと、水を吸った合板は、膨れたり波打ってることがある。
    施主が見とかないと、そのまま施工される可能性があるから、大丈夫だろうっていう過信はマズいな。

  15. 337 匿名さん

    それいったら屋根かける前に壁から組むHMもあるからどっちもどっちかと。
    要は天気見ながら施工してるかってことでしょ。
    そこに、屋根が有る無しでは影響度は違うって話をしてると思うのだが。

  16. 338 匿名さん

    天候を見ながら施工するなんて当り前の話。木材を濡らしていいことなんて一つも無い。
    プレハブ工法と在来工法では、木材を濡らしてしまうリスクのある期間が短いか長いかの事を話してるんだけど、もう少し詳しく話しとこうか?

    プレハブ工法、特にハイムのユニット工法などは、外壁材まで付いた状態のユニットを持ってきて組立てるから、1日で終わる。つまり、短期間、晴れの日があれば何の問題もない。
    しかし、在来工法は、ほとんどの会社がプレカットだけど、それでも組立開始から上棟まで3日はかかるし、その後の屋根張り、壁板張り、窓入れ、合板を濡らさないための透湿防水シート張りまで行うと、どうしても10日~14日程度かかる。その間に雨に振り込まれなきゃいいけど、雨が降った後の木材は、必ず乾燥させておく必要があるし、構造部材はそこまで問題ないだろうけど、合板は劣化が無いか、波を打ってないかの確認をしておかないといけない。そういった問題があるから、古くから、梅雨や長雨の多い春夏ではなく「家は秋冬に建てろ」と言われてきた経緯がある。
    住林や一条の管理体制がどうなのかは知らないが、木材が濡れた状態でも関係なく、作業を行う業者がいるのも事実。

    ということで、プレハブ工法は、工場生産で精度が高い事が主に着目されるけど、在来工法に比べ、木材を風雨にさらすリスクが極小だという事も大きなメリット、ということが言いたかったんだけど、理解できた?

  17. 339 匿名さん

    長文で書かなくても皆さん知ってることですが。

  18. 340 匿名さん

    理解できてないから、上のような発現が飛び交うんだろ?
    だから先に上棟すんじゃないの?とか言ってるし。

  19. 341 匿名さん

    プレハブがそういうメリットあることを否定してる意見は無いよ。
    1人がミスリードしてるだけ。

  20. 342 匿名さん

    上棟しとけば大丈夫という意見が間違い、ってことで良いのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸