注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-21 18:12:04

【公式サイト】
http://www.centuryhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

センチュリーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。センチュリーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-06 09:14:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 241 匿名

    ノダの造作材がしょぼいよな。あれじゃ安アパート並だし、外のメーカー選べないのかね?

  2. 242 検討中

    千葉県内の展示場担当者とのやりとり。資料と見積りを送りましたと平気で嘘をつき、確認すると言った送り状番号も連絡してこない、改めて送ると言ってその後音沙汰無し。時間の無駄でした。
    建物のクオリティーを語る以前の問題です。

  3. 243 住居中です

    建物等の不備で責任は取らない お客様センターに電話しても 3ヶ月は軽くしかと とにかく不誠実な会社です。 信頼できる会社で注文すべき

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  4. 244 購入検討中さん

    センチュリーホームで検討中なのですが、見た目のチープさで迷っています。
    主に外壁と内装のドア、フローリング、クロス、壁棚、階段周辺等など、要するに全部なのですが、この辺りを別の部材に変えて解消できないかと考えているのですが、みなさんのおすすめなどありまたら教えていただけますでしょうか。

    よろしくお願いします。

  5. 245 匿名

    まずはHM選びを間違えないことです。

  6. 246 購入検討中さん

    他の方はどうですか?

  7. 247 丸刈り

    確かにドアや壁紙など標準だと選べる物や色が少なかったですね。僕はこだわりが無いし、無難ならそれで良かったです。追加料金も嫌だし。色々変更して価格が上がったらセンチュリーホームの魅力が無くなってしまう気が・・・安くてそれなりなのが魅力だと感じるので。追加工事や変更は他社と変わらない料金設定なので。

  8. 248 ビギナーさん

    ここはこだわりのない人が建てる家なの?
    建具ぐらこだわりましょうよ。

  9. 249 匿名さん

    こだわったらキリが無いような気がす~!

  10. 250 入居済み住民さん

    築3年 不都合なし。 社員 現場監督には不満。大工さんと親しくなり 常に話をしてたので良かったと思う。センチュリーホームが どうのではなく 工事をする人次第かな

  11. 251 丸刈り

    僕のこだわりは平屋ってことと料金だけでしたから。
    今まで住んでたアパートや実家よりも快適ならそれで良し。こだわった家に住んでも仕事が忙しく家では寝るだけって人多くないですか?
    安くフツーの家で余裕持って生活したいので。

  12. 253 販売関係者さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  13. 254 匿名さん

    メリークリスマス
    俺なら3ヶ月で辞めてる。
    モチベーションはどこから?

    センチュリーさんで家を建てても平気?

  14. 255 物件比較中さん

    センチュリーホームは止めた方が良いという具体的な理由はなんでしょう。

    建物自体に何か問題があるのでしょうか。
    耐震等級3、長期優良住宅、省令準耐火構造などひと通り対応していますが、
    それでも止めたほうが良いという理由を挙げていただけますと非常に助かります。

    よく耳にする「営業の方がいい加減」という点に関しては、私自身は満足しているので大丈夫です。
    「施工がいい加減」や「アフターの対応が悪い」という点については支店によって異なってくると思いますが、私は水戸店でお世話になってなっていますので、水戸店の情報のみ教えていただければと思います。


    なるべく多くの方の意見をお伺いしたいと思いますので、書き込まれた内容に対して
    賛成、反対なんでも結構ですので、意見のある方がおりましたらどんどん書き込んでいただければと思います。


    また、耐震等級3、長期優良住宅、省令準耐火構造をクリアしているという条件で
    金額的に勝負できる競合さんがいまましたら、こちらも教えていただけると助かります。

    よろしくお願いします。

  15. 256 匿名さん

    タマホームずら。

  16. 257 購入経験者さん

    ローコストはローコスト
    大手はミリ単位までうるさく言うけどここは
    検査に受かる家は建てるけど施主の満足のいく家は建てられない

    自分は指摘したら検査項目に無いからやりませんって言われました。

    他所の業者は普通にやってることを検査項目に無いからってやらなければ施工がいい加減って言われてもしょうがないですよね。

    知識のない方、細かいことを気にしない方にはいいと思います。

  17. 258 ご近所さん

    長期優良は今時建売でも適応しています。
    センチュリーの省令準耐火は内壁の石膏ボード12.5ミリ(普通です)
    1Fの天井石膏ボード9ミリの二重張り。
    軒天ボード材12.5ミリ
    外壁などは普通です。何も特別な仕様、構造ではないです。参考に玉ホームは省令を建坪5.280円にて対応してます。
    耐震等級3は筋交いを若干増やしただけです。(センチュリーは)行政の性能等級の表現は3までしかありません。ちなみに免震構造や
    制震構造にしても3等級と言う評価になります。ご存じだとは思いますが、性能評価の耐震等級3だけでは直下型の縦揺れ6強から7弱には耐えきれません。他社では3等級を遥かに超える対策をしていますが性能評価書では耐震等級3となっています。

    やめた方がいいと言う理由は建物では構造材。設備(センチュリーの標準キッチンRSⅡ-Sはアイダの555万と同じ)
    クリナップのKTと言う商品です。まだまだ業界内だけの話は山ほどあります。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  18. 261 くださいさん

    センチュリーホームの情報が少ないと思いませんか?

  19. 262 匿名さん


    タマホーム、アイダ設計、センチュリーはとてもよく似ているローコストビルダーですね。
    ローコストビルダーで建てるなら、この3社の構造を勉強し競合させれば幾分かマシな家が建つのでは?と、思います。

  20. 263 いつか買いたいさん

    ローコストメーカー特有の構造材はホワイトウッドスプルースの集製材や杉材の集製材が多い。ホワイトなんかは柔らかく構造用には不向き。(障子の桟等に使われる)杉は主力構造以外のサポート役にて建築材料に使うことが多い。
    押入れやクローゼットの内壁や腰壁、母屋、フロアー、造作材等。
    コストを自社努力にて抑えているとか言うけど材料費(原価)を抑えているとしか思えんわ

  21. 264 入居済み住民さん

    私は栃木県小山店にお世話になりました。
    まぁ、営業の方も設計の方も監督の方もいい加減…
    窓などお洒落な物を使いたかったので、話ししたら面倒くさそうに、「そんな窓は着けない方が良い」と言われて却下…
    玄関の広さや下駄箱の大きさも展示場の物と同じ大きさと言っていたのに、実際出来上がったら半分の大きさ( ̄^ ̄)
    ふざけるな(*`Д´)ノ!!!
    こっちは大金払ってるのに、いい加減すぎるだろ!
    引き渡し後は連絡一切無し
    普通「住み心地はどうですか?何か不都合な所は無いですか?」位の連絡があっても良いんじゃないかな…
    他の注文住宅で建てた家は定期的に検査にきてますよ!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  22. 265 匿名

    図面と仕様書を確認しなかったの?

  23. 266 建築中

     昨年末からセンチュリーさんで建築がはじまりました。ネットの書き込みや一部の方々から不評な書き込みがありますが、私は神奈川県で建築中ですが、営業、建築士、現場管理士の皆さん丁寧な方ですよ!長期優良、耐震等級3で基礎工事も第3者機関の検査を受けて、しっかりとした基礎が出来上がりました。(ちなみに鉄筋もφ16ミリを要所に使い強固なセンチュリー仕様となっていました)近所の方や同業関係からも配筋やコンクリートの打設など品質、施工とも安心して評判は上々です。私の仕事上、一流ハウスメーカーの工事現場を見ることもありますが、劣ると感じるものはありません。
     

  24. 267 入居済み住民さん

    NO:264さん
    素人ですから図面では判らない事が多いですよね。設計担当が面倒な顔をするのはセンチュリーは提案して喜ばれる(施主に)より早く決めさせ着工させる事が設計担当者の評価になるんです。だから面倒な打ち合わせを嫌い、提案もしてくれず、やめた方がいいとか言って潰しにかかります。営業段階では図面や仕様等細かく決めさせず、それは設計の仕事と言い、設計が優秀だとか褒め期待させ実際に打ち合わせする設計は上記の様な担当者。これは会社のシステム、方針なんですよね。設計担当者は会社から工程指示が出されスケジュール予定の通り進まないとマイナスポイントされ歩合が減額されていきます。図面の作成も一件につき最高4回までと決められており超えると歩合がカットされます。そのような事からサクサク進められてしまいます。

  25. 268 リーマンパパ

    契約時の窓の大きさを勝手に変更されて、こちらから指摘する迄説明無し。
    シャッターのサイズがなかったから変えた?
    呆れてたわ、設計さんの誠意、謝罪無し。

  26. 269 リーマンパパ

    フリー設計で契約したのに、あとから窓のサイズ、
    場所が変更されていた。こちらから指摘するまで説明無し。
    設計さん、いい加減すぎでは?

  27. 270 入居済み住民

    去年建てましたが、うちはセンチュリーでよかったと思っています。
    確かに細かい部分は何個か不安な時もありましたが、全体では満足です。
    ここにセンチュリーをボロクソ書いている一部の他業者みたいな連中もいますが、中には本当にセンチュリーで後悔している方もいらっしゃるでしょう。
    やっぱり全国いくつもの店舗がありますので、中には不誠実なとこもあるのだと思います。
    残念ですね。

  28. 271 リーマンパパ

    9月に契約しました。
    対応がイマイチですよね

  29. 272 静岡県人

    住み始めて6年になります。建てて後悔はないです。家に特別不満もないです。ただ建てた後の営業には期待しないほうがよいです。

  30. 273 栃木県

    初めまして、栃木県小山店で家をたてました、確かに、説計現場監督いい加減でした、6か月点検も何回も電話してやつと来ました、小山店で建てた方いたら、返事下さい。

  31. 274 あいちゃん

    初めて投稿します。
    センチュリーホーム富士支店で着工しました。
    色々なご意見ある中、敢えてこの会社を選んだ理由は大手の建築会社の見積もりでは、高額過ぎて手が出なかった
    為ローコスト住宅でも、そこそこのお家が出来ればいいのかな⁈と、周りを見れば切りが無いので身の丈に合った家で
    災害に会っても、今までより安心して暮らせる事が出来ればと決めました!安いコストで建つとは言っても、二世帯住宅
    だから67坪の家ですから私にしては大変な金額です。
    4月末の完成を楽しみにしています。

  32. 275 匿名

    延床67坪とは、これまた大邸宅!
    正直ウラヤマシイ~!

  33. 276 イタ

    あいちゃん
     静岡市のイタです。67坪ですか・・・デカイですねーどんな素敵なお家ができるのか、興味しんしんです。

  34. 277 あいちゃん

    実際柱が建ち屋根の形が見えてきたのですが本当に大きいです!!娘と別世帯で住む為ですが、デザイン性よりも将来賃貸で、他人が住む事も考えて大きくなりました。間取りの変更や、設備、準防火地域、塩害地域や浄化槽10人層等で当初の
    見積りより1000万増加して居ます。
    この他に別会社にソーラー、外溝工事別、怖ろしい事になって居ますが、これだけの大きい家は私にとって費用面で他のHMでは建てることは無理だと思います。富士のセンチュリーホームでも2軒しか建てた事が無いそうです。

  35. 278 たま

    今、センチュリーで建てています。
    木工事半分位終わっていますが、
    かなりコスパ高いと思います。
    建坪45坪で、地盤改良込で1650万円位
    仕事柄、大手、地場のハウスメーカー
    の総額見ますが、かなり安い。
    躯体もかなりしっかりしてると思います。
    (一条にいた大工さんが、工事してますが
    センチュリーの躯体は、頑丈で、ネット
    の噂が、信じられないと言っている)
    予算が、限られているので、小さい家
    か、大きな家か迷いましたが、正解だ
    ったとおもいます。
    大きな家なので、外壁など標準ですが
    そんなにチャチに見えません。
    この掲示板で色々教えて頂きましたので
    今後検討している方に参考になればとお
    もい投稿します。

  36. 279 あいちゃん

    イタさん
    イタさんのお住まいは静岡との事ですが、センチュリーホームの住み心地は如何ですか!?
    大勢の方の書き込みを見て、散々悩みましたが・・・結局センチュリーで建築する事を決めましたが完成するまで心配です!!でも、もう後戻りは出来ません。センチュリーさんを信じて行きます。未だ上棟途中ですが・・・今日の雨にはめげました。先月7日に着工してから、24日、30日今日2日と、雨でした。屋根が貼れて居ないので、基礎に大量の雨水が貯まり、毎回くみ出して居ます(自分達で)しんどいです。早く屋根が付く事を願うばかりです!!

  37. 280 丸刈り

    12月中旬に引渡ししました。愛知です。
    建ててる時は近所の人には「あのチラシのとこで建てるんだー」って言われましたが、全然問題無いです。近所の人もしっかりした良い家だって言っていただきましたし、友人にもこの金額でこの大きさ、この設備の家は良いねって言われます。
    建具や床など安っぽく見えるかもしれませんが、別に気になりません。ふつーです。住み心地は快適です。暖かいです。

  38. 281 コンクリ命

    ここまで分かりやすいステマも珍しい。

  39. 282 丸刈り

    太陽光批判のパイオニアのコンクリさん、太陽光で相手されなくなったからこんなスレに来たんですか?
    センチュリーホームで建てた率直な意見を述べただけでステマですか。コンクリさんからしたら良いこと書いてる人はみんなステマに見えちゃうんでしょうね。

    あっ、ちなみに僕は太陽光20キロ載せてます。コンクリさんの言うようになったらどーしよー 心配だなー

    コンクリさんは「太陽光やめた」スレに太陽光批判してるので良かったら見てあげて下さい。

  40. 283 イタ

    あいちゃん

     久しぶりの雨なのに、屋根の前に降られて災難ですね。でも、これぐらい大丈夫だと思いますよ。
    ((梅雨に建てる気がしれませんもん^^ゴメン))

    大きい家楽しみですねーいやー見学に行きたい^^


     住み心地は満足です。ホント構造に大満足しているので、内装が気に入らなければリフォームすればいいし。
    本当は無垢材の床と漆喰の壁が良かったのですが、言い出したらきりがないので、エイって建ててもらいました。


     とてもお気に入りです。


     基礎が頑丈なので建設をしている最中から高価な家をつくるねーって言われていました。
    でも、とても安価で言えない^^基礎だけで500万でしょ?なんていわれた丈夫に作ってもらいました^^


     丸刈りさんの平屋も見てみたいなー^^

  41. 284 あいちゃん

    丸刈りさんの20キロは凄いですね!!私は、9年前に太陽光付けていました。今回は、増設で京セラ8キロで対応です。色々考えた末、新規で38円より、残期間だけですが48円で買取出来るのでこちらの方を選びました。
    屋根は寄せ棟では無く切り妻にして有ります。方流れにすれば倍は乗せられたのかも知れませんが、変更する度に費用が掛るので諦めました!!

  42. 285 あいちゃん

    イタさん

    本当に基礎はしっかり出来ています。ちょっと自慢出来ます!!今日から屋根屋さん入りました。通り掛かりの人も見上げて行きます。でも、大きい家の為お隣のビルに近づき過ぎてベランダが有るので、隣から届いてしまいそう・・・!!それに日当りが悪い・・・
    ベランダは西側と東側に変更すれば良かったかな~!?気が付くのが遅かったですね。平面図で見ている時は気が付かなかったんです。
    内装は微妙ですが、取り合えず住むには困らないので次の機会に考えます。災害に強い家が欲しかったからOKです。
    もし、完成見学会とかあったら見に来てください。

  43. 286 イタ

    あいちゃん

     早めに「完成見学会」の情報おしえてくださいネ


     基礎の鉄筋を見た時に、選んで正解だったと思いましたねー太い。数が多い。頑強・・・やりすぎ感はありましたが^^


     あ、登記についてですが、会社にお願いしました?私は自分でやりました。めんどくさいけど、20万円払うことないと思います。

  44. 287 あいちゃん

    イタさん

    登記迄ご自分で遣られたんですね。凄~い!! 私も自分で建物登記するには!?
    調べて見ましたが・・・う~ん!面倒みたい・・・滅失登記も有り、やはりこの部分は
    お願いする事に・・・!  
    本当は今週中に瓦が上がる事になって居たのに・・・屋根屋さん1日来ただけ、又明日お天気最悪のようです。今年になってからどうしてこんなに降るのかしら!?

  45. 288 イタ

    最近降りますねー。3月になると益々天気は不安定になると思いますが、
    屋根がついて壁紙が貼られればもう関係ないのかな?


  46. 289 あいちゃん

    先週の雪に続いて又大雪の気配が・・・でも、私の所は市の
    中心街、降っても積もるまでは行かないと思いますが・・・
    寒いですね~!

    大工さん、壁の無い建物の中で辛いのでは!?陽も当らず、
    風通しの良い所での作業ご苦労様です!!二人でやっていま
    すが、お歳はどう見ても60歳から70歳のベテラン大工さん
    センチュリーホームの仕事は初めてだとか・・・

    手間賃安いと嘆いて居られました・・・ローコスト住宅だから
    御免なさい・・・!!

  47. 290 丸刈り

    大工さんには申し訳ないかもしれないけど、手間賃安いのはお客であるあいちゃんのが悪いわけじゃないよね。仕事を出したセンチュリーホームと請け負った大工さんのことだし。それによって手を抜かれたらいい迷惑だよね。そんなことは無いと思いたいし、そんなことあったらいけないし。

    センチュリーホームのチラシには経営状況が良いから良い大工が集まってるって書いてあったね。どーなんでしょー。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸