注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-21 18:12:04

【公式サイト】
http://www.centuryhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

センチュリーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。センチュリーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-06 09:14:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 215 購入検討中さん

    何がダメなのか教えて下さい。
    営業は悪い事は言わないので。

  2. 217 契約予定

    もっと具体的にお願いします。
    本当にそんなに酷いなら、もっと具体的に書けるはずでしょう?

  3. 218 入居後一ケ月

    契約予定さん、大丈夫ですよ。
    214,216みたいな奴は、過去にもいっぱいいましたが、ただ批判的な書き込みをやりたいだけです。
    本当に住んでるのならまだ内容の濃い書き込みしますよ。
    何が楽しいのかこうゆう連中は、どの掲示板にもいます。

  4. 219 イタ

     ここを読む個人に大切なのは「自分がセンチュリーで、いい家を安価で建設すること」にあり、理由のはっきりしないセンチュリーの中傷を知りたいわけではありません。

     申し訳ないのですが、他人の失敗は自分が失敗しないための糧になればいいわけで、あくまでも自分本位でイイと思います。そのなかで自分が失敗しないためには、どんなことを気にするのかが重要なのだと思います。

     「人生の失敗だ」の言う方は読者はそうなんですねとしか思いませんし、何が悪かったのか具体的な失敗例を記載くだされば、読者は参考になるだけのお話です。

     壁材の幅が20-30mmあるのはホント論外な話で、建設時に気が付けなかった施主の問題もあると思います。もちろんセンチュリーの現場監督も、職人も悪いのは言う間でもないのですが、センチュリーで建設する個人にとっては、壁材の間は10mm目安にしてもらうことを知識として知れたのがヨイコトだと思います。

     センチュリーは確かに社員の対応は、すごくまずいところがあると感じます。それは安価により人件費を掛けれない関係にあると考えています。しょうがないではないですか?他の会社よりも安価で買おうとしているので、他社でできることその通りに期待してもならないと思います。「最低限これぐらいしてほしい」という願いは個人差があるでしょう。言わずもかなこれが常識では?と思うのも、センチュリーの会社の提供サービスと、購入者のなかには差があると思います。

     そのなかでセンチュリーで安心できる素敵な家を「安価」で取得するために、施主が知識を持ちやることがあるのだと私は思います。

     自分で手抜き工事がされることないように、3か月程度注視するのも大切ですし、別費用を支出して第3者にチェックを依頼するのも方法としてはあると思います。

     壁材の目地の幅を数年気が付かないような不勉強であれば、センチュリーが悪いとあしざまに言えないと思います。安く求めるのなら、その分私たちも努力が必要だと思います。努力せずにいい家を建てたいのなら、その分お金を支出するのがイイと思います。

     そん状況のなかで「どんなことを施主が注意すれば、いいお家ができる」こんな情報が有益だと思います。

  5. 220 購入経験者さん

    センチュリーホームはお金の請求だけはきちんとしてますよ

  6. 221 ポン

    社員が少ない。残業休日出勤当たり前

  7. 222 匿名

    広告のプランがおさまる土地を持っていれば安く建てられる。追加のオプションもほどほどにして、外構も自分で出来るだけやる。1,400万以内でそれなりの家が建ちます。こだわれば高くなるだけ。

  8. 223 丸刈り

    結局昨日から業者が入りました。予定より10日以上遅れましたが。基礎の業者さんは感じが良かったです。順調に行けば来月の中旬には上棟かな。上棟時は何をすればいいのかな?餅投げはしないつもりです。

  9. 229 イタ

    228さん

     ホントクレーム対応悪いですよね。何とかならないものでしょうか?

  10. 230 匿名

    え?

    センチュリーてそんななの?
    展示場はそこそこ良かったけど…

    展示場だからかな?

  11. 231 丸刈り

    なんか、本部(東京?)だかにクレーム対応部署があるみたいですね。
    着工から引渡しまでに最低4回チェックに立ち会ってほしいそうです。上棟時、電気工事と登記打ち合わせ、木工事完了時、竣工立会いの4回です。そこでサインしてクレームが出ないようにってことかなとも。
    僕は家のことは何もわからないけど、兄が鳶職なのでわかる範囲は見てくれるっていうのでそれなりに安心しています。

  12. 232

    購入して約二年経ちました。
    壁紙の剥がれ、床のきしみも連絡したらすぐに対応してくれました。
    ちなみに四日市店でたてました。

    場所によって対応が違うんですかね?

  13. 233 購入経験者さん

    本当に酷いですよ
    すぐに担当変わるし

    雨漏りはマジで勘弁して欲しい

  14. 234 購入検討中さん

    というかセンチュリーで購入検討していたんだが、掲示板書き込みで土屋という女社員がパワハラをしている会社というのをみた。
    詳しい内容は削除されていたが、パソコンちょっといじったら普通に見れた。
    まあその女は置いておいてもここの意見ひどいしやめることにした。
    ここの意見もけすべきだな。乙

  15. 235 丸刈り

    嫌なら別の所で建てればいい。他社じゃ高くて建てれないからここに決めたんだ。
    担当がころころ変わるのも全然苦じゃないし、引継ぎもできている。大工さんも基礎屋さんもみんな良い人だし問題無くやってくれているし。(素人目ではあるが)
    HMだって評判悪いの知ってて少しずつ改善してるみたいだし。まだ建ってないからアフターはわからないけど、問題があれば直接大工さんに連絡しようと思ってるし。


  16. 236 入居済み住民さん

    当方、愛知県に在住ですが、センチュリーホームで建て住み始めてから10年経ちます。雨漏り等の問題は起きていません。
    建てている時に担当が替わりましたが、引継ぎもされており問題はありませんでした。
    担当の方も親切でしたし、家の大きさと総費用を考えたらお値打ちでしたよ。

  17. 237 匿名さん

    一時の盛り上がりは何だったんですかね?
    いい感じだっただけに残念です。

  18. 238 匿名

    安すぎだもんで、職人がいなくなってしまったのでは?

  19. 239 匿名

    実際、センチュリーどうなの?
    湿気がある所だと弱いの?

  20. 240 丸刈り

    昨日で大工工事が終わりました。本当は11/30日までだったみたいですが、送れていたみたいで昨日は21時過ぎまで頑張っていただきました。次の所が決まっているのと、今日から内装工事が始まることが決まっていたので11月中旬くらいからは毎日遅くまで仕事していました。
    これまでの作業は特に気になることもなく業者さんも良い人ばかりです。ただ、センチュリーホームは工期にもう少し余裕を持ってあげたら大工さんに良いのかなと思いました。こちらとしたら早く建った方が良いですが。今は家建てる人が多いみたいでどの業者も日曜も仕事だと。空いた日に休むと言ってました。

    第二土日で完成見学会の場所に提供するのでその後の19日に引渡しです。楽しみです。

  21. 241 匿名

    ノダの造作材がしょぼいよな。あれじゃ安アパート並だし、外のメーカー選べないのかね?

  22. 242 検討中

    千葉県内の展示場担当者とのやりとり。資料と見積りを送りましたと平気で嘘をつき、確認すると言った送り状番号も連絡してこない、改めて送ると言ってその後音沙汰無し。時間の無駄でした。
    建物のクオリティーを語る以前の問題です。

  23. 243 住居中です

    建物等の不備で責任は取らない お客様センターに電話しても 3ヶ月は軽くしかと とにかく不誠実な会社です。 信頼できる会社で注文すべき

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  24. 244 購入検討中さん

    センチュリーホームで検討中なのですが、見た目のチープさで迷っています。
    主に外壁と内装のドア、フローリング、クロス、壁棚、階段周辺等など、要するに全部なのですが、この辺りを別の部材に変えて解消できないかと考えているのですが、みなさんのおすすめなどありまたら教えていただけますでしょうか。

    よろしくお願いします。

  25. 245 匿名

    まずはHM選びを間違えないことです。

  26. 246 購入検討中さん

    他の方はどうですか?

  27. 247 丸刈り

    確かにドアや壁紙など標準だと選べる物や色が少なかったですね。僕はこだわりが無いし、無難ならそれで良かったです。追加料金も嫌だし。色々変更して価格が上がったらセンチュリーホームの魅力が無くなってしまう気が・・・安くてそれなりなのが魅力だと感じるので。追加工事や変更は他社と変わらない料金設定なので。

  28. 248 ビギナーさん

    ここはこだわりのない人が建てる家なの?
    建具ぐらこだわりましょうよ。

  29. 249 匿名さん

    こだわったらキリが無いような気がす~!

  30. 250 入居済み住民さん

    築3年 不都合なし。 社員 現場監督には不満。大工さんと親しくなり 常に話をしてたので良かったと思う。センチュリーホームが どうのではなく 工事をする人次第かな

  31. 251 丸刈り

    僕のこだわりは平屋ってことと料金だけでしたから。
    今まで住んでたアパートや実家よりも快適ならそれで良し。こだわった家に住んでも仕事が忙しく家では寝るだけって人多くないですか?
    安くフツーの家で余裕持って生活したいので。

  32. 253 販売関係者さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  33. 254 匿名さん

    メリークリスマス
    俺なら3ヶ月で辞めてる。
    モチベーションはどこから?

    センチュリーさんで家を建てても平気?

  34. 255 物件比較中さん

    センチュリーホームは止めた方が良いという具体的な理由はなんでしょう。

    建物自体に何か問題があるのでしょうか。
    耐震等級3、長期優良住宅、省令準耐火構造などひと通り対応していますが、
    それでも止めたほうが良いという理由を挙げていただけますと非常に助かります。

    よく耳にする「営業の方がいい加減」という点に関しては、私自身は満足しているので大丈夫です。
    「施工がいい加減」や「アフターの対応が悪い」という点については支店によって異なってくると思いますが、私は水戸店でお世話になってなっていますので、水戸店の情報のみ教えていただければと思います。


    なるべく多くの方の意見をお伺いしたいと思いますので、書き込まれた内容に対して
    賛成、反対なんでも結構ですので、意見のある方がおりましたらどんどん書き込んでいただければと思います。


    また、耐震等級3、長期優良住宅、省令準耐火構造をクリアしているという条件で
    金額的に勝負できる競合さんがいまましたら、こちらも教えていただけると助かります。

    よろしくお願いします。

  35. 256 匿名さん

    タマホームずら。

  36. 257 購入経験者さん

    ローコストはローコスト
    大手はミリ単位までうるさく言うけどここは
    検査に受かる家は建てるけど施主の満足のいく家は建てられない

    自分は指摘したら検査項目に無いからやりませんって言われました。

    他所の業者は普通にやってることを検査項目に無いからってやらなければ施工がいい加減って言われてもしょうがないですよね。

    知識のない方、細かいことを気にしない方にはいいと思います。

  37. 258 ご近所さん

    長期優良は今時建売でも適応しています。
    センチュリーの省令準耐火は内壁の石膏ボード12.5ミリ(普通です)
    1Fの天井石膏ボード9ミリの二重張り。
    軒天ボード材12.5ミリ
    外壁などは普通です。何も特別な仕様、構造ではないです。参考に玉ホームは省令を建坪5.280円にて対応してます。
    耐震等級3は筋交いを若干増やしただけです。(センチュリーは)行政の性能等級の表現は3までしかありません。ちなみに免震構造や
    制震構造にしても3等級と言う評価になります。ご存じだとは思いますが、性能評価の耐震等級3だけでは直下型の縦揺れ6強から7弱には耐えきれません。他社では3等級を遥かに超える対策をしていますが性能評価書では耐震等級3となっています。

    やめた方がいいと言う理由は建物では構造材。設備(センチュリーの標準キッチンRSⅡ-Sはアイダの555万と同じ)
    クリナップのKTと言う商品です。まだまだ業界内だけの話は山ほどあります。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  38. 261 くださいさん

    センチュリーホームの情報が少ないと思いませんか?

  39. 262 匿名さん


    タマホーム、アイダ設計、センチュリーはとてもよく似ているローコストビルダーですね。
    ローコストビルダーで建てるなら、この3社の構造を勉強し競合させれば幾分かマシな家が建つのでは?と、思います。

  40. 263 いつか買いたいさん

    ローコストメーカー特有の構造材はホワイトウッドスプルースの集製材や杉材の集製材が多い。ホワイトなんかは柔らかく構造用には不向き。(障子の桟等に使われる)杉は主力構造以外のサポート役にて建築材料に使うことが多い。
    押入れやクローゼットの内壁や腰壁、母屋、フロアー、造作材等。
    コストを自社努力にて抑えているとか言うけど材料費(原価)を抑えているとしか思えんわ

  41. 264 入居済み住民さん

    私は栃木県小山店にお世話になりました。
    まぁ、営業の方も設計の方も監督の方もいい加減…
    窓などお洒落な物を使いたかったので、話ししたら面倒くさそうに、「そんな窓は着けない方が良い」と言われて却下…
    玄関の広さや下駄箱の大きさも展示場の物と同じ大きさと言っていたのに、実際出来上がったら半分の大きさ( ̄^ ̄)
    ふざけるな(*`Д´)ノ!!!
    こっちは大金払ってるのに、いい加減すぎるだろ!
    引き渡し後は連絡一切無し
    普通「住み心地はどうですか?何か不都合な所は無いですか?」位の連絡があっても良いんじゃないかな…
    他の注文住宅で建てた家は定期的に検査にきてますよ!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸